Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(13970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

ドコモのスマホを持っています。その電話回線でLET通信可能なのでしょうか?

それとも別の回線で契約しないと使用出来ないのでしょうか?

書込番号:17142193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/02 10:07(1年以上前)

moperauを契約してそのAPNを設定すれば使用できますよ。

書込番号:17142566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2014/02/02 21:04(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

やはり別に回線費用がかかるんですね

書込番号:17145110

ナイスクチコミ!0


Kryptosさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/02 22:42(1年以上前)

ISPセット割 | 料金・割引 | NTTドコモ https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/isp_setwari/

こういうものがあるので、
315+525-315=525
で、月525円になります。
いまspモードを契約しているなら月210円の出費増になります。

書込番号:17145592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2014/02/02 23:19(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

moperaを契約して SIMカードを使って通信をするからそのNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデルを使用している間は電話に出たり出来なくなるのでしょうか?

携帯本体とは別にmoperaを契約するとカードがもらえるのでしょうか?

書込番号:17145787

ナイスクチコミ!0


Kryptosさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/02 23:52(1年以上前)

SIMカードを追加でもらえるということはないので、通話するときはSIMカードをスマホに入れるなど、SIMカードの差し替えが必要になります。

Nexus7とスマホどちらも通信させたい、Nexus7を外で通信させたい、ということであればNexus7用に別の回線契約をする必要があると思います(もしくはテザリング)。
その場合は今話題のMVNO業者を選ばれることをおすすめします。
MVNOとはdocomoの回線を借りて営業をしているプロバイダです。
エリアなどはdocomoそのままなので安心、なのに料金は1000円前後〜と割安です。

まずはIIJの最安プラン(月945円、初期費用3150円)でお試ししてみてはいかがでしょうか。
最低2ヶ月使う必要がありますが、SIM返却の必要なし、解約手数料なし、オンラインで解約可と、気軽にお試しできます。
私もこれでタブレットとスマホの2代持ちを試しました。

mio高速モバイル/D - 概要 https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/?l=0m163a

MVNOの会社比較については2chのこのレスが参考になります。興味がありましたら一度確認してみてください。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1386194175/4

書込番号:17145917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2014/02/03 00:05(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

なるほどやはりそういうことなのですね。
よくわかりました!

丁寧なご説明ありがとうございます。

検討してみたいと思います。

書込番号:17145969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2014/02/06 23:23(1年以上前)

こんにちは。
Kryptosさんも上で書いてますけど、まずは「テザリング」で始めてみては?
常にドコモLTEスマホとセットで持ち歩く、メインはスマホ使用、Nexus7はサブでここぞの時だけネットに繋がればいい、というのなら、ですが。

お持ちのドコモLTEスマホを介するテザリングが、最も手っ取り早く今すぐ試せる、初期投資も月々の料金もかからない(LTEライト以上の定額制プランなら)、かつ高速な通信手段でしょう。
もちろんテザリングの最中にも、スマホ自身はそれ本来の機能(電話・メール・アプリetc)が普通に使えます。

それでまずはスマホとNexus7を併用してみて、直近3日間や月間のデータ量上限を越えて速度制限が掛かってしまうとか、スマホのバッテリー消費が多くて我慢ならないとかの不満を感じてきたら、その時に改めてNexus7用にMVNOなりの別回線/SIMを契約して持つことを考えてもいいのでは?と思いますよ。

もしご承知/的外れな内容でしたらごめんなさいね。

書込番号:17160400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2014/02/07 16:39(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

はい。いろいろ使ってみてプランをどうするか決めようと思います。

書込番号:17162421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:42件

アンドロイドは触ったことがありません。
MVNOのデータSIMを契約しているのでSIMフリーのNEXUS7が気になっています。iTunesでiPhoneにアルバム同期するように、NEXUS7にも写真データを入れることは可能でしょうか?できればiPhoneの写真アプリのようにアルバム毎に見ることが出来ればよいのですが...。Macでの写真管理はiPhotoなので取り込んだ写真データはパッケージ化されているのでフォルダ管理をしていません。ドラッグアンドドロップでも良いのでiTunesで同期するようにアルバム毎に別れて移動できれば最高なのですが...。詳しい方教えてください。

書込番号:17152159

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/02/04 19:02(1年以上前)

iTunesってのが、既に無駄ソフト。

普通にiPhoneをストレージとしてデジカメデータを吸い取って、ネクサスにコピペするだけ。

書込番号:17152182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/04 19:46(1年以上前)

同期を取るアプリが有るかを探す!
これで解決する話ではないのかなと思いました。

書込番号:17152355

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/04 20:30(1年以上前)

iPad mini Retinaを買って、フォトストリームで見た方が簡単。

書込番号:17152515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2014/02/04 23:02(1年以上前)

撮影したJPGファイルを、Dropbox(Apple製品で完結する場合は、iCloud)に自動アップロード設定しています。

Cloudを使用しないときは、NASを立ち上げて、ファイル共有しています。
※JPGファイルを選択して、NASにアップロードしています。

NAS用として、次のアプリを使用しています。
FileExplorer(iOS 5.0 以降。iPhone、iPad および iPod touch 対応。300円、サイズ : 36.0 MB)
ES File Explorer(Nexus7用。無料、サイズ : 4.0MB)

書込番号:17153354

ナイスクチコミ!1


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2014/02/05 06:15(1年以上前)

追記です。

64GBのiPhoneを、私は使用していますが、残り(使用可能)容量をチェックして、
転送済みのphotoやmoviesをiPhoneから、削除しています。

Nexus7本体の容量が32GBでphotoやmoviesが入り切らない、
Nexus7には、microSDHCカード用のスロットが無いので、不便です。
外出先で参照用にmicroSDHCカード(32GB、TS32GUSDU1Eなど)にコピーすることが有りますが。
Nexus7で見る場合は、WifiカードリーダーまたはUSBカードリーダーを使用しますが、読み込みスピードがネックです。

別メーカー製品ですが、
「iPad mini Retina Wi-Fi+Cellular 128GB」の方が本体の容量が大きいので、御予定の業務に合致します。

書込番号:17154174

ナイスクチコミ!0


Riohさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:85件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/05 07:31(1年以上前)

まず、MacのiPhotoデータをNexus7に入れるなら、「Android File Transfer」をインストールすると外部ストレージとして見えるようになるので、そこで"Pictures"フォルダに対して、iPhotoからドラッグ・アンド・ドロップで、Mac→Nexus7へファイル転送を行えます。
ここで、アルバム毎に管理となると手動でフォルダを分けてアルバム単位での手動転送といった方法になるかと思われます。
(iPhoto内部での画像データの管理方法は単純では無くデータベース的な管理となっていますので…)

もう一つの方法としては、「doubleTwist」というアプリを使用してみてはいかがでしょうか?
このアプリですとiTunesのように"音楽・写真・動画"などをiOSデバイスと同様な感じでAndroidデバイスと転送できるようです。
(試しにインストールしてみましたが、iPhotoの画像数が多くて個人的には実用的使用は断念しました^^;)

以上、あくまでもご質問内容に対してストレートに回答してみたつもりですが…個人的には"Mac"->(iTunes)->"iOSデバイス"(iPhone,iPad mini)が使い易いと思っています。Nexus7で同様の事をやろうとは思いませんね^^;

以上、よろしかったらご参考までに。

書込番号:17154266

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2014/02/05 07:49(1年以上前)

Riohさん>>
まさに聞きたかった回答です。ありがとうございます。アプリ次第で転送は問題なさそうですが、フォルダ別けは面倒ですね。
SIMフリーというのが肝だったのでNexus7を候補にしたのでしたが、やはりAndoroidではApple製品との連携はある程度制限されちゃいますね。
素直にSIMフリーiPad miniを購入することにします。

他の方もありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:17154295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/02/05 21:31(1年以上前)

> やはりAndoroidではApple製品との連携はある程度制限されちゃいますね。

制限じゃなくて、iOS端末のように用意されてないってだけですよ。

書込番号:17156498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/05 21:40(1年以上前)

その結果、制限されていると受け取ったと思うのが、普通かと・・・思います。ザ・上げ足!

書込番号:17156547

ナイスクチコミ!1


Riohさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:85件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/05 21:55(1年以上前)

もうスレ主さんが解決されていらっしゃるので、蛇足だとは思いますが…。

単にAppleが垂直統合型のシステムを提供しているので、「Mac、iOSデバイス(iPhone,iPadなど)」といったハードと「iPhoto、iTunes」といったソフトで統一した方が使い勝手がいいのは当然ですよね…という事かと思います。

P.S.
個人的には、別にApple信者ではありませんし、Nexus7も含めAndroidも使用していて思うのは、それぞれの特性に応じた使用用途があり、利用シーン(もちろん使用する人によって異なります)があるのではないでしょうか。

書込番号:17156618

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

モバイルモニター

2014/02/04 21:30(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

Nexus7と、モバイルモニター(On-Lap 2501M SEなど電池内蔵の製品)を、御使用になっていますか?
下記のブログを見て、興味を持ちました。


Miracastで映像を飛ばす!
http://blog.goo.ne.jp/3rdeyestudios/e/881d7d6ed135696592670291ce68ad3a

書込番号:17152813

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2014/02/05 12:00(1年以上前)

MiracastアダプタはUSB電源が必要ですね。
それ用にバッテリー用意すれば使えると思います。

書込番号:17154918

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2014/02/05 12:45(1年以上前)

ちなみにOn-Lap 2501M SEに付けるなら、ASUSのMiracastアダプターじゃない方が良いです。
HDMI端子が側面で、さすと思いっきり横に飛び出してしまいます。

NETGEARのPTV3000-100JPSの方が、すっきり配置出来て良いと思います。
値段も安いですね。
http://kakaku.com/item/K0000438639/

書込番号:17155057

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

通話アプリの「LaLa Call」について

2013/10/05 14:02(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 masawawawaさん
クチコミ投稿数:57件

Nexus7で通話アプリについて考えているのですが
K-Opticom のLaLa CallをNexus7で利用できるでしょうか?
基本料金や通話料が050+等よりかなり安いので可能なら是非
利用してみたいです。

http://lalacall.jp/

書込番号:16668877

ナイスクチコミ!1


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/05 14:28(1年以上前)

タブレットでは使えないと書かれていますね。
http://lalacall.jp/procedure/

書込番号:16668940

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2013/10/05 16:49(1年以上前)

http://ip-phone-smart.jp/smart/

FUSIONのIPphoneがいいんじゃないですか。
Wi-Fiでも使えるって書いてますね。
私はドコモのGALAXYS4で使っているんですが遅延もなく音声もクリアで良いですよ。

書込番号:16669333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2014/01/23 23:27(1年以上前)

Lala callアプリをインストールしたスマホに、App Backup & Restoreをインストールして、アプリをアーカイブにバックアップを取ります。
更に、スマホにDropboxをインストールして、アーカイブにバックアップしたアプリをDropboxに保存します。
Nexus7にもDropboxをインストールし、保存したアプリをダウンロードして、Nexus7にLala callアプリをインストール完了です。
App Backup & Restore及びDropboxについては、Google Playにてダウンロード出来ます。
何ら問題なく、快適に利用できています。

書込番号:17105821

ナイスクチコミ!1


chocosisさん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:66件

2014/02/04 22:46(1年以上前)

Nexus 7にLala callアプリインストールできました
起動も確認
登録していないので電話がかけられるかは未確認

以下の記事を参考にしました
Google Play Store の制限アプリに APK Downloader を使う。
http://usagisaigon.blogspot.jp/2013/06/google-play-store-apk.html

Web版は時間帯によってはダウンロードできないことがあります。
Chrome拡張機能のほうは使用したことがありません。

PCでダウンロードしたアプリはGoogle Driveにアップして
Nexus 7の「設定」→「セキュリティ」→「提供元不明のアプリ」にチェックを入れます。忘れずに
Nexus 7でGoogle Driveにアクセスしてダウンロードしインストール
最後に
提供元不明のアプリ」のチェックを外します。忘れずに

書込番号:17153245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Nexus7で「Playブックス」

2014/02/02 09:54(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

図1.Nexus7-2013

図2.KindlefireHD8.9

図3.iPad3

Nexus7で「Playブックス」を、初めて見ました。

ページ送りするとき、画面が暗くなって中央に丸が見れる時間が長いようです。
何かの調整というか設定が有りますでしょうか?

