※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

このページのスレッド一覧(全979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 3 | 2013年10月8日 17:58 |
![]() |
7 | 3 | 2013年10月8日 14:12 |
![]() |
6 | 4 | 2013年10月7日 20:47 |
![]() |
12 | 18 | 2013年10月7日 13:13 |
![]() |
5 | 9 | 2013年10月7日 11:28 |
![]() |
2 | 6 | 2013年10月6日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
アプリの設定を間違えたと思い、上手く解決出来なかったので、ネクサス7を初期化しました。
自分の勘違いで初期化する必要は無かったのですが、早い段階で初期化を経験出来たのは先々を考えると良かったかなとポジティブに考えています。
前回はGoogleアカウントを何気に追加していたのですが、初期化したことでアカウント追加をしようとしたら同期も詳細に設定出来ることに気がつきました。
メインのアカウントは全ての項目を同期させていますが、追加アカウントの同期はどの設定がベターなのかなと思い質問しました。
基本的にGmailを使い分けているのでアカウントを追加したいと考えています。
くだらない質問かつ長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:16675170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 基本的にGmailを使い分けているのでアカウントを追加したいと考えています。
Nexus7で「複数のGmialアドレスを使い分けたい」だけであれば、Nexus7のユーザを増やす必要は無いです。
プレインストールのアプリに「メール」という名前のメールソフトがあるのでそれを使うか、もしくは別途「K-9」のようなメールアプリをインストールして、Gmailの使いたいアドレスをセットアップすれば良いです。
書込番号:16675314
1点

確かに、愚問ですね。(笑)
追加するアカウントを、どの項目で使用するかは、スレ主さんしかわかりません。
使用する項目だけ、同期チェックすればよいのでは?
あとからでも、本体設定のグーグルアカウントで、いつでも変更できます。
私は、グーグルアカウントを3つ程設定して、メール、カレンダー、連絡先を使い分けています。
Cromeのブックマークなどは、PCと同期が取れてべんりですね。
また、カレンダーや、ToDoは、身近な端末で、入力、確認出来るので、大変重宝しています。
書込番号:16675366
2点

プリインストールされているメールを利用しました。
メール確認が主なのでプリインストールのアプリで十分ですね。
書込番号:16680883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

時計の設定(上部にタイマー、時計、ストップウォッチ、
下部にアラーム、世界時計、設定)の世界時計内で
追加/削除可能です。
書込番号:16679873
2点

標準アプリの「時計」の世界時計のチェックをはずしてください。
私は常時3箇所表示しています。
書込番号:16679892
3点

解決しました。
シアーハートアタックさん
ProDriverさん
・・どうも ありがとうございました。<m(_ _)m>
*表示のさせ方も覚えまた〜。。
書込番号:16680291
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

自宅では2012ver.を使っています。
店頭で2013ver.を試したところ僕的には少しサクサク動くように感じました。
自分の使っているアプリすべて試せた訳ではないのでなんとも言い難いですが...(;´∀`)
スレ主さんのヌルサクの感覚はわかりませんが、出始めの頃のAndroidでは確かに動きがスムーズではなかったと思いますが、最近はハードが進化したせいか、よくなったように感じています。
あと余談ですが、スマホはappleとAndroid両方使っていますが、引っかかる時はどちらもあります。
ヌルサクとの表現はヌルヌルはappleでよく使われていて、サクサクはAndroidで使われているように思うので、個人的にはヌルサクの商品は現状ではまだ無いように感じています。
フリーズもカクカクも無いヌルサクを両方兼ね備えた商品が早くできればいいですよね〜...(;´∀`)
書込番号:16675204
3点

黒革の手帖さん
どうもありがとうございました<(_ _)>
ご丁寧な説明で、とても参考になりました。
>フリーズもカクカクも無いヌルサクを両方兼ね備えた商品が早くできればいいですよね〜...(;´∀`)
はい!
書込番号:16677647
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Nexus7wifi初心者です。
ドライブ中に、子どもが私のスマホ(ドコモアンドロイド)で
Youtubeをよく見てます。
せっかくNexus7を買ったので、できればyoutubeを、
より大画面で見させてあげたいのですが、
スマホとNexus7をusbケーブルでつなぐなど、何かいい方法はないでしょうか。
なお、スマホは古く、テザリングは出来ません(多分)。
よろしくお願いします。
0点

テザリングできるスマホに機種変するか、WiMAXやイーモバイルのWi-Fiルーターを買いましょう。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-56.html
書込番号:16647537
0点

> なお、スマホは古く、テザリングは出来ません(多分)。
機種を明記すると、良いレスが有るかも知れませんよ。
書込番号:16647666
2点

ようつべみるのならwimax一択だろうなぁ
書込番号:16647793
2点

takazoozooさんと同じく,私もWiMAX推奨ですね
たまにしか使わないなら,WM3600Rを単体購入して,使う日だけ.1日プランを契約するのがおすすめです.
(WM3800Rを買って,フラットプランに入っても,月額3000円くらいですけどね.)
http://kakaku.com/item/K0000335652/
http://azpek.asia/2363/08/review-of-pa-wm3600r-wimax-mobile-router-with-great-reception-with-nec-technology/
書込番号:16648397
1点

哲!さん、ありがとうございます。
私のスマホ機種は、
東芝REGZA T-01Cです。
皆さま、追加アドバイスがあれば、お願いします。
書込番号:16648848
0点

テザリング対応のスマホへ機種変更の一択。
モバイルルーターを契約するなら、もう少し待ったほうがよいと思います。
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=6151/id=33624/
書込番号:16649787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

来年一杯まで東名阪の都心でしか使えないものを進めてもね、車でなんか使い物にならないよ
それと車でドライブと書いてありますが地域はどこですか?かなりの田舎だったら今時の新しい大型スマホの方がいいかもしれませんね
書込番号:16650061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現行のWiMax回線しか使えない契約で2年も縛られてもねぇ。
ドコモでもauでも4G LTE対応のモバイルルーターのほうが、使えるエリアが広くてよいと思います。
常時使う訳でもなさそうなので、通信規制も大丈夫でしょう。
私は東京都内在住ですが、電車や新宿の高層ビルの中ですぐに圏外になるWiMaxに嫌気が差して、ドコモのXiモバイルルーターへ変えました。
書込番号:16650156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

誰も2年縛りなんて言ってないけど?
月額契約すれば月額だし1年契約もあるけど?
論破されたからって勝手な決めつけはやめたまえ
書込番号:16650223
1点

たあみさんに一票
余計な出費が嫌なら、どうせ買い換えるであろうスマホを選んだ方が良いでしょう。
それすらも余計な出費と思う場合は、潔くスマホでyoutubeですかね。
私は、運転中は基本テザリングで運用しています。
場所によっては、電波弱いですね。でも、殆ど途切れる事が在りません。
福岡の田舎です。
書込番号:16650284
2点

私もテザリング対応のスマホに機種変が良いのでは?と思います。
理由は、スレ主さんの持ち物が(今と同じ)物理的に増えないからというだけです。
ただパケット制限に注意が必要かもしれません。
ここからは関係ない話なので、まぁ息抜きとして・・・
「ようつべみるのなら〜」とあったので、「ようけ」「ぎょうさん」「たくさん」という意味だと思い、
どこの地域の言葉なんだろうとググってみたら・・・youtubeの事でしたか^^;
書込番号:16650981
1点

takazoozooさん
いつものシェアリーWiMaxの話かと思ったよ。そりゃ失礼。
でも、よく読んでね。
私はスマホの機種変更をお勧めしているので。
書込番号:16651802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1.たま〜にしか使わないなら、WiMAXモバイルルーターをヤフオクなどで安く落札 ちょっと古いものなら1000〜2000で入手できます。
それで使う日だけONE Dayプラン 600円/日で使用する。
2.よく使うなら、テザリングできる新しいスマホに機種変更 もしくはWiMAXの1年プランに加入する。
かですかね。
用途とコストをよく考えてチョイスしてくださいね。
書込番号:16652411
0点

https://play.google.com/store/apps/details?id=at.maui.cheapcast
以前はこのアプリで
スマホのyoutubeの画面をタブレットに映して見れました
サンプルムービーを見ればわかります。
町内体育委員さんのは古いスマホとなれば出来るかどうかわかりませんが(^-^;
後、どこかで出来なくなった?っと書き込み見たような気がしたのですが
最近未確認ですので 試しておきます(^-^)
書込番号:16652457
0点

ダメになったみたいです 前は使えてたのに(ToT)
Youtubeの画面にChromecastアイコンが出てこなくなってます
残念(ToT)
皆様の言う通りでテザリングが一番手っ取り早やそうですね(^-^;
失礼しました!
書込番号:16652795
0点

あれ、なぜか繋がるようになりました
Chromecastアイコンが出て来ました
青色の四角のアイコンです。
google非公認アプリでしょうから不安定なのかもしれません
スマホからnexus7には不安定で映らない
nexus7からスマホには映ります
自分の端末の相性かもですが
試した端末
HTC j butterfly
nexus7 2013
書込番号:16652888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日、auの発表会がありました。
WiMaxの新しいプランや割引についても言及されています。
スレ主さんには関係ない情報ですが、ご参考まで。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20131002_617767.html
書込番号:16657747
0点

皆さま、たくさんのアドバイスありがとうございました。
結論としては、テザリング可能なスマホに買い換えるまでは、
子供たちの車中のyoutube閲覧は、現状どおり、
画面は小さいですが、私のスマホでさせるように、
しようと思います。
書込番号:16676307
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
初心者ですが、マイク付きイヤホンでelecomのEHP-CS3510MBではNexus7(2013)では対応しているみたいですが、LTE通信では ? 使っていらしゃる人がありましたら教えて頂けますか。
exus7(2013)下の対応表で調べてみました。
http://www2.elecom.co.jp/tables/slatepc/top.aspx?_isquery=&modelInput=Nexus+7&existInput=%u73fe%u884c&ngWordInput=&_end=
0点

対応ということは、本体にあるマイクとスピーカーはこの一本のイヤホンで実現出来る。
LTE通信タイプかWIFI通信タイプか、動画見るか音楽聞くか、どのアプリを使うか・・・関係ない。
ただし、メーカーによって「対応」の解釈は違うので、
・最低限は「イアホンは違和感なく音を拾える、マイクは使える」
・リモコンの機能は保証外
のが多い。
そして
・リモコンの機能はアプリによって変わる場合もある。
(極端の例:再生ボタンはグーグル発売の純正ものでは「再生/停止」と「電話出る/切る」機能が
あるけど、別のイアホンは再生/停止しかない。これは不具合じゃなくて仕様。)
これらを理解したら、安心に使える。
書込番号:16637747
1点

CaptorMeyerさん
有難う・・・IP電話で使いたいので電話がなった時、受ける機能はマイク、イヤホーンで受けたいのです。
大丈夫と云う事でしょうか?
書込番号:16637828
1点

上記マイク付きイヤホンなら、聞く・話すはできる。
受ける時、最悪リモコンが使えなくて画面に出てくる受信ボタンをタブする必要ある。
フルサポートしてるかをメーカーに細かく確認が必要。
問い合わせる時、使うIP電話アプリ含めて伝える必要がある。
それでもフルサポートの保証がとれない可能性はある。メーカーはアプリごと全数チェックしてないからだ。
っと私はここまで認識してる。
書込番号:16637983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CaptorMeyerさん 有難う御座いました。
いろんなお店でわからない? の答えでしたので、1000円ぐらいで売っているみたいでしたので、一応買って見たいと思っています。結果を書き込みたいと思っています。
書込番号:16638023
0点

僕はもともと持っていたBluetoothヘッドセットを、Nexus7で使用しようとしたのですが、2台中2台ともIP電話で、受ける、切るがヘッドセット側でできませんでした。
書込番号:16639022
1点

レモンハートのマスターさん こんばんは
Bluetoothヘッドセットでダメだったのですか・・・店員さんから勧められ一応、検討したのですが!!イヤホーンを検索した結果、一応、対応と書いてありましたので明日、安いのでelecomのEHP-CS3510MBを買ってみようと思っています。ダメ元です。
書込番号:16639078
0点

raydreamさんがお持ちの、Bluetoothイヤホンマイク(BSHSBE18)なら受けるが可能なようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566228/SortID=16628559/
書込番号:16639520
1点

レモンハートのマスターさん 有難う御座いました。
イヤホーンを買ってテストして見ましたが・・・マイクが届かなかったりしてBluetoothイヤホンマイク(BSHSBE18)を考えています。
書込番号:16675955
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
寝かせてるSIM(docomo)があります。
Nexus7 LTEモデルを購入し、そのSIMを使う予定です。
mopera契約が必要ですが、旅行ほや帰省した時などで使用するつもりです。
残念ながら私の実家は田舎で、LTEエリアでないのです。
ただのFOMAプラスエリアになります。
LTEエリアでなくても、FOMA(3G)として使えるのでしょうか?
書込番号:16673575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用予定の場所はfomaプラスエリアでしょうか?
だとしたら本機では無理ですね。通常のfomaエリアであれば問題ありません。もちろん3G通信となります。
fomaプラスエリアで使用出来なければダメと言う事であればAQUOS PADの白ロムという選択肢もあります。オークションで45,000円位でしょう。差額は5,000円位かな?フルセグも見れますよ。
書込番号:16673648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

丁寧なアドバイスありがとうございます。
ドコモに確認したところ、実家周辺はFOMAエリアとFOMAプラスエリアの両方の電波を拾ってるみたいです。
なんとも微妙なエリアですね。
白ロムAQUOS PADは考えてます。
少し高くても信頼あるSHOPで購入したいですね。
ただ、見た目がnexus7が好みでして。
余ってる別機種でスマホでテザリングすれば、Wi-Fiモデルでもかまわないので、もう少し考えてみますね。
書込番号:16673748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

amazonnで良ければ
SH-08E 46000円くらいですよ。
http://www.amazon.co.jp/docomo-SH-08E-AQUOS-PAD-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88-%E7%99%BD%E3%83%AD%E3%83%A0/dp/B00EB63HO0/ref=sr_1_1?s=computers&ie=UTF8&qid=1381056712&sr=1-1&keywords=SH-08E
書込番号:16673891
0点

今月中旬に発売のPHONEPAD 7 ME372は
プラスエリアに対応してそうです。
値段もポイントを割引と考えれば
三万円ちょっと。届くのが楽しみです。
書込番号:16674201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Amazonも考えてみますね。
ありがとうございました。
書込番号:16674617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種もなかなかよさそうですね。
考えてみますね。ありがとうございました。
書込番号:16674620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





