※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

このページのスレッド一覧(全979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2013年9月4日 13:10 |
![]() |
7 | 7 | 2013年9月3日 22:55 |
![]() |
24 | 9 | 2013年9月3日 19:06 |
![]() |
56 | 15 | 2013年9月3日 19:02 |
![]() |
3 | 5 | 2013年9月3日 09:37 |
![]() |
19 | 10 | 2013年9月2日 22:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

http://androidlover.net/tablet/nexus7-2/buy-nexus7-2013.html
実際の容量が16GBx93.1%として
これ見た感じではOSなんかのシステムで食ってるのが2.4GBくらいなのかな
書込番号:16543703
2点

こるでりあ様
大変参考になるURLを貼り付けていただいて、ありがとうございます。
ありがとうございました。
書込番号:16543726
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
携帯電話、ドコモFOMA(iモードなどの契約なし)、ネット通信、iPad3とポケットWifiを現在使用しています。
UIM(SIM)をminiUIM(マイクロSIM)に2100円払って交換すれば、
新Nexus7が今までの携帯電話の代わりになると考えてよろしいのでしょうか?
ASUS、Fonepad ME371MGは確実に携帯電話の代わりになると思うので、どちらを購入すれば良いのか?
またはNexus7は携帯電話の代わりにならないのか?
よろしくお願いします。
2点

Fonpadにしたほうがいいよ
Nexus7は電話じゃないです
Skypeやラインで通話できるけど
書込番号:16539892
3点

Nexus7はあくまでタブレットであり、音声通話には対応していません。
ですので音声通話の出来るSIMを入れてもデータ通信専用のSIMとして成り代わります。
もちろんインターネットを利用したLINE、Skype、ハングアウトなどは可能です。
通話はやはりスマホですよ。
書込番号:16540006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IP電話の電話番号を取得して、電話の送受信を行う(つまり電話として使う)ことは可能です。しかしあくまでもインターネット電話なので、使い勝手や通話品質が専用の電話機と同等という訳にはいきません。簡易的には電話替わりになるけれど、それ以上のものを求めるなら、携帯電話が必要です。
書込番号:16540176
1点

VOIPアプリ使えば、マイクもあるし、やってやれない事は無い。但し実用性は極めて低いので、挫折するとおもいます。
書込番号:16541019
0点

子供が今年に入って、iPhoneやその他アンドロイドスマホを3台盗られたりなくしたりしたので、これだったらなくさないだろうってことで、旧型Nexus7 3Gに低価格SIM入れて使わせています。LINEと050plusで電話させてますが、問題ないです。バックカメラがない分、無駄な写真を撮ってインスタグラムとかやらなくて好都合です。
050plusは端末との相性が強いですが、旧型Nexus7は耐えられる範囲です。Skypeのほうが音がいいですが、発信者番号が出ないので、NGです。今度なくしたらフルサイズのiPadのセルラータイプにさせます。落とすと重さで気づくはず(笑)。今年はおかげさまでタブレットやスマホの在庫がはけました。
標準SIMからマイクロSIMは専用カッターできれいに切れて使えます。が、自己責任で。失敗するといずれにしても再発行手数料が取られますから、素直に交換してもらったほうがいいでしょうね。
書込番号:16541732
0点

自宅でWi-Fi環境が在り、尚克光電話を遣っているのなら同一ネットワーク上で光電話の子機となります。
外出先にWi-Fi環境が在るのなら、050プラスやIPフォンなどで電話としても通話できます。
この場合、ネット環境はそれなりに即出が出て尚且つ瞬断しない安定した環境が必須です。
その他にも、LINEやSKYPEなど通話が可能なアプリも多くあります。
私は、IPフォン(フュージョン)を一応入れてはいますが、一度も使った事が有りませんw
一応、利用しているアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.fusioncom.smartalk.android
携帯では光電話の子機として次の物を利用
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ageet.AGEphone
書込番号:16541797
1点

即出が → 速度が です;;
書込番号:16541809
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
ユーザーを追加して妻と共用で使っていたのですが、私のユーザーアカウント(所有者)を消して追加したユーザー(妻)を所有者に変えることはできますか?
できればリセットと再セットアップは避けたいのですが。
11点

主のユーザを消して見ましたか?
消えたら出来る。消えなければ出来ない。
消すことが目的なら、何も躊躇する必要は無いかと思いますが・・・何故?
書込番号:16536605
2点

管理者の欄に削除やゴミ箱が見当たらないですが、削除できないということなのでしょうか。
書込番号:16536640
1点

とりあえず、ユーザを追加して試して見ました。
あの〜見たまんまだと思うのですが…
追加ユーザしか削除機能が現れないのだから、削除が可能なユーザは所有者以外の者です。
と私は判断しましたが、何か疑問がありますか?
書込番号:16537046
1点

所有者です.確認してみましたが,直接はできません.
最初に設定したユーザーは,”Owner(Administrator)”
そして,追加したユーザーは,”User(追加ユーザー)”です.
この”Owner”と”User”を入れ替えることは出来ません.
向川さんが,再セットアップをしたくないのは,転送したデータとアプリが消えるのが嫌だからという前提でしょうか?
そうであれば,まず,”Owner”と”User”のプロフィールとGoogleアカウントを”Remove(除外)”します.
次に,これらを入れ替えてはいかがでしょうか?
ブラウザーやアプリにパスワードが入っていると,一部は引き継がれてしまうので,セキュリティー的には微妙ですが…
間違ってたらすみません.
書込番号:16538684
1点

所有者とユーザーは入れ替えられないですか。。。所有者(私)のgoogleアカウントを外しても削除は出てこないですし。ユーザー(妻)はできればアプリのデータを消したくないようなのですが、”Owner”と”User”のプロフィールとGoogleアカウントを”Remove(除外)”して、これらを入れ替えると、データは多分消えてしまいますよね?
書込番号:16538794
2点

LTE版の入荷を待っている身なので実験できないのですが...
WindowsPCを持っているなら、
ドライバーのインストールとか面倒とは思いますけど、
AndroidSmartManagerというツールで移行できないでしょうか。
追加ユーザでアプリデータバックアップ、
オーナーでリストアでいけそうな気がします。
本機入手後はこれで別機から移行しようと目論んでいます。
【AndroidSmartManager】Android4.0で追加された隠し機能のアプリデータバックアップを手軽に利用
http://android-smart.com/2013/01/androidsmartmanager_backup.html
書込番号:16539296
3点

うさぽっぽさん、はい、データをバックアップしてリストアしようと思ってます。本家のサイトを探すと同様の質問は結構あったのですが、できないというレスポンスばかりでした。私のデータは消したのでしばらく所有者不在で使ってもらいますが、折を見てリストアしようと思ってます。
書込番号:16539909
0点

Googleアカウント単位でバックアップすれば、特に意識する必要は無いと思いますけどね。
次回、初回ユーザとして登録して、リストアすれば単純に復元できるはずですよ。
バックアップの遣り方で変わるのかな?
書込番号:16540836
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
ずっと価格の発表を心待ちにしていましたが
予想以上の価格に購入を見送っております。
確実に買い時を逃してしまいました。
ただ、早くも値下げの情報もちらほら出ているようです。
みなさんでしたらいくらくらいなら買いますか?
16G、32G、LTE版、どのタイプでも構いませんので参考までに教えていただけませんか?
ちなみにわたしはLTE版ねらいです。
よろしくお願いいたします。
0点

LTEは考えてますが、ASUS直販のようにSIMとセットで35000くらいになればと思います。
書込番号:16537158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

買いたいときに買いますね。
買いたいときは『買いたい・欲しい・手に入れたい』という衝動を押さえることができません。
価格が自分が思う価格と相当乖離していなければ、買いますね。
価格が下がってくるのを待って、いつまでも買わずにいると旬をのがします。
書込番号:16537166 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

32Gが欲しかったので定価?で買いました。
千円・二千円、下がるの待っててもかったるいんでね…
書込番号:16537189
12点

本当に欲しい物であれば、定価でも購入しますね。
私は、普段は値段交渉を楽しんで物を買う人なんですが、今回は勢いでGoogleストアで購入しました。
はい、定価です。大満足です。(まぁ、ちと高いとは感じていますがw)
他の方同様に、欲しい物は 買いたい時が買い時 ですよ。
次期を逃すと旬じゃなくなるから、今度は安くても購入し難いというジレンマに成らない様に。
書込番号:16537209
5点

定価で発売日に量販店のオープンに合わせてお店に行って買いましたが、全く後悔していません。
というか、Nexus7(2013)を使い始めたら、もうiPad miniを使う気にはなれません。
何より、高精細なディスプレイが素晴らしいです。
前に使っていたASUS MeMoPad HDやiPad miniでは拡大しないと見られなかったWebサイトが、そのまま読めるのは最高です。
書込番号:16537367
8点

私も32GBを33,800円で発売日に購入。
少し安くなるのを待つより、より便利になった製品を早く使える方を取りました。
初代Nexus7 16GBを使っていて気に入ってましたし、同じメーカー(ASUS)が製造をしているという事で特に不安も無く、スペックアップした内容を見ればこの価格は全く高いとは感じませんでした。
もともとは容量アップが一番の要望でしたが、Nexus7(2013)の高精細ディスプレイは凄く良いです。
1920×1200ドットあるので縦持ちでもPC向けのWEBページが楽に見れます。
初代では厳しかった電子書籍のマンガを見開きで読むこともできます。
薄く軽くなってますし、背面カメラもQiによる充電も便利です。
もう初代には戻れませんねw
書込番号:16537374
5点

16Gが22000円ぐらいになれば買いたいと思っています。
それまで待ちます(o^^o)
書込番号:16537666 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LTEモデルが29800円なら買います。
書込番号:16537709
3点

新型iPad miniが出る前なら5000円引き、出たあとなら1万円引きというところですね。結局のところ自分で買うのなら新型iPad miniにしていたと思います。
書込番号:16537717
3点

値段が下がる頃には更に上位種が出てくると思い、定価で購入しました。
私の価値観では、1万円でも「使わない、使いこなせない」なら高いと感じますし
5万円でも、その金額に見合う使い方をマスターしようと必死になれるなら
プライスレス!
と思っております。
書込番号:16537948
3点

みなさま、ありがとうございます。
こるでりあさんの、とりあえずアップルの発表待ち、私も同感です。
とりあえず、それを待って、後は皆様の言うとおり
欲しいときが買い時ですね!
今は他の商品に目移りしてしまっていますが
今月中には何かしら絶対ゲットしたいです!
みなさまありがとうございました!
書込番号:16538156
1点

ここで聞いても、買いたい気持ちが強い人達が集まっているところですから、16Gが3万円でも買うというのでは?
欲望に比例して、支払う上限価格はあがりますから。
一般人の評価はもっとち違うと思います。
本当の価格評価は、i発売熱が冷める10月以降にはっきりすると思います。
それと9月10日ですが、iPad miniの発表はない可能性がありますよ。
iPhoneとiPadの発表だけじゃないかな?
iPad miniは来年と予想しています。
書込番号:16539137
2点

iPad miniは11月かなと予想しています。
価格は最低でも現状維持だと思います。
ディスプレイがRatinaだと思うので。
Nexus7をいくらなら買うか。
欲しい方は今の価格でも買うでしょう。
29,800円予想で予算オーバーでしたが、26日に予約し購入しました。
いくらなら買うかでは無いと思います。
欲しい時に買う。
価格が折り合わないなら待つ。
機能的にマイクロSDが使いたいなら対応機種を買えば良いだけだと思います。
書込番号:16540352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単純にどれだけ自分が欲しいのか。ってだけの事ですからね。
どんな立場の人であれ、そこは平等です。
買う人は買う。買わない人は買わない。買えない人は買えないw
それだけです。
一般人の区切り方が全く理解できませんが、誰でも上の何れかに当てはまります。
悩んだり人に聞いたり待ってたりする人は、単純にそれだけの欲求ってだけです。
逆に、絶対欲しい!高くても欲しい!でも金が無いから買えないって人は例外。こればかりは仕方がないw
書込番号:16540823
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
先日、誕生日でプレゼントしてもらいました。
快適な操作性で大変満足しています。
唯一、標準のホームアプリが画面が5画面もあるのが不満です。
自分の必要なアプリやウィジェットを張り付けても2画面もあれば事足りる状態です。
3画面空白の画面があって、画面をスライドした時とかに空白の画面まで勢いでスライドしてしまう事が多々あって、画面を減らしたいのですが、調べたら画面数を減らせないらしいのでどうしようか悩んでます。
なにかオススメのホームアプリはありますでしょうか?
また、標準の背景は気に入っています。
パッケージと同じですが、Nexus 7って感じがして・・(笑)
他のホームアプリに変えても背景は標準と同じにできますか?
0点

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.anddoes.launcher
Apex Launcher
背景は標準と同じにできますか?>
OK
書込番号:16536854
0点

Nova Launcher
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher
こちらも標準の壁紙は使えます。
書込番号:16536998
2点

Nova Launcherに一票。
さくさく動いて最高です。
書込番号:16537384
1点

無料版のApex LauncherとNova Launcherでは多少機能に違いがありますね
それぞれDLして気に入った方を使えば良いと思います
両者とも有料版だと機能に違いはほとんどないですね
まぁ、普通にアイコン並べて使うだけなら無料版で十分ですけど、
書込番号:16538579
0点

ご回答ありがとうございます。
3人の方がオススメしてくださったNOVAってやつを入れてみようと思います。
書込番号:16539287
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
Nexus 7 と iPad miniで迷ってます。
使用目的は、外出の時ネットできれば良いくらいです。
Androidはよくフリーズすると聞きますが、実際はどうなのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

最近はほとんどフリーズすることはないですよ。
やはり機能で選んだらどうですか?
個人的にはスペックや画面解像度などを考慮するとNexus7のほうがいいかと思います。
書込番号:16530965 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iOSもアプリよく落ちるよ。
ぶっちゃけ今はどっちも変わりません。
信者は他宗教の事を良く言う事はないのです。
書込番号:16530966
4点

androidがよくフリーズするのはキャリア端末故に余計なお世話の積み重ねがあるからです。
Nexus7の場合、プレーンなandroidなのでかなりマシだと思います。
一方でiOSも、機種やアプリの詰め込み具合次第だとしか言えません。
一例として、iPad miniはiPhone5よりメモリー少ないためか、うちでは時々アプリが落ちますし、iPhone5であってもアプリによってはストンと落ちたりします。
まぁ、トータルで見るとまだiOS端末の方が安定してるとは思いますがね。
全世界で単一機種(その時々の主力機種は)なので、ユーザーからの報告や不具合事象の改善もサクサク行ってる気がします。
書込番号:16530970
4点

>使用目的は、外出の時ネットできれば良いくらいです。
用途的に負荷が少ないですから、予算と見た目の好みで決めても良いかと。
スペックはOSにより要求スペックが違いますから一概に高い方がいとは限りません。
でもiPad miniはメモリーが512MBなので、次期iPad miniの登場を待つのも手です。
書込番号:16530985
1点

両方持って使ってます。
Nexus7もiPad miniも良い感じです。
ただ、Nexus7のほうはタッチパネルのバグがあるので、触ってる箇所が合わないことがあります。
iPad miniは処理能力が低いですが、そういったことが無いです。
また、Nexus7になってからスリープが改善されましたので、iPad mini並にバッテリーの持ちは良いです。
ただ、9月11日にAppleの新機種発表がありますので、iPad miniを今すぐ買うのは止めた方が良いと思います。
(散々噂されていたiPad miniのRetinaモデルが出るかもしれないので)
書込番号:16531007
2点

AMD 大好き さん
takazoozoo さん
真偽体 さん
Re=UL/ν さん
暇人X さん
みなさんありがとうございます。
iPad miniの新機種発表を参考にしてからにします。
ありがとうございました。
書込番号:16531016
0点

ちなみに、iPad mini 2013は9月には発表はありません。
あるならiPhoneでしょう。
ここでは9月に発表と間違った情報が流れているので…
参考まで。
書込番号:16532830
2点

まーーやん さん
ありがとうございます
ためしにNexus 7にしてみます。
書込番号:16532973
1点

dyna9120さん
iOSはクライアントサーバーで頻繁にデータのやり取りするアプリは落ち易いです。
それ以外で落ちるのはアプリ開発者に問題があるのでしょう。
あっ、使う側にも問題があります。
androidは機械的に脆弱性をチェックしてる為にザル状態ですし、不明な不安定さも持ち合わせています。
それが嫌でandroidを使いたがらない人はかなりいます。
このネクサス7 2013もタッチの問題や音の問題問題もあるみたいです。
それが我慢出来るんでしたらこの2013年モデルをどうぞ!
嗜好の問題なので、一度実機を弄ってみることをお勧めします。
書込番号:16533967
1点

自分はiPhone4-5/iPod Touch 4/iPad2の持ち主で初めてNexus 7を購入しましたが、アップルのタブレットに一番不満なのはWifiバージョンにGPS機能がついていない点です。
位置情報はWifi接続時にある程度WIFI経由で取得できるみたいですが、そとに行くと使えません。
あまり使わない機能かもしれませんが、アップルの態度は少し気に入らないです。
値段は高いのにスペックが低く、ユーザの立場より市場戦略を優先的にとっているように感じます。よく言えば商売が上手ということですね。
Nexus 7の場合はこの価格でほぼ一番高いスペック、良心的とはいえると個人的に思います。(米国より定価が高いのが不満ですが)
以上は私がNexus 7を選んだ理由でした。ご参考まで。
書込番号:16537916
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