ページジャンプについて、別のメーカーのタブレットより不便なのですが。
何かの設定が有るのでしょうか?
(図1から図3は、同じタイトルをダウンロードしています。)

Nexus7は、携行に良いので、
有用なるアドバイスを戴けますと嬉しいです。

書込番号:17142513

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/02 10:54(1年以上前)

playブックスではなく、Kindleで比較してみてはどうですか?
そもそも、電子書籍アプリが違うのだから、同じような動作を求めるのは無理なのでは?

書込番号:17142755 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


alisonpmさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/04 20:19(1年以上前)

いろんな書籍リーダーアプリをいれてお気に入りのものを見つけるのが一番ですね。

Playブックスはたしかにページをぱらぱらくった時の読み込みは遅めです。ただ本というのは一ページ一ページ読んでいくもので本来ぱらぱらと飛ばすものではないので、これで構わない人には構わない読み込み速度なのだろうと思います。

それと、もしPlayブックスでページをジャンプしたいときは、本文を一度タップすると下に青いバーが出るので、それを左右に引っぱると行きたいページへ飛べます。

ただページジャンプをしたいというのがどういう場合なのかよくわかりません。お気に入りのページがあってよくそこを読み返しに行きたくなるのであれば「しおり」機能を使った方が良いかと思います。本文をタップして、右上にでるバーの「・・・」を縦にしたマークをタップして、なかの「しおりの追加」でできます。

Playブックスが使いにくいようでしたら、他の書籍リーダーアプリを使ったほうが良いかもしれません。

書込番号:17152476

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶保護フィルム

2013/10/20 18:02(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 Lawliet49さん
クチコミ投稿数:61件

私が買ったi-Beansの保護フィルムはスワイプするだけで傷がつきます。傷がつかない、又は傷がつきにくい保護フィルムがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:16732142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/10/20 18:22(1年以上前)

Nexusのガラスならめったやたらのことでは傷つかないのではないですか? (ナイフでコジルとかでも)

オイラのiPadも1年以上そのまま使ってるけど、傷は皆無です。

書込番号:16732230

ナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/10/20 18:22(1年以上前)

ノングレアのフィルムを買って使いました。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-22.html
特にすぐに傷がつくということはなかったですよ。
今は、蓋つきのカバーでフィルムなしで使ってますが。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-47.html

書込番号:16732232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:213件

2013/10/20 18:59(1年以上前)

Lawliet49さん

普通の使い方ならフィルムを張らなくても傷はつきにくいとは思いますが心配なら強化ガラスのフィルムもあるので検討してみては。

nexus7用ならCRYSTAL ARMORで出ていたと思います(7000円位だったと)

書込番号:16732366

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/10/20 19:02(1年以上前)

>スワイプするだけで傷がつきます。

それって指の腹でやってますよね?
それで傷付くなんてことあるんでしょうか。
まぁ、「保護フィルム」と言うくらいなのですから
フィルムに傷付いてもパネル自体に傷付かなければいいのでしょうが。。。
フィルムは傷じゃなくても剥がれ出したり汚れたりしたら
交換するものなのでは?
因みに私はフィルム無しです。

書込番号:16732381

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lawliet49さん
クチコミ投稿数:61件

2013/10/20 20:55(1年以上前)

>クアドトリチケールさん

万が一の時のことを考えて液晶保護フィルムは貼ることにしてます。

>iPhone厨さん

少し前のブログの記事を拝見させていただきました。私が買った保護フィルムはまさにこれですね。この保護フィルムは特別傷つきやすいのでしょうかね。

>xperia02cさん

さすがにお値段が(笑)。

>1985bkoさん

肌荒れしているわけでもないのに指の腹で傷がつきます。

書込番号:16732928

ナイスクチコミ!0


nikoniko7さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/20 21:55(1年以上前)

>>万が一の時のことを考えて液晶保護フィルムは貼ることにしてます。

必要ない。

書込番号:16733289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/10/20 22:04(1年以上前)

貼る貼らないは個人の自由ですよ(苦笑)

私も貼りませんがw

書込番号:16733333

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:117件

2013/10/21 14:30(1年以上前)

万一のような衝撃受けた日にゃ、フィルムなんか貼ってたって傷は防げねえだろw

そんときゃ心にもっと深い傷を負うぜ

書込番号:16735727

ナイスクチコミ!1


NFL2013さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/21 19:33(1年以上前)

>万が一の時のことを考えて液晶保護フィルムは貼ることにしてます。
=>
必要ないというか、不要に1票。

せっかくのNexusの強化ガラスに被せものなんて、無駄で邪魔と考える人が多いでしょうね。
このガラスが傷がつくような使い方をしたら、液晶保護フィルム貼ってても同じですよ。

ガキに滅茶苦茶に使わせたら、フィルム貼ってようが、強靭なガラスだろうが、傷はつくだろうね。

書込番号:16736645

ナイスクチコミ!0


nikoniko7さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/21 20:45(1年以上前)

不要だし、有害。

フィルムをはることで常にフィルム一枚分曇った映像を見るデメリット。
フィルムがすぐに指紋や皮脂で汚くなるしフィルムだと汚れが落ちにくい。

強化ガラスはキズつきにくいし皮脂汚れもメガネ拭きでひと拭きで綺麗になる。
フィルムにメリット無し。金の無駄

書込番号:16736973

ナイスクチコミ!1


nikoniko7さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/22 08:20(1年以上前)

結論はフィルムは剥がす。
普段の棒魚は本体カバーで十分。

強化ガラスは指で擦ってもフィルムの様にやわじゃ無いからキズ着かないね!

書込番号:16738753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/10/22 12:37(1年以上前)

>万が一の為に貼る保護フィルム

保護フィルムに入る傷を気にするのなんて、もう 本 末 転 倒 です。
逆に、機能したと思えば良いではないですか。その為に貼っているのですよね?
単純に傷が付かない綺麗なままで使いたいを「本当に切に願うのならw」

・フィルムは貼らない。
・徹底して大事に扱う。

以外にないと思うけどね。強度 ガラス>フィルム 考えるまでも無い。


私も当初は全てのタブレットに対して、保護フィルム貼ってました。不安になる気持ちはわかります。
今では、全てのフィルムを剥がしました。で、カーナビとして使う物には、仕方なく貼っています。
光の反射低減及び滑り易さ(操作性)をお求めてね。

神経す綱人なら、お金を惜しまず毎度傷が付いたらフィルムを交換すべし。

書込番号:16739409

ナイスクチコミ!0


25tonさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/30 11:42(1年以上前)

みなさん、ネクサス7の画面は簡単に傷が付かないと仰っておりますが、自分の場合は簡単に付いていました。

ネクサス7、モバイルバッテリー、マイクロUSBを同じソフトケースに入れており画面部分はソフトケースの内側が当たるように入れておいたのですが、何らかの拍子にマイクロUSBの金属部分がネクサス7の画面が当たっていました。
強い衝撃を与えたわけでもなく、歩く際に揺れている様な衝撃があった程度だと思います。

結果的には、画面の傷が心配なら初めからフィルムを張るべきで、自分勝手にゴリラガラスのような強度があると信じ切っていた部分もあるので、自業自得とも言うべきでしょうか(苦笑)

書込番号:17130983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/01/30 18:44(1年以上前)

>>ネクサス7、モバイルバッテリー、マイクロUSBを同じソフトケースに入れており

あんたそれはだめでしょ。

同じケースにいれなければOK。

フィルムとか関係ない。

書込番号:17132193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:21件

2014/01/31 13:30(1年以上前)

>25tonさん
それくらいの傷ならクルマのヘッドライトのくすみ取りなどの微粒子コンパウンドで綺麗になると思いますよ。

書込番号:17135225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/01/31 20:07(1年以上前)

>何らかの拍子にマイクロUSBの金属部分がネクサス7の画面が当たっていました。
==>
金属で擦るねぇ、それはねぇ、ここでの会話の論外でしょうねぇ。
まぁ、最近は、ゴリラ以上に傷に強いガラスは出来てきてるようですけどねぇ...

うーむ、世の中は広いという事だな。

書込番号:17136292

ナイスクチコミ!0


25tonさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/03 20:30(1年以上前)

はくれかもめさん、スレ違いなのに良き情報ありがとうございます!感謝致します。一度やってみます!

ドムドムダンカンさん、クアドトリチケールさん、御もっともです。
スレ違いでした。
失礼しました。
m(_ _)m

書込番号:17148582

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング