※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 8 | 2013年10月29日 11:24 |
![]() |
7 | 0 | 2013年9月6日 15:49 |
![]() |
145 | 45 | 2013年9月7日 15:30 |
![]() |
12 | 6 | 2013年8月30日 16:33 |
![]() |
21 | 8 | 2013年9月1日 17:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
この度、車載ナビとして用いる為、新型ネクサス7を購入。
以前は、旧型を使っており、そのときは、全く問題なし。
ネクサス7+グーグルマップのコラボは、まさに神アプリ状態でした。
この度、新型を購入し、早速、使ってみたところ、不具合が連日、発生。
最初はGPSで現在位置を補足するんです。
ですが、しばらくすると、全く捕捉せず。
ナビも途中から「GPS信号を失いました」の連呼。正直、買い替えを後悔しました。
何度やっても、同じ症状。
再起動するとなおるんです。でも、また、しばらくすると同じ不具合が発生。
もう、使いもんになりません。購入したヨドバシに連絡するつもりでした。
ところが今日、ふと思い浮かんだのが「システムアップデート」。
確か海外で同様の症状が出ていた記事があったことを思い出し、
「設定」から入ってシステムアップデートを行いました。
結果は、、、多分、なおったかも。
とりあえず、今日、仕事で使ったんですが、調子はよかった。
まだまだ疑心暗鬼はありますが、改善したことが体感できて、少しほっとしました。
今、ビルド番号を見ていますが、「JSS15Q」となっています。
以前はなんだったか、確認しませんでした。
とりあえず、ヨドバシにはまだ連絡しないで、様子を見ています。
もし新型を購入した方で、同じような症状が出ている方は、
とりあえず「アップデート」をお勧め致します。ご報告まで。
7点

追記ですが。自分はWIMAXのWIFIを使っています。
確認しましたが、不具合が出ているときも、電波は良好でした。
書込番号:16553227
2点

アップデートする前に、gps statusとかで感度比較されたらハッキリ判ったかも知れませんね
書込番号:16553249
4点

自分のは買ったその日にアップデートしたんですが、GPSの捕捉がまったくできませんでした
でも何がきっかけかわからないのですが、突然、捕捉しだして現在は快調です
捕捉しないときは、試せることはいろいろやったけどダメで、修理に出そうかと考えていたのでホッとしました
GPS statusはNexus7の2012年モデルから引き続き入れてました
書込番号:16553508 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新型にしてからGPSの捕捉ができないときは再起動で対処していましたが、やなぎやたろうさんの情報でシステムアップしました。捕捉もその都度でき今のところ順調で山ナビでも使いますので一安心です。ビルト番号は「JSS15J」から「JSS15Q」に変わっていました。ありがとうございました。
書込番号:16554570
5点

おおお!
このクチコミを見て 不意にGPSを使ってみた所
向きもおかしく 車で移動中 全然位置が捕捉しない
再セットアップを試しても改善しなかったので
お店に問い合わせ
新品交換となり 新たな端末を使ってみると
すんなりと捕捉するようになりました。
まさかの不良品でした。
使わないとしても 一度確認されてみるとよろしいかもです。
書込番号:16565396
6点

ワタシはGPSを全く検知しないわ、お化けタップ(勝手にピコピコ言って連続タップ状態)になるわ、シェアモード画面に勝手に移行するわ、ASUSサポートはいつもお話し中だわ、最悪状態です。
Nexusなんて世間では人気だけど結局安物買いの銭失いなのね、とおもいきやこのコメント。
これからヨドバシにねじ込みます。
いや、情報感謝です。
書込番号:16765859
3点

>この度、新型を購入し、早速、使ってみたところ、不具合が連日、発生。
>ナビも途中から「GPS信号を失いました」の連呼。正直、買い替えを後悔しました。
なんで?
修理か交換して貰えば良いじゃない。
>ところが今日、ふと思い浮かんだのが「システムアップデート」。
はい、それ正解。
?と思ったら・・・初期化、アプリ再導入、OS・アプリの更新。
これ、基本!!
>結果は、、、多分、なおったかも。
>とりあえず、今日、仕事で使ったんですが、調子はよかった。
少なくとも、私や周囲人の端末では全く問題が無いので、更新にて直ったのでしょうね。
良かったですね。^^b
書込番号:16766303
1点

いやぁ、この情報大感謝です。
システムアップデートしても直後数時間は状況はむしろ悪化して、行ったこともない横浜とかにいきなり飛んだり、突如ズームダウンして日本全国地図を表示してくれたりと散々でしたが、一夜明けて本日は絶好調になりました。軌道直後の2,3分はGPSのアイコンが点滅してまったく位置を把握してくれませんが、そこで点滅が収まるや、きちんと運転している道路の位置を表示してくれるようになりました。あ、アプリはナビライトです。
やはりシステムの不具合ですかね。お化けタップが発言しないかはもう少し様子を見てみないと判りませんが。
書込番号:16769090
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
日本語106/109キーボードレイアウトというアプリを入れて、mocroUSB-USBメス変換アダプターを使って手持ちのキーボードを有線接続して使用しています。
現在のところ出先で数種類のキーボードを接続しましたが、問題なく使えています。
書込番号:16551615 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
使ってみると、その便利さが実感できます。
置くだけで充電するし、設定しておけばフォトビューアーにもなる
前機のような専用ドックも必要なし、microUSBに差さなくてもいい
楽なもんです。
7点

>良い! 昔の人間らしくて。
残念ですね。
昔の人間ですから。
書込番号:16547987
3点

『Qiは使ってみると便利♪』というのは使った私の実感として間違い無いわけで、“要らん”と思う方は有線で充電すれば良い。
ちゃんと有線でも充電できます。
買って使ってないのにイチャモンつけてるだけの方は論外でしょう。
まず使ってみてから思うところがあれば書けば良いと思います。
スレ違いですが、個人的には↓についての回答が欲しいですけどね〜
>あの、幅のなさ何とかなりませんかねー
>2012の時も同じ事を思って買わなかったんですがね。
>そう考えるとiPad miniは完成されてるなーと感じました。
>幾ら性能アップして画面が奇麗でも・・・
>映画とか動画見づらいでしょ?
1920×1200ドットの液晶で映画や動画を見るのになんでこれ以上の幅が必要なのか?
非常に興味があります。
何故お答えいただけないのでしょう?
書込番号:16547992
6点

Qiって、まず使いやすさじゃないですか?ユーザーじゃない人にはその便利さがわかりにくいと思います。私は、Nexus4が出たと同時にワイヤレス充電器を一緒に購入して、あまりに便利なので、会社用にもスタンド型のワイヤレス充電器を買いました。私のスタンド型はマクセルで、raydreamさんご紹介のものとは違いますが、充電中も普通に使えます。サンワのスタンド型はどうかはわかりませんが、充電器のコイルがスマホやタブレットの通信機器に干渉するとメールやストリーミング再生はNGなようです。なので、フラット型は充電中は使えません。
Qiは「充電中は使えない」というのは誤りです。正しくはフラット型のQiは充電中は使えないが、スタンド型は使えるです。ちなみにマクセルのスタンド型は横置きにするとNexus7の充電・使用もOKです。動画なんかは横置きでしょうから、問題なしですよ。こういうのってユーザーのコメントや経験を蓄積しないと変な方向に行っちゃいますね。
書込番号:16548008
4点

皆さん釣られまくってますねwww
仰りたい事は凄く分かりますが、そろそろ火消ししてはどうでしょうか?
匿名なネット社会強がりたい気持ちも分からないでもない。
現実で虐げられてる者はネット社会でしか発散できないのですwww
書込番号:16548080
7点

EXILIMひろまさん
彼が言っている幅って、短い方の幅じゃないの?
彼は良く、ipodを引き合いに出しますからね。
私も動画を良く観るから、WIDE以外の端末は逆にないわぁ〜
またアレ以上幅があったら片手で持てないから其れもないわぁ〜
って事で。
まじで!解雇通知さん
まじで、その通りですね。
最初はそう思っていたのですが、ここまで来たらって事で、悪い癖が出ました。
すみませんです;;
書込番号:16548124
2点

鎮火されようとしてるところ
申し訳ないのですが、一言書かせてください。
怠け過ぎです 笑
↑
あなたは私のなんなのだ(-_-;)
書込番号:16548127
1点

ごめん、ipadですね;;
書込番号:16548131
1点

http://prw.kyodonews.jp/opn/release/200903111643/
非接触電力伝送自体は既にIEEEによる 世界を変える7つの技術 という題名にて近い将来に確実に大きな影響を与えるであろう技術として選定されていますね。
書込番号:16548162
1点

>まじで!解雇通知さん
仰る通りです。
でも、誰かがつられてあげないと・・・可哀そうでしょ。
発散の口実を作ってあげてもいいかなぁ〜なんて。。。
スレ主さん、スレ汚し失礼しました。
書込番号:16548164
2点

prego1969manさん
>彼が言っている幅って、短い方の幅じゃないの?
>彼は良く、ipadを引き合いに出しますからね。
Nexus7(2013)の短い方の幅って1200ドットあるんですよね?
フルHDの規格だと1920×1080ドットなので十分足りてます。
逆に120ドット余裕すらある。
それなのに何故「あの、幅のなさ何とかなりませんかねー」「映画とか動画見づらいでしょ?」なのかが理解できません。
iPad miniの1024×768ドットの方が映画や動画を見る点で優れている所がありますか?
書込番号:16548178
3点

EXILIMひろまさん
miniでHD動画を見ると上下に黒帯ができるので、両方の親指で液晶パネル表面をしっかり押さえてホールドしても映像再生部分に干渉しません。指紋が気になる方は、利用後眼鏡クリーナーで拭けばいいです。逆説的ですが、意外にメリットでは?と思っています。
書込番号:16548241
0点

EXILIMひろまさん
とりあえず、彼のそのコメントですが、何処にありますか?
私は、EXILIMひろまさんの内容を読んで回答したのですが、いざレスを探して見ても見当たりません。
私が思うに、解像度とかじゃないと思っています。
単純に、縦横の比率じゃないの?
縦が長ければ、ワイド映像は、上下に帯が入ってもサイズがデカいとかを言いたいのかな?って思った。
私の場合は、彼とは基準が違うから、先ずはフル解像度のWIDEじゃないとダメですかね。
だから、2012は購入はしたけど、少し残念でしたね。但し、比率は同じなのでまぁ、気には成らないですね。
個人的にはWIDE以外の画面は現状では在り得ません。PCもWIDEが出始めたときから即変更しました。
現状では、液晶TV40型に繋げて楽しんでおります。
やはり、動画視聴がメインなので仕方がないですね。^^
書込番号:16548340
0点

無接点充電は便利で今後もスマホやタブレットに採用されていくんだろうと思います。
色んなメリットが小型端末の欠点や製造上のコストダウンを補ってくれそうです。
結線は無いからといっても充電ですからバッテリーに優しくは充電中は使用しないです。
たしか、iPhoneやiPadでも無接点になるとの噂も耳にしてますね。
先にNexus7が採用したのもその噂からかも知れませんね。w
HD動画だと16:9の方が見易いですね。
iPadの4:3だと上下が黒くなりますが、メリット?は左右が切れるけど拡大が可能。
4:3の動画も切れずに見れるかな。w
Nexus7がシネコンサイズになったりして(笑)
書込番号:16548350
0点

284Parkさん
上下の黒帯が無くても左右に十分持つスペース有るじゃないですか(苦笑)
個人的に4:3でメリットがあるのは、動画では無く電子書籍の見開き表示だと思います。
Nexus7(2013)の1920×1200ドット液晶ならこの縦横比でも十分見開きで読めますが。
prego1969manさん
下記のスレッドの下の方です。
価格.com 早くも \33,193 最安値更新!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566228/SortID=16544069/
彼がスレ主なので私の書き込みに気付いてないって事は無いはずなんですけどね。
>縦が長ければ、ワイド映像は、上下に帯が入ってもサイズがデカいとかを言いたいのかな?って思った。
すみません、仰る意味が分かりません。
上下の黒帯が幅広になるだけに思うのですが?
書込番号:16548389
0点

EXILIMひろまさん
左右のスペースだとホームボタン押しそうで..(苦笑)。
電子書籍は、Kindleアプリとかだとフォントを最適表示できますが、自炊ファイルや日経ビューワーだとminiの液晶は文字がにじんで厳しいです。Retinaにならないとしても次の機種で改良されると思います。Nexus7は新旧ともに文字のにじみが出ないので、ましだと思いますが、今のところ文書閲覧はフルサイズのiPadを持ち歩いています。新型Nexus7は白色の発色がいいのと、文字表示のドット数が増え、旧型Nexus7より文字がよりくっきりするようになったので、しばらく使ってみて持ち替えようかと考えてます。
書込番号:16548629
0点

EXILIMひろまさん
そっちの話ですか。ならば、そっちで遣って下さい。
無理に荒しの仲間になる必要な無いと思います。
貴方はそんな人では無いと感じています。
で、やはり、ipadの話を出して居ましたね。
彼が言いたいのは、読書のサイズはNexus7はダメ。
何故か、動画視聴もダメ。らしいです。
まぁ、それは人それぞれだからどうでも良いです。
彼が言いたい幅ってのも、ipad想像したら解るでしょ?
それは、からの意見だから良いじゃないですか。
それを他人に押しすけたりしたら、私は噛みつきますけどねw
書込番号:16548675
0点

スレ主様
私は、ネクサス7(2013)のユーザではありません。
そんな私から見て、「無接点充電」はうらやましいの一言です。
まさしく、楽で便利そう!
ほんと、ねたんでしまいそうです(笑
書込番号:16548754
1点

284Parkさん
>左右のスペースだとホームボタン押しそうで..(苦笑)。
そんな時こそNexus7(2013)です!
横持ちした時はホームボタンは下に行きますから間違えて押しませんw
個人的に10インチクラスは持ち歩くには大きいので普段持ち歩いているのはNexus7(2012)→(2013)です。
iPadはlightningになる直前のモデルを家族が使っているのですが、このサイズならSurface Proの方が融通が利くと判断しました。
今はモバイルノートの代わりに持ち歩いています。
prego1969manさん
荒らしの仲間ですか(苦笑)
あちらのスレから彼が逃げちゃったので出入りしているスレに「答えてよ〜」って書いただけのつもりだったんですけどね。
まぁ彼方此方の彼の書き込みを見る限りただのアンチやネガキャンの類のようなので真っ当な回答は期待できないのでしょう。
彼自身のの書き込み同士が矛盾してますし(苦笑)
この辺で止めておきます。
書込番号:16548780
0点

たかが充電でここまで盛り上がれる日本って・・
平和で良かったなぁ・・
書込番号:16554711
1点

今が旬ですから。暫くするとこういった話題は無くなるでしょ。
EXILIMひろまさん、勘違いさせたかな?
荒らしの仲間とは、思っていませんよ。
そうではないと思った上での書き込みでした…
仲間と思われるのは、私の方だと思われます。(そんなつもりは無いけれど><;)
書込番号:16555235
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

私も今朝受け取ってきましたが、音質も音量もアップしてますね♪
Nexus7(2012)ではYoutubeでPVを見るときはイヤホン必須でしたが2013はそのままでOKです。
書込番号:16516997
4点

そのイヤフォン音も地味に良くなってるよ〜♪
書込番号:16517540
2点

前nexus7で貰えた トランスフォーマー 見たら、めちゃんこ綺麗で、サラウンドがバシバシ効いてて最高でした(^O^)
書込番号:16519698
0点

横から失礼します(^^;)
今回はオマケ映画はないのですか?
Nexus7 トランスフォーマー
Nexus10 アイスエイジ
みたいな分ですが…
書込番号:16520640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は詳しくないですが、いろんなネットの情報サイトは毎日見ています。
今回、グーグルに最初に登録時もnexus7でなにも案内出ませんでしたし、ネットの情報も何もありません。
多分、最初のnexus7発売開始時は集客のためにプレゼントをしたのですが、今回後継機なので知名度もあるしやらなかったんじゃないでしょうか?
個人的には、やっぱりなんらかのオマケはほしいですね^^;
書込番号:16522268
0点

ありがとうございましたm(_ _)m
ちょっとした楽しみで恒例化するものと思ってましたので少し残念ですw
書込番号:16524808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
北米で発売後早々に入手して使っています。
こちらでは定価は32GBで269.99ドルですが、実際のところ店舗で買うと税金が入るので日本円にすれば29000円弱で入手しました。
オンラインで店舗の在庫を見てみると概ね32GBモデルが人気のようですが、もともと16GBモデルを多く入荷した店や、32GBを主に入荷した店など、それぞれの業者で売れ筋を見込んで入荷したようです。
しばらくは在庫の無い状況が続きましたが、先週頃から、在庫を持つ店舗が多くなり、米国での入手は容易になったようです。
SONY TabletSの処理速度、本体の大きさに不満を感じての買い換えでした。
さすがに処理速度については十分に高速で満足しています。その他、液晶、電池の持ちなども満足のいくものでした。
アンドロイド独特の微妙な不安定さは時々あります。この点では相変わらずiOSの方が安定しているようです。
不満な点としては、既に知られているGPSの不具合が一番でしょうか。
改善されたupdateが配布され始めたという噂もあるようですが、私のところにはまだ来ていません。
ネットワーク接続を失うとしばらくしてGPSも現在地を失うので、マップやナビは今のところ使い物になりません。日本での発売時には改善していると良いですね。
マグネットスリープの動作が今ひとつですが、使っているのが純正のケースでは無いので、本体の問題なのかケースの問題なのかはよく分かりませんでした。
売り場を見ているとiPad miniやAmazonのKindleのほうがNexusよりもメジャーな印象です、また電子書籍リーダーのNOOKという端末も大きなシェアを持っています。あと、アンドロイドでもGalaxyの方が売り場で目立ちます。
日本の価格は若干高めですが、日本でのNexusのポジションがアメリカより良いと言うこともあるのではないかと思いました。
13点

日本の田舎状況をいうと量販店に特設ブースと専用の売り子を設けているのはアップルだけです。Nexus7(2012)はその他大勢と一緒に陳列棚のなかに埋もれていました。これでよく売れるものだと思いました。そんなNexus7を応援したい気持ちも、新型のジャパン・プレミアムを見て一気にさめました。
書込番号:16511332
2点

raydreamさん お気持ち分かります。北米での価格設定ですら、予想よりはちょっと高いと受け止められたようです。性能や品質は良いと思いましたが、それ相応の価格になってしまうとNexusのアドバンテージが無くなってしまいますよね。ちなみに、アメリカでもNexusはその他大勢の扱いが多いです、ブースがあるのはアップルとKindleが多いでしょうか。ネット通販ではそこそこ大きく取り上げてもらえることが多い様です。
書込番号:16511410
3点

SF郊外で使ってます。先月発売になってすぐ買ったのですが、買った当初GPSはあまり調子良くなく、ネットに繋がっていないと測位してくれませんでした。繋がっていても1分以上かかりました。ですが今はとても調子よくネットにつながっていると数秒、繋がっていないと30秒から1分くらいです。多分アップデートのおかげと思っていますが、何かを学習したのかもしれません。うちの近所の電気屋と文房具屋は、アップル、サムスン、キンドルが特別コーナーがあって別格で、Nexusはその他大勢の扱いです。ケースとか、フィルムとか全然おいてありません。ネットで買うからいいですけど。
書込番号:16512268
1点

あと、マグネットスリープちゃんと動いてます。mokoのスリムケースを使っています。
よくフリーズします。一日に1.2度はフリーズして再起動してます。
書込番号:16512285
1点

ゆなそなさん 確かにNexus7のケース等は店舗では見ませんね。ただ、私の回りの店には旧型のケースは置いてあるので、新型もそのうちに出てくると思っています。どちらにせよ存在感がちょっと薄いですよね。
私のマグネットスリープは、offの時は確実に作動しますが、onの時は動いたり動かなかったり。ケースは同じくmokoのものですが種類が違うかもしれません。私の使っているケースのレビューを見ると上手く動く人もいれば、私の使っているものと同じような症状の人もいるようです。ケース側のマグネットが微妙に弱いのかと推測しますが、実際のところどうなんでしょうね。
書込番号:16512789
0点

私のはこれです。前売りの頃は5ドルくらいだったのですが。。。
http://www.amazon.com/gp/product/B00DLZVD7A/ref=oh_details_o02_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
近所のstaples, bestbuy, officedepotのどこも全然アクセサリをおいてません。。。ipad用ばかりです。夏に帰ってビッグカメラとヨドバシカメラに行ってみたのですが、nexus用品は一区画あるかないかだったので日本でもこんなもんか、と思いましたが。欲しいものはネットで調達してます。
書込番号:16512909
0点

ありがとうございます。
http://www.amazon.com/gp/product/B00DE8R3BO/ref=oh_details_o02_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
私のはこれです。確かに、最初は安かったですね。
書込番号:16514093
1点

私のはペンホルダーの位置が曲者でペンを挿しているととても開けにくいです。ペンホルダーはあると便利なので無いよりはいいのですが。背面はどうなんでしょう。
書込番号:16533165
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





