Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(13970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

lightningケーブルについて

2013/09/21 13:31(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 k-mukochanさん
クチコミ投稿数:153件

本機付属ケーブルの予備用としてlightningケーブルを購入しようと思い色々検索していますがいずれもiphon専用とかapple純正等の表記があり本機に使用できるのかどうか判りません。本機に適応出来るlightningケーブルを教えてください。出来ればメーカー・商品番号等教えていただければ幸いです。充電専用ケーブルは何本も持っていますのでデータ通信出来るlightningケーブルをお願いします。

書込番号:16614431

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/09/21 13:36(1年以上前)

投稿先間違えてませんか?

書込番号:16614449

ナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/09/21 13:38(1年以上前)

投稿先を間違えていて、実はiPadやiPhoneに関する質問なら、こちらのブログにlightningケーブルに関する注意事項を書きましたので、ご覧ください。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-87.html

書込番号:16614458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/09/21 13:46(1年以上前)

本機のコネクタ形状はマイクロUSBですので、lightningケーブルは使用できません。

書込番号:16614486

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 k-mukochanさん
クチコミ投稿数:153件

2013/09/21 14:04(1年以上前)

レモンハートのマスターさん
 知識不足による間違いでした。お恥ずかしい限りです。

at_freedさん
 ありがとうございました。エレコムのMPA-AMB10KBをamazonに発注しました。

iphone厨さん
 ありがとうございました。lightningがapple専用とは知りませんでした。

またひとつ知識が増えました。ありがとうございました。

書込番号:16614540

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-mukochanさん
クチコミ投稿数:153件

2013/09/21 14:08(1年以上前)

ツキサムanパンさん

ありがとうございました。私の知識不足でした。他の方よりもアドバイスをいただき希望の商品を注文することができました。

書込番号:16614551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/09/21 15:55(1年以上前)

iOS7で純正以外のLightningケーブルは使えなくなりました

書込番号:16614878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/09/21 16:24(1年以上前)

スレ違いですが。


>iOS7で純正以外のLightningケーブルは使えなくなりました

Apple認証を取得しているケーブルなら純正じゃなくても使えますよ?
私はロジテックのlightningケーブルを使ってますがiOS7にしてからも使えています。


書込番号:16614934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/09/21 17:57(1年以上前)

>Apple認証を取得しているケーブルなら
それが純正ってことです

書込番号:16615227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/09/21 18:29(1年以上前)

「Lightning」について

個々のケーブルには専用チップが埋め込まれています。このチップにはさらにベンダーごとの識別番号が登録されています。リバースエンジニアリングで偽チップを複製しても、Appleがソフトウェア的に排除することが可能で、MFi (Made For iPhone)認証された製品以外の利用を不可能にする狙いがあります。

元論、このチップを除外した状態で端子とケーブルを接続してもプロテクトがかかって動作しません。この認証チップはAppleがサードパーティのアクセサリメーカーに対して提供しているMFi認証を受けない限り供給を受けられないため、実質的にiPhone対応周辺機器の製造にはMFi認証が必須です。

このLightningアクセサリに対して提供される認証チップは、単純に認証制御を行うだけでなく、前述のようにベンダー各社が製作したアクセサリをテストのためにMFi認証に出した段階でAppleによって認識され、ユニークなシリアルナンバーを与えられます。そのため、リバースエンジニアリングでチップを複製したとしても、Apple側ではソフトウェア制御とOSアップデートでこれを排除することが可能だそうです。

正規 チップ搭載品ならなんら問題無し。

Google も同じ様な流れで、「SlimPort」を導入していますね。このケーブルにもやはり専用のチップが内蔵されています。「SlimPort」の互換性が保証されるのは良い事ですが、ライセンスの分、コストが上がりのは、HDMIが導入された頃に似てますよね。なんだかなね。

書込番号:16615318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 com川柳さん
クチコミ投稿数:41件

どれといったアプリを使用しているときではありませんが、アプリを使用していると「問題が発生したため、Google検索を終了します」とポップアップされ「OK」or「キャンセル」のボタンが表示されます。
「OK」を押下してもそのまま続けてアプリを使用可能ですが、時々頻繁に発生します。
対象方法はありませんでしょうか。

書込番号:16613667

ナイスクチコミ!1


返信する
hn505さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/21 12:28(1年以上前)

私の場合.他機種でこの状態になりました
導入したアプリや削除or無効にしたソフト等
一通りチェックしましたが改善せず
結局初期化。以後症状は出ていません

カスタマイズが進む前に早目の初期化が最善かもしれません

書込番号:16614214

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 com川柳さん
クチコミ投稿数:41件

2013/09/21 18:28(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございます。
初期化しても状態は変わりませんでしたが、初期購入時からデフォルトのアプリの中で不要と思われるアプリを無効化しておりました。
再度、無効化を行っている途中で事象が発生したため、Googleと同期を取っていそうなアプリを有効にしたところ、今のところ再発はありません。
どうも、アプリの無効化が原因と思われます。
これから、どのアプリが原因か検証します。

書込番号:16615316

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

中国で使われている「QQ」使えますか?

2013/09/21 12:27(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件

中国の「QQ」というSNSをインストールして使いたいと思ってます。

この機種で使えますでしょうか?

書込番号:16614209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2013/09/21 12:37(1年以上前)

機種は違いますが、Google playに、「QQ日本版」「QQ HD mini 2013」がありました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tencent.qq.kddi

書込番号:16614247

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件

2013/09/21 12:40(1年以上前)

MiEVさん

早速のご回答ありがとうございました。
GooGlePlayのない、タブレットでは使えないんでしょうか?

書込番号:16614260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2013/09/21 12:55(1年以上前)

この機種は、Googleが販売元です、OEMでしょうが。
ですから、Google playは、入っているはずです。

docomoの「らくらくフォン」には、入っていませんが。
今度出るのには、付いているのもあるようですが。

書込番号:16614315

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2013/09/21 13:00(1年以上前)

http://www.asus.com/jp/News/LAWI7jn8xuZ09MOl
この端末の写真に、Google playのアイコンが、写っています。

書込番号:16614340

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件

2013/09/21 16:30(1年以上前)

MiEVさん

大変ありがとうございました。

この機種に限らず、GooGlePlayの入っているタブレットを物色します!

書込番号:16614954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

スレ主 mouyaさん
クチコミ投稿数:38件

私の所持している旧Nexus7はイヤホンジャックにイヤホンを刺して使用すると、イヤホンの音に大きなノイズがのります。タブレットで音楽鑑賞機でないので、そこまで音質にはこだわらないのですが、ちょっと動画をみたり、ゲームを行ったりするときにノイズを聞くとゲンナリします。
そこで、後継機に乗り換えようか迷っています。

新Nexus7のイヤホンジャックではノイズが解消されているでしょうか?

書込番号:16608686

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/20 00:53(1年以上前)

私のNexus7は2012も2013もイヤホンでノイズなど出てないのですが、どのようなノイズでしょうか?

特定のアプリで入るとか、イヤホンジャックを動かすと入るとか。

書込番号:16608823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2013/09/20 01:30(1年以上前)

>イヤホンジャックのノイズ
多分ジャック(ハードウェア)と関係ないと思う。電気設計のほうとIOレイヤ二種類ある。
結果から言うと、同じレベル。(旧WIFI32Gと新LTE32G両方ども持ってる)

1何もしない時のホワイトノイズ。
新旧共、BAイアホンで発覚出来るかどうかの程度。
日頃使ってる535ltdや335IEMはそうだが、能率の低いシングルBA系は微妙。
これはPOポートの基礎能力やハードの仕様。
スマホと比べては特に問題視してなかった。

2音楽動画アプリ起動と再生一時中止直後の高いレベルのホワイトノイズ。
新旧共、D型(JVC51FXC)でも分かるレベル。私はこのホワイトノイズを問題と認識してた。
旧N7の後にN4を買ったから、N4はこれほどじゃなかった。
新N7買う時にスレ主と同じ期待あったけど、ちょっとだけガッカリした。
厳密的な検証じゃないけど、この現象は内蔵Musicアプリ(ESのフォルダ再生含む)や動画アプリで全面発生。

以上、この2パターンだよね?もちろん複数のセットで検証済み,LTE/WIFIと関係ない。
ま、音楽入ったらすぐ聞こえなくなるから、駄目かね〜 無理か?

書込番号:16608912

Goodアンサーナイスクチコミ!2


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2013/09/20 05:00(1年以上前)

CaptorMeyerさん
「Twonky Beam」、「radiko.jp for Android」、「MX 動画プレーヤー Pro」などでは、いかがですか?
「2音楽動画アプリ起動と再生一時中止直後の高いレベルのホワイトノイズ。...」耳ざわりなノイズですか。
よろしくお願いします。

書込番号:16609119

ナイスクチコミ!0


スレ主 mouyaさん
クチコミ投稿数:38件

2013/09/20 08:51(1年以上前)

BA型イヤホンER-4P,D型イヤホンHA-FXD80-Z,ヘッドホンK450,適当なインナーイヤーイヤホン
全てにおいてノイズが聞こえました。確かに、BA型の方が少しノイズが大きい気がします。
アプリを全て停止させると、ノイズは軽減できるので、CaptorMeyerさんの仰る通りだと思います。
新型のNexusでも改善はなしですか、少し残念です。
とりあえず、解決済みにします、皆さんありがとうございました。

書込番号:16609472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2013/09/20 10:46(1年以上前)

「Twonky Beam」→特に興味なかったから、試したことない。
「radiko.jp for Android」→使用出来ないエリアに居る。(日本ではない)
「MX 動画プレーヤー Pro」→無料版使ってる。上記同様レベル、個別ソフトと関係無さそう。

「2音楽動画アプリ起動と再生一時中止直後の高いレベルのホワイトノイズ。...」
→音源よりもノイズや空間再現など聞いてすぐ分かるものに拘ってるタイプ。(耳障り、はい。
 N7はポータブルDAPとして使ってない。音楽は主にシャワールームで使用。

参考までに:去年までWalkmanA865のホワイトノイズレベルは私の限界(535)、今ちょっと厳しいかも。

書込番号:16609743

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/20 13:22(1年以上前)

>私の所持している旧Nexus7はイヤホンジャックにイヤホンを刺して使用すると、イヤホンの音に大きなノイズがのります。タブレットで音楽鑑賞機でないので、そこまで音質にはこだわらないのですが、ちょっと動画をみたり、ゲームを行ったりするときにノイズを聞くとゲンナリします。

私の新型Nexus7(LTE)版ではイヤホンで聴いて変にノイズが入るということはありません。音量を最大にしても再生を停止している状態だと完全に無音です。再生アプリを変えたり、コンテンツの再生・停止を繰り返してもノイズが入ることは無いです。

ただ100円均一で買った安いイヤホンを差している時に接触不良で「ジジッ」となることはあります。そういう時にはプラグを差し直して調整します。

やや癖があると思うのは、内蔵スピーカで再生している途中でイヤホンを挿しても、スピーカ出力が継続される点です。いったん停止して再生しなおすか、それでも変わらない場合はアプリを起動し直します。PCなどの他のデバイスではもうちょっといい加減にプラグを挿してもしっかりと認識してくれますが、新型Nexus7ではプラグの認識が少しデリケートなように思います。

ノイズがのるとしたら差し込み具合か使用されているイヤホンとの相性が悪いのでは無いでしょうか??

書込番号:16610227

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/20 13:42(1年以上前)

新型Nexus7の固体差の問題なのか、それとも私とCaptorMeyerさんの可聴域の差の問題なのかわかりません。ただ私の環境で言いますと、「ジジッ」も「ザー」も「シャー」も無いです。

書込番号:16610273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/20 14:11(1年以上前)

私もSENNHESER IE80やBOSE IE2などを使ってますが、“大きいノイズが乗る”って事は無いんですよね〜
FXD80も持ってますが、あれで聞こえてIE80で聞こえないって事は無いと思うのですが。

書込番号:16610357

ナイスクチコミ!0


スレ主 mouyaさん
クチコミ投稿数:38件

2013/09/20 14:59(1年以上前)

アプリをすべて消すと無音になります。
アプリをバックグランドで動作させるて、ホーム画面等の本来音が鳴らない状態にすると、
「ツー」って感じの高い音のノイズがメインで鳴ります。また、タップ等の操作をすると「ザー」って感じのホワイトノイズに近いものが入ります。
また、音量を変えても、ノイズ大きさは変わらないです。

"大きいノイズ"は言い過ぎかもしれません。ノイズ音の大きさは、旧Nexus7でのパズドラ使用下(イヤホンはER-4P)で申し訳ないのですが
音量0〜1>耳障り
音量2>聞こえる、人によっては気になるかも
音量3>注意して聞かなければ、ほとんど聞こえなくなる
音量4>ほとんど聞こえなくなる、しかしBGMがうるさい

また、4種類のヘッドホン,イヤホンで試したので、イヤホンとの相性は関係ないと思います。
イヤホンはしっかりと奥まで挿しており、視聴中はくるくる回転することはなく、しっかりと固定されています。

書込番号:16610472

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/20 15:35(1年以上前)

>アプリをバックグランドで動作させるて、ホーム画面等の本来音が鳴らない状態にすると、「ツー」って感じの高い音のノイズがメインで鳴ります。また、タップ等の操作をすると「ザー」って感じのホワイトノイズに近いものが入ります。

旧型Nexus7でも試してみたところ、同様の現象は確認できませんでした。ただ私の旧型は例の音割れ現象が一度生じた機種でその後キャッシュを削除して再起動すると症状がおさまりました。おそらくその後OSアップデートの影響で音割れもその後発生していません。

新型や旧型で現在ご指摘のようなノイズが聞こえるのだとしたら、固体の不具合の可能性もあるように思います。あるいは私の使用しているイヤホンは前から家にあったものを適当に挿しているだけなので、安すぎてノイズを拾わないのかな?^^;かえって高級なイアホンの一部と相性が悪いのかも?とも思います。少なくとも私の耳ではアプリの状態に関わらず文字通りノイズは聞こえていません。微かに聞こえるといった状態ではなく、まったく無いです。

書込番号:16610561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/20 15:58(1年以上前)

いくつかアプリを立ち上げた状態でIE80を差して黒猫のウィズをプレイしてみましたが、ノイズ無いですね〜
2012も2013も同様です。

個体不良なのか相性なのか?


FXD80は家なので帰ったら試してみます。

書込番号:16610631

ナイスクチコミ!1


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2013/09/20 21:34(1年以上前)

CaptorMeyerさん 各アプリについて、有り難う御座います。

書込番号:16611881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/21 00:21(1年以上前)

時間が遅くなりましたが結果報告。

私の所有するNexus7(2012・2013共に)JVC FXD80-Zでも書かれているようなノイズは出ませんでした。
ついでに試したbeats tour v2やポータブルヘッドホンのSENNHEISER Amperior・Momentum On-Ear・BOSE AE2でもノイズは出てません。

やはり個体差なんでしょうか?

書込番号:16612643

ナイスクチコミ!1


スレ主 mouyaさん
クチコミ投稿数:38件

2013/09/21 01:19(1年以上前)

EXILIMひろまさん
わざわざありがとうございます。

個体差で特攻(駄目だったら返品or交換)するか、あきらめるか
もしくはSONYのXperiaにするか、って感じです(SONYの音なら大丈夫だと踏んでます)。

改めて御礼を言います。
皆さんありがとうございます。

書込番号:16612818

ナイスクチコミ!0


nikoniko7さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件

2013/09/21 15:24(1年以上前)

旧型Nexus7ですが、サーとか、ザーといったノイズは出ない。
スレ主のハードの故障だろう。
修理が必要ですね。

書込番号:16614789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

この度、Nexus7LTEの購入を考えています。
ついては、現在使用しているWi-HIルーターEMOBILE・Gl04PのSIMカードを、Nexus7tLTEに挿入して使用したいと考えています。
問題なく使用出来るでしょうか? 

書込番号:16553580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/09/07 02:31(1年以上前)

とりあえずSIMのサイズが違う
量販店ののせてる仕様表見るとLTEが1800MHzのband3って書いてあるから
多分LTEは対応してると思いますがイーモバの場合3Gが確実に非対応
というあたりが問題です

書込番号:16553627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/09/07 02:40(1年以上前)

>>ついては、現在使用しているWi-HIルーターEMOBILE・Gl04PのSIMカードを、Nexus7tLTEに挿入して使用したいと考えています。
問題なく使用出来るでしょうか? 

利用はできますがLTEしか利用できないと思います。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/32091486.html

EMOBILEの通常のSIMはEMOBILEのLTEと、EMOBILEの3Gのみの対応のはずです。
ですので、EMOBILEのSIMで使えるのは
LTEが1800MHz帯(バンド3)
3Gが1700MHz帯(バンド9、バンド3)です。

しかし、Nexus7がEMOBILEの電波で拾えるのはLTEの1800MHz帯(バンド3)のみですね。
あとはAPNの設定等が必要になってくるかと思います。
SIMサイズがGL04Pでは標準サイズですが、Nexus7ではMicroSIMサイズなのでカットする必要がありますね。(カット後GL04Pで使いたい場合はアダプターを使うことになります。)

GL07SのSIM?だとおそらくSoftBankの2100MHz帯(バンド1)の3Gを7月から拾えるようになりましたが、こちらのSIMはどうなんでしょう。

蛇足ですが、Nexus7のLTEモデルに関してはSoftBankのiPhone5のSIM≧docomo Xi SIM>EMOBILE SIMの順で良さそうですね。
特にSoftBankのiPhone5の黒SIMであればiPhone5で使えるSoftBank LTE、EMOBILE LTE、プラチナバンド(900MHz帯)3G、2100MHz帯3Gの全てに対応しています。

書込番号:16553633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/09/07 12:49(1年以上前)

早速ご教授ありがとうございます。ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:16554759

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2013/09/07 23:28(1年以上前)

>>GL07SのSIM?だとおそらくSoftBankの2100MHz帯(バンド1)の3Gを7月から拾えるようになりましたが、こちらのSIMはどうなんでしょう。

SIMというよりも契約の違いですね。
※APNが違う
SoftBankの3Gも使える契約は通信料上限がSoftBankと同等になったり
かなり違います。

あまり意味が無いですが
GL04pのSIMのままでも(GL07Sを買わなくても)契約を変えて
(カットして)Nexus7LTEに入れてGL07SのAPNを設定すれば
em LTE、SoftBankの3G両方使えるんじゃないかな

書込番号:16557174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2013/09/12 01:56(1年以上前)


LTE対応モデルに、ドコモのギャラクシーノートUのシムをさして使えますか?

良くわかっていないので、お答えいただけるとありがたいです。

書込番号:16574034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/09/21 13:29(1年以上前)

Emobile (Band3 1800Mhz)は、後日、アップデートで対応との事
色々なサイトに出てますね

書込番号:16614424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカードに画像を残したい

2013/09/21 10:21(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 k-mukochanさん
クチコミ投稿数:153件

いつも参考にさせていただいております。

初歩的な質問で申し訳ありませんが操作方法を教えていただければ幸いです。

デジカメで撮った写真(SDカードに保存)をOTGケーブル(サンワサプライ AD-USB18)とカードリーダー(サンワサプライ ADR-AHL16BK)を使用してSD→本機に画像転送は無事出来たのですが、SDカード内の画像は全て消えてしまいました。

転送後もSDカードに画像を残す方法を教えてください。パソコンに保存する前に本機に繋いでしまったため困っています。
外出先ではついやってしまいそうな操作ですのでSDカード内の画像は残しておきたいのです。

本機とパソコンを接続してパソコンに転送も可能とも思われますがその点もよろしくご教授ください。

書込番号:16613747

ナイスクチコミ!0


返信する
kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2013/09/21 10:47(1年以上前)

media importer

こんにちは

Nexus Media Importer ですよね。
上のメニューの一番右端のコピーを選べばできますよ。

書込番号:16613827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2013/09/21 10:51(1年以上前)

すみません。左端の書類のようなマークです。

書込番号:16613843 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 k-mukochanさん
クチコミ投稿数:153件

2013/09/21 11:12(1年以上前)

kaz11さん

早速のアドバイス感謝します。

私の機器にはご指摘のマークがありません。右上には縦の3つの… その左にUSBマーク その左に接続ボタンの3つだけです。接続する画面でソースを選択する 高度 ここには「キャンセル」と「トラブルシューティング・ガイド」2択しかありません。使用アプリは「ネクサス媒体インポーター」です。再度同アプリを再インストールし直した方が良いのでしょうか。

書込番号:16613927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/09/21 11:26(1年以上前)

接続するソースをインポーターに設定し、OTGケーブルを抜き差ししてみてください。

書込番号:16613971

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 k-mukochanさん
クチコミ投稿数:153件

2013/09/21 11:38(1年以上前)

kaz11さん
レモンハートのマスターさん

解決しました。一旦アプリをインストールし直し、差し込み口の接触等をしっかりやりましたらkaz11さんの画面が出ました。ご両人とも本当にありがとうございました。

書込番号:16614015

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング