Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(13970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

PS3コントローラー対応

2013/09/22 05:28(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

OTGケーブルが必要ですが

PS3コントローラー対応してます

Bluetoothでは接続できないみたいですが(^^;)

モダンコンバット4
アスファルト8
Dead Trigger

上記のようなアクション性の高いアプリは

タッチ操作ではやりずらいですが

繋ぐと家庭ゲーム機のようにレスポンスがいいですw

コントローラー設定とかは不要みたいです(^-^)

OTGケーブル
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0074D3QCK/ref=redir_mdp_mobile?ref_=cm_cr_pr_sims_t




書込番号:16617248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:150件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/22 05:30(1年以上前)

写真貼り忘れた(>_<)

失礼しました!

書込番号:16617251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/24 12:06(1年以上前)

どんなゲームで動きますか?

REALRacingで動くなら、ちょっと考えちゃうなあ…

書込番号:16626745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/24 19:40(1年以上前)

リアルレーシング3は無理みたいです(>_<)


使えるアプリは

アスファルト8

モダンコンバット4

SHADOWGUNシリーズ

GTAシリーズ

Riptide2

まだまだあると思いますが

自分が遊んでるアプリはこれぐらいです。

書込番号:16628081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/25 00:44(1年以上前)

RealRacingはダメでしたか(*_*)
非常に残念です( ´△`)


と、ネクサスで ダメ と打ち込んだら面白い絵文字が有るのに気付きました

&#128581;

絵文字のモチーフがドロイド君なんですね
(まぁ、だからどうしたと言う話ですが( ̄▽ ̄;))

書込番号:16629572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

アップデート「Q」

2013/09/23 19:02(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

クチコミ投稿数:10件

今日2〜3日ほってて久々に触ったら
「JSS15R」が降ってきました。
さっそくアップしてますが、不調だった
GPSが持ち直したような気がします。
当方はタッチ、再起動の現象はありません
でしたが、やっぱりGPSがほとんど
反応しないような状況でした。
みなさんはいかがでしょうか?

書込番号:16623942

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信20

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:4502件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

直感的に使える様になりました。最新バージョン「3.5.0」

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pv.twonkybeam

http://www.datacider.com/50789.php

書込番号:16613193

ナイスクチコミ!0


返信する
春の国さん
クチコミ投稿数:42件

2013/09/21 07:56(1年以上前)

機種違いですが、Twonky Beamバージョンアップのスレがあったので失礼します。

当方スマホでTwonky Beamを楽しんでおりましたが昨日のバージョンアップからこれまで見ることができていたHDDに録画したひかりTV(au)が全く視聴できなくなってしまいました。

おそらくもともと対象機種ではないのでこれまで見ることができていたことがラッキーなのかもしれませんが正直ショックです。

できることなら前のバージョンに戻したいくらいです。

また主観ですが新しいUIに変わってから全体的に重くなったような反応が鈍くなったような気がします。

今回のバージョンアップが何に対応したのかはわかりませんが私にとってはマイナスでした。

書込番号:16613360

ナイスクチコミ!1


sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/21 08:12(1年以上前)

割込みで、すいません。

iphone5のテザリングでネットに接続し、Twonky Beamの本体内コンテンツを再生がエラーで再生できなくなってしまった。(家の中でのWIFI環境では、再生できる)

メッセージ内容は、下記のとおり。
-----------------
再生できませんでした。
暗号化されていないWIFI接続のため、保護コンテンツをアクセスできません。
-----------------

nasneでテレビ録画のコンテンツです。

何か対処方法をご存知の方、ご教授お願いします。

書込番号:16613397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/21 08:25(1年以上前)

現在、会社なので録画関係は良く解りませんが、youtubeは縦持ちでも動画再生しか出来ません。
設定を探すも、それらしきものが見当たらない。横で再生された方はいますか?

書込番号:16613426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/09/21 08:36(1年以上前)

sawa1990さん
Wi-Fiオフで試して見たらどうですか?

書込番号:16613456

ナイスクチコミ!1


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2013/09/21 08:38(1年以上前)

Twonky Beamバージョンアップで動作が緩慢になってあまり良い印象はないですね。

nasneではストリーミング及び持ち出しでも未だ480pの低画質しかできないですし、ARROWS Tab F-05EやXperia Tablet Zシリーズ SO-03Eでは既にフルHDでこれらができるのと比べていいところがないです。

低画質の分、動作速度は速くなければ良いところはないです。

書込番号:16613461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/21 08:49(1年以上前)

sawa1990さん TDCPの規則で、無線LANを使う場合は、一定以上の暗号強度が必要んんですが、iphone5のテザリングが、それを満たさなと判断されちゃたんだと思います。又、テザリング越しだと、同一LAN内と認識されなくなった(判定が厳しくなった可能性も)あります。

どちらにしても、有償アプリですから、パケットビデオ社に質問する事をお勧めします。
http://community.twonky.com/twonky
上記に日本語で質問すれば良い様です。

書込番号:16613482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/21 08:50(1年以上前)

確かに重くなりましたね。

書込番号:16613486

ナイスクチコミ!0


sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/21 09:00(1年以上前)

節電アプリのDS Battery Saver の設定を最強からオフにしたら、見れるようになりました。お騒がせしました。アドバイス、返信ありがとうございました。

書込番号:16613522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/21 09:20(1年以上前)

「良」アイコンを「悪」アイコンに訂正します。

特にGPUに負担をかけると極端に不安定になりますね。

GPUレタリングは描画不能、HWオーバーレイ無効化超不安定、4xMSAAはOK。

CPU負荷もかなり上がりましたし、マジ改悪^^;

書込番号:16613595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/21 09:23(1年以上前)

「Twonky Beam」Docomoが関わりだして、ドンドン駄目になってゆく気がする。

書込番号:16613610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件

2013/09/21 09:58(1年以上前)

「30秒送り」「10秒戻し」が実装されて、CM飛ばしが楽になりました^^

書込番号:16613682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件

2013/09/21 10:22(1年以上前)

連続レス、失礼します。

さらに、レジュームも効いています。
上記の「送り・戻し」と併せて、自分の欲しかった機能が追加されて、良かったです。

あと贅沢をいうと、MX動画プレーヤーみたいに、指先のスライドで
音量や明るさ調整、微妙な早送り巻き戻しが出来ればと思います。次に期待です^^

書込番号:16613754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2013/09/21 10:56(1年以上前)

まだ新しいTonkyBeam試していませんが、随分大幅な刷新だったようで楽しみです。

>「Twonky Beam」Docomoが関わりだして、ドンドン駄目になってゆく気がする。

これはさすがに???ではと思います。
いずれにせよ、10月にOSのアップデートがあるような話(?)も聞きますし、比較的短期間でアプリも対応してくれるので、引き続き今後もGoogleやアプリ開発者の方に頑張って欲しいとエールを送ります。

書込番号:16613864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/21 12:37(1年以上前)

唯一のTDCP対応市販アプリが、元々は米国のソフトウエア会社であり、それを買収したのがDocomoと言うのに一抹の不安をおぼえます。優秀なソフトウエアを大手が会社毎買うなんて良くある話でしょうけど、DTCP対応アプリて、現状Twonky Beam一択な現状はやはり怖いです。他のベンダーの参入を節に願います。

書込番号:16614250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2013/09/21 19:04(1年以上前)

prego1969manさん

私もyoutube試しましたが、縦画面のみで横画面になりませんでした。
そこで右上の「beamit」を2回ほど押して動画の右下(全画面ボタン)を押すと、縦横回転が無事できました^^
ここら辺は今後の改良に期待ですが、個人的にはUIも気に入っており、動作も前よりも軽くなったような印象です。
ストリーミング再生もスムーズですし、音声の途切れなどもありません。(2.4GHz環境・開発者向けオプションは何も変更せず)
これからのアップデートにも更なる期待をしています。

書込番号:16615415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2013/09/21 19:20(1年以上前)

上の自己スレです。
全画面ボタン押さなくても縦横回転OKでしたので訂正します。
beamitボタン押さないと縦横回転しないのは、一旦TwonkyBeam経由だからなのかな(?)と思ってます。

書込番号:16615467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/21 20:36(1年以上前)

下町情緒さん、有難う御座います。
でも、なんか、面倒臭いですね。><
自動で縦横回転するように開発しろよ!ってマジ思った。
まだまだ、Youtubeアプリの方が、使い易いですけどね。
次回UPに期待したいです。

本当に、有難う御座いました。

書込番号:16615798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2013/09/21 20:53(1年以上前)

確かにyoutubeアプリも最近アップデートされて、下にスワイプするとポップアップ画面になったりと改良されていますね。
きっとTwonkyBeamは、そこまで追い付かなかったんだと勝手に推測しています。
(PS:最初と最後は、〜らしく無いですね〜^^;)
今はAndroid4.4の事が非常に気になります。(10月キットカット販売されだしたら、マジで5袋購入して送ろうか?と思ってます)

書込番号:16615877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/21 21:04(1年以上前)

待っていれば直ぐにUP来ますからね。
楽しみに待ってます。^^


最初と最後って・・・えっ、それが、本来の、私なんですけどねーw


では、想像しているでだろうと思うキャラで。

  回答、ご苦労!また、次も頼む!

なんぼなんでも、質問する側の態度じゃないですよねー。
その辺の常識は在るつもりです。(いや〜、イメージ、イメージ ^_^;)

書込番号:16615939

ナイスクチコミ!0


re-R/さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:13件

2013/09/22 08:10(1年以上前)

今回のアップデートで、ノイズが気になるようになりました。
私だけかもしれませんが。

書込番号:16617531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

MOKO

2013/09/17 21:05(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

MoKo Google Nexus 7 FHD (2013Y / 2nd) スリム&フィット マルチアングル カバーを購入したのでレポートします。

デザインは良いと思います。
PUレザーですが高級感もあり、満足です。

マグネットスリープに関しては、色々言われていますが、問題無く使えています。
反応も悪く無いです。

固定も爪6箇所ですが、しっかりしています。
立てる場合は爪4箇所固定になりますが、同様にしっかりしています。

このケースを購入する前に、レイアウトのケースを購入しました。
レイアウトのケースも作りも良く、満足出来るものでしたが、1番の欠点はQiでの充電でした。
可能ならケース装着のまま充電したかったので。
せっかくの2013モデルなのでQiを有効に使いたいと。

MoKo Google New Nexus 7 用 スマートカバー&ケースはQi対応のレポートもあり、良いかなと思ったのですがデザインがスリムの方が気に入り、失敗覚悟で購入しました。
結果、ケース装着のままQiでの充電は可能でした。
とりあえず満足出来るケースと言うことでレポートしました。
ちなみにQi充電器はパナソニックのTM-101です。
Amazonで、おいらが購入した時は2,800円程度でしたが、今は3,700円程度。
値上がりを予想し、早めに購入して良かったです。

マグネットスリープが必要無い方には、レイアウトをオススメします。
しっかりした作りで良いです。

書込番号:16599799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/09/17 21:53(1年以上前)

Slim&Fit multi-angle Coverも良さそうですね♪

Qi充電台はNexus7(2013)発売後に売り値が上がった気がしますが、偶然でしょうか?w

これからいろいろ情報も増えてくると思いますが、私が調べた感じだとNexus7(2013)用に買うならシンプルな1台用充電器の方が間違い無さそうな気がします。
特にカバーを着けたまま使用したい場合はTM-101だと上手く反応しない事があるって書き込みをココの板も含めて何件か見かけました。

fuku社長さんの使った感じはいかがでしょう?

書込番号:16600001

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/09/17 22:34(1年以上前)

使い勝手は良いです。
Qiにも対応しています。
が、パナソニックのTM-101は安定しないようです。
最初の30分位は普通に充電していましたが、その後はコイルが移動し安定しません。
多少高くても、サンワサプライの方が良いかもですね。
マグネットスリープ搭載が安定しない原因だと思います。
今月は出費が多かったので、来月以降にサンワサプライのQi対応充電器を購入しようと思います。

書込番号:16600257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/09/17 23:11(1年以上前)

やはりTM-101は安定しませんか〜

マグネットが影響しているのか、ケースの厚みが影響しているのか、この辺はTM-101を持ってない私には検証できませんが、“安定しない”と言うのは確定みたいですね。

ありがとうございました♪


ちなみに、個人的なイチオシは『サンワサプライ ワイヤレス充電スタンド(ブラック) WLC-STN11BK』ですw
http://www.amazon.co.jp/dp/B007POMTKS

書込番号:16600476

ナイスクチコミ!3


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/09/18 00:01(1年以上前)

マグネットが影響しているのではと思います。
厚みはMoKo Google New Nexus7用スマートカバーまたはスリムにしても同レベルでは無いかと思います。

書込番号:16600711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:37件 機械いじりあれやこれや 

2013/09/18 10:46(1年以上前)

私もMOKOのケースとTM-101の構成です。

カバーを付けた状態でTM-101付属の保護シートを付けると充電できない状態ですね。
保護シートを外すと充電できるんですけど、置き場所によっては充電ができない場合もあります。
充電できない時は数秒でNexus7の充電中表記が消えるので、位置を変えて充電中の表記が表示し続ける状態にしておけば大丈夫な感じですね。

書込番号:16601856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/09/18 12:30(1年以上前)

いや〜、やっぱり保護シートでですか。余りにも微妙な厚みですよね><
私は、開封直後に貼ったため試せないんですが、剥がすのが怖いので諦めました。
友人が貼ってなかったので、試させてもらったのですが、問題なく充電できましたね。
同症状が2人目なので、きっぱりと諦めて、他の充電器を購入しようと思いました。
情報、サンクスです!

書込番号:16602134

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/09/18 14:28(1年以上前)

マグネットスリープですが、Wi-Fi接続状態やBluetoothがオンだと瞬時に反応します。Wi-Fi未接続だとスリープ復帰にバラつきがあります。
ECエクセレントからの購入なので正規品だと思います。
2013はスリープ反応が悪いとの情報もあり、カバーの個体差もあるかもです。
交換可能と言われましたが、ボタンでの復帰は瞬時なので、このまま使用しようと思います。
情報提供です。

書込番号:16602430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/09/20 01:07(1年以上前)

TM-101は安定しないんですね・・・。
ケース付けたままでQi充電できる!と記載があったので、バッファローのBSTPNX13LFBK(マグネット無)を買ったんですがこれを付けたままだと充電が安定しない状態でした。
具体的には充電開始してもしばらくするとコイルが動き出し充電不可になったり、充電完了した後通知ランプがずっと点滅したりと・・・(ちなみにTM-101の保護シートは貼ってません)

バッファローになんでじゃい!とメールしたら「相性と思われるので返品受け付けます」とのことでした。
ケース自体は気に入ってるので、充電器に問題があるならそっちの買い替えを検討しています。
立てるやつもいいんですが、寝かして充電するやつでおすすめとかってあるんでしょうか?前述のサンワサプライのものだと安定してたりするんでしょうか?

書込番号:16608864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/09/20 01:15(1年以上前)

私はフラットタイプの『サンワサプライ ワイヤレス充電パッド(ブラック) WLC-PAD11BK』も持ってますが、MOKO SmartCover&Caseを付けたままでも安定して充電できます。

どちらかと言えばスタンドタイプの『WLC-STN11BK』の方がお薦めですけど。
スタンドタイプの方がなぜか使いやすい気がしますw

書込番号:16608882

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/09/20 14:39(1年以上前)

購入先からメールがきました。
同様の症状の方が、本体を交換したら症状改善したとのこと。
マグネットスリープはメーカーサポートしていないはずなのに本体交換出来るのか不思議です。
別の理由で本体交換したのでしょうか。
ケース交換した方はいるようですが。

書込番号:16610435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/09/22 00:16(1年以上前)

>EXILIMひろまさん
サンワサプライだとカバー付きでも問題ないとのこと、教えていただきありがとうございます。
結局オススメのスタンドタイプを注文してみましたw
Qiは事前に試せるわけではないので、届くまでドキドキですねえ。

TM-101は結局友人に譲ることになりましたw

書込番号:16616745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 Usoppさん
クチコミ投稿数:21件

カスペタブレットセキュリティを試用画面から手持ちのアクティベーションコードいれるとメールの入力画面で止まってしまいます。
回避策として体験版をアクティベーションしてメルアドとパスワード入力して一旦インストール完了してから次に詳細設定→ライセンスの更新→アクティベーションコード入力 以上

書込番号:16610940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信27

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:4502件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

接続の様子

USB Audio Recorder PRO

Nexus 7 に、「audioquest DragonFly」を繋げてみた。

視聴環境

Android タブレッツト Nexus 7 2013 16GB

再生ソフト「USB Audio Recorder PRO」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.extreamsd.usbaudiorecorderpro

音源 ファイル FLAC 1088kbps 44.1KHz 2ch(CD 音源)

ケーブル ミヤビックス リトラクタブル Micro-USBホストケーブル(Bコネクタ)
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9F%E3%83%A4%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-RCMUHTCB-%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB-Micro-USB%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-B%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF/dp/B00643WH6M

イヤフォン PHILIPS SHE9700
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/001014000109/
↑SHE9710

ヘッドホンアンプ audioquest DragonFly2(Version2)
http://www.e-earphone.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=008074000002&search=DragonFly&sort=brandname

Nexus 7 2013で視聴するには、Nexus Media Importerを使う要領で、日本語ロケール時にUSB機器が認識されないのを回避する必要があります。この裏技は、現在日本語ロケール時に使えない他のUSB機器にも応用が利くので、是非お試しください。
http://androidlover.net/tablet/nexus7-2/nexus7-2013-nexus-media-importer-language-shortcut.html

感想

DragonFly素晴らしい音です。このサイズこの値段で、この音質は驚異。

イヤフォンではなく、よりインピーダンスが高い、割と駆動力の必要なヘッドフォンの方が多分マッチします。AKG K520に付け替えてみました。これ位でも未だ音の大きさを取るのがシビアでした。出来たらもうワンランク上のヘッドフォンのがよりマッチすると思います。

「USB Audio Recorder PRO」はとても素晴らしい音を奏でてくれますが、いかんせん機能がショボイです。せめてNAS上のファイルの再生に対応するとか、他のアプリと連携出来るとか、現状、「USB Audio Recorder PRO」以外の選択技が無いので機能の充実を期待します。

書込番号:16584803

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/09/14 16:07(1年以上前)

>「とんでも無い逸品」と言う噂は本当だった。
どれの評価?
ヘッドホンアンプ audioquest DragonFly2が良かったと?

それとも、他のどれかと比較して、この組み合わせが良かったと?

書込番号:16584883

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/14 16:12(1年以上前)

いや、単に内容が気に入ったから良かった言っているのだと思う。

書込番号:16584902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/14 16:25(1年以上前)

「 audioquest DragonFly2」+「USB Audio Recorder PRO」

上記の音質が素晴らしいです。 

DragonFly2は、Windows機に刺しても当然使えますが、少なくともWindows7内蔵ドライバより「USB Audio Recorder PRO」のが音がよかったです。但し、テスト音源 ファイルが、 FLAC 1088kbps 44.1KHz 2ch(CD 音源)なんで、Windows環境で本領を発揮させるには、ハレイゾ音源を購入等しないと、本領は発揮できないと思いました。

書込番号:16584943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4502件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/14 16:29(1年以上前)

Windowsでの再生ソフトは、foobar2000です。

現状Android環境で、最も高音質な環境を得る組合わせが、「 audioquest DragonFly2」+「USB Audio Recorder PRO」

では無いでしょうか?

書込番号:16584960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/14 16:51(1年以上前)

音がいいって指標があるんですか?
周波数の揺らぎやジッダがない、もしくは少ないというのであれば納得できるんですけど
それ以外はあくまで印象ですよね。

書込番号:16585041

ナイスクチコミ!4


nikoniko7さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件

2013/09/14 17:42(1年以上前)

他人の音がよいは信用しない。
そういっている人間の聴覚能力や音楽的素養が信頼出来なければね。
駄耳だったら無意味だしWindowsとの比較にしても単純にパソコンがダメなだけかもな。

個人的にはこういうレビューは信用度ないし、害悪とも言える。

書込番号:16585250

ナイスクチコミ!6


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2013/09/14 18:00(1年以上前)

生音と比較しないと判らないですね。

書込番号:16585312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/14 18:36(1年以上前)

「audioquest DragonFly」は、 「とんでも無い逸品」だと言う噂を信じて買った結果、「噂に違わぬ製品」だったと言う感想です。あくまで主観だと言えばそれまでですが、美味しいとか、美味かった、と同じ類の話です。当然鵜呑みにする必要はありません。2012での動作報告は在りましたが、2013での動作報告が未だ無いので書かせて頂きました。

今後の買い物をする上で参考にする人がいれば幸いです。

書込番号:16585453

ナイスクチコミ!9


nikoniko7さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件

2013/09/14 19:41(1年以上前)

所詮、3万円くらいのDacです

安価なわりには良いというだけですので大袈裟すぎる

USBDACなら最低でも5万円くらい、できれば10万円だせばかなり満足できるかなと


書込番号:16585707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/14 19:53(1年以上前)

>USBDACなら最低でも5万円くらい、できれば10万円だせばかなり満足できるかなと

だと、当たり前かと。そこまで凝る人なら言われずとも、その道を進むかと。


>安価なわりには良いというだけですので大袈裟すぎる

だから、良いんじゃないですか。安かろう悪かろうじゃ困るけどw
安い悪い良い!だから大袈裟?いや、そこに喜びが在るのかと。


私は、タブレットは玩具なんで、それなりにしか使わないけど。
気持ちは解りますよ。なんでも本人が楽しまなければ負けですよ。

書込番号:16585759

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4502件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/14 19:58(1年以上前)

相場が3万位の物でしたか。
http://www.e-earphone.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=008074000002&search=DragonFly&sort=brandname
今度新型が出るのとかで、1.8万以下になって来てるのでお買い得なので買いました。コスパは高いですね。

書込番号:16585783

ナイスクチコミ!3


nikoniko7さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件

2013/09/14 21:31(1年以上前)

とんでもない逸品とは、単なるコストパフォーマンスが良い製品ということですか w

大袈裟(ーー;)

書込番号:16586209

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4502件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/15 06:36(1年以上前)

実際に参考にした口コミです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421083/SortID=16075193/#tab

prego1969manさん 本人が楽しまなければ負け
まったくその通り。同感です。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1367140405/
「Dragonfly以上の音を出すにはどうすればいいか?」みたいな、基準機器となってます。

書込番号:16587698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/15 09:03(1年以上前)

Radeon が好き !さん
とても興味深いレポです。Dragonfly の評判は伝わってきますが使用レビューは少ないです。

私も Dragonfly には興味があり購入寸前まで行ったのですが、再生ソフト「USB Audio Recorder PRO」ではミュージックプレーヤーの選択すら出来ないことが分かり、購入意欲が半減しました。
あれこれやっているうちに Faux123(CyanogenMod ベース) を使うようになり、これだと直に USBDAC がつなげるのですが数万円以上の散財になるので決められませんでした。
お金がない人向けに数千円で購入できる Storner Acaustics UD100 という製品もあるようですが、購入方法が怪しげです。
機会を作り「USB Audio Recorder PRO」+ Dragonfly のご体験をお聞かせください。

書込番号:16588099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/15 09:40(1年以上前)

nerimapapa2さん お久し振りです。

Dragonflyの真価は、低電圧でのバスパワー駆動における音の良さです。現状DACチップES9023は、バスパワー駆動では無敵ですね。

このUSBメモリ型の超小型ヘッドフォンアンプDragonflyは、Wavelengthの「J. Gordon Rankin」が外装以外を設計しただけの事はあります。故に逸品なんです。

書込番号:16588216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/15 10:02(1年以上前)

DRAGONFLYの上位モデル「FIREFLY」がもうすぐ出るので、そちらを待つのも良いかと思います。
http://www.phileweb.com/interview/article/201308/23/186.html

書込番号:16588308

ナイスクチコミ!0


nikoniko7さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件

2013/09/15 11:07(1年以上前)

無敵とか大袈裟に煽っているが、皆さん乗せられて買わない様にした方がいい。
USBバスパワーで無敵なんていうのも矛盾しているのですから。
オーディオ目的ならUSBバスパワーなど始めから使わないのが正解です。
外部電源が取れない特殊な状況で仕方なく使うのがUSBバスパワーですよ。

USBバスパワーなんてPC本体の電源ノイズがダダ漏れしているので汚い電源なのです。
電圧も一定しないし、こんなもので綺麗な音がしないのは自明です。
従って、このきたない電源をアイソレーションしたり、USBからは音楽信号だけ取り出して電源は使わないのが良いわけで。
バスパワーを使うにしても電源フィルターをかましたりするだけで大きく音が改善されることからもバスパワーからの電源はやっかいですよ。

無敵とか逸品とか言っていますが、たかが2万円程度の低価格オーディオです。
低価格オーディオの中ではちょっと音がいい方というだけです。
同様程度の製品は3万円出せば山ほどあって紹介しきれないほど無限にあるし、
ほんと大げさですね。

書込番号:16588595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/15 13:16(1年以上前)

UD100

nerimapapa2さん

Storner Acaustics UD100 DAC ですが、面白い製品ですね。

実際に基盤には、メインのDSCチップ「ES9023」と、「PCM2706」がUSBレシーバとして乗っているだけの超シンプル構成、ですね。販売は、個人が趣味の延長ででやってる感じなんでしょう。
http://komotan.exblog.jp/18927578/
http://blog.hogehoge.com/2013/02/Nexus7-USB-DAC2.html

書込番号:16589105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/15 19:51(1年以上前)

Radeonが好き! さん
Audioquest DragonFly は高機能化に走るのですね。
何もしないと何も起こらないので、DACオーディオインタフェースをヤフオクで入札中です。
DACはTIバーブラウン社のPCM2704を使用していてミュート、音量調整、スイッチ付です。ちゃんと鳴ってくれれば儲けものです。
バスパワーのノイズとか発熱。気になることがありますがうまく良い音が出れば儲けもの。
またご報告いたします。

書込番号:16590659

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/15 22:40(1年以上前)

・・・・書くカテゴリ/製品間違えてないでしょうか?
(USB-DACの詳しインプレッションなら、USB-DACの方に書くべきかと。。。)


Androidの中でも、例えばNexus 7に繋いだ時だけ特別に音が良い とかがあれば別ですが。

書込番号:16591560

ナイスクチコミ!3


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング