Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(13970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Xperia Z3 Compactを持っているのですが、こちらの画面をNexus7(2013)WiFiモデルに写すにはどうすればよいでしょうか?

追加の機器は購入せずにアプリ等で対応出来ればと思っています。

車の前席でXperiaで見ているカーナビの画面を、後部座席のNexus7にもリアルタイムに映し出せるようにしたいのです。
Nexus7の側でカーナビを操作できる必要はありません。(できるのであれば尚良いですが、必須とは考えていません)

どなたか教えていただきたく。よろしくお願いします。

書込番号:19301136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2015/11/09 05:55(1年以上前)

Xperiaを二台用意した方が手っ取り早いですよ?
http://xperia-freaks.org/2014/11/08/z3tc-screen-mirroring/

書込番号:19301305

ナイスクチコミ!1


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/11/09 18:53(1年以上前)

Webサーチしてみたら、アプリ(※)で出来そうですね。
同型のスマホを持って無いので、動作未確認ですが。



(※)一例です。
スマホ画面をそのまま生配信【DeNA】
http://dena.com/jp/press/2015/08/28/1/

書込番号:19302793

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2015/11/09 19:37(1年以上前)

カーナビとは、Googleマップじゃないモノなのだろうか?マップだったら、こんな面倒臭い事しなくて良いし・・・
(違う様とが裏になりそうな、、、)

動く動かない有るでしょうし、ストアでミラーリング検索して、手当たり次第試して見ては?

書込番号:19302909

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/11/09 21:33(1年以上前)

〉車の前席でXperiaで見ているカーナビの画面を、後部座席のNexus7にもリアルタイムに映し出せるようにしたい

Nexus単体でナビを見る、ではダメなんでしょうか?

書込番号:19303312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/11/19 01:24(1年以上前)

みなさん
アドバイスありがとうございました。
私のやりたいことについて直接的なご回答がなかったのが残念ですが、自分で色々と試行錯誤してみようと思います。

書込番号:19330800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/19 09:53(1年以上前)

Xperia の動画をカーナビとNexusに表示したいって事ですよね。
スクリーンミラーリンクがついてるXperia tabletがオススメかもしれませんがOptiaってアプリでも出来るかもしれません

書込番号:19331338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 文字入力の順番について

2015/11/17 00:24(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:2件

文字入力の順番を A→あ→1 から あ→A→1 に変更する設定はありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:19324606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/11/17 07:15(1年以上前)

Nexus7 2012で、
あ→A→1 または、
A→1→あ

と選択しています。

Google 日本語入力
などの日本語入力アプリを試されてはと思います。

書込番号:19324970 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/11/17 07:49(1年以上前)

アプリを使用するんですね!
解決しました。ありがとうございます。

書込番号:19325029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 勝手が再起動する

2015/11/06 17:18(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 uotakiさん
クチコミ投稿数:8件

ネクサス7でネットやアプリを使用中にフリーズして再起動します。操作せずに置いていてもスリープにならずそのまま電源が切れます。何か解決策はありますか?OSはアンドロイド5.1です。

書込番号:19293146

ナイスクチコミ!1


返信する
たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/11/06 17:52(1年以上前)

購入した時からその状態なら、保証期間内に初期不良として交換。
何かのアプリをインストールした後からの不具合なら、そのアプリをアンインストール。
OSを5.1へアップデートした後からの不具合なら、6.0へのアップデート通知が来るまで様子見。
いずれでもなければ、「初期化」するしかないでしょうね。
初期化する前にデータのバックアップを忘れずに。
https://support.google.com/nexus/answer/4596836?hl=ja&rd=1

書込番号:19293211

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/11/06 22:00(1年以上前)

アプリクラッシュが再起動の原因かどうか原因を切り分ける方法として端末をセーフモードで立ち上げて様子を観る方法があります。

Nexus ヘルプNEXUSヘルプフォーラム お問い合わせ
端末サポート問題のトラブルシューティングアプリに関する問題
再起動してセーフモードに変更する
https://support.google.com/nexus/answer/2852139?hl=ja

セーフモードで問題無い場合は、インストールしているアプリが原因になります。

逆にセーフモードでも問題が再現する場合は、ファクトリーリセットを具申します。

ファクトリーリセットまでやっても再現する場合は、ハードウェアの故障になります。

書込番号:19293967

ナイスクチコミ!1


スレ主 uotakiさん
クチコミ投稿数:8件

2015/11/07 19:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。初期化、ファクトリーリセット、セーフモード全て試しましたがフリーズ、再起動しました。本日アンドロイド6.0が来たのでアップデートすれば良くなるかと思いアップデートしましたがなぜか5.1のままでその後アップデートの通知は来ません。明日メーカーに連絡してみます。

書込番号:19296613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/11/07 19:13(1年以上前)

それはセキュリティアップデートなのでしばらくしたら来ますよ

書込番号:19296625

ナイスクチコミ!1


スレ主 uotakiさん
クチコミ投稿数:8件

2015/11/07 19:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。とりあえず来るまで待ってみます。

書込番号:19296664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/07 22:15(1年以上前)

私のNexus7も同じような現象が起こっています。今はかなりのプリインストールアプリを無効にして使っています。現状ではバッテリー55%あたりで一度不意打ち再起動をするような気がしますが、当初のような頻繁な再起動はなくなったように思います。

不具合が治る決定打ではありませんが、よかったら試してみてください。

書込番号:19297226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 uotakiさん
クチコミ投稿数:8件

2015/11/16 18:46(1年以上前)

初期化 しても 直らないので メーカーに連絡したところ 送料こちら持ちで 修理ということになったのですが シリアルナンバー 教えてくれと言うので おしえたところ なぜか 代替品と交換という事になり 送料もメーカー持ちで 翌日送ってきました 不良品だったのでしょうか ?新しいタブレットは快適に使えています。 色々とありがとうございました。

書込番号:19323479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/11/16 20:17(1年以上前)

結果オーライ。

>不良品だったのでしょうか ?
いいえ、面倒だったので、携帯もそうだけど、あらゆる問題を基板故障や端子故障に当て、
修理や交換の理由にしてる。

心当たりなければ、壊れることはめったにない。
交換するとリファビッシュ品か同等の良品(PLUSデータ抹消)、
自力治すと最低減の時間コストとデータロス。
そもそもOSやアプリの調整は誰でも出来るじゃないから、シンプルに出来る範囲で二択一。

書込番号:19323744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 Nexus7 2013って良いタブレット?

2015/11/08 23:39(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

Androidタブレットが欲しいのですが、ドット・コムで売れ筋1位みたいなのでこのタブレットが良いのかなと口コミ等を読んでみたら出始めは結構評価が悪い、ボロボロに書かれます、プロの評価口コミ位から暗示にかかったみたいに皆さんの評価が良くなってるような本当に優れたタブレットなんでしょうか?バージョンアップとかで良くなってるのでしょうか?2013年と約2年前のタブレットなのですが、最近のAndroidタブレットの方が優れてるのでしょうか、用途はサイトを閲覧したり、YouTuber見たりとか位のしょうもない用途ですが、皆さんのご意見を聞かせて下さい。

書込番号:19300930

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2015/11/08 23:57(1年以上前)

最初は安価なNexus 7 2012があって、2013モデルが直ぐに登場したので、最初はボロクソに書かれたのでしょう。
また、最新のOSで楽しめるのがNexus 7の取り柄ですが、アップデートする事にボロクソ書かれます。
これも、Android端末の標準機としての宿命でしょう。
なお、販売中のの2013モデルは、在庫限りですから、最新の他社のAndroid端末モデルと比べてもパワー不足は歪めません。

書込番号:19300967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2015/11/09 00:01(1年以上前)

キハ65さんこんばんは。
最近のAndroidタブレットで気になる機種とかあれば教えて貰えませんか?

書込番号:19300978

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/11/09 00:23(1年以上前)

>本当に優れたタブレットなんでしょうか
---
Androidの原器の位置付ですから、アプリ開発者が必ずテストする一台。画面は十分高精細で、メモリ2GでもAndroid OSでは、余裕がある方。
多くのソフトがキチンと動作するという点では、最新のIntel系ATOM CPUの最新型より良い。

げーま除く。

書込番号:19301027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/11/09 00:25(1年以上前)

こんばんは。(^^)
横レス失礼します。
書かれているように、ネット閲覧やYouTube程度なら、本機で充分だと思います。
我が家は主人が常用しています。
最近の機種が良いということでしたら、2位のASUSのメモパッドも良いのでは?

書込番号:19301029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2015/11/09 00:29(1年以上前)

ボロクソに書きましたが、未だNexus 7 2013 LTEモデルのユーザーとして、魅力的な代わりのものが最近のAndroid端末には見当たりません。
最近は専らiPad Air2を使用しています。

書込番号:19301040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/11/09 00:37(1年以上前)

LaMusiqueさんこんばんは。
このNexus7 がオススメと理解して良いんですか?それならこのNexus7 が予算内なのですが。

書込番号:19301061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/11/09 00:41(1年以上前)

ハッピー38さんこんばんは。
このNexus7 がオススメみたいですね。予算内なのでほぼ決まりそうです。アドバイスありがとうございました。

書込番号:19301070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/11/09 00:43(1年以上前)

キハ65さんこんばんは。
Nexus7 が良いみたいですね。予算内なのでほぼ決まりそうです。

書込番号:19301076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/11/09 01:04(1年以上前)

再び、今晩は。(^^)
1点だけ気になりますが、外への持ち出しは考えておられませんか?
我が家は、本機の前は、SONYのWifi専用機を使っていたのですが、使い慣れてきたら、外でも使いたくなって、SIMフリー版にしてもらいました。
でも、このタイプのSIMフリー版は価格表示されていなかったので、既に在庫切れかもですね。^^;

私も毎日持ち歩くので、その点だけ気になりました。

書込番号:19301100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/11/09 01:11(1年以上前)

ハッピー38さんこんばんは。
自宅での使用です。アドバイスありがとうございました。

書込番号:19301107

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/11/09 07:23(1年以上前)

アルファルファ※さ ん

本機が秀逸なAndroidタブレットであることは間違い無いと思います。

市場在庫のみなので、値段の安い出物もあるかも知れませんが、くれぐれも信用の置けるお店で購入してください。

書込番号:19301379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/11/09 08:10(1年以上前)

在庫切れで購入できない場合は、この価格帯ですと、Zenpadをお勧めします。

書込番号:19301450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/11/09 09:19(1年以上前)

>アルファルファ※さん
聞いても結局過去スレと同じ統計判断の材料に過ぎない。
この機種のサンプル数なら今更N増しして意味あんまりないし。
スレ主対する回答は無関係のスレの評価より、スレ主にとって信ぴょう性あるとは思わない。

過去形でいい機種だけど、今更勧めないね。

書込番号:19301571

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/11/09 11:06(1年以上前)

これで、17000円ですからね。 コスパを含めてお勧めですよ。
2倍以上出すなら、それは良いものもあるでしょう。
過去の遺物というのなら、はて、さて、今の、お勧めを明示されてはいかがかな? コスパも含めてね。

書込番号:19301728

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/11/09 11:17(1年以上前)

同一人物?違ったらごめんなさい。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000566227/SortID=19245296/

書込番号:19301755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/11/09 13:25(1年以上前)

BINGO!(残念のほうだけどね、せっかく色々やり取りしたのに、当の本人がパス忘れとか...と善意に解釈。

まあまあ。ここは商品知識より別の技術が大事。

書込番号:19302038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


b-t750さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:64件 漢の(勝手な)趣味 

2015/11/09 21:38(1年以上前)

>LaMusiqueさんがおっしゃっているように、CPUがIntel系のものだと動かないアプリがありますので、>アルファルファ※さん
が利用されたいアプリが動作するかを確認して下さい。。
(私はFonePadを所有してましたが、大手電子ブックアプリが動かない為、今年になってわざわざ古いNexus7(2013)を購入しました。)
 Web閲覧とYouTube閲覧程度でしたら、どのタブレットを購入されても問題ありません。

書込番号:19303332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/10 09:55(1年以上前)

良いか悪いかではなく二年前のモデルなので実売価格が下がったのが一位の要因でしょう。良さでいえば個人的にはXperiaです。高性能を求めないならKindleの7インチモデルという選択肢もあります。プライム会員だと4980円で購入できますの中華タブレットよりも安いです。難点はAmazonストアからアプリをダウンロードしなければならずGoogle系のアプリでも対応していない場合もあります。

書込番号:19304593

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/11/10 11:15(1年以上前)

量販店でNexus7 2013が売り切れていたからといって、店員が勧める製品を買わないほうがいいですよ。
店員が勧めるのは「売りたい製品」ですから。
Nexus7の後継機が出ればよいのですが、それ以外で選ぶなら7インチはMeMO Pad 7 ME572CL、8インチはZenPad S 8.0 Z580CAです。
ネット検索やYouTubeを見るくらいだったら、どのタブレットでも大して変わらないとは思いますが…。

タブレット 人気・売れ筋ランキング
http://kakaku.com/pc/pda/ranking_0030/

タブレットの比較
http://thehikaku.net/mediatablet/

書込番号:19304719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:7件

2015/11/10 13:23(1年以上前)

現行機と比べたらスペック的には少し劣るが
未だに不動の人気を保ててるってすごい事だよね。

書込番号:19304980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音楽のデータの取り込み方法

2015/11/04 22:25(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:38件

教えてください。
PCとUSBケーブルでつないで、ウォークマンのデータをmusicのフォルダにコピーして保存し、音楽プレーヤーのアプリで聞けるかどうかどうか試したところ駄目でした。
@ウォークマンの音楽ファイルは再生できないのでしょうか。
Aでは、CDにある曲を取り込みたいときはどのような作業をしたらよいのでしょうか?

書込番号:19288584

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/11/04 22:43(1年以上前)

>@ウォークマンの音楽ファイルは再生できないのでしょうか。

どのようなコーディックが使われているかによります。

ソニー独自のATRACを再生可能なAndroidのアプリがあるか否かは知りませんが、
AACやMP3であれば、再生可能なアプリがあります。

>Aでは、CDにある曲を取り込みたいときはどのような作業をしたらよいのでしょうか?
パソコンのiTunesで、CDから取り込む際にAACやMP3に変換し、それをNEXUSのMUSICフォルダにコピーしてください。

書込番号:19288666

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/11/04 22:45(1年以上前)

ウォークマンに入っている音楽も、AACやMP3に変換すれば、NEXUSでも再生できます。

書込番号:19288675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:8件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/11/04 22:47(1年以上前)

Walkmanに保存されているMusicファイル形式は何ですか?自分のは、mp3 または wavで再生出来てますので参考まで。

書込番号:19288680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/11/05 08:06(1年以上前)

いわゆるエンコードという方法を取ります。
友人に詳しい人がいたら良いのですが。

CDなどはWMAファイルですが認識できません、よってMP3にファイル変換するのです。
動画などもFLVはだめだがMP4だと観れることがあります。

書込番号:19289440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2015/11/06 00:15(1年以上前)

>papic0さん

いろいろとご返事ありがとうございます。

ところで、ウォークマンに入っている音楽を、MP3に変換するにはどうしたらいいのでしょうか。
ウォークマンはウォークマンに入っていたXアプリというソフトを使ってCDからパソコンに取り込んでいます。

何かお勧めのソフトがあれば教えてください。

書込番号:19291684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/11/06 05:30(1年以上前)

>こんだくたあさん

横からすいません

とりあえず、汎用性の高いMP3位から初めてはどうでしょう?

CDからのリッピング〜MP3変換ソフト

Exact Audio Copy を勧めます。
http://www.gigafree.net/media/cdripping/exactaudiocopy.html

高機能なソフトです。これを使いこなせれば他のアプリは不要です。方々のブログで使い方がレクチャーされていますので、是非自身で検索ををし、設定をして下さい。スキルアップの第一は自身での検索から。

書込番号:19291943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/11/06 05:38(1年以上前)

ウォークマンに入っている音楽を、MP3に変換するにはどうしたらいいのでしょうか。>

皆さんが書かれてる通り、コーデックが何か提示して頂かないと、アドバイスのしようがありません。

とりあえず wavやFLAC等、無劣化又は、可逆圧縮でないなら、CDからリッピング(上で勧めたソフトで)やり直す事を勧めます。

書込番号:19291948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/11/06 05:46(1年以上前)

余計なお世話ついでに

SONY x-アプリ ですが、MP3形式でのCDからの取込み可能ですよ?
https://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/outline/

つまり「こんだくたあさん」のやりたい事は、既に手元のソフトだけで出来ますよ?

後は、使いこなせるかどうかです^^;

書込番号:19291955

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/11/06 07:03(1年以上前)

パソコンをお持ちだということですから、CDからは、iTunesで取り込めます。

ウォークマンに入 っていたXアプリというソフトでエンコードした形式がどのようなものか知りませんが、ソニー独自のATRACですと、ATRAC MP3で変換ソフトを検索してください。

よく使われる汎用の形式であれば、iTunesで変換できます。

書込番号:19292019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2015/11/09 22:11(1年以上前)

>Radeonが好き!さん

ウォークマンの]アプリでは「CDから取り込む」をクリックしてパソコンに取り込みますが、mp3形式を指定して取り込みはできません。

いろんな方々からのアドバイスで専門用語がいっぱいですが、いろいろ試してみようと思います。

書込番号:19303461

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/11/11 18:21(1年以上前)

> ウォークマンの]アプリでは「CDから取り込む」をクリックしてパソコンに取り込みますが、mp3形式を指定して取り込みはできません。

ウォークマンのXアプリというのが何だか分かりませんが、パソコンにX-アプリをインストールすればよいのでは?
https://www.sony.jp/support/audiosoftware/x-appli/download/

試しにX-アプリをインストールしてみましたが、CDから取り込むファイル形式は選べますよ。

書込番号:19308252

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/11 21:47(1年以上前)

> ウォークマンはウォークマンに入っていたXアプリというソフトを使って
> CDからパソコンに取り込んでいます。

パソコンに取り込んだ音楽データのファイル名の末尾(拡張子)は何ですか。
「.mp3」であれば変換する必要はありません。

書込番号:19308915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2015/11/11 23:27(1年以上前)

>たあみさん

mp3で取り込みできました! タブレットにパソコンでつないでコピーして再生もできました。
本当にありがとうございました。

ついでですが、既にATRAC?形式で取り込んでいる音楽データをmp3に変換はXアプリで可能でしょうか?

書込番号:19309302

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/11/12 00:07(1年以上前)

> 既にATRAC?形式で取り込んでいる音楽データをmp3に変換はXアプリで可能でしょうか?

「Media Go」という別のソフトを使えば出来るかもしれません。
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/mediago/

x-アプリのライブラリーを「Media Go」へ移行する
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/mediago/import/x-appli/

「Media Go」で、音楽ファイルのフォーマットを変換する方法
http://qa.support.sony.jp/solution/S1210199005530/

書込番号:19309435

Goodアンサーナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/11/12 00:35(1年以上前)

「MP3」でもよいですが、最近は「AAC」のほうが主流かもしれません。
iTunesの標準が「AAC」だし、「MP3」よりも音が良いみたいです。
http://aviutl.info/onnsei-codec/

書込番号:19309508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2015/11/14 00:43(1年以上前)

>たあみさん

ご親切に教えていただきましてありがとうございました。

書込番号:19314913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/11/14 17:49(1年以上前)

ATRACで一度取り込んだものをmp3やAACで再圧縮すると音質がすごく劣化しますよ。
CDからもう一度取り込み直してください。

もし元のCDがない場合は、ATRACからWAVに戻すことですね。元に戻ることはないですがね〜

書込番号:19316894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/11/14 17:51(1年以上前)

解決してよかったです。
質問した内容が解決したら、「解決済み」にしましょう。
過去に質問したものも。

書込番号:19316899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 vg1さん
クチコミ投稿数:36件

今まではUSBでパソコンにつなぐと、Nexus7→ドライブ→フォルダと見えていましたが、今日から全く見えなくなってしまいました。
解決策を教えていただけないでしょうか。

昨日バージョン6が降ってきのでバージョンアップしました。
その時にOneDriveなどいくつかのアプリが設定を求めてきたので、適当に設定しました。
それが原因なのでしょうか?

OneDriveをアンインストールしましたがダメでした。
どなたか助けてください。

書込番号:19308770

ナイスクチコミ!1


返信する
たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/11/11 21:51(1年以上前)

Nexus7のドライバが当たっていないのかもしれません。
パソコンといっても、WindowsとMacでは違います。
OSの種類くらいは書きましょう。

OSがWindowsだとしたら、Nexus7とパソコンをUSBケーブルで接続した状態で、パソコンの「Windows Update」をしてください。
これでドライバが更新されなかった場合は、パソコンの「デバイスマネージャー」を開いて、「!」がないかを確認してください。
「!」がある場合は、プロパティでドライバーを選んで「ドライバーの更新」をしてみてください。

「USBデバックをオン」にした場合は、話が違ってきます。
http://androidlover.net/tablet/nexus7-2/nexus7-2013-driver-install.html

書込番号:19308928

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/11/11 23:47(1年以上前)

もしくは、「USBの使用」のオプションが「充電のみ」に変更されてるだけかもしれません。
Nexus7とパソコンをUSBケーブルで接続した状態で、Nexus7の画面を上から下へなぞると、「USBの使用」オプションの状態が確認できます。

書込番号:19309372 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2015/11/12 00:57(1年以上前)

Android 6.0 Marshmallowになってから「USB設定の選択」をしなければならなくなりました。

「設定」→「開発者向けオプション」→「USB設定の選択」
で「MTP(Media Transfer Protocol)」を選択してください。

開発者向けオプションが有効になっていなかったら
「設定」→「端末情報」→「ビルド番号」を7回タップすれば
有効になります。

書込番号:19309547

ナイスクチコミ!1


スレ主 vg1さん
クチコミ投稿数:36件

2015/11/12 19:18(1年以上前)

>たあみさん
ありがとうございました。てっきりNexus本体にロックが掛かっているのかかと思い、必死に解除方法を探していましたが、まさかそんな設定が追加されているとは思いませんでした。
>kaz11さんも貴重な情報ありがとうございました。

おかげでたすかりました。

書込番号:19311151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/11/12 19:26(1年以上前)

皆さん親切だな〜(笑い

>vg1さん

えっと、過去ログに同じ内容のスレッドが二件ありますよ?

とりあえず、価格.com内位は検索しましょう^^;

書込番号:19311174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/11/12 19:28(1年以上前)

Android 6.0からセキュリティの都合から、USB端子は、デフォルト状態では充電のみの使用が仕様です。

変更して御使用下さい。

書込番号:19311182

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング