※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 11 | 2014年1月7日 09:39 |
![]() ![]() |
52 | 49 | 2013年12月30日 22:09 |
![]() |
8 | 4 | 2013年12月11日 10:09 |
![]() |
16 | 0 | 2013年11月14日 19:57 |
![]() |
9 | 7 | 2013年11月17日 18:59 |
![]() |
9 | 6 | 2013年10月30日 03:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
コストコでNexus7 Wi-Fiモデルの32GBが
・Qi充電器
・保護フィルム
・ケース
とセットで33,800円で売られていました。
いつも目にするNexus7の外箱のブルーが
これまでに見たことのない大きな箱で
アクセサリーとセットになっています。
購入を検討されている方や
2台目を考えていらっしゃる方はいかがでしょうか。
15点

こちらの情報を見て、本日コストコでGETしました。
いい買い物が出来ました。
ありがとうございました!
書込番号:16985464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いちかくしゅう???さん、
お役に立てて良かったです。
本日コストコに行ったらまだまだありました。
本当はコストコは撮影禁止なんですけど、
店員さんにお願いして撮らせてもらいました。
書込番号:16986060
2点

ゆいnoさん
あの箱で貰えるのかと思いきや…。
写真にあるように、何の変哲もないダンボール箱でちょっとさみしかったです。
参考に中身の写真をUPしておきます。
そして今、Qiで充電中です!
充電終わったら、電源いれますよ!
楽しみ楽しみ^_^
ホント情報ありがとうございました!
書込番号:16986853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして。購入を考えています。
どちらのコストコか教えていただけますか?
全店でやってるといいのですが。
書込番号:16989605
0点

はじめまして。
私は川崎です。
ゆいnoさんの写真は、川崎では無いようですのでどこでもあるのでは?
と思いますよ。
書込番号:16989804
1点

追記です!
本日さらに2,000円引きになっていました。
コストコは商品保証により気に入らなければ
開封したものでも、使用したものでも、
(まさか殆どそういう人は居ないと思いますが)
一度味見したものでも、
返品保証をしているのが凄いですね。
http://www.costco.co.jp/p/aboutcostco
値引きは1月19日までだそうですよ。
書込番号:17012046
4点

追加情報ありがとうございます。
年末に行けなくなってしまったので、
年始に行ってこようと思っています。
楽しみです。
書込番号:17017359
0点

私も皆さんのおかげで良い買い物ができました!
ありがとうございました。
ただ1点気になる点があって、Qi充電器が中古か展示品かと思うほど傷だらけでした。
取扱説明書では最初に保護フィルムをはがすとなってますが、そもそも保護フィルムも貼ってないし。
買われた皆さんはどうでしたか?
まあ機能的には何の問題もなく充電できていますが、ちょっと気持ち悪いですね。
書込番号:17029711
0点

コストコ情報、ありがとうございます。(笑)
家族用にキットを一台買いました。
いくつか情報として。
ELECOMの液晶保護シートですが、貼る前よりも滑り具合がよく指紋も目立ちません。
また、よく言われる保護シートによるタッチパネル反応も悪くなりません。
Qiですが、まず本体がボロボロという事はありませんでした。(^_^;)
保護シートも貼られていました。
>wolf3さん
気になるようでしたら交換された方が良いかと思います。
中古品ではないですしね。。
Qiでの充電時間はケーブル直結より遅いですが、寝る前に充電みたいな方には非常に便利なグッズだと思います。
保護ケースですが、クッションが厚めなので入れるとその分厚みが増します。
シッカリしていますね。
アクセサリーのトータル金額がたぶん7000円〜8000円程でしょうか。
これに魅力を感じられる方は間違いなくお買い得です。
書込番号:17044402
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
先ほど購入しました。
Amazonで、Nexus7 32GB LTE(ME571-LTE)とBiglobe エントリープランのSIMパッケージを
同時にカートに入れて、キャンペーンページに記載されているクーポンコードを
入力すると、SIMが無料になります。(つまり、39800円で購入可能)
IIJmioのSIMも同様のサービスで無料となりますが、公衆Wifiを利用できる&上限1GBの分、
Biglobe SIMの方がお得だと思いました。
以上、参考になれば。
1点

イオンの店頭でも同じ条件で購入出来ます。
先週買ったけどSIMが在庫切れで昨日受け取ってきました。
書込番号:16957687
2点

ひまJINさん
イオン店頭でも同条件で販売されてたんですね!
ちなみにイオン感謝デーの5%オフなど適用になりますでしょうか?
差支えなければ店舗など教えていただけますか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:16957705
2点

>ちなみにイオン感謝デーの5%オフなど適用になりますでしょうか?
電話して聞いてみたらいいじゃん。
書込番号:16958025
5点

詳しくは下記に、取扱店舗も書いてあります。
http://join.biglobe.ne.jp/aeon/?gclid=CL7FvP_5sLsCFYHqpAodCXIADw
私が行ったところは、家電売り場の携帯電話コーナーで、docomoの係員が対応してました。
最初、パッケージ代金(3,150円)がイオン限定で980円って事で行ったんですが...
Nexus7のパッケージ見たら、もれなく無料でSIMプレゼントと書いてありました。
もちろん他社SIMも選べますが、迷わずBiglobeにしました。
感謝デーの5%オフに関しては不明です。
書込番号:16958244
2点

prego1969manさん
最寄り店舗での店頭での確認、
また電話での確認も何度かすでにしてありますが
担当によって返答がまちまちなのと(多分大丈夫だの、おそらくダメですだの)
店舗によって適用するところとしないところがあるとの過去ログあったものですから書き込みました。
気に障ったようであれば申し訳ありませんでした。
ひまJINさん
サイト先拝見しました。こんなサイトがあったんですね。
それにしてもイオンで無料SIMプレゼントしていたなんてびっくりです。
イオンの家電売り場は普段行かないので…。早速来週行ってみます。
有益な情報、ありがとうございました!
書込番号:16958693
1点

なかなか魅力的なサービスですね!
しかし私はできればBICSIMで購入したいと思っているのですが…
どちらも一長一短ですよね。安く買えるならBIGLOBEもありでしょうか?
書込番号:16958949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もBICSIMで探していたのですが、BICカメラ系列店でしか販売しておらず、
お得なキャンペーンを見つける事が出来ませんでした。
AmazonのキャンペーンでBIGLOBEのSIMの存在が分かり、
簡単に調べたところ、利用可能容量が2倍のBIGLOBE SIMの方が
良いと思いました。
公衆wifiを利用可能なのは、両SIMとも同じなので。
書込番号:16959229
2点

kakaku混むさん
いえいえ、全く気になど触っていません。
一番正確なアドバイスだと思った上での事です。
だから
>また電話での確認も何度かすでにしてありますが
>担当によって返答がまちまちなのと(多分大丈夫だの、おそらくダメですだの)
>店舗によって適用するところとしないところがあるとの過去ログあったものですから書き込みました。
のような内容であれば、尚更でしょ。
その曖昧な話を聞いた貴方は、他の方に正確に説明できますか?という事です。
電話されたのなら尚更その辺の事は、体験してるから判断できそうですけどね。
ご自分が、足を延ばそうと思っているお店に、電話若しくは出向いて確認するのが確実です。
また、曖昧な返答する店員には、他の人に変われと言えば良いのです。
お店に、解る人がいないはずが在りませんからね。
それでも、そんな態度を取られているとしたら、馬鹿にされているとしか・・・
私よりも、貴方が「気に障って」起こる立場なのかもしれませんよ。店員にね。^^;
書込番号:16959334
2点

おぬぞうさん
BIGLOBE、BICSIM IIJmio どちらも公衆Wi-Fiが無料でついてきますが、そのカバーしているエリアには雲泥の差があります。
BIGLOBE BBモバイルポイント
BICSIM IIJmio Wi300
横浜駅の状況です。
BBモバイルポイントは、過去使っていたことありますがマクドナルドぐらいでしか使えませんでした。
Wi300はBBモバイルポイントもカバーしているので、Wi-Fiを多用するならBICSIMのほうがお得だと思います。
書込番号:16959415
2点


J.Koikeさん
BIGLOBEWi-FiサービスがBBモバイルポイントだったので、てっきりそれがつくのだと思い込んでしまいました。
大変もうしわけございません。
書込番号:16959685
1点

公衆Wi-Fiそのものはどちらで契約しても同じですよね。
地元で取り扱っている店に足を運びましたが、やはり値引きはしてくれませんでした…
BICSIMの方が切り替えができて、いざという時に役に立ちそうなんですがね〜
128kbpsと200kbpsって実際どれくらい違うものなのでしょうか?
書込番号:16959709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昔はIIJmioも128Kbpsだったようです。
それを200Kbpsまでアップしたというとは、128Kbpsだと満足できないことがあったのでは?考えています。
僕はIIJmioのミニマムスタートプランを使っていますが、ほぼ200Kbpsで運用しています。
IP PhoneやRadikoのラジオ視聴も200kbpsで問題なくできるので重宝しています。
書込番号:16960191
1点

> はらみぃさん、レモンハートのマスターさん
みなさんの情報を要約すると、BIC SIMとBIGLOBE SIMの違いは、
・クーポン利用のON/OFFの切り替え可否(BICはできて、BIGはできない)
・クーポンOFF時の下り転送速度(BIC:200kbps、BIG:128kbps)
・月に利用可能な容量(BIC:500MB、BIG:1000MB)
でしょうか。
勉強になりました。
ありがとうございます!
書込番号:16960669
1点

BIGLOBEは退会手続きのサイト場所を探すのが面倒だった気がする。
(プロバイダーはどこでもそうだけど)
書込番号:16961813
0点

おぬぞうさん
他にもあります。
BICSIM クーポン繰越可能、BIGLOBE 繰越不可
通信規制 どちらも三日間360MB程度ですが、BICSIMは200Kbpだけが適用のようですが、BIGLOBEは高速通信でも適用のようです。
通信規制は、どちらもホームページで確認した程度ですので、確実に本当かは問い合わせる必要があります。
書込番号:16961921
1点

色々悩んだ結果、いざというときに切り替えがしたかったので、BICSIMを購入しました。
Nexusも価格が低くなる可能性は低めだったので、ヤマダでポイントを全て使って2400円ほど割り引いて購入。
現在初期設定と必需アプリを入れたところです。
これから外出時の使用をいっぱいしていこうと思います。皆様ありがとうございます。
書込番号:16962025
1点

今は、どうなってるかわかりませんが…
自分がイオンで購入したときは、感謝デーを狙って5%off
さらに、iijmioのウェルカムパックforイオンが無料で付いて37,810円なりぃ(^^♪
10月の感謝デーでした…店員曰く、10月から5%offの対象商品になったと!!
近くのイオンで聞いてみて下さい…お買い得感あると思いますよ(^_-)-☆
書込番号:16962062
1点

>通信規制 どちらも三日間360MB程度ですが、BICSIMは200Kbpだけが適用のようですが、BIGLOBEは高速通信でも適用の>ようです。
これが本当なら、BIGLOBEは、3日で通信制限という最悪のケースもありそうだな。
ビックSIMで良しとする。
書込番号:16963078
0点

BIGLOBEの月1GBとBicSimの月500MBは全然意味合いが違っているね。
例えばモバイル通信分で月5GB通信する時に、BicSimなら高速クーポンオフの200kbpsで最初からいくらでも通信することができて好きなときにだけ高速クーポンを使える。
BIGLOBEなら月はじめから問答無用で高速接続がはじまって1GBに達したら、月末までのあいだ128kpbsへ速度制限がかかる。
これがどういう違いをもたらすかと言えば、BicSimならクーポンをオフにして常時モバイル通信をオンにしておいても構わないけれど、BIGLOBEなら事故で無駄な通信で許可容量を失わないためにモバイル通信は常時オフにしておいて、使う時にだけ逐一オンにするという使い方になる。これって結構面倒だと思う。
書込番号:16966006
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
一週間前にジョーシン店頭にて購入。
ネットショップではプリペイドSIM付で\39,800でしたが、
simカードなしでその価格分の¥4,980値引き交渉成功。
本体価格\34,820+3年保証\1,741 合計\36,561
BIGLOBEのSIMカードをイオン店頭にて\980(期間限定価格)で購入。
(エントリープラン\980/月で1GBさらにWi2使えるのでお勧めです)
その他、amazonにて液晶フィルムPRO GUARD Google nexus 7 (2013)と
レザーケース黄金宮殿オリジナル商品を購入。
フィルムはamazonのレヴュー通り、高解像度液晶を損なわず良い商品だと思います。
ケースも\698とは思えないほどよく出来ていて、オートスリープ機能も完璧です。
総じて良い買い物が出来ました。
7点

お見事な値引き交渉ですな。感服つかまつる。
書込番号:16935054
1点

素晴らしい価格交渉ですね。しかし、ネットショップとはジョーシンのネットショップのことですか?
ネットで調べてもそのようなものがなく、交渉のしようがないなと思ったのですが…
SIMカードなしにして4980円値引きというのがすごいですね。
具体的にどのように交渉したのか教えて頂きたいです。
書込番号:16942509
0点

先週まではジョーシンのネットショップで購入できましたが、
今週に入ってから無くなったみたいです。
その代わりに、LTE無しホワイトモデルの予約が始まってます。
価格交渉につきましては、ネットショップに掲載されていた時の
長期保証金額\1,741に着目しました。
・ジョーシンでは本体価格の5%が長期保証金額となるため、
本体価格\39,800では計算が合いませんでした。\1,990になります。
・プリペイドSIM単体での販売価格を検索し、\4,980であることがわかりました。
以上の2点から\39,800-\4,980=\34,820が本体価格と推測し、
この価格の5%が長期保証金額\1,741と合うことが分かったので、
ここが落としどころと判断した次第です。
私もダメもとで交渉しましたが、店員さんがいい人で良かったです。
書込番号:16942843
0点

素晴らしい価格交渉ですね!
目の付け所が鋭すぎます!!
確かに今調べてみてもジョーシンではそのようなサービスを行っていないようですね…
再開される可能性はありますかね?
うらやましいです。僕も良い買い時を見つけられるようがんばります笑
書込番号:16942884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
google playで映画2作品がレンタル無料となってるみたいです
http://juggly.cn/archives/99811.html
nexus7でサラウンド体験をw
書込番号:16835893 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
http://dx.com/p/ourspop-ou105-slimport-to-hdmi-converters-for-google-nexus-4-lg-optimus-g-pro-fujitsu-arrows-tab-260262
US$ 16.50
私自身購入動作確認した訳じゃ有りませんが、安い物を発見したので貼っておきます。
2点

Radeonが好き!さん あいかわらず情報早いですね。
Nexus4 とありますがNexus7で使えるのでしょうか。
書込番号:16804922
0点

Radeonが好き!さん、情報ありがとうございます。さっそく試しに注文してみました。
書込番号:16804993
3点

そうですよね。すいません。
情報通なのでちょっと期待してしまいました。
書込番号:16805010
0点

一週間遅れになりますが、先週秋葉原のお店で売っていました。
そのときは、まだNexus5を買う予定が無かったので買いませんでしたが、
買っておけば良かったかな。。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20131102/ni_cslimhdmi.html
書込番号:16812261
0点

Nexus7と接続して、無事に出力を確認しました
ただ、、、デフォルト(ミラーリング)だと1920*1200を1920*1080に収めるため、左右に空きが生じます。
(かつ、表示自体も縮小表示なんでしょうね・・・)
私の環境/アプリでは、playムービーのサンプル動画のみ、Nexus本体とHDMIに別々の画面が表示でき、この時だけフルHDそのままで出力(スケーリングされずに表示)されました。
書込番号:16845703
0点

今日、秋葉原で購入して、Nexus5で動作確認できました。
2週間前に見たものは売り切れて別の物に変わっていた様です。
別のお店では見かけました。
真偽体さんの購入した白ケースの物はサンプルしかなく黒ケースでした。
でも、ケーブルとmicroUSBコネクタは白です。
Radeonが好き!さん紹介のou105も別のお店で売っていました。(\2,480.)
Slimportアダプタは3店ほどのお店で売っていますね。それぞれ違う物でした。
購入した物はUSB-microUSBケーブルがおまけで付いています。
書込番号:16848031
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
joshin webで1000クーポンで購入できました。
明細をみると
商品名:タブレットパソコン Nexus 7(2013)LTEモデル【プリペイドパック 500MB(マイクロSIM版)セット】
型番:ME571-LTE
在庫:12時間以内出荷
数量:1
単価:¥34,820
金額:¥34,820
長期保証:3年に加入(加入料:¥1,741)
--------------------
商品番号:4545904001051
商品名:IIJmio プリペイドパック 500MB(マイクロSIM版)
型番:IM-B006
在庫:12時間以内出荷
数量:1
単価:¥4,980
金額:¥4,980
--------------------
型番:_
数量:1
単価:¥0
金額:¥0
--------------------
商品小計:¥39,800
長期修理保証
加入料計:¥1,741
配送料:¥0
--------------------
ですので、LTEモデルが34800円で、IIJmio プリペイドパック 500MB(マイクロSIM版)が4980と言う事ですので、LTEモデルを34800で購入できるという事になります。
それからクーポンで1000円引きですので、
かなりお得だと思います。
書込番号:16756264 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無線ルーターに使える400円割引クーポンも同時に使えますね。
パソコンの1,000円割引と合わせて、1,400円の割引になります。
Nexus7 2013が1,000円割引で、IIJmio プリペイドパック 500MBが400円割引になるみたいです。
書込番号:16756481
2点

両方のクーポンが使えるみたいでしたので、再度注文し直しました。
これで1400円もお得になりました。
ありがとうございます。
書込番号:16756855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横レス失礼します。
私は今、レノボ IdeaTab A2107Aを使用しています(シングルコア1.0GHz)。
Wimaxのルーターでネット閲覧などしていて、通信速度は1Mb前後でなんとか出来ています。
と、ここまではいいのですがMX動画プレイヤーで動画(200MB程度)を再生するとなんだかモッサリしています。
ネクサス7でモッサリ感なく動画が再生できれば前向きに検討したいのですが、如何なものでしょうか?
クワッドコアに期待しているのですが判断つきません、ご教示願います。
書込番号:16761828
0点

新しくスレ立てた方がレスが付きやすいと思うのだが、何故このスレに?
200MB程度のどんなデータで運用方法はWi-Fi経由か内蔵メモリ内かとか詳細を記述した新スレを強くお薦め致します。
内容がスレタイに一切関係ないので横やりにもなっていないです。
書込番号:16764063 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

情報ありがとうございます。
早速ここで買いました。
1400円引きだと最安値ですね。
書込番号:16772213
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





