※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 5 | 2013年10月18日 14:12 |
![]() |
7 | 5 | 2013年10月25日 19:30 |
![]() |
91 | 46 | 2013年10月25日 18:55 |
![]() |
4 | 5 | 2013年9月22日 08:38 |
![]() |
22 | 6 | 2013年9月17日 22:50 |
![]() |
8 | 6 | 2013年9月16日 20:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
1ヶ月以上たってしまいましたが、たしか発売日当日の予約だったと思います。(翌日入荷でした。)
ケーズ電器が決算で8%引きをしていたのでそれ以下の36,500円にしてもらいました。
保護フイルムの分も入っていますがポイントも384P付けてくれました。
値引きが厳しい様なので、ご参考に。
3点

16GBWi-Fiモデルを定価で発売日に買ったので、うらやましいです!!
書込番号:16721450
0点


何故、ナイスが入るw
文言撤回。おれがアホだった。
見れば判るだろうから、皆まで言わない。m(__)m
書込番号:16721674
3点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
ジョーシンのWeb会員限定でパソコン1000円割引のクーポンが、Nexus7の16GB、32GB、LTEの各モデルに使えます。
大手の家電量販店では、ほとんど値引きをしていないので、1000円割引と1%のポイント付与はお得かも。
LTEモデルには、IIJmioのSIMカードも付いてくるので、さらにお得ですね。
書込番号:16717764 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

10/18にWebクーポンがあるかログインして見ましたが何もありませんでした。
期間限定だったのでしょうか?
お買になった16Gモデルは10%ポイントもついてお得ですね。
LTEモデルはポイント0%なのでクーポンが使える時がたまにあるのなら待ってみようと思います。
書込番号:16725323
1点

18日からはエアコンや冷蔵庫などの生活家電に使えるクーポンに変わってしまいました。
多分、またやると思います。
書込番号:16725426
0点

今回の1,000円割引クーポンは10月18日9:59までの1週間限定でした。
現在は終了しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆★\ 1週間限定! Joshin webだけの特別企画! /☆★☆★
◎パソコン・プリンタ・ハードディスク・電子辞書などに使える
≪総額5,000円分のwebクーポン≫プレゼント!
http://mg.joshin.co.jp/c/tl?i=wIUi7vvv6utFqBBh0
[期間] 10月18日(金) 9:59まで! ※ログインしてご確認ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
書込番号:16725534
0点

たあみさん、タイミングが大事ですね。回答ありがとうございました。
LTEモデルは一時在庫がなくなっていましたが、入荷したようです。
ポイントは付かないのでセールでWebクーポンがまたでた時を待ってみます。
書込番号:16726474
0点

26日10時からwebクーポンまた始まりますね。
前回逃したので、明日は購入したいです。
書込番号:16753536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
オフラインでもナビしてくれるアプリ「MapFan for Android 2013」 - ケータイ Watch http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20131015_619413.html @ktai_watchさんから
100円で買えました(^m^ )
28点

Йё`⊂らωさん、どうもです。
いえいえ、主さんが謝る事は在りませんし、責めてもいませんよ。^^;
3,780円でも100円でも、最終的に購入を決定するのは、自分なわけですからね。
本来は、3,780円なわけですから、その金額で買っていたかと思うと…ちょっとムカ付いちゃいました。
高額請求するのなら、それ相当の物を作れよって感じでね。
私も、何も考えずに友人に勧めた手前、とりあえずと思い速攻で利用して見ただけです。
友人には、100円だから…100円だから…と言って宥めておきました。
致命的な現象以外は、特段問題ないと思います。私は違和感を感じましたってくらいです。
逆に、左折、右折の直前までアナウンスはウゼェ〜って人も多くいるので、要は相性ですかね。
しかし、トンネル抜けのGPS機能不能は、頂けません。
但し、現段階では、アプリが原因と断定できません。
先のレスにも書いた通り、他のタブレットで試してみます。
しかし、せめてトンネル内の走行は追従して欲しかったですね。
無料のマップが出来てるので尚更そう思います。
「NAVIelite カーナビ渋滞情報プラス」も使って行けば、色々と不満は出てくるかと思います。
が、ファーストインプレッションは、「もう、最高!」ってな感じでした。
同額程度のアプリです。せめて、同等の機能や安定性は、MapFanにも欲しい所ですね。
まぁ、「NAVIelite カーナビ渋滞情報プラス」も少し前は叩かれていたようです。
その内、MapFanもアップデートを繰り返して良い物に成ると思います。
100円で、2年使えるしインターネット不要ってのは、魅力ですしね。
まぁ、2年後も同程度のままなら、皆さん、ムカ付いてもいいんじゃないでしょうか。
繰り返しますが、Йё`⊂らωさんは何も問題ありません。
逆に、良い情報だったと思います。使い方によっては、十分な人も多くいるはずです。
私は、100円だったし^^
今や、900円だったかな?
段々と判断材料が欲しくなるような金額になってきてますからね。
お役に立てればと思い簡易レビューをこちらに書き込みました。
私は書き回しが下手なので、マイナスイメージに成っているかと思いますが、少し自分なりに読み替えて頂くと、その程度なら十分な機能だと判断される人も居るかと思われます。トンネルの件も含めて、他にも少し気になったものを含めて、もう少し書き込みますね。
書込番号:16717648
2点

prego1969manさん
そう言っていただければ助かります♪
残念ながら、車手放して試せないんです(汗)
いずれ車買うし、100円なのでお買い得って思いました。
原付バイクでも、Bluetoothのヘッドセットで使用可能なので、後程私も試して見ます。
それにしても、もうちょっとがんばってほしいですよね〜
有料で、昔からナビソフトに携わってきてるんですから!
今後のUPDATE次第ですね(^_^;)
書込番号:16718057
1点

先ほど、トンネル内での再検証を行いました。
Nexus7(2012):MapFan
Nexus7(2012):NAVIelite カーナビ渋滞情報プラス
・どちらもトンネル内では、機能しません。
・どちらもトンネルを抜けると、即GPSを認識して動作を再開します。
※ということで、前回のテストでは、Xperia Tablet Z に問題が在った事に成ります。 orz
他アプリとの干渉なのか、ハード的欠陥なのか、本日帰宅後に初期化して検証します。
てことで、前回の致命的な不具合というのは、ハードっぽいので取消します。
メニュー操作時のフリーズや突然落ちは、相変わらずです。本日も1回起きました。
「カーナビ渋滞情報プラス」は、やはり素晴らしいです。
トンネル非対応は残念ですが、他の機能が実に良いです。
検索のし易さ。ナビの丁寧さ。リルートの精度(チト難もあるけれどw)
使っていると、タブレットだという事を忘れてしまうほど、カーナビしています。^^
LINEの音で、我に返りましたがw
個人的な評価
総合的な評価 カーナビ渋滞情報プラス > MapFan > マップ
地図の見易さ カーナビ渋滞情報プラス > MapFan > マップ(文字はマップ、衛星写真も)
設定内容 カーナビ渋滞情報プラス > MapFan > マップ
カーナビっぽさ カーナビ渋滞情報プラス > MapFan > マップ
ビューの種類 カーナビ渋滞情報プラス > MapFan > マップ
検索の内容 カーナビ渋滞情報プラス > MapFan > マップ
検索のし易さ カーナビ渋滞情報プラス > MapFan > マップ
操作性 カーナビ渋滞情報プラス > マップ > MapFan(マップとは正直微妙)
リルート カーナビ渋滞情報プラス > マップ > MapFan
音声案内 カーナビ渋滞情報プラス > マップ > MapFan
お勧め度 カーナビ渋滞情報プラス > マップ > MapFan
地図表示範囲 MapFan = マップ > カーナビ渋滞情報プラス
コスパ マップ > MapFan > カーナビ渋滞情報プラス(キャンペーン中)
コスパ マップ > カーナビ渋滞情報プラス > MapFan(キャンペーン終了後)
今なら、MapFanは900円。色々書きましたが、内容に対して引っかかりが無ければ、お得なナビアプリだと思います。
致命的な現象も、アプリの問題ではありませんでしたので、個人的な評価は少し上がりました。
なので、致命的な問題がアプリでは無かったので、後は好みの問題でしょうかね。
細かな設定でMapFanも多少は良くなるかもしれません。一応、設定項目は覗きましたけど特に無かった。
ルートは最短距離を設定していたので、リルートの不満は前回の通りです。
なんだ、かんだ、で、MapFanは、それなりに使えるナビアプリだとは思います。
細かな部分は、アップデートに期待するのみですね。
書込番号:16718188
3点

評価の最後の要の「キャンペーン」は、当然MapFanに対して。単に最後に付け加えました。m(__)m
書込番号:16718196
1点

完全にオフラインで使えたら
よかったのにっていうのが私の感想です
一部の検索はオンラインじゃないと使えません。
事前に目的地をブックマークに登録しておけば
オフラインで目的地までつけるかもしれません。
オフラインはピンポイント検索というより
大まかな検索って感じですね
書込番号:16720149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

prego1969manさんの3アプリ詳細比較、たいへん参考になります。ありがとうございます。
値段に負けてマップファン(400円でした)を買ってしまったのですが、NAVIeliteがほしくなってきました。
NAVIeliteもセールやってくれないかな...。
書込番号:16720529
2点

10/16 20:00まで配信していた地図データが古かったようです。
↓確認方法と地図更新方法はこちら
https://www.mapfan.com/android/year/info131017.html
近所のお店の情報がけっこう違っていたので、地図古いなぁ、と思っていたのですが。
最新版にはこれから入れ替えますが、お店の情報がちゃんとなっていると、うれしいです。
書込番号:16720697
2点

tanettyさん、主観たっぷりかも?なので・・・
MapFanの地図の件ですが、古いだけでは無く、それが原因で不具合が出ていたようですね。
詳細までは確認しませんでいた。とりあえず、スマホに最新を入れ直してテストしてみました。
とりあえず、3Kmほどの直線(道なり)なのに、3度のリルートが発生しました。
左脇道へ誘導して、また走っている道へ戻ってくる。何なんじゃw(当然、無視して直進しましたw)
これって、アップル端末では既に使われていたアプリなはずなので、もう少し真面な状態かと思ったのですがね。
あちらでは、MapFan+とかになっているようです。
あと、Playストアもレビュー見たら解りますが、NAVIeliteも可なり致命的と言うか叩かれていましたね。
こういうアプリって本当にお遊び程度じゃなく、がっつりと使うようなものだからメーカも大変だね。
昨年からずっと狙っていたのですが、レビューが微妙で買えませんでした。
最近のレビューを見るとマシになったような書き方でしたが、なかなか手が出せずにいました。
今回の件が切っ掛けで、勢いで購入してしまいましたが、とても良いナビだと私は思います。
ナビって場所によっては、変な動作をしたりしますので、MapFanは私の地域では相性が悪かったのかな?
もしかしたら、都会向けかも。私は福岡の田舎の方ですので・・・
車と徒歩なんてものがあるから、スマホに入れて簡易的に使って行こうかなと思います。
書込番号:16721045
1点

prego1969man さん
わざわざご返信ありがとうございます。
「主観たっぷり」とのことですが、客観とはしょせん、主観の集まりにすぎません。誰が感想を書いても、それは主観です。そして、私が知りたいのは、「ユーザ目線での」主観であり、それはまさにprego1969manさんのお書きになった内容にほかなりません。
さて、MapFanですが、私はiPad3(Wi-Fi版)とiPod touch4にも入れてあります(震災直後しばらくゼロ円でした)。しかしいかんせん、ともにGPS非搭載なので、MapFanはほとんど使っていません。Android版もまだほとんど使ってないのですが、Nexus7はGPS搭載なので、標準の『マップ』アプリと比較しながら、楽しく使っていこうと思っています。
NAVIeliteについては、私も以前にどこかで酷評を見たことがあり、それ以上調べもしませんでした。しかし、prego1969manさんのカキコミを見て、とりあえず土俵にはのりました。もうちょっと調べてみようかな、と思います。
いずれにせよ、このスレはprego1969manさんの貴重な情報のおかけで、たいへん有用なものになったように、私は感じました。ありがとうございます。
書込番号:16721154
1点

>>最新版にはこれから入れ替えますが、お店の情報がちゃんとなっていると、うれしいです。
地図データを入れ替えたら、近所のお店情報が正しくなってました!
ちなみに、古いデータでは、3年以上前の店があったので、3年以上前のデータだと思われます。
書込番号:16721162
1点

tanettyさんナイスな情報ありがとうございます
tanettyさん情報を下に最新版を再ダウンロードしました
私は15日の100円の時に落としていましたので
地図が古いデータなので、モスバーガー表示となっていました
最新版の方が、現在地追従の精度が高くなったように感じます
拙宅のWi-Fi環境では、地図データ削除から最新版のダウンロード及び
初期設定まで約27分程で完了しました
書込番号:16721243
1点

tanettyさん、そう言って頂けると有り難いです。m(__)m
一応、最新データに更新したスマホで前回と同じ店舗を検索しましたが・・・
あいかわらず、旧店舗(もう空き地だよw)の住所が出てきます。
しかし、最後までスクロールをすると、同店名が現れました。@v@?
なんと、そちらは移転先の新店舗となっておりました。
バカヤロー!空き地になっている旧店舗は削除しとけ! ですよね?
もしかしたら、前回も下の方に在ったのかも知れませんが、まさか2つ有るとは思わず最後まで見ていません。
なんか、詰めの甘さを感じてなりません。
tanettyさん、主観で良いのなら「NAVIelite カーナビ渋滞情報プラス」は断然お勧めです。
とりあえず、マイナスイメージも少し挙げますと
・他のナビの地図(マップ、MapFan)に比べて、チープに感じます。
地図のデザイン変更が4種類あるのですが、大した違いは無いように感じています。
(もだん、カジュアル、シック、ポップ)夜、昼を個別に設定可能
・画面全体を地図として利用できない。右側メニュー釦が大きい為、実エリアを圧迫(添付写真)
左側にも色々と並ぶためエリアを狭めます。但し、左側のアイコン類は消すことが可能です。
また、右側のメニューは左へ移動可能。私は画面分割で利用する為、ちょい狭く感じますね。
しかし、私は目が悪い為逆に情報の見易さとしては、他に比べて最高に良いです。
普通の人は、邪魔と思うかもしれませんね。
完璧なんてものは無いですからね。
MapFanに望むこと。ナビなんだから、検索機能を簡単に出来るようにしてほしいですね。
世に出ている専用カーナビの操作を真似れば良いじゃんって思うんですけどね。
要するに片手操作を基本で考えてほしいです。良手操作なら、問題ないとは思うけどね。
カーナビだから使用中は固定している人が多いと思います。
書込番号:16721665
1点

カーナビとしては使っていませんが、安いオフライン地図のつもりで入れています。無料のオフライン地図で使い勝手の良いものが見つけられなかったので、これはかなりお買い得だったと思います。周辺施設検索もできるとは!カーナビは車についているので、私がナビとしてタブレットを使うのは徒歩の時がメインなのですけど、歩行時に使用するオフライン・ナビとしてはとても良いです。ただ、ある程度容量を取るので、普段、LTEモデルで入れて置くかどうかは迷うところです。
書込番号:16722070
2点

prego1969man さん
NAVIeliteの短所、たいへん参考になります。実際に使った方からの声は、非常に有用です。ありがとうございました。
書込番号:16722746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

tanettyさん、どうもです。
一応、搭載のイメージという事で、写真を載せときます。
今まで利用していたNexus7の設置状況と、これからメインとなるXperiaの設置状況。
【今までの設置:デメリット】
・車載ホルダーの構造上、写真のようにNexus7がどうしても上に飛び出てしまう。
視界の邪魔になっていました。運転に支障はありませんが、個人的には邪魔でした。
・Nexus7が上部にあるため、光を受け昼間は視認しずらい場合もあります。(晴天時8:2程度で視認しずらい)
・視認しずらいので操作もしずらいです。運転もしずらい・・・(いや、操作は、停止してから行いましょうw)
・上部に飛び出ているので目立つ。
【今までの設置:メリット】
・Tabletが小さいので省スペース
・上部に飛び出るデメリットが故に、本来のカーナビが操作できる。
・脱着が楽。Tablet取付はずしが楽。(ホルダ構造の問題で、Tabletが小さいと取り外し易い)
【これからの設置:デメリット】
・Tablet本体やナビに関しては、一切デメリットはありません。
・既設のナビを隠してしまう。(一応、Tabletを上下に移動する事は可能が運転中は面倒臭いですよね)
・同様に、小物入れ部も隠してしまう。
・脱着が楽。Tablet取付はずしが面倒。(ホルダ構造の問題:Tabletが大きいと取外しボタンが押せず面倒)
【これからの設置:メリット】
・正面から見たときに飛び出ていないので目立たない。スッキリしている。
・光をモロに貰わないので、視認し易い。
・上記の理由で全面が開け、視界が広がる。
・画面が大きい上に合わせて、前記の理由でナビ画面を視認し易い。よって、とても操作がし易い。
てな感じでしょうか。
Nexus7は、どこでも装着可能なものに変更、運転席側や助手席側など必要に応じて自在に。
写真のように、右上だと案外目立ちません。視界の邪魔にもなりません。
目の位置に近い為、ちょこっとの目の移動で情報を取得できます。(チラ見)
メイン部にもいつでも装着が可能なので、これまで通りの使い方もできますし。
と言っても、普段はマイカーには付けないでしょう
会社の営業車にナビとして必要なときに活躍です。
写真撮影時に気が付いた事
目から鱗だったのが、Xperiaのカメラの位置です。本体右上(写真だと左上)
この為、写真のように・・・写真のように・・・あれ?4枚までしか投稿できない。
ということで、次のレスで投稿します。
書込番号:16725158
2点

Xperia Tablet Z のカメラ機能利用時の写真。
Tablet画面をギリギリまで下げた(前レスのXperiaの写真の)状態でも、画面上部半分は外部が見えます。
ホルダを少し上部へ移動してあげると、結構な範囲で外部が見えます。(また、もう少し上がります)
あれ?
もしかして・・・これって・・・
簡易なドレイブレコーダとかに返信するんじゃねーの?
って思っちゃいました。
そんなアプリが在るのか知りませんが、探してみたいと思います。
もしも、そんなアプリが在ったとしても、こちらにはレスくれなくて大丈夫です。
大分、スレから離れた離れた内容になってしまったの・・・反省してます。
てことで、関係ないレスはこの辺にしときます。
関係する物が有れば、また書き込むかもしれません。m(__)m
書込番号:16725216
2点

prego1969man さん
設置方法までレビューしていただき、誠にありがとうございます。いちばん気になったのが、
>>もしかして・・・これって・・・
>>簡易なドレイブレコーダとかに返信するんじゃねーの?
ここでした。これができたらステキですね。いまのところ私は、背面カメラのないNexus7[2012]ですので実現は難しいですが(^ ^;)
書込番号:16726825
1点

現在、1,700円ですね。
記憶が正しければ、今朝も同額でしたね。
そろそろ躊躇する金額に成って来たのかな?
https://twitter.com/MapFan_iPC
tanettyさん
とりあえず、ドライブレコーダ化できました。
アプリを2つ見つけまして、一方は無料、もう一方は有料(無料もある)です。
@無料 https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.sompo_japan.safetysight&hl=ja
A無料 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pokevian.skids&hl=ja
A有料 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pokevian.prime&hl=ja
※スマホ以外へのインストールは普通には出来ません。バックアップしてから・・・だね。
※有料版は、バックアップできないからダメだね。・・・てか忘れてて購入した><(スマホで使うかTT)
手持ちの端末では
@Safety Sight-接近アラート&ドライブレコーダー
Xperia Z SO-02e:正常動作
Xperia Tablet Z:異常動作(カメラ設定不能)
Nexus7 2013 :正常動作(但し、一度起動すると画面切り替えはしてはいけない。)
_________ホームへ移動とか、とにかくアプリから離れると不具合がでる。
Aカルー(CaroO) フリードライビングレコーダー
Xperia Z SO-02e:正常動作
Xperia Tablet Z:正常動作
Nexus7 2013 :正常動作
Aは、Xperia Tablet Z でナビと同時起動しても全く問題りませんでした。
ナビの地図やレコーダーの録画はSDでOKなので、これまたGoodです。
詳細は、どちらも無料版があるので気になる方は試されてみてはと思います。
てか、ありえん>< このタイミングで事故った。いや、一人相撲。
いや、単にロープが見えずに引っ掛かっただけですが、サイドミラーが逝ってしまった。
夜にテストをするものでは在りませんね。画面に気を取られててロープを見落としてしまった。
衝撃は無かったので@は作動しませんでしたが、Aにはバッチリと録画されていました。
正に事故現場w(いや笑えません。orz)
確かに便利ですが、本末転倒ですね。
実際の使用では、画面をガン見しないように。
と言っても一応、@は自動的に画面が暗くなり、Aも自動的に消えます。
どちらも映像表示エリアに対してです。他のボタンなどは表示されています。
なるほど、こんな事故を避ける為の機能なんですね。
実感しました。必要です。(^へ^;
書込番号:16733932
2点

prego1969man さん
ドライブレコーダーアプリの検証までしていただき、ありがとうございます。たいへん参考になります。
事故にはお気をつけくださいね(^ ^;) 自損かつ体に不具合がなければ笑い話ですみますが、それ以外のケースでは泣くに泣けませんから。
しかし、ドライブレコーダーまでアプリで実現できてしまうとは。専用ナビや専用ドライブレコーダーを作っているメーカーはたいへんですね。たとえば「NAVIelite」はアイシンAW作成だったと思いますが、自社製品(ナビ機)の売り上げを下げる製品(ナビアプリ)を自社で作るしか打開策はないのかな...。タコが自分の足を食べているかのような構図ですが、自分で食べなければ他人に足を食べられちゃいますもんね。
書込番号:16734090
2点

それぞれの会社の事情なんて全く興味ないし、此処で突いても何にも成らないですよ。^^
そんな事には一切興味なく、良いアプリを探して試して使い倒す!これに尽きます。
タブレットも無駄に4台も手にしていますので、これからは用途別に使い倒しますw
本日、ミラーも新品交換完了!したし、Nexus7(2012)もナビ専用機として現役復帰!!
やっぱ、Xperiaをナビ専用機には勿体無いですね。たまには載せますけどw
レコーダも使って見たら他にも楽しい機能があり、まだまだ楽しめそうです。
当然、100円ナビもスマホに潜んで居ります。
生まれ変われる日を夢見てね。
書込番号:16753413
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
今週はじめに一時帰国で、nexus7 LTE(2013)を購入のため、大阪駅と難波辺りの家電量販店へ当たって見ました、
16日日本台風の影響で、予定より1時間遅れの大阪に到着です。
ホテルに荷物を置いてから、早速Nexus7を探しに出かけました。
まず、ヨドバシカメラ梅田店に行き、在庫無しです、
ソフマップ梅田店、在庫無しです、
それから日本橋電気街辺り、ヤマダ電気難波店、在庫無し、
ソフマップ日本橋店、在庫無しです、
Joshin日本橋店、在庫無しです、
店員さんに入荷予定を聞いたところ、何処も明白な入荷予定無しです、
そう言うことで、店頭購入は諦めアマゾンのネット購入方法へ変更しました、
遂に19日にアマゾンで発注しました、21日到着予定で楽しみにしてます。
1点

売れているのか、アップデート対応とかで出荷が遅れているのかはわかりませんが、店頭では買いにくいことがわかり、参考になります。今月中は国外滞在なので、帰ったらASUSかアマゾンで買おうと思います。欧州では円安もあって、ものすごく高く感じます。
書込番号:16613095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は早く欲しかったのでasusでプリペイドパックを買いました。
IIjのプリペイドsimがついていたので少し得した気分です。
それとは別ですがIIjのBic simを使ってます。wi2 300も使え、まずまず快適ですよ。
書込番号:16613577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今朝は、ヨドバシカメラほぼ全店在庫ありになっていますね。
ヨドバシカメラ梅田も在庫ありです。
書込番号:16613634
1点

無事に届きましたか?楽しんで下さい。
書込番号:16617526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期型と比べて、何もかもがアップグレートされ、最高に面白い玩具となっています。
このような商品は、次までのサイクルが非常に速いので、存分に弄り倒して楽しんで下さい。
私は複数台タブレットを持っていますが、Nexus7(2013)ONLYと言っても良いくらい使い倒しています。
時期に、飽きが来るとは思いますが;;
>売れているのか、アップデート対応とかで出荷が遅れているのかはわかりませんが
大丈夫です。充分に売れているようです。
私の地元でも入手困難なお店が多いです。
メーカ側でのアップデートは大したものでは在りません。
出荷までの過程で必ず行われる(でもアップとはニュアンスが違う)ものです。
態々、回収して最新をUPなんてしません。それは、ユーザにさせれば良いだけです。
書込番号:16617603
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
>赤札天国というサイト
ちょっと調べてみましたがここですか?
http://akafudatengoku.com/
こちらのお店の「特定商取引に関する法律に基づく表記」を確認してみました所、住所が「愛知県小牧市舟津1218」となっていました
でもマピオンという地図サイトで調べると、愛知県小牧市舟津に1218という番地は無いみたいです・・・
(1217の次は1237に飛びます)
http://www.mapion.co.jp/address/23219/105::253/
もちろんマピオンが間違っている可能性はありますし、お店の記載・修正間違いの可能性もあります
でも、「特定商取引に関する法律に基づく表記」に記載の事項で確認できない事があるショップは、危険度が高めであると言えます
電話番号も050のIP電話(所在地の確認が出来ない)で、“電話によるサポートはしない”と明言していますので、トラブル発生時は面倒な事になりそうですね
価格にメリットを感じて手を出す場合は、上記の点を十分にご注意を
書込番号:16598544
9点

機種は忘れましたが、前も詐欺サイト出てましたね。
紹介者に悪気はなかったんでしょうが、激安価格に
釣られて即決は危険です。特にクレカ決済は。
ショップを良く調べてから買いましょう。
書込番号:16599026
5点

赤札天国 自体は中華PADの専門店といして実績がある店だと思います。
安いのは、多分「質流れ品」なんだと思います。
個人の転売屋が大量に個人輸入したが、思うように転売出来ないので、借金に追われ、質入れした物が大量に流れたとかじゃ?
書込番号:16599488
3点

赤札天国で中華タブレット5台買いました。去年9月に2台。10月に1台。今年3月に2台。店には特に問題はなかったです。しかし、中華タブレットは、値段相応のリスクが有ります。
書込番号:16600228
2点

おもちゃとしては面白いよね。
例えば、動画再生性能に特化していたり。
書込番号:16600323
1点

RS1230さん が書かれてる通り「所謂詐欺サイト」ではないと思います。
中華タブレットの専門店。
書込番号:16600366
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

サービス券をお使いになったとのこと。 これはイオンからたまに送られてくる券でしょうか? イオンは20日、30日が5%オフデーなのですが、5%オフになるかたずねてみました。店員は5%になるという説明ですが、後で訂正されました。 本部に問い合わせしたところ、Nexus7(2013)は、5%オフの対象にはならないとのこと。 残念でした。他の書き込みをみると、Nexus7(2012)は5%引きになったみたいですね。
書込番号:16591737
0点

なかなか値引きのない商品なので、5%の割引は嬉しいですね。
しかも、SIM付き。羨ましいです。
書込番号:16591954
0点

>紅太陽さん
購入店は、イオン四日市北店です。
>T@Cさん
『サービスクーポン』は、誤りでした、正しくはイオンカードの利用者に送られてきた、『サンキューパスポート』です。(旧ワンデーパスです。)
私も店員さんに確認しましたが、第一声は使えない⇒携帯ではないNexus7(2013)は使える⇒どこかに電話確認(保証書とキャッシュバックについてもこの時確認)後使えるという結論になりました。(もしかすると、稀なケースなのか混乱していたので、本来使えないのに使えると一旦説明した手前、私はOKということになったかもしれません。)
ちなみに、5000円キャッシュバックなるPOPもあったので確認しましたが、それは、ビックローブ系で指定の契約をした場合だそうです。
>たあみさん
すぐにナビ替わりに使用したくて、値下がり前ですが買っちゃいました。
現時点では安く買えてよかったです。
SIMは、bicsimがいいなと購入予定にしてましたが、手数料無料ならとりあえずOKです。
書込番号:16592919
1点

イオン岡崎店で先週5%オフで購入できましたよ!
家電が5%オフとのことで対象となってました。
書込番号:16594567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よしくん99さん
LTE版でも家電の5%OFFも適用なんですね。
となると、タイミングを計れば10%OFF以上の可能性もありますね。
書込番号:16595951
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





