※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

このページのスレッド一覧(全979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2014年5月13日 19:47 |
![]() |
9 | 3 | 2014年5月13日 19:41 |
![]() |
5 | 23 | 2014年5月12日 21:35 |
![]() |
12 | 5 | 2014年5月12日 21:11 |
![]() |
5 | 8 | 2014年5月11日 06:42 |
![]() ![]() |
15 | 14 | 2014年5月10日 14:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
表題の如くNexus7に本来付いているGmailと連絡帳とのやりくりに不満が有り新たにK-9mail(日本語版)というソフトをダウンロード・インストールしてこれから使用開始の段階ですが、かなりおかしな現象が有り皆様に質問させて頂きます。
その現象はメール作成後送信したいのですが、その「送信」と言う文字というかスイッチが右上のメニューの中に無く全然送信とは関係ないもののみが有り実質送信出来ない状態です。
これって 既にソフトが壊れているのでしょうか?
あるいは別の方法があるのでしょうかご教示下さい。
0点

メール作成画面がどのような画面になっているのか分かりませんが、私のK-9Mailは一応成城に動作していますので参考までに送信メール作成の画面を添付します。 送信ボタンは赤丸で囲んだ物です。
書込番号:17510914
1点

出来たら、メール作成画面のスクリーンショットの画像をアップして下さい。
書込番号:17511019
0点

ITおじさんさん
即刻ご連絡頂き有り難うございました。解決しました。
私の完全な誤解から自分で問題を造っていました。ご教示頂いた方法で送信出来るとは
思っていませんでした。でもこの変なマークは独特でね。
お世話になりました。
書込番号:17511266
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
この機種でグーグルマップのストリートビューを見ると、画像の表示にすごく時間がかかりませんか?最初ぼやけて表示されて徐々に鮮明になるのですが、場所を動かして新たな画像を読み込むたびに、いちいち時間がかかりますし、全体的に動きが重いです。
全く同じ環境でiphone5だど瞬時に画像が鮮明に表示されサクサク動きます。
みなさんはどうですか?
1点

言われるとおり、Nexus 7(2013)を使うと重たいし、「ネットワークに接続できません」というエラーメッセージが表示されます。
書込番号:17510598
1点

iPhone5の解像度って幾つしたっけ?
通信速度ってどうなってる?
その他関連部の比較は?
同等機種で比較しないと意味ないですよ。
単純に、Nexus7の現構成では遅い!ってだけで良いだろw
書込番号:17510648
3点

たしかに、前はもっと速かったですが、今は最初8秒〜10秒ぐらいかかりますね(汗)
でも、Google Earthに切り替えてストリートビュー見たら、かなり描写速いです。
とりあえずご報告♪
書込番号:17511247
4点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
Nexus7 Android4.3 と iPhone5 iOS 7.02 の環境でBluetooth経由でのテザリング環境を構築しています。
iPhoneからの表示は「インターネット共有:1台接続中」となりBluetooth接続自体は問題がないと思うのですが、
Nexus7からchromeでネット接続をしても「このウェブページにアクセスできません」と表示されネット接続できません。
※上記の接続中はNexus7とiPhone5のwifiを両方ともOFFにしてトライしましたがだめでした。
wifi経由によるテザリングは問題ありません。
同じような環境で接続できている方など情報があれば教えてください。
宜しくお願いします。
0点

Nexus7の設定にあるbluetoothテザリングは、当然オンにしていますよね?
書込番号:16651696
1点

レモンハートのマスターさん
レスありがとうございます。
>Nexus7の設定にあるbluetoothテザリング>は、当然オンにしていますよね?
「インターネットアクセスに使用する」のチェックのことでしょうか。
こちらはもちろんオンにして接続しています。
書込番号:16651756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕が言っているのは、
設定→無線とネットワークの「その他...」→テザリングとポータブルアクセスポイント→Bluetoothテザリング です
このチェックがオンになっていて「このタブレットのインターネット接続を共有」になっていること
です。
「インターネットアクセスに使用する」ってどの設定でしょうか?
書込番号:16652398
0点

レスありがとうございます。
書き込みしていただいた設定を変更しましたが
改善しませんでした。
〉「インターネットアクセスに使用する」ってどの設定でしょうか?
画像を添付しました。
書込番号:16652724
0点

レモンハートのマスターさんは勘違いをされているようですね。
レモンハートのマスターさんが書かれているのは、[iPhone5]→[Nexus7 LTE]のテザリングですよね。
スレ主さまが質問されているのは、[Nexus7]→[iPhone5]のテザリングですよね。
だとすれば、スレ主さまの設定で間違い有りません。
それ以外の設定は無いので、おそらく、iPhone5側の問題だと思います。
iPhone5だと、ソフトバンクかAUだと思いますが、どちらのキャリアのサイトも注意書きに、テザリングがうまく行かない時は、電源のON/OFFを試す様に書かれています
それでも上手く行かないときはインターネット共有のON/OFFを試す様に書かれています。
http://www.softbank.jp/mobile/iphone/network/tethering/setting/
http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/tethering.html
注意書きはページ下部
iphone5とNexus7のテザリングについての解説
http://c-through.blogto.jp/archives/21261314.html
ツールの紹介
http://blogs.yahoo.co.jp/tioga24ft/34263000.html
書込番号:16653493
3点

すけぴさんレスありがとうございます。
すけぴさんが整理していただいた通りです。
説明が不足しておりました。
Nexus7 wifi → iPhone5 ELT
貼り付けていただいたURLの情報を確認しましたが状況は変わりません。
同じiPhone5にPC(windows7)やiPadからはBluetoothでもテザリング接続できていますので、
Nexus7側の問題ではないかと思っております。
書込番号:16653815
0点

失礼、僕の勘違いでした。
iPhone5の掲示板に書いてみてはどうですか?
Nexus7のところより情報化が集まりやすいかと思います。
お力になれなくてすいません。
書込番号:16655411
0点

レモンハートのマスターさん
いえいえこちらこそ紛らわしい文章ですみませんでした。
そうですね、こちらの掲示板では同じような人がいないようですね。
iPhone5の掲示板を確認してみます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:16656784
0点

自分も全く同じ状況ですよ。
iosやNexus側のシステムアップデートにも期待しましたが、改善せず、もう諦めました。
Wi-FiのテザリングもSSIDがすぐ見つかる時と見つからない時とあり、不安定なんですよね。
書込番号:16657301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エコ三郎さんも同じなんですね。
今のところ、システムアップデートで改善を期待するしかないですね。
困ったもんです。
書込番号:16657842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ症状です。
書込番号:16658027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

米国でiPhone5とBluetoothで繋いで使っています。回線はベライゾンのLTEです。
私の経験談になりますが、Webやメールが繋がらなかったときは 、右下にあるタスク一覧のボタンを押して、起動しているブラウザやメールアプリをスワイプしてタスク終了するときちんと接続されるようになりました。WiFiでのテザリングだと問題ないのですが、Bluetooth接続の時にのみ接続できなくなることがあり、この方法で起動アプリを終了させています。接続開始時におまじないのように、これをやっておくと、その後はすこぶる快適につながっています。Bluetoothテザリングはいいですよ!
皆さん、如何でしょうか?解決しますか?
書込番号:16664888
0点

IT-Starさん
レスありがとうございます。
早速、試してみようと思い久しぶりに接続してみたところ、
あっさりと繋がりました。
とくにタスクを終了しなくても、繋がりました。
何だかスッキリしませがとりあえす、このまま様子をみてみます。
不具合が再現したら、教えていただいた方法を試してみたいと思います。
書込番号:16666617
1点

皆さん、結局解決してるんですかね?
僕は未だ記載の内容と全く同じ状況で、bluetoothでの接続は出来ません。
wifiでのテザリングは何の問題も有りません。
Nexus7(2013 wifi)4.3→ iphone5 (LTE)7.0.4
です。
どなたか助けてください(´Д⊂グスン
書込番号:16884599
0点

あきはや!さん
スレ主です。
私もまだ解決していません。
どなたか情報をおまちしております。
m(_ _)m
書込番号:16884637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

てしがはらさん
突然使える様になったと、前のカキコミでは記載してありますが、すぐに使えなくなったんですか?
使えた後に何かアプリをインストールしました?
(Bluetooth auto connect等)
又、今のAndroidのバージョンは何でしょうか?
書込番号:16884845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> iPhoneからの表示は「インターネット共有:1台接続中」
とのことですが、iPhoneのBluetoothの設定に表示されるペアリング相手は「Nexus 7」になっているのでしょうか?
Bluetoothテザリングは1台のデバイスしかペアリングできないので、他のデバイスとペアリングされた状態になっているということはありませんか?
書込番号:16884979
0点

>Bluetoothテザリングは1台のデバイスしかペアリングできない
いいえ、そんなことはありません。
むしろ、先に他の端末をテザリングして2台目なら繋がるのでは。
書込番号:16885125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>Bluetoothテザリングは1台のデバイスしかペアリングできない
>いいえ、そんなことはありません。
大変失礼しました。
MacBook ProとiPadで試してみたら、iPhoneから2台同時にBluetoothテザリングできました。
となると、テザリングできない原因はさっぱりわからないですね。
書込番号:16885206
0点

私もiPhone5sとNexus7(2013)でドツボにハマっていましたが、下記のリンクを参考にしてやって見たら繋がりました(歓喜
皆様の参考になれば幸いです。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10122304?start=30&tstart=0
以下引用です。---------------------------------------------------------------------
Yiibai 2013/08/09 1:28 okinawa への返信
私はMacBook AirとAndroidのスマホをつなげようとしたのですが、ペアリングなど必要な設定は全てできたように思ったのですが、上の何人の方と一緒で、一向に接続出来ませんのメッセージが表示されていました。
そこで、Okinawaさんとはいどさんとhsatoさんのコメントを参考にして、携帯側のBlutoothテザリングにチェックを入れて、Air側のBlutoothを一旦切ってもう一回入れてから接続するをクリックしたらなんと接続出来ました!!!すごく助かりましt!ありがとうございました!
Androidを使っている人の参考のために、Blutooth接続の手順を簡単に紹介します。
1.Android側とMac側でBlutoothを入にする
2.AndoridのBlutooth設定画面を開いて「他のBlutoothデバイスには非公開」の横のチェックボタンをクリック。 *するとさっきの文言が「近くの全てのBlutoothデバイスに公開」に切り替わります
3.接続可能なデバイスにMac Airの情報が表示されているはずなので、選択しクリックする
*ペアリング中の文言が表示されます
4.Andoridの画面に「xxxMacBook Airとペアリングするパスキーがxxxであることを確認して下さい」と表示されるので、OKをクリックする
同時にMacの画面にも「ペアリング要求元:xxx・・・」の提示があるので、はいをクリック
するとスマホの方にはペアリング済の表示があり、Macの方ではスマホの情報が表示されるようになる
*前はここの時点で、Macの方でスマホの情報を選択してネットワークを接続するをクリックしたのですが、何度やってもBluetoothネットワークは利用できません。デバイスの接続時にエラーが起きました。・・・うんぬんのエラー表示が現れ、接続出来ませんでした。そこで、上の方たちのコメント参考に、スマホの方を再度設定しなおしてみたところできるようになったのです。続き
5.スマホの設定画面に入り、その他の設定をクリック
6.テザリングをクリック
7.Blutoothテザリング下のチェックボタンにチェックを入れる
すると「端末のインターネット接続を共有しない」の文言が「この端末のインターネット接続を共有中…」へと切り替わるのです。。。これがとても重要みたい
8.MacのBlutoothを一旦切ってから、再度入にし、スマホ情報を選択してネットワークへ接続をくりっくすると、なんと、夢のように接続ができるようになるのです。。。☆☆☆
iPhone 5, iOS 6.0.1
書込番号:17188696
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
Nexus 7 Wifi+LTE通信対応モデルを購入しました。
自分の場合、イーモバイルと昨年8月頃に契約した際に、GL06Pを1台は通常の値段で月間使用量無制限(今年の何月かに10GBの制限がなされる)、もう1台は580円/月で3GB/月の条件でした。保険料に相当するオプション金額が高い割に万が一の際の実利が少ないと発言した際に、このような条件の契約もあるとのことで、2台持つことで実質的に保険をかける必要がなくなり、3GBまで使用可能な端末を580円で契約できました。ただ2台目はまったく使用していなかったので、Nexus 7を購入する際に、このSIMカードを利用することを考えました。
SIMカードを挿入した後、電源を入れたところ、何も設定せずに、4Gとの表示のもとに高速でのネット接続ができました。その後、設定画面を見て、ローミングはしないを選択しました。3Gには対応していなかったので、地下鉄で使用する際は、もう1台のGP06PでWifi接続する形態で利用することを考えています。
今、心配していることは、フリーSIMカードを使用することにより、Docomo、au、Softbankの回線に接続し、高額な回線使用料の請求が来るような可能性はないかということです。海外で気づかずに契約以外の回線に接続し、高額な請求が来たという記事を見たことがあり、気にしています。
Nexus 7製造側ではSIMカード発行会社に問い合わせをするようにといい、イーモバイル側では、GP06Pに入った状態の動作に関しては保証できるが、他社の機器に挿入した状態での動作に関しては保証できないとの回答でした。
仮に、イーモバイルの回線にしか接続しない場合でも、3GB 580円/月というGL06Pのときの契約がそのまま適用されるのかという心配もあります。
そんなに心配ならGL06PをモバイルルーターとしてWIFI接続すれば良いというご意見もあるでしょうが、Nexus 7単体で使用できる利便性は高く、GL06Pのときと同じ条件で使用できるのであれば、Nexus 7に挿入した状態で使用したいと思っています。このあたりの情報をいただければと思いまして、お伺いさせていただきます。よろしくお願いします。
1点

基本的には、サービスに対してお金を払う契約をしてないなら、請求は無視して構わないと思いますけど。
つまり、SIMを買うときにローミング契約してると思いますが、それをきちんと全部読むということですね。
普通に考えてサービス側が「機器によって動作が違う」といってるなら、契約は成立しているということだと思いますけど?
まぁ、窓口にでた人がおバカという可能性はありますが、キャリアは普通、その点は非常に注意深いので変な回答はしないと思うんですけどね。つまり、回答を信じるなら危険性はあるということです。
「危険性はない」という回答を期待して、答えてくれる人を探してると見込み捜査みたいなもので間違えるために苦労してるようなものです。
書込番号:17412749
1点

契約の話はサポートに問い合わせるのが一番です
ソフバンの回線につながる事はあっても、docomo・auにつながる事はないかと
書込番号:17412907
2点

>そんなに心配ならGL06PをモバイルルーターとしてWIFI接続すれば良いというご意見もあるでしょうが、Nexus 7単体>で使用できる利便性は高く、GL06Pのときと同じ条件で使用できるのであれば、Nexus 7に挿入した状態で使用したい>と思っています。
自分勝手にも程がある。
こういう輩を止めるためにも高額ローミングを課すのは良い考え方だ。
書込番号:17415416
2点

>2台持つことで実質的に保険をかける必要がなくなり、3GBまで使用可能な端末を580円で契約できました。
そのSIMカードを他器具で使って高額ローミング代を請求されようが、それは自己責任。
自分で試さず、他人の意見を聞いてからやってみるとは卑怯な奴だ。
悔しかったらまず自分でやってみて、ここで報告してみろ
書込番号:17415429
3点

ご回答下さった皆様、ありがとうございます。
SIMカードを入れて直接通信する場合と、GL06Pなど無線LAN端末を介して通信する場合の選択ボタン、両方とも通信可能な状態での優先順位(無線LANとの接続が優先)、ローミングを許可するかしないかの設定など、Nexus-7には、いろいろな設定ができるように準備されていることが分かりました。
また、量販店のイーモバイルのコーナーに行って質問したところ、技術的に詳しい方を紹介して下さり、その方が明確に説明して下さいました。
(1) GL06PのSIMカードを入れて使用した場合に、アクセスできる回線はイーモバイルの回線のみで、それ以外の回線に繋がることはないこと、
(2) イーモバイルのSIMカードでも、SIMフリーの機器に入れて動作するものと動作しないものがあり、GL06Pは動作するSIMカードであること、
(3) イーモバイルとソフトバンクの両方の回線に接続可能なイーモバイル端末のSIMカードは端末依存型であり、Nexus-7のようなSIMフリーの機器に入れても動作しないこと、
(4) SIMフリー型か、端末依存型かは、SIMカードの裏側のデザインを見ると分かるようになっていること、
(5) 逆に言うと GL06PがSIMフリー型の端末であり、別のSIMカードを入れると挿入したSIMカードに対応した動作をすること、
(6) アクセス可能な回線、制限容量などの条件はSIMカードにあり、GL06Pで使用している状態と同じ設定内容で動作するため、別業者の回線に接続して別途費用が発生することはないこと、
などを説明して下さいました。
GL06Pは、現在は容量制限がないですが、まもなく10GBの容量制限が始まるので、キャンペーンで購入した月額580円で3GBのSIMカードをNexus-7に入れて使用することにより、10GB+3GBを有効に使用できる点でも、有り難いです。
「契約の話はサポートに問い合わせるのが一番です」と勧めて下さったスミルスチックさんにGoodアンサーにさせていただきます。どうもありがとうございました。
書込番号:17508312
3点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
Nexus7[2013]に、Typeapadをインストールしてみました。
「音声入力に対応していない機種のようです」と、メッセージが出ます。
音声入力するには、設定・条件が有るのでしょうか?
0点


マイクはあるので音声入力自体は可能でしょう。
あとはアプリ次第ですかね。
目的に応じた他のアプリを試してみた方が早いかも。
書込番号:17501246
0点


Google 音声入力自体使用可能になっていますか?
設定を確認して下さい
書込番号:17501310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Typeapadと似たようなアプリだとここらへんですかね?
https://play.google.com/store/search?q=%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BF%E3%80%80%E9%9F%B3%E5%A3%B0&c=apps&hl=ja
書込番号:17501342
1点

舞来餡銘さん、有難うございます。
1985bkoさん、有難うございます。
「Google音声入力」を使用できるように、設定しました。
なお、「Typeapad」は、アンインストールしました。ご指摘いただいたように、Nexus7に合いませでした。
「Google音声入力」をテキストエディタに試してみます。
「Google音声入力」の設定
1.「Google検索」の設定を開いて「有効にする」をタップしました。
2.「言語と入力」の設定の「Google音声入力」にチェックを入れました。
3.「Google音声入力の設定」を開いて、「オフライン音声認識のダウンロード」をタップして、「日本語(日本)」をダウンロードしました。
4.テキストエディタを開いてから、左上の「通知」をプルダウンして、「入力方法の選択」をタップして、「Google音声入力」を選択しました。
書込番号:17502775
0点

レスもなく
すごい「落ち」で終了でしたね。
書込番号:17502778
0点

1985bkoさん、有難うございます。
実は、先月から、悩んでいました。
紹介していただいたアプリの内2個は、既に試していました。
しかし、「Google音声入力」を、有効にしていない場合、機能しませんでした。
WEB検索しても、解らず、ここに書き込みました。
「Google検索」の設定について言及している記述がヒットして、ここのアドバイスと合わせて、解決しました。
書込番号:17502861
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
購入後、2日目です。
一応、初期設定をし、Googlのアカウント登録も済ませ、
メールもつながり、一部アプリも入れて、動くことを確認できていました。
ところが、今朝電源を入れ、
Google文字が出て、そのあと4色のXマークが点滅というか
光って、先に進みません。
電源キーを10秒間長押しすると消えますが、
電源をいれると 同じことの繰り返しです。
対処方法を教えてください。
1点

初期不良の可能性大です。
購入後2日目なので、購入店へ交換を要求して下さい。
書込番号:17497205
0点

キハ65さん
早速のご回答をいただき ありがとうございます。
購入店に連絡を入れてみます。
いつも楽しい書き込みが多かったので ついつい顔アイコンが「楽」のままで、失礼しました。
書込番号:17497235
1点

こんばんは
お困りの様子ですね
私も同じ機種をお持ちですが
1つ気になる点がありまして
>購入後、2日目です。
>一応、初期設定をし、Googlのアカウント登録も済ませ、
>メールもつながり、一部アプリも入れて、動くことを確認できていました
一部アプリも入れて いう点が
起動しない起因する(アプリが悪さをしてる)のではないかと思いますので
初期不良扱いは難しいかと思います
とりあえず 購入店での対応によりますが
回復を祈っています
書込番号:17498252
0点

ファクトリーリセットを試してみてはいかがでしょうか。
電源、音量アップ、音量ダウンの同時押しです。
書込番号:17499371
0点

asikaさん
おはようございます。
入れたアプリは、@Raziko、ASuica Reader、Bスカイマップ(星座アプリ)
CMobile Security & Antivirus の4本。
いずれも一般的なソフトだと思いますが、Cかな?
書込番号:17499453
1点

mk155tagさん
おはようございます。
そういう手段があるのですか。
試してみました。
画面が変わり、写真のようになりましたが、
ここから どうすればよいのか分かりません。
先を教えてください。
放置しておくと、また元のXマークに戻ります。
お願いします。
書込番号:17499460
1点

弩金目さん
ファクトリーリセットもうまくいかないようですね。
私もサポートへ連絡されることをおすすめします。
書込番号:17499852
0点

弩金目さん 結論から先に、販売店にて、初期不良交換の交渉をしましょう。
Xマークから進まない状態を、半文鎮化と言います。起動に必用なファイルが何らかの理由で破損した場合。こうなります。ファクトリーリセットを行う事で治る場合もありますが、リカバリーファイルも既に破損してしまっている状態だと、それも不可脳になります。
以下 余談
で、リカバリーファイルも既に破損してしまっている状態の端末を元に戻す方法としては、PCを使い、Googleよりファクトリーイメージをダウンロードし、焼き直す方法があります。
http://androidlover.net/tablet/nexus7-2/nexus7-2013-stock-rom.html
リカバリーイメージを含め、完全な工場出荷状態に戻す事が可能です。
初期不良交換の交渉が決裂し、且つ自身でファクトリーイメージを焼くスキルが無い場合は、メーカー修理になります。
メーカー特にASUSに連絡を取るのは最終手段にした方が良いです。
優先順
1.販売店と交渉。
2.ファクトリーイメージを焼くスキルは有るか?
3.Googleと交渉
4.ASUSと交渉←最後の手段
書込番号:17500137
2点

mk155tagさん
ファクトリーリセット画面で 両ボタンをいじくりまわすうちに
リセット画面が出てきました!
英文表示ながら、何とか進め、
リカバリーできました!
疲れた、疲れましたが、一安心。
セットアップ画面から、何とか見られる状態に復元できました。
ありがとうございました。
でも、日本語表記が出てくると、助かるというか、
安心して進められるのに、
疑心暗鬼ですすめるのは 疲れますね。
いや、それにしてもありがとうございました。
助かりました。
書込番号:17500251
2点

prego1969manさん
ありがとうございます。
でも、サポートは全て”英語”なんでしょうねェ〜(ヽ(;▽;)ノ
書込番号:17500260
2点

リカバリーは、未だでしたか。
治ってなにより。
書込番号:17500270
2点

Radeonが好き!さん
何度も丁寧に、ありがとうございます。
販売店に電話を入れるも、繋がらず、メール問い合わせのあいだに
mk155tagさんのファクトリーリセットを
何回も試している間に、リセット画面に遭遇し、
何とか、スタート画面にたどり着けました。
ファクトリーイメージを焼くスキルは とてもありませんし、
GoogleやASUSEと英語交渉する力も、
専門用語の知識もありません。
教えていただいた”販売店との交渉”が唯一の残り手段でした。
全くの入門者に懇切に教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:17500290
2点

弩金目さん
少しでもお役に立ててよかったです。
書込番号:17500599
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





