Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(13970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Youtubeアプリで1080p60が選択できない

2015/12/05 21:31(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 agqrwさん
クチコミ投稿数:1件

フルhd 60fpsの動画( https://youtu.be/pZBJ9sdp45M )を見ようとしたところ、Youtubeアプリの画質設定で1080p60が選択できませんでした...
選択できるようにする方法はありますか?

書込番号:19379030

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2015/12/05 22:17(1年以上前)

検索して見るとCPUの都合で選択出来ないようです。
「Nexus 7 2013 フルhd 60fps」で検索。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%95%E3%83%ABhd+60fps&oq=%E3%83%95%E3%83%ABhd+60fps&aqs=chrome..69i57&sourceid=chrome&es_sm=122&ie=UTF-8#q=Nexus+7+2013%E3%80%80%E3%83%95%E3%83%ABhd+60fps

書込番号:19379191

ナイスクチコミ!2


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/12/06 09:47(1年以上前)

※1:Nexus7で選択OK、再生NGでした。

※2:iPhoneカメラロールに入れると再生・拡大再生OK

※3:Surface再生OK

「フルhd 60fpsの動画( https://youtu.be/pZBJ9sdp45M )」は、上の人の言の如く、このタブレットでは、無理でした。
「1080p60」について、Nexus7の別アプリで選択OK(※1)でも再生NG(音声はOKだが画像が止まった)でした。


※1:Nexus7で選択OK、再生NGでした。
※2:iPhoneカメラロールに入れると再生・拡大再生OK
※3:Surface再生OK

書込番号:19380210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/12/06 16:26(1年以上前)

NEXUS7は既に二周遅れのCPUだから仕方がない。

書込番号:19381216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/12/08 05:43(1年以上前)

1080P60に対応してるのはSnapdragon 200/400/600/800っぽいですね。
チップセットレベルでハードウェアデコードの限界のようなので
今後も見られるようになることはなさそうです。

書込番号:19386117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WiMAXに接続して

2015/12/06 17:15(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:1件

WiMAXを契約して使用しているのですが、Nexus7はWiMAXでWi-Fiを使えますか?

書込番号:19381393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2015/12/06 17:18(1年以上前)

WiMaxモバイルルーターでWi-Fi接続して下さい。

書込番号:19381399

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 snow0016さん
クチコミ投稿数:25件

nexus 7 自体で撮影した写真や動画を、PCへと送るのに、
以前はUSBケーブルで直接接続して、送信していました。 
(USBケーブルでnexus 7 とPCを繋ぎ、PCに表示される「nexus 7」のファイル一覧から、送りたい物をPCの「ピクチャ」へドラッグしていました。※)



しかし、ある時から、
「このデバイス上に新しい画像とビデオが見つかりませんでした」
としか表示されなくなり、困っています。

PCの「ドキュメント」を開いた時に、PCの画面の左側の「コンピューター」の下に「nexus 7」という表示はあるのですが、この「nexus 7」という表示をクリックしても、中身が何も表示されません。
(もちろんnexus 7 には沢山の写真が入っていますし、以前はここをクリックすればnexus 7 のファイルがたくさん表示されました。)



PCやタブレット初心者で、どうすれば前のように使えるか分かりません。。

※が出来る状態に戻すにはどうすればいいか、
どなたかお詳しいかたに教えて頂けると幸いです。

書込番号:19378550

ナイスクチコミ!3


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/12/05 18:45(1年以上前)

パソコンの方は、何か変更されたのですか?

例えば、Windows7/8.1からWindows10にアップグレードしたとか?

ケーブルは変えていませんか?

原因が分かるまでは、Google Driveなどのクラウド経由で、パソコンに取り込んでください。

書込番号:19378567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2015/12/05 18:53(1年以上前)

あー、私のNexus5もよくなります。Androidの問題だと思いますが、、、USB抜き差ししたりタブレット側の電源オフオンしたり、、、いつの間にか繋がってたり。原因不明ですわ。

書込番号:19378590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/12/05 20:16(1年以上前)

Nexus7のAndroid OSのバージョンはいくつでしょうか?
Android 6.0であれば、USBケーブルでパソコンと繋いだ後にNexus7の画面を上から下へスワイプしてください。
USBのオプションを選択するメッセージがあるので、そこをタップすると下記が表示されます。

USBの使用
・充電のみ
・ファイルの転送(MTP)
・写真の転送(PTP)
・MIDI

デフォルトでは「充電のみ」になっているので、「写真の転送(PTP)」を選んでください。
パソコンからNexus7の「内部ストレージ」→「Pictures」を開けると思います。

書込番号:19378817

Goodアンサーナイスクチコミ!16


スレ主 snow0016さん
クチコミ投稿数:25件

2015/12/05 20:38(1年以上前)

私の拙い質問にお答え頂き、皆さんに感謝しています。

たあみさんの教えて下さったとおり、「充電のみ」の所にチェックが入っていたので、
nexus 7 を、PCと繋いだ状態で、
・ファイルの転送(MTP)
・写真の転送(PTP)
の方へチェックを入れたら、あっという間にPCが大量の画像を読み込んでくれました!
(思わず「おお」と言ってしまいました。。(;´▽`)



ずっと困っていたので、こちらで質問してよかったです。

本当にどうもありがとうございました!
(*゚▽゚)

書込番号:19378889

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/12/05 23:49(1年以上前)

解決してよかったです。

貼り付けた画像が判別不能だったので、改めて貼り付けておきます。
失礼しました。

書込番号:19379528

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:161件

以下の@Aのタブレットがあります。
 @SDメモリ無し、リア、フロントカメラのNexusタブレット(アンドロイド)
 ASDメモリ付、フロントカメラのみのNECタブレット(アンドロイド)

 @で撮った写真を、AのSDメモリに、同期で移動できないかと調べましたが、見つけきれませんでした。
   (タブレット2台を背中合わせで同期すると聞いたことがあったようなのですが???) 

 同期などで簡単に写真を@からAのSDメモリへ移動することはできませんでしょうか?  
 よろしくお願いします。

書込番号:19365728

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/11/30 23:10(1年以上前)

GooglePhotosを使えば、可能です。
http://rezv.net/apli-review/2774/

書込番号:19365818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件

2015/11/30 23:23(1年以上前)

どこでもいいのでオンラインストレージに預けて移動したい方でダウンロードするのが簡単かも。
せっかくGoogleなのでGoogleフォトでいいんじゃないでしょうか。

どうしてもローカルで移動したいという場合は、USBホストケーブルとカードリーダーでSDカードにアクセスにできます。
USBホストケーブルもカードリーダーさえも100均で揃ってしまいますね。
つなぐことさえできればESファイルエクスプローラー利用でSDカードへのデータ転送ができるはずです。


>(タブレット2台を背中合わせで同期すると聞いたことがあったようなのですが???)
Androidビームでしたっけ? 2番のタブレットにNFCが搭載していれば可能かもしれません。
転送したい画像を表示中にNFC同士を向かい合わせて反応したら画面タッチで送れるかも。

書込番号:19365866

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/12/01 00:04(1年以上前)

「同期」というとオンラインストレージを想像してしまいますね。
方法はいくつかあると思います。

1.他の方が書かれているようにオンラインストレージを使う

2.パソコンを使う
Nexus7とパソコンをUSBケーブルで繋ぐ
パソコンのメモリカードスロットにSDカードを挿入
Nexus7からパソコンのSDカードフォルダへ画像ファイルを移動

3.Bluetoothを使う
Nexus7とNECタブレットをペアリングして画像ファイルを転送
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=016479

書込番号:19365995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2015/12/01 00:25(1年以上前)

こんばんは。(^^)
多分、NFCのことをおっしゃっているのだと思います。
両端末が対応しているかどうかと、キーワードNFCでお調べいただいては?

ここあたりが参考になりそうですが、如何でしょうか?
http://matome.naver.jp/m/odai/2135782957156625901

書込番号:19366051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2015/12/02 01:42(1年以上前)

papic0さん, 越後太郎さん, たあみさん, ハッピー38さん
早速ありがとうございました。
出先で風邪をもらってしまい、夕方から夜中まで寝ていましたが
ボートしていますので、風邪が治ってから試みてみます。

 補足ですが、「SDメモリ」にこだわっているのは、年寄りの仲間の中に
PCやスマホなどのツールを持っていない人がいまして、私がSDメモリに
入れて手渡しをし、仲間が好きなものだけ、お店で印刷をするのです。
私も不慣れなので、一番簡単な方法でSDメモリカードを渡したいのです。
 今後も仲間にはSDカードで渡さなければならないので、
「一番簡単な方法」が最優先です。

書込番号:19368910

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/12/02 11:18(1年以上前)

一番簡単なのは、越後太郎さんが書かれているように、Nexus7に直接、SDカードリーダーを挿してコピーする方法だと思います。
Nexus Media Importer アプリをインストールすれば、SDカードリーダーやUSBメモリ、外付けハードディスクをNexus7へコピーできます。
http://gigazine.net/news/20121001-nexus-media-importer/

Nexus Media Importer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.homeysoft.nexususb.importer&hl=ja

スマホ用のmicroUSB端子のSDカードリーダーもありますが、USB変換アダプタがあれば、普通サイズのUSB製品が使えるので便利です。

iBUFFALO USB変換アダプター BSMPC11C01BK
http://www.amazon.co.jp/dp/B005WNBLN0

書込番号:19369523

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/12/02 11:41(1年以上前)

↑文章がおかしい部分があるので訂正します。

(正)Nexus Media Importer アプリをインストールすれば、Nexus7からSDカードリーダーやUSBメモリ、外付けハードディスクへデータをコピーできます。

書込番号:19369563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件

2015/12/03 15:15(1年以上前)

一応書いておきますがNexus Media Importer は有料ソフトです。私はつかったことはありません。
発売当初は上記ソフトでしか外部メモリに転送できませんでしたが、途中からESファイルエクスプローラーも対応しました。
FAT形式でのフォーマットに対してしか書き込みできないようですが、ライトユーザーが使用するには十分かと。


1. ケーブルを用意する
ケーブルも100円ショップで購入できます。「 セリア USBホストケーブル 」で検索すれば出てくるでしょう。
このケーブルで接続することで様々なUSB機器が使用可能になります。

2. カードリーダーを用意する
お手持ちのUSBカードリーダーを接続することでSDカードへの読み書きができるようになるはずです。
古いカードリーダーの場合、電流量が足りないのかうまく動作しない場合もありますので新調も検討してください。
これはたぶんどこの100円ショップでも売られていると思いますのでケーブルついでに購入してもいいかもしれません。
両方買っても200円(216円)でこの問題が解決するわけですね。

番外:1も2もすっ飛ばして両方一緒になっている製品を購入してもいいです。
「スマホ カードリーダー」とでも検索すればいろんなところが出してる製品が出てきますので参考にしてください。
製品にもよりますがおよそ1000円程度の出費、見た目もスマートに使用可能かと。

3. 「ESファイルエクスプローラー」をインストールして接続したSDカードに転送
使用方法がわからない場合は「 Nexus ESファイル SDカード 」で検索すれば詳細に解説してくれているところがあるはずです。


あと蛇足ですが、 SDメモリというと誤解を生じます。SDメモリーカードと言い切るか SDカードと書きましょう。
持ち運べる記憶媒体としてメモリと言われると通常思い浮かぶのは「USBメモリ」のほうなので誤解する方もいそうです。
SDカードの事だと理解して書きましたが、USBメモリの場合はカードリーダー不要でケーブルでつなげるだけでいけます。

書込番号:19372793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2015/12/03 20:43(1年以上前)

越後太郎さん
追加情報ありがとうございました。
SDカードの表現を戸惑いながら書いていましたのでアドバイス
ありがとうございました。

書込番号:19373584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2015/12/03 21:16(1年以上前)


風邪がなおらなくて実行していませんが、
たあみさんの、Nexus7とパソコンをUSBケーブルで繋ぐ・・・が
出来そうです。 しかい、Nexus7とパソコンを繋いだあとの操作がうまく
出来て、後日やってみます。

また、越後太郎さんのUSBホストケーブルとカードリーダーでSDカードにアクセス・・・
もやってみようと思います。

 私がやりたい意図を表現しきれなく、皆様に時間を使わせて
申し訳ありません。 

書込番号:19373697

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2015/12/03 21:29(1年以上前)

Hello. > yamayamadesuさん 2015/11/30 22:45 [19365728]

以下の@Aのタブレットがあります。
 @SDメモリ無し、リア、フロントカメラのNexusタブレット(アンドロイド)
 ASDメモリ付、フロントカメラのみのNECタブレット(アンドロイド)

アンドロイドOSの標準アプリ(ギャラリー)とBluetooth機能を利用してデータ転送できませんか?

それは、ふたつのタブレットをBluetoothテザリングでペアリングさせてから...データ転送させます。

1.ギャラリーの詳細操作項目からデータの共有方法でBluetooth選択。
2.端末からの指示に従って操作する。
3.データ転送完了が確認できる

Have a nice day.

書込番号:19373758

ナイスクチコミ!1


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2015/12/03 23:52(1年以上前)

Hello. > yamayamadesuさん 2015/11/30 22:45 [19365728]

アンドロイドOSの標準アプリ(ギャラリー)とBluetooth機能を利用してデータ転送できませんか?
それは、ふたつのタブレットをBluetoothテザリングでペアリングさせてから...データ転送させます。

Bluetooth機能を使ってデータ転送させる手段は、
たあみさんが2015/12/01 00:04 [19365995]で、カキコミされた三番目の選択肢です。
タブレット本体だけでデータ転送が完結できるので...便利だと思います。
ただし、データを転送するのに少々忍耐時間が必要かも? ○o。.((((^^;

Bluetoothテザリングを設定する
>@Nexusタブレット(アンドロイド)をBluetoothテザリングの親機... すなわち、送り手
>ANECタブレット(アンドロイド)を子機の受け手として、ペアリングさせます。

親機と子機は、同時進行で設定操作して下さい。

親機
1.タブレットのシステム設定項目にある[その他の設定]をタップすると...
テザリングとアクセスポイント項目があり、それをタップしてBluetoothテザリング項目にチェックを入れる。
子機
1.タブレットのシステム設定項目にある[Bluetooth]をONして置くこと

親機
2.それからタブレットのシステム設定項目にある[Bluetooth]をタップすると...
ペアリングされたデバイス項目にペアリングさせたい端末があれば、パスワードなどを設定する。
子機
それからタブレットのシステム設定項目にある[Bluetooth]をタップすると...
ペアリングされたデバイス項目にペアリングさせたい端末があれば、パスワードなどを設定する。

親機と子機は、Bluetoothテザリングのペアリングが完了する。
設定手順、確認していませんので... 誤りがございましたらゴメンナサイ。 m(__)m

その後... 以下の操作でデータ転送がBluetoothを使って実行可能になる
子機のストレージ設定では、SDメモリーになっているのかな?


1.ギャラリーの詳細操作項目からデータの共有方法でBluetooth選択。
2.端末からの指示に従って操作する。
3.データ転送完了が確認できる

Have a nice day.

書込番号:19374232

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/12/04 12:37(1年以上前)

> たあみさんの、Nexus7とパソコンをUSBケーブルで繋ぐ・・・が出来そうです。
> しかし、Nexus7とパソコンを繋いだあとの操作がうまく出来なくて、

Nexus7のAndroid OSのバージョンはいくつでしょうか?
Android 6.0であれば、USBケーブルでパソコンと繋いだ後にNexus7の画面を上から下へスワイプしてください。
USBのオプションを選択するメッセージがあるので、そこをタップすると下記が表示されます。

USBの使用
・充電のみ
・ファイルの転送(MTP)
・写真の転送(PTP)
・MIDI

デフォルトでは「充電のみ」になっているので、「写真の転送(PTP)」を選んでください。
パソコンからNexus7の「内部ストレージ」→「Pictures」を開けると思います。

書込番号:19375168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件

2015/12/04 17:28(1年以上前)

パソコンと連携が取れるとなると本当にいろいろな方法が可能になりますね。

私なら・・・
1. タブレット側でGoogleフォトでバックアップ設定
2. パソコンのブラウザからGoogleフォトにアクセス
3. 配布したいやつだけ選択してダウンロード(アドレス判明してる人には共有でいい)
4. あとはそれをSDカードにコピーして持ち出し

ケーブルが〜とか考えなくていいですし、Googleフォトでの写真管理も簡単でいいですよ。

書込番号:19375682

ナイスクチコミ!1


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2015/12/05 16:28(1年以上前)

再生するBluetoothペアリング設定から写真転送までの

製品紹介・使用例
Bluetoothペアリング設定から写真転送までの

Hello. > yamayamadesuさん 2015/11/30 22:45 [19365728]

>以下の@Aのタブレットがあります。
> @SDメモリ無し、リア、フロントカメラのNexusタブレット(アンドロイド)
> ASDメモリ付、フロントカメラのみのNECタブレット(アンドロイド)

前回、私はBluetoothテザリングとBluetoothペアリングを混同させたカキコミで...
誤解を招くカキコミ内容になってしまい反省しております。 m(__)m ゴメンナサイ

今回はアンドロイドOS搭載のスマホを使用して、
Bluetoothペアリング設定から写真転送までの作業工程を動画にして投稿しました。

スマホも、アンドロイドOSつながりっていうことで... ^^;
Bluetoothペアリング設定方法で参考にしていただけないかな?と考えております。

2015/12/03 21:29 [19373758]
訂正前>それは、ふたつのタブレットをBluetoothテザリングでペアリングさせてから...データ転送させます。
訂正後>それは、ふたつのタブレットをBluetoothペアリングさせてから...データ転送させます。

皆様、御迷惑おかけしました  m(__)m

Have a nice day.

書込番号:19378190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

大体の速度を確認する方法はありますか?

2015/11/30 10:54(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

スレ主 mineouserさん
クチコミ投稿数:13件

初心者です。
nexus7とavox社製のルーターへbiglobeのsimカードを挿し込んで利用していましたが、速度が1Mbpsを割ることも少なくありません。
動画を視聴しなければならず、役に立たないためbiglobeは解約しました。
契約しているmineoで、もう1回線増やして、同時に提供する富士通のルーターSI-LAの購入を 考えていますが、nexus7との相性というか、どれくらい速度が出るのか見当がつきません。
大体でいいのですが、速度を確認できる方法なんてあるんでしょうか。
mineoのサポートへチャット方式で問い合わせてみましたが、回答が得られませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:19363927

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2015/11/30 11:10(1年以上前)


スレ主 mineouserさん
クチコミ投稿数:13件

2015/11/30 11:28(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます。

これは、購入してから速度を測るものですよね?
まだ購入を検討してる段階なんです。

書込番号:19363996

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2015/11/30 11:44(1年以上前)

購入前でしたら、誰も正解は分からないでしょう。

書込番号:19364029

ナイスクチコミ!1


スレ主 mineouserさん
クチコミ投稿数:13件

2015/11/30 11:46(1年以上前)

やはりそうなんですね。

ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:19364032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/11/30 12:27(1年以上前)

>速度が1Mbpsを割ることも少なくありません。

モバイルルータ <---> スマホ/タブ 間の実効スループット(Mbps)や連続長時間の安定性を聞きたいなら質問の意図が分かる。
今のところ、モバイルルータの初期不良や故障でなければボトルネックは 3G/LTE 回線の速度な訳で、そっちはどうしようもないと思う。

強いて言えば同じSIMをそのSIMに対応するスマホ/タブ、あるいは別のモバイルルータに挿した状態での実効速度を測らないと、どの機材に問題があるのか判断できない。

書込番号:19364126

ナイスクチコミ!1


スレ主 mineouserさん
クチコミ投稿数:13件

2015/11/30 13:18(1年以上前)

>twin-driveさん

レスありがとうございます。
Avoxのルーターは3Gなので、そもそも厳しいんだと思います。
せめて3〜4Mbpsは欲しいのですが。
OCNから設備増強をうたっていたbiglobeに乗り換えたのですが、結果は同じでした。

遅くて、初めて理由をネットで調べたり、友達から原因を指摘されることになり、
それなら前もってどこかで見当を付けられないのかな〜と思った次第です。

書込番号:19364290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/11/30 15:22(1年以上前)

>Avoxのルーターは3Gなので、そもそも厳しいんだと思います。
>せめて3〜4Mbpsは欲しいのですが。
3Gだから厳しいってのは違うと思う。 Huawei製のMyFiは普通に11Mbps位出せる。(論理上限は21Mps

1 格安ルーターでそもそもスペックが厳しい。(チップクロックが低いとか、アンテナソリューションが適当とか。
2 SIMフリーによるコースの制限。(キャリアルール含む
3 所在地の電波は混む状態で、キャリアから常にトラフィックコントロールを掛けられてる(無差別

これらがネックじゃないかな。

書込番号:19364513

ナイスクチコミ!0


スレ主 mineouserさん
クチコミ投稿数:13件

2015/11/30 15:36(1年以上前)

>CaptorMeyerさん

レスありがとうございます。

大雑把な考えですが、理論上でも出る速度が早ければ、
多少混んでいたり、他の要因があっても、ある程度の速度は確保されるのかな〜って考えてました。
なので3Gだと、そもそも理論上も速度があまり期待できないみたいですし。

最初は1Mbpsでもひょっとしたらいけるかも、と甘く見積もっていたのですが、
2Mbpsでもスムーズに視聴することができませんでした。

書込番号:19364546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/11/30 18:41(1年以上前)

節約を断念して3大キャリアに降伏するか、速度が桁違いの固定回線(+WiFiの機材)を契約するか…ですかね。
自身で調べた限りでは(2015年時点で)動画やテザリングといった間欠的に大量のデータ通信が前提なら格安SIMは向いていないと感じてます。

キャリアのプランなら月当たりの容量制限を考えなければ格安SIMでは考えられない最高速度ですし。
先週、月2GBのノルマを達成するために、PC越しに(USBテザリング)で無駄な通信をしたら最高で5MB/Sec程度でたような。

極端な話、固定回線なら家の中でしか使えないけれども一日で20GBオーバーの通信量(実家のPCからアパートのPCにバックアップ作業)でも制限なんてかかりません。

>理論上でも出る速度が早ければ、
理論値ならどこだって速いよ。ほんと。

書込番号:19364911

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2015/11/30 19:34(1年以上前)

大雑把な考えですが、理論上でも出る速度が早ければ、
多少混んでいたり、他の要因があっても、ある程度の速度は確保されるのかな〜って考えてました。>

理論値はあくまで理論値。

速度が1Mbpsを割ることも少なくありません。>

つまり逆に1Mbpsを越える事もあるんでしょ?

ならそんなもん。

mineoにしたら更に遅くなる様な気がしないでも無い・・・。

ベストエフォートと言えば聞こえは良いけど、混んだら際限なく遅くなると言う意味だから。

繋がってる基地局の設備に貴方一人だけが繋がってる訳では無いし、時間帯によっても混み具合は変わる。

昼休みとかは特に遅くなります。

書込番号:19365052

ナイスクチコミ!0


スレ主 mineouserさん
クチコミ投稿数:13件

2015/12/01 09:21(1年以上前)

>twin-driveさん

auからmineoに乗り換えて5千円も浮いたんです。
まだ半年程度ですが、auの端末がそのまま使えているので、地下鉄で若干不安定になるほかは速度的にも十分です。
悔しいので3大キャリアには戻りたくないんです(笑)

ご指摘いただいた通り、固定回線は持たないの?ってよく聞かれます。
きっとその方が便利なんでしょうけど、動画の視聴も講座を聞くだけのためで、他の用途は今のところはありません。
でも…一段落したら、やっぱり考えます。

ご丁寧にありがとうございます。
固定回線の件はこれまで検討外でしたが、ちょっと意識してみます。

書込番号:19366570

ナイスクチコミ!0


スレ主 mineouserさん
クチコミ投稿数:13件

2015/12/01 09:32(1年以上前)

>Radeonが好き!さん

レスありがとうございます。

ぼくの受けている講座を視聴するには1〜2Mbpsでは厳しいんです。
気になって集中もできなくて。

スマホでも視れなくはないので、やっぱりmineoでもう1回線増やしてパケットシェアして使おうと思います。
Nexusはカフェのwi-fi環境のあるところで。

mineoには満足しています。
今後も続くとは限りませんけどね。

書込番号:19366594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2015/12/01 19:29(1年以上前)

mvnoだとLTEでも昼間は2Mbpsの維持は難しいですけどね、具体的には11:50〜13:00過ぎまでは1Mbpsも出ないので
夜間はできるかな?って感じですが、速度出ない時も多そう
パケットシェアで容量を増やしても遅さが変わるわけ出るわけではないのでそこはお気をつけて

書込番号:19367818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:161件

WスライドUSBメモリー(IOデーター)が使えると聞いて購入しましたが、変換口が合わない様で、Nexus 7は特殊なのでしょうか?
接続が出来なければ先へ進まないので、Nexus 7で使えるUSBあるいはメモリが使える変換商品を教えてください

書込番号:19309644

ナイスクチコミ!1


返信する
たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/11/12 02:37(1年以上前)

変換口が合わないとは、どういうことでしょうか?
micro USB規格であれば使えるはずです。
上下を逆に挿していませんか?
http://www.iodata.jp/product/smartphone/goods/u3-dbl/

書込番号:19309656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/11/12 02:44(1年以上前)

スマホ、タブレット向けUSBメモリー「U3-DBLシリーズ」
U3-DBLシリーズ
http://www.iodata.jp/product/smartphone/goods/u3-dbl/index.htm

抜粋
パソコンとスマホ・タブレットのデータ共有がもっと手軽になるWスライド機構を採用!高速なUSB 3.0※に対応しているので、データ転送がよりスムーズになります。
またNexus 7を含むアンドロイド端末用の無料ファイル管理アプリをご利用いただけますので、データの読み込み、書き込みが簡単に行えます。

とあり、アイ・オー・データ機器のUSBメモリは、Nexus7で使えることになっているのですが。

書込番号:19309660

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/11/12 02:48(1年以上前)

Nexus7にカバーを付けてませんか?
カバーが邪魔して挿し込めないのかもしれません。
もしそうなら、カバーを外して試してください。

書込番号:19309664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


づあねさん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:28件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度4

2015/11/12 09:44(1年以上前)

yamayamadesuさん

ひょっとして、USBのコネクタを上下逆にされてませんか?
Nexus7は通常の危機と向きが逆になってます。

ご確認ください。

書込番号:19310065

ナイスクチコミ!1


SEZOPONさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:87件

2015/11/12 10:03(1年以上前)

もしかしてiOS用を購入したとか?
さすがにそれはないか。

書込番号:19310098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/11/12 12:39(1年以上前)

> Nexus 7で使えるUSBあるいはメモリが使える変換商品を教えてください

Nexus Media Importerアプリを購入してNexus7にインストールすれば、USBメモリもUSBカードリーダーも使えるようになります。
http://gigazine.net/news/20121001-nexus-media-importer/

Nexus Media Importer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.homeysoft.nexususb.importer&hl=ja

Nexus7 2012でも2013でも同様に使えます。

書込番号:19310396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/11/12 19:41(1年以上前)

>SEZOPONさん

私も、iPhone・iPad 用間違えて買ったに一票。

書込番号:19311220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2015/11/13 00:57(1年以上前)

たあみさん, papic0さん
早速ありがとうございました。 まさにお二人がおっしゃっている商品を
持っています。
 口の形を合わせて入れるのですが、かなり硬いので、似て非なるものかと
思っては数ヶ月放置をしています。
 押し込むのは勇気が必要な硬さなので、異なるものかと思ったしだいです。
 口を再確認して試みましたが、かなり硬いです・・・・。
 そんなものでしょうか?  

書込番号:19312232

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/11/13 01:16(1年以上前)

挿し込む向きは合ってますか?
同じものを持っていないので試せませんが、私のNexus7 2013に挿せなかったmicro USB端子はないです。
Nexus 7に付属していたUSBケーブルは挿せますか?

書込番号:19312250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/11/13 01:52(1年以上前)

逆に、そのUSBメモリは、他の機器(スマホ、タブレット)へは容易に挿せるのですか?

書込番号:19312279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/11/13 06:14(1年以上前)

写真で上げてみたらどうですしょうか
使えるかどうかは皆さん判断してくれますよ

書込番号:19312406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2015/11/13 16:23(1年以上前)

 たくさんの方々にアドバイスをいただき ありがとうございます。
 まとめて返信をしてご容赦をお願います。

 ●持っているWスライドUSBメモリーは、たあみさん, papic0さんが書かれた下記です。
   http://www.iodata.jp/product/smartphone/goods/u3-dbl/ 
   Nexusシリーズにも対応と書いてあるのですが・・・・。 

 ●付いているUSB3.0とスッマホ・タブレットの「スッマホ・タブレット(名称がわかりません)」側が硬くて入らないのです。
(形は合わせています)
  コネクターの形は合う方に付けています。 タブレットに入れるときの強さよりかなり強く躊躇しています。
  凸の金属の硬さが強いのか???と。
 
 先へ進めなくてすみません。

書込番号:19313608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2015/11/13 16:28(1年以上前)

 たあみさん

 ご紹介いただいている内容に進めなくてすみません。 
 現在持っているタブレットUSBメモリーで使えるように
一旦絞らせてください。

書込番号:19313617

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/11/13 18:29(1年以上前)

> コネクターの形は合う方に付けています。
> タブレットに入れるときの強さよりかなり強く躊躇しています。

他の方も書かれていますが、
Nexus7のmicro USB端子は他のスマホとは向きが逆ですよ。

Nexus7に付属していたUSBケーブルは挿せますか?
USBケーブルとWスライドUSBメモリーの端子の形状は同じですか?
付属のUSBケーブルも挿せないのであれば、Nexus7の端子が変形している可能性があります。

書込番号:19313852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2015/11/13 19:11(1年以上前)


クチコミ投稿数:161件

2015/11/13 19:31(1年以上前)

たあみさん ありがとうございます

>他の方も書かれていますが、
>Nexus7のmicro USB端子は他のスマホとは向きが逆ですよ。
  ●向きが逆というのを理解をしていませんが、
    口の形を良く見て遭わせていますが、硬くて止めています。

>Nexus7に付属していたUSBケーブルは挿せますか?
>USBケーブルとWスライドUSBメモリーの端子の形状は同じですか?
>付属のUSBケーブルも挿せないのであれば、Nexus7の端子が変形している可能性があります。
  ●Nexus7本体とUSBケーブルは挿せます
   他より接触部の凸が多く横方向にも凸があります。
   横方向が邪魔している感じです
   
  よろしくお願いします
 

書込番号:19313973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2015/11/13 19:52(1年以上前)

スレ主さんへ敢えて厳しい言葉を・・・

質問内容からして、全くダメダメです。
買った商品の正確な型番くらい解るでしょう?
なぜそれを書かないで、回答者の方が推測した商品を揚げたら、「まさにおっしゃっている商品」って???

今からでも遅くないので、買った商品の型番を書いたらどうですか?
もしくは写真を上げてみるとか・・・(アドバイスにも書かれていますよ)

また、microUSB端子とUSB端子で「似て非なる商品」なんてある訳ないでしょ?
あるとすれば、買った商品の個体不良でしょう。

書込番号:19314038

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/11/13 20:38(1年以上前)

yamayamadesuさん

不本意だとは思いますが、こちらの延長ケーブルを購入してみては?
http://www.amazon.co.jp/dp/B0085PANN6

書込番号:19314164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2015/11/13 22:51(1年以上前)

下町情緒さん

 ご指摘ありがとうございます。
 冒頭で 「WスライドUSBメモリー(IOデーター)」と明示をしたつもりでした。
 それをお二人が詳細に明示をしていただいたので、上記の表現をしましたが
下町情緒様に不快に思わせてすみません。

書込番号:19314576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2015/11/13 23:27(1年以上前)

たあみさん ありがとうございます。

 Nexus7に無理に押し込むのを躊躇いていますので、たあみ様のアドバイスの通り
延長ケーブルを通して、WスライドUSBメモリーを入れてみると理解をしていいでしょうか?
それでも駄目なら、WスライドUSBメモリー側の不具合に・・・?
その時は、メーカーに相談するか、あきらめるか、やってみます。
ありがとうございました。

書込番号:19314717

ナイスクチコミ!0


この後に31件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング