Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(13970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

OZUPAD AIR使えました。

2013/11/27 21:34(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

スレ主 こぴたさん
クチコミ投稿数:26件

以前、こちらでUSBのワイヤレスマウスが使えるかどうか質問させていただいた者です。

その後こちらのNexus7を購入し、OTGケーブルでいつもPCで使っているOZUPAD AIRを繋いだところ、
無事反応してくれました。
繋いだらすぐマウスカーソルが出てきてビックリしました。

ただ、一度スリープ状態になってしまうと、ウェイクしてもカーソルが出てこないのが残念でしたが、
(たまに出てくることもあるので、どういう状態だと出るのかはこれからよく見てみます)
でもいつも使っているマウスがそのまま使うことができて、本当によかったです。

レビューが書けるほどまだ使っていないので、こちらで報告させていただきました。

書込番号:16888447

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

kitkatでスリープ解除の遅延が解消されそう

2013/11/24 13:28(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 hoperさん
クチコミ投稿数:26件

4.3.1で30 秒以上の遅延がよくありました。今蓋を開くと、すぐオンになる。素晴らしいです。

書込番号:16874594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/24 14:19(1年以上前)

なんの遅延ですか?
主語がないからよくわからない。

書込番号:16874773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/24 14:59(1年以上前)

マグネットスリープのことでしょう。
マグネットスリープは賛否両論、非公式機能で故障の原因とも言われてます。
自己責任の機能ですな。

書込番号:16874895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/11/24 15:06(1年以上前)

タイトルがスリープ解除って書いてありますね。
たまーに復帰しないことがあるので、TowenkyBeamが4.4に対応したらアップデートしたいですね。

書込番号:16874914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/24 17:56(1年以上前)

ああ、なるほど
sleep解除した後のWifiとかLTE接続かと思いました

書込番号:16875554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hoperさん
クチコミ投稿数:26件

2013/11/24 18:34(1年以上前)

訂正させます。
andoriod4.3.1でマグネットケースの蓋を開くと、スリープ解除には30 秒以上の遅延がよくありました。kitkat4.4で蓋を開くと、すぐスリープが解除される。素晴らしいです。

書込番号:16875702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:48件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/24 21:02(1年以上前)

4.4にアップデートされましたが、残念ながら私の環境では改善されていません。

数時間放って置くと、ほぼマグネットの蓋を開いただけでは復帰しません。
頻度も特に変わっていません。

ご参考までに。

書込番号:16876383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2013/11/24 21:05(1年以上前)

え! スリープ遅延なんかあるんですか。
私はマグネットスリープを使用して3ヶ月ほどになりますが、100%問題ありません。
これは個体差なんでしょうか。

書込番号:16876405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:48件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/25 01:18(1年以上前)

はい。個体差です。

詳しくは過去のクチコミをご覧ください。

書込番号:16877612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信14

お気に入りに追加

標準

Android 4.4 KitKat Nexus 7 アップデートまとめ

2013/11/16 07:03(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:4502件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

今回は、OTAではなく、Googleが公開しているNexus 7向け差分(ファクトリーイメージでななく)ファイルを適応。急ぐ人はどうぞ。急がない人はOTAを待ちましょう。

「改善点及び、向上事項」

1.全体的なレスポンスの向上、特にタッチフィールが、 Nexus 5 に及ばない物のかなり良くなった。

2.メモリー(RAM)の使用量が激減(レスポンスの向上に貢献)。

3.無線LANリンク速度の向上(ダウンロード速度は変わらず。)
  元々、他のNexus機器に比べ実際にはかなり高速なのにリンク速度が、低かったのが向上。

4.Nexus Media Importer を含めた、USB機器の日本語ロケール認識問題の解決。

5.Nexus 7 だと、ARTは使える、但しNexus 10は未実装らしい。

「動作しないアプリ、又は制限を受けるアプリ」

1.Adobe Flash Player 今度こそ本当に動かない(特に提督な方は注意)。

2.Twonky Beam(デジタル放送が観れねい、他の機能はOK)。

余談

Android4.4から搭載のランタイム「ART」に関しては、以外にどのアプリもちゃんと動作している様です。速度の向上が体感出来るアプリもありますが、起動が極端に遅くなるアプリもあるので、まあ今後に期待します。但しtitaniumは動作しない。
現状のサードパーティ製ランチャーは、問題無く動くが、「ART」では読み込みが極端に遅くなった。使い込んだ従来ランチャーを使うも良し、KitKatの新ランチャーに慣れるも良し。

Adobe Flash Player については、ローカルでは打つ手無しですね。どうしても動かしたいなら、例の中国 Flash Player エミューレートサーバーを刺して使うしか無い様に思います。正直この中国サーバー経由でゲームを動かすのはかなりセキュリティ面でギャンブルですね。特に提督の方は、運営から注意される可能性もありますし。

Twonky Beamは毎度アプデの毎に動きませんね。DTCPへの対応にや機種固有の問題のバグフィックスに時間が掛かってしまうのは仕方が無いですが、DocomoでななくGoogleが買収してくれていたらと、今更ながら思います。

最後に 結局私はランタイムは、従来の「Dalvik」を使う事にしました。

書込番号:16841865

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:4502件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/16 07:22(1年以上前)

5.Nexus 7 だと、ARTは使える、但しNexus 10は未実装らしい。>

補足 

Nexus 7 2012 ART 実装 無し
Nexus 7 2013 ART 実装 有り
Nexus 10  ART 実装 無し

書込番号:16841893

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4502件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/16 10:50(1年以上前)

再補足及びまとめ

Nexus Media Importer を使う場合に、英語USを選んで再起動する必要がなくなったのが一番嬉しい改善。

Flash を使う方は、アプデ厳禁。

Twonky Beam 使いは、Twonky Beam のアプデを待ってから。

titaniumバックアップは、ARTでは動かない。

書込番号:16842452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2013/11/16 11:37(1年以上前)

Radeonが好き! 様

貴重な情報ありがとうございます。
うちは幸いタッチ関係の不具合はそんなにないようなのですが、タッチの改善も含めて全体パフォーマンスも上がっているようでうれしいですね。
ただ、Qiの充電完了信号が正常に送られない?という問題を耳にしていてQi充電器を買いあぐねています。ここが4.4で正常になってくれているといいのですが…。

あとは普段使っているアプリの対応待ちくらいかな。

書込番号:16842564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/16 13:49(1年以上前)

Qiの充電完了信号が正常に送られない?>

未だに誤解してる人大杉。

例えば、パナソニック Charge Pad QE-TM101で Nexus 7を充電すると、確かに満充電なっても、充電器側の充電ランプは付いたままです。元論Android 4.4になっても変わりません。

これは、Nexus 7 側が充電完了信号を投げない仕様な為で、単なる仕様にて不具合でも何でも有りません。

例えば、充電完了信号を投げるタイプの製品を充電する場合は、先にそちら置く事で二台続けて充電可能です。逆にすれば当然 Nexus 7 側しか充電されません。充電完了信号を投げないタイプの製品は1度に一台しか充電は出来ません。

で、心配される過重電ですが、条件的はUSBにてケーブル充電する場合と動作条件は、全く同じです。USBにて過重電されない端末なら、Qiでも過充電は有りません。

発熱を心配される方が見えますが、リチウムイオン電池には保護回路が有り、この回路が正常ならば、過充電はありません。又、コイルへの通電が継続される為、コイルより微発熱は続きます。当然充電されないエネルギーは熱になります。これをバッテリーからの発熱と勘違いされる方が多いです。

これでも、心配でしたら、一度パナソニックのお客様相談センターに問い合わせ、Qiの技術担当の方とお話をされるとよろしかと思います。尚、間違っても窓口の電話オペレーターの方に質問をしない事。何故なら電話オペレータの方は技術的質問に答えるスキルがありません。必ず折り返し技術担当の方からの連絡依頼を。



書込番号:16843005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/16 14:05(1年以上前)

Android 4.4 KitKat でフラッシュを観る唯一の方法。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cloudmosa.puffinFree&hl=ja
↑Puffin Web Browser Free

所謂サーバーエミュレートアプリです。ローカルへの「Adobe Flash Player」のインストールは不要です。

警告!! 

一応怪しい中国サイトを経由します。ID や パスワード、クレカ情報の同ブラウザ情報の入力は自己責任にてお願いそいます。又、某アプリの「提督」の方は、運営からの厳重注意やアカウント停止があるかも知れません。これも自己責任になります。

書込番号:16843061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/16 14:09(1年以上前)

中国サイト× 中国サーバ○

書込番号:16843073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4502件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/16 14:47(1年以上前)

追記

Qiの仕様上、終了信号は出しても出さなくても良い仕様になっています。

書込番号:16843172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2013/11/16 15:40(1年以上前)

Radeonが好き!さん

パフィンって中華サイト経由だったんですか(汗)
一応有料版買って使ってるんですが、テレボートでめちゃ文字化け酷いので今は使っていません。
今後も使わない様にします。
情報ありがとうございます。

書込番号:16843318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2013/11/16 15:46(1年以上前)

海外サーバー利用してるのは存知で買ったのですが、まさか中国方面だったとは(汗)

書込番号:16843340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/16 16:39(1年以上前)

すいません米国でした。訂正いたします。ただ安全面は未知数です。

書込番号:16843505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2013/11/16 16:54(1年以上前)

了解しまいました!
騙し騙し使って行きます(^^ゞ
それにしても、4.4以降Flashplayer排除は、私にとっては痛い。
私個人的には、今後アンドロイド買うのは考えないと。
情報ありがとうございました(^O^)

書込番号:16843557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/16 17:20(1年以上前)

というかいい加減jsで作れよksって感じだわな。。。
いつまで化石flash使ってんだよ。。

書込番号:16843633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4502件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/16 17:21(1年以上前)

Root化上等 なら kitKat用の AOSP Browser だとFlash を使えます。

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2510676

書込番号:16843638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2013/11/19 20:56(1年以上前)

Radeonが好き! 様

Qiの詳細ありがとうございます。
Nexus7から充電満了のシグナルが出ないのは不具合かと思っていたのですが、仕様上あり得るものなのですね。
ソフト的な不具合で4.4になったら直ってくれるのかなと勝手に期待しておりました。

そうすると満タンになっても充電しようとずっと作動しっぱなしになってしまうのは現状防ぎようがないんですね。
電気代とかどうなんだろう…それがちょっと心配です。
コネクタなるべく痛めたくないし、せっかくだからQi活躍させたいのですけど。

書込番号:16856495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

bluetoothハンドセット

2013/11/10 01:30(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:442件

このNEXUS7を、IP電話に活用するために、ブルートゥースのワイヤレスハンドセットを購入しました。
T&KのBluetooth handset TK3という製品です。
まだ2日しか使用していませんので、その範囲での報告です。
(1)ペアリング終了後、設定を見ると、マイクとしか認識していません。しかし、以下のように、実際には音もハンドセットで聞くことができます。
(2)スカイプで使うと、NEXUS7本体の再起動後の最初のペアリングの後は、マイクとしてではなくスピーカーとしても機能します。つまり使えますが、その後、TK3の電源を切ったりして、一旦ペアリングが解除になると、再ペアリングしても、スピーカー機能は復活しません。つまり、スカイプで用いようとすると、使い方に工夫が必要です。ほかに方法があるのかもしれませんが、私にはわかりませんでした。
(3)050PLUSで使うと、何の問題もなく、快調に使えます。
したがって、私の場合は、050PLUSを契約して、NEXUS7とTK3のコンビで、IP電話として使うことにしました。
050PLUSは、初めて使ったのですが、通話品質はスカイプと同じようなものです。状況によってノイズが乗ることもあったりして、固定電話や携帯電話と同等とはいきませんが、十分使用に耐えます。通信回線は、楽天LTEを使っています。

書込番号:16816543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

モバイルセキュリティー

2013/10/23 18:41(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:110件

ノートンモバイルセキュリティーをインストールしました。

書込番号:16744937

ナイスクチコミ!1


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/10/23 18:49(1年以上前)

それで、何が「良」なんでしょうか???

書込番号:16744973

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:110件

2013/10/25 18:08(1年以上前)

ノートンを入れたんですが、意外と速いですね。
もっと遅いと思っていた。

書込番号:16753215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ビックカメラで購入しました

2013/10/16 11:50(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:110件

新宿ビックカメラで購入しました、
軽量でスーツのポケットに入り、携帯にも便利です。
購入してよかったです。

書込番号:16713094

ナイスクチコミ!3


返信する
パグ子さん
クチコミ投稿数:27件

2013/10/16 23:34(1年以上前)

おいくらでしたか?

書込番号:16716026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング