※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

このページのスレッド一覧(全979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 19 | 2014年1月1日 10:07 |
![]() |
1 | 1 | 2014年1月1日 02:10 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2013年12月30日 17:51 |
![]() |
14 | 14 | 2013年12月30日 14:23 |
![]() |
1 | 1 | 2013年12月29日 23:07 |
![]() |
18 | 22 | 2013年12月29日 12:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
誰か教えてもらえるでしょうか?先日第2世代を購入したのですがスリープ状態でブルートゥースオフにしてても1日バッテリが持ちません。第1世代も持ってますがこちらと設定は同じなのですが倍の減り方です。これって不良でしょうか?
また、容量に関しても32GBを選択したのですが全体の容量表示は22GBというのも納得がいきません。どなたかご教授願います。
1点

まず、確認するところは、設定>電池 の画面で 何のアプリが電池を消費しているかです。
まれに、アプリが暴走(?)してバッテリを消費してしまうことがあります。
あと、ストレージの容量ですが、 私の(32GB)は合計容量26.41GBあります。
22GBというのは、空き容量のサイズではないですか?
書込番号:16997189
1点

・無駄なアプリ(若しくはウイルス)が裏で起動していないか。
・常に通信が売らで行われていないか。
・UIを変更していないか。している場合は、標準のUIではどうなるか。
・初期化して一切のアプリをインストールしていない状態で、バッテリーの減りはどうか。
(初期化後は設定にて、Bluetooth、Wi−Fiなどを再度OFFにする。)
・1アプリづつインストールして、同テストを繰り返すとどうなるか。
・てな、感じで一つ一つ潰して行ったらどうなるか。
書込番号:16997218
1点

こんばんは。自分のNexus 7 32GB(Wi-Fiモデル)の合計容量も26.41GB(Android 4.3/ビルド番号JSS15R)ですね。いちど4.4にアップデートをして、今はAndroid 4.3に戻しているのですが‥。すでに何度が充放電を繰り返されていると思いますし、やはり、初期化をして状況(バッテリー消費)に変化がないようでしたら購入店で交換(バッテリーの異常消費ということで)してもらうと解決が早そうですね。感覚的には、24時間で完全放電するように見えませんが、いつも使っているので正確には測っていません。
書込番号:16999248
1点

皆さんご親切に回答いただきありか問うございました。要領に関しては改めて確認したら26.41GBでした。でも旧型が27.58GBなんですね!一度フォーマットしてみます。
書込番号:17000686
1点

こんにちは。昨日はNexus7を持ち出さず充電台(Qi)から外して自宅に放置しておきました。けさ確認したところ23時間53分の経過でバッテリーは充電完了→82%(18%消費)でした。普段(Wifiオン/bluetoohオフ)も、スリープ中はピコピコとメール受信音を発しています(笑)。WIRED(海外雑誌のオンラインサイト)の記事に「アイドル状態(スリープ)で4日間放置したところバッテリー残量が100→62%(1日あたり9.5%)となった」とありました。Nexus7(2012)の倍の消費、1日持たないのは“正常でない”印象を受けます。過去ログ(価格コム)の事例も御参照下さい→ http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566227/SortID=16577875/ (バッテリ消費について)。Engadget日本版の記事(→ http://japanese.engadget.com/2013/09/16/nexus-7-2013/ )に「実際使った感じでは、…2〜3日程度は普通に使え、Nexus 7(2012)と比較して作動時間が短くなった印象はありません。…スリープ中のバッテリーの減りも少なくなっています」とあります。確かに、自分が使っていても3日ほどは持ちそうな気もします(ブラウジングとメール)。初期化(Nexusヘルプ:出荷時の設定にリセットする→ https://support.google.com/nexus/answer/2668187?hl=ja)後に見直して改善しそうになければ、再発しそうならば“交換”も検討されて下さい。では良いお年を!
書込番号:17004181
1点

はじめまして、こちらの口コミはすべてのシリーズが含まれているのですが、勝手にですがLTEモデルと判断して返信します。
自分も先日LTEモデルを購入して使用していますが、スレ主さんと同じでバッテリーの異常な減りになやまされていました。
simはiijmio(SMS無しタイプ)を使用。
osは4.4にアップデート。
試しにSMS付きタイプに交換したところバッテリーの減りが嘘のように収まりました。
一度、simをはずしてみてください。
それでもバッテリーの異常な減りが続く場合はアプリや初期不良の可能性があるかもしれません。
もし、SMS無しのsimを使用してらっしゃる様でしたらSMS付きのsimに交換してみることをお勧めします。
wifi版でしたら、申し訳ありませんがスルーしてください。
書込番号:17005199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BBBaさん
>>試しにSMS付きタイプに交換したところバッテリーの減りが嘘のように収まりました。
セルスタンバイことバッテリードレイン問題ですね。
タブレットでもこれって起こるのでしょうか?
スレ主の返事を見ないとわからないなあ。
せめて設定にあるバッテリーのスクショだけでも欲しいが…
書込番号:17005735
1点

Nexus7(2013)LTEでsms無しsimを使っていますが、セルスタンバイ問題はありません。
アンテナは立ちますし、電池のセルスタンバイは11%、圏外時間は0%を表示しています。
もちろんバッテリーの使用時間も短いとは感じません。原因は他のところでしょう。
書込番号:17005812
1点

ども、
セルスタンバイ問題と似てはいるのですが、私の場合もセルスタンバイは殆ど消費しておらず、Android OS やAndroidシステム の項目が異常に消費しております。
スリープにしない時間がどんどん加算されていきました。
書込番号:17006450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連続投稿すみません。追加です。
症状はスレ主さんと全く同じで圏外0%、アンテナ立つし通信も可能でしたがスリープ時にもかかわらず時間数%のバッテリーを消費していました。
たまたま、iijmioのファミリープランで両方のsimを持っていたため差し替えて試すことが出来ましたので参考になれば幸いです。
書込番号:17006457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

朝から失礼します。
夕べ寝ぼけて打っていたので、スレ主さんとsuper-manさんへの返信が混同してしてしまいましたね。
すまません。
ちなみに、家のNexus7は1日と7時間の 経過で残り91%となっています。
失礼しました。
書込番号:17006802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本的にこの端末は、セルスタ問題とは無縁のはず。
単にスリープ阻害アプリが有るに一票。見た目のスリープ状態に騙されない事が大事。
で、スリープ阻害アプリにも色々なパターンが有る。単純に再起動で直るケース。初期化して再インストールして直る場合。アプリ自体に不具合が有る場合では、同じGoogleアカウントでアプリ環境を再現したら再発するケースが多い。
確実なのは、素の状態から、1ヶずつアプリをバッテリードレインを確認しつつ地道に追加していく事で、原因アプリが特定出来ると思います。もしくは、怪しい物から逆に様子を見ながらアインストールしていくかです。
書込番号:17006960
2点

PC ブレイカーさん が言う様に「設定=>電池」 の所の情報から、察しをつけるかです。
書込番号:17006984
1点

すいません。
少し雑過ぎたと思いました。
書込番号:17008122
1点

皆さんそれぞれの経験をお持ちで参考になります。LTEを考えていましたがなぜかWifiです。後悔しています。Line系のゲームにリソースを食われいるのも事実なので仕方ないことなのか?まず、それをアンインストールすることからでしょうが、これまで築き上げたデータを消去してしまうのがいやなので何とか我慢しています。
書込番号:17018024
0点

LINEゲームで遊んでいるからバッテリーが減っているだけである。異常じゃない。
気にする方がおかしい。
ゲームで消費電力量が増えておるのじゃ。
書込番号:17020929
0点

皆さんのご意見から判断しますと、常駐アプリとWifiに関係しているように思えます。確かに今回は海外出張で移動が長かったことでWifiをONにしたままでスリープ状態で丸一日使わない状態で20%までバッテリーが減りました。旧型も同様の環境のケースもあったのですが、まだ購入から2週間ということもあり前と比べてヘリが早いように思えました。もうちょっと全機種と同設定にして比較してみます。
書込番号:17021813
0点

Wi-Fiをつかもうと端末が頑張っちゃったようです。
バッテリー容量も旧型機に比べかなり減っているのでスナドラ600の恩恵に授かれない『Wi-Fiをつかもうとする』という行為は案外負担になるようですね。これによってどの位バッテリーが減るかわかったので個人的には良いスレになりました。
Wi-Fiを外出時に切れば解決しそう。
それと、明けましておめでとうございます。
書込番号:17022137
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
NEXUS7(2013)にカスペルスキーをインストールしようとしても出来ません。
ダウンロードまでは進むのですが、インストール画面が出てきません。
対処方法がわかりませんので、ご存知であれば教えてください。
NEXUS7 2013 (16GB)
OS 4.4.2
宜しくお願いします。
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
昨日、イオンのお客様感謝デーでLTEモデルを購入しました。
昨日はSIMカードのセットはしないでWiFiのみで使っていました。
今朝、SIMカードをセットしそれから4.42へのアップデートをし、
ちょっと検索をしたり、LINEの送信をしたりしました。
その間で本当にSIMがちゃんとセットされているかを確かめるため、
外に1,2分 また家の中でWiFiをOFFにして1,2分確認をしました。
ですから基本WiFiを使用していると思うのですが
つい先程12/30のモバイルデータ使用量が約19.78KB
WiFiは昨日からの累計が約785MBと表示されました。
家の中で使っていても
Wi-Fiではなくモバイルデータ使用量というのは発生するものなのですか?
数分Wi-Fiを切っていた時の使用量として上記は普通なのですか?
全くこういったことに無知なので是非教えて下さい。
0点

当機種は所持してませんが、Wi-FiがONの時にはモバイル通信する事は無いと思いますが、
>外に1,2分 また家の中でWiFiをOFFにして1,2分確認をしました。
この時に通信したのでしょう。
スマホ(タブレット)は操作をしていなくても(バックグラウンドで)メールやLINE等のチェックをしたり、連絡先の同期をとったりとチョロチョロと動いて通信しています。
そのために通信量が発生したのだと思います。
むしろ、SIMがちゃんと認識出来ていて通信出来た証明でもあります。
>数分Wi-Fiを切っていた時の使用量として上記は普通なのですか?
試しに当方のスマホで10秒程Wi-Fiを切ってみたところ、なにも操作しなくても40KB程の通信量がありました。
この数値の多い少ないは解りませんが、通信量としては極少量で通信量制限がどうのこうの気にするレベルではないので、「正常に動作している」状態だと思います。
書込番号:17014776
2点

1KB=1024B
1MB=1024KB
19.78KBWiFiは昨日からの累計が約785MBと表示されました。>
そもそも、キロバイトとメガバイトじゃ4桁も違うのですから、通信データ量を比較するのが野暮と言う物です。計測がキロバイト単位なら単にbroadcastだけでもそれ位はカウントされるんじゃ?
書込番号:17016156
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
先ず経緯を説明します。
8月29日に買いました。
一昨日位に電池が切れて充電し再起動すると黒い起動画面に横3センチ位のオーストリア大陸みたいな赤い染みを発見。
色々検証すると画面光度を明るくし黒い画面(壁紙を黒にしたり、クロームのタブが無い時など)を表示させると一番ハッキリ表れる事が判明
黒以外だとそこに有ると分かっていても違和感無いです。
起動画面も起動が終わるまで他ごとしているので最初に買った時以外は今まで見ていませんでした。
なのでずっと前からこうだった可能性もあります。
そして、昨日エディオンに修理に持っていきました。
せっかく分かりやすいよう画面を拭いていったのに担当の人に汚れじゃないかと疑われ指で擦ってベタベタにされ、年内に帰ってこないかもよと言われれ、タッチパネルの不具合も頼むと言って預けて帰ってきました。
タッチパネルの不具合は
@絶縁状態でタップ不能
Aカーソルがたまにいきなり飛ぶ
Bたまに押した所別の所が押される
ソフトウェアアップデートで何とかなるだろと思ってたが、ハードの問題だと知った時二週間たった後だった
気を付けていればたまにしか起きないし修理の間使えないのもイヤなのでまあ良いやと思っていた
ので修理に出さずにいました
本題です。
他の画面はそんなに違和感無く表示されているに黒になると表れるこの染みって何だと思いますか?
また、これの修理は有料に成ると思いますか?
気付かないふりしてタッチパネルの不具合のみで修理に出した方が無料で液晶交換して貰えたと思いますか?(今さらな疑問)
2点

原因はともかく、保証期間内ですし、そのシミのみでも無償修理が適応されるケースだと思います。
冷静に問題点を伝えれば、修理の依頼を出すだけの店員さんは余計な事は言わずに手続きをしてくれます。
タッチの不具合のみでパネル交換になるかは原因の所在に寄るので断言できません。
修理依頼時におかしいと思う点は全て伝えた方がしっかりチェックされ、部品も不審な部分まで交換されることが有るので、思い当たることは言っておくのが正解だと思います。
私自身が修理依頼したことがあるのは近所のヤマダ電機とヨドバシAkibaくらいですが、比較的誠実な対応でしたね。
顧客の言うことを全て依頼書に記入して引き受けてくれました。
修理期間は多少長めに言うので、この時期なら年内に帰ってくるかは微妙と言うのも分かります。
書込番号:16902778
1点

どちらでどのように購入されたのか(量販店で正規料金で、ネットで新品として購入したのか?)等経緯が書かれていないので何とも言えませんが明らかに不良だと思いますので保証期間内として購入したお店を通して無償修理を求めるのが普通じゃ無いですか?と言うかそうしか言えないと思います。あなたの使い方のミスでそうなったとしたら費用は請求されるかもしれませんが、持ち歩く製品ですからどの程度でそのような障害が起きるか(有償修理なのか?保証の範囲なのか?)は修理担当者の判断ではないですか?
書込番号:16902806
1点

ヒロマさん、ITおじさんお返事ありがとうございます。
仰るように『普通』に端末を買ったエディオンの店舗に修理に持っていき、依頼しました。
確かに、これで『ハイ終わり、後は担当者次第』の話では有るんですが
壊れたかなと思う扱いはしたことがなく、かといって丁寧に扱った覚えもなく有償に成るんじゃないかと言うことが不安で…
その症状は何かしないと絶対起きないから多分有償に成るだろうね
自分の時はこうだった
こうした方が良かった、それはまずかった
などのアドバイスを詳しい人に貰えないかと思い掲示板を立て質問しました。
書込番号:16902919
1点

赤い染みの件
デジカメなど他の機器で、なるべく目立つ状態で撮影して下さい。
更に、目立つ状態でスクリーンキャプチャをして下さい。
上記二つの画像をアップして下さい。
タッチパネルの不具合の件
当、Nexus 7 2013 の液晶パネルはLTPSなんで、S/N比が小さく、タッチ判定が厳しい。これは個体差が大きく、どうしても我慢出来ないなら、本来初期不良対応期間内で交換してもらって置くべきだったと思います。ですが、それを過ぎているなら当然有償修理になると思います。修理に出す場合は液晶のシミの件と合わせて修理に出せば良いかと。
絶縁状態でタップ不能
例えば、テッシュ箱とか、布団の上で、指一本によるタッチで再現出来ると思います。絶縁状態の方が、S/N比が小さくタッチ判定がノイズに埋もれる可能性が高くなります。タブレットは一応手に持つ等、非絶縁状態でキャリブレーションされ出荷される事を前提としていますが、これも個体差が大きく、ユーザーが不良だと思えば、初期不良交換期間なら交換に応じてもらえたと思いますが、それを過ぎていたなら当然有償修理扱いとなると思います。
書込番号:16903026
0点

訂正 有償修理× 無償保証修理○
交換は無理だが、無償修理にはなるのでは?
書込番号:16903038
1点

Radeonが好き!さん詳しくありがとうございます。
最初に書いた通りすでに預けてしまい手元にありません、またその時点ではここに書き込む予定も無かったので何の写真もありません。
準備不足で質問してしまい申し訳ない
無償修理に成って欲しいですがもし有償修理が決まったら額にも依りますがその前返して貰う予定なのでその時載せますね。
赤い染みを直すとしたら多分パネルモジュール取り替えますよね
そしたら一緒にタッチパネルの問題も改善されるかな?
それともやはりその個体で有る限り起こりますか?
書込番号:16903141
2点

赤い染みはイメージとしてはブルーライトカットのソフトを使った画面をもう少し赤くした感じです。
画面光度が真ん中位だと指の後が二つ有る様な形と面積(なので最初ゲーム中に強く押しすぎたのかも、と考えましたが場所は完全には重なりませんしその部分に使用するのは親指一本なので違うと思いました)、光度最大でくっついてオーストリア大陸に成ります。
部屋使いなので普段光度は最低にしており、明るくするときはブルーライトカットのソフトを使用していたので黒い画面を表示させても全く気づきませんでした
書込番号:16903195
2点

すいません預け済みだったんですね。
赤い染みを直すとしたら多分パネルモジュール取り替えますよね
そしたら一緒にタッチパネルの問題も改善されるかな?
それともやはりその個体で有る限り起こりますか?>
パネルモジュールが交換されると思います。タッチフィールが良い方向の物に当る可能性もありますが、あまり考えたく無い話ですが、逆もありえます。
書込番号:16903211
1点

Nexus7ていちいち修理するのかな?
ASUS側で交換されて終了じゃないの?
書込番号:16903759
0点

修理依頼での交換だと新品交換では無く前提再生品との交換になるから、やはり以前よりタッチフィールが悪い物へ交換される可能性も無い訳じゃない。
書込番号:16904051
0点

連絡が来ました!
タッチパネルの不具合が認められ、液晶を無償で交換してくれるそうです。
赤い染みは何にも言われませんでした
画面を黒くした時が電源を消した時と間違って伝わっているかも知れません。
帰ってくるまでの期間が伸びると思いますが、こういうスレ立てた後に本題だった赤い染みが未確認のままで良いのか迷います(汗)
伝え直して確認してもらおうかな?
書込番号:16955752
0点

帰って来ました!
LCDを交換したようです。
染みは消えました、タッチパネルの反応具足はこれから確認しますね。
書込番号:17014732
0点

タッチパネルは良さそうです
ただ、画面の残像が凄いです。
スクロールすると文字が雨に濡れてインクが垂れている感じです。
1ヶ月も触って無いので前もこんなもんだったのか解りません。
書込番号:17014786
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
nanacoカードにNexus7を乗せたら、nanacoカードの残高を表示しました。
車の免許カードの上にNexus7を置いても、ブーブー音がするだけで、内容を表示しません。
表示できたかた、Nexus7の設定をお教え下さい。
0点

運転免許証リーダーというアプリをインストール
書込番号:16933009
1点

そのアプリは、漏洩は大丈夫ですか?
書込番号:16933046
1点

作者じゃないんでわかりません。
不安ならインストールしないほうがよいでしょうね。
書込番号:16933083
1点

と言う事らしいですよ、主さん。
後は、自己責任で判断しましょう。
一応、運転免許証だからね。個人情報!!
その辺も含めて考えられるように、教えた方が良いかと思いました。
書込番号:16933107
5点

御回答下さった皆様、有難う御座います。
Nexus7LTEに下記のアプリを入れてみましたが、ダメでした。
− 記 −
【NFCアプリ(Application for Android)】
(1) Drivers Reader NFC
(2) IC運転免許証リーダー
(3) EMoneyReader
(4) NFC Doctor
(5) NFC Reader
(6) NFC ReTag FREE
(7) NFC TagInfo
(8) NFC TagInfo by NXP
(9) NFCタグリーダー
− 以上 −
【参考にした記事】
Androidでの身近なNFCの利用方法 No.1(ICカード運転免許証を読んでみよう!) | 9ensanのLifeHack
http://9ensan.com/blog/smartphone/android/android-nfc-usecase-01/
書込番号:16933948
0点

HARE58さん
私も、Nexus 5 Nexus 7 Nexus 10 全てにおいて読み出せませんでした。ちなみパソコンではちゃんと読めるので。
日本のお上のやる事です。どうせかなり互換性の低いシステムとか使ってるんじゃないでしょうか?
おそらくですが、ガラスマじゃないと読めない様な気がします。
書込番号:16934015
2点

僕は、運転免許証リーダーで読めましたよ。
いまやってです。
ちなみにスレ主さんのNexus7のOSのバージョンは?
僕のはまだ4.3.1です。
書込番号:16934046
1点

Radeonが好き!さん
ちゃんと読めますよ。Nexusに標準で読める機能が無いだけです。
なので対応アプリをインストールすればOKですよ。
ただ、免許証なのでアプリは慎重に選ぶ必要はありそうです。
書込番号:16934057
2点

Radeonが好き!さん、有り難う御座います。
レモンハートのマスターさん、有り難う御座います。
prego1969manさん、有り難う御座います。
私のNexus7も4.3.1です。
パスワードが記憶違いかもです。
免許証の更新のとき、確認してみます。
皆様、有り難う御座いました。
書込番号:16934090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

知られてないことかもしれませんが、免許証のICには顔写真データもき記憶されています。
アプリの取り扱いにはご注意を。
書込番号:16934099
2点

パスワードは、合計8桁。確か、以前は4桁だったと記憶しています。
当然ですが、以前の免許証は対応していません。
Nexus7で接触音が鳴っているという事で、その免許証は対応した物すね。
思い出しましょう。^^
書込番号:16934201
0点

当然アプリケーションもインストールしてますし。パスワードも合ってるが、反応音が、するだけでやはり内容は、読めない。
何度か反応だけを確認したのを
パスワードミスとカウントされたのか?
書込番号:16934890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4.4.1 だと駄目とか?
書込番号:16934915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

余談。
> 日本のお上のやる事です。どうせかなり互換性の低いシステムとか使ってるんじゃないでしょうか?
ISO/IEC 14443 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/ISO/IEC_14443
NFCポータルサイト|用語集
http://www.nfc-world.com/glossary/index.html#iso14443b
ISO で認められてる規格のようですよ。
書込番号:16973439
0点

Radeonが好き!さん、何のアプリか知らんけど、アプリ変えてみたら?
↓↓↓ 私が心配していた事 ↓↓↓
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131217_628065.html?ref=twrank&utm_contents=social-top-img&utm_campaign=twrank&utm_source=www.watch.impress.co.jp&utm_medium=content-text
こんな類のアプリだったら、怖いって事で丁度良い記事でした。
アカウントIDどころじゃないしね。天下の運転免許証だからね。
クレジットとか利用している人は、気を付けた方が良いよ。
糞アプリを入れていると、色々と情報を抜かれてるかもw
アホ見たいに何も調べずに無料アプリを入れていると、いつか痛い目に合うぞ。
その程度の吟味、自己判断しろ!ってことで・・・有料だから良しと言うわけでは無い。(^w^ノ
書込番号:16974448
0点

Radeonが好き!さん
4.4.1ですが読めていますよ。
運転免許証ICリーダーというアプリを使っています。
書込番号:16975806
0点

ゴミ付きの URL踏みたく無いですねー。
セキュリティの話してるなかでそんな URL貼るのもどうかと思いますよ。
書込番号:16981003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

短縮urlにされてれば踏めるの?理解できないなー
書込番号:17006943
1点

> 短縮urlにされてれば踏めるの?理解できないなー
セキュリティ的にそんなのゴミ付き以前に論外ですし、そもそも短縮URLはここの掲示板には投稿できません。
(理解できない以前によりリスク要因の高い短縮URLを例に出すのかその方が理解に苦しみます。)
価格.com - 価格.com ご利用ガイド 掲示板 利用ルール
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR011
> ⇒短縮URLの大半はリンク先が判別できず、適切なサイトかどうかの判断ができないことからご遠慮いただいています。
書込番号:17011163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それにしても同じアプリで動く環境と動かないのは何が違うんでしょうね。
書込番号:17011165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





