※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

このページのスレッド一覧(全182スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 9 | 2014年12月12日 11:08 |
![]() |
16 | 6 | 2014年12月3日 18:09 |
![]() |
101 | 21 | 2015年2月22日 12:25 |
![]() |
13 | 8 | 2014年11月30日 20:28 |
![]() |
65 | 45 | 2014年12月14日 11:26 |
![]() |
24 | 12 | 2014年11月14日 23:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
全くの初心者ですが、 5.0.1のアップデート通知が きたので言われるがままにアップデートしました。今のところ不具合は起きておりません。5.0の時はソフトによって動作が緩慢になったり、「問題が発生しました」のメッセージが出たりしてましたがそれらのソフトも問題なく動いてます。因みに前記のソフトはゲームの「キャンディークラッシュ」とパチンコデータアプリ「延田」です。まだアップデートしたばかりなので様子を見てみますが 。
書込番号:18239043 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

やっときましたか
5.0.1ですか?
5.0は重大なバクあったみたいですね
そのためにかなりかかったみたいね
情報ありがとう、
帰宅したら試してみます
書込番号:18240652 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

5.0を入れて なんか電池の持ちが悪いので 土曜日 5.01に入れなおしましたが 全然 減り具合 変わってません。
待機時も 一日で 4目盛りも減ります。
まだ4.4のほうがよかったです。
書込番号:18246518
1点

asikaさん
どんな重大な不具合が有ったのか教えて下さい。
私の端末には、まだ最新が降ってきていないのですが、特に問題なく利用できています。
発症はしていないけど、潜伏しているバグを見つけたって事でしょうか。
書込番号:18246555
0点

prego1969manさん
言葉が通じにくくて申し訳ないです
こちらは未だAndroid4.4.4です
5.0.1が未だ降っていませんし
周りの状況から
5.0のバグは聞いてるが
5.0.1で落ち着いたみたいですねと、、、
すみませんでした
書込番号:18247377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Googleからの正式な報告等はありません。
Ars Technicaの記事を参考【5.0.1】メンテナンスアップデート
・細かなバグ修正の他に意図せずにデータが消去される問題への対応が含まれるそうです。
・ロック解除に数回失敗した場合にデータが消去されるように設定しパターン・アンロックを用いている場合Android 5.0ではシングルタップも失敗と見なされるみたいです。
・何度か画面に触れてファクトリーリセットが起動する可能性が稀にあるなどです。
・またNexus 7の動画再生に障害を起こし得るバグの修正も含まれるみたいです。
書込番号:18249838
0点

昨晩、私の端末にも5.1が降ってきましたので、早々に更新を致しました。
ん〜、何が改善されたのか、体感的には全く解りませんでした。
更新前の5.0同様に安定動作しております。
見えない何かが改善されたのでしょうけど、最新が早めに降ってきた為、気分的には最高です。
書込番号:18252174
0点

訂正:「5.0.1」でしたね;;
書込番号:18252235
0点

やっと5.0.1アップデート通知がきました
直ぐにアップデートしました
みなさんありがとうございました
書込番号:18254308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデート後約1週間経ちましたが特段の不具合はありません。
ただ、動画関連はあまり使わないのでわかりません。
書込番号:18261959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
AndoroidのOSバージョンの中で、ロリポップはまだ0.1パーセント以下だそうです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1412/03/news063.html
Nexus7だけでもざっと10パーセントほどのシェアがあるという説もあるので、まだ100人中1人すらもロリポップにアップグレードしていないかもしれません。
不具合でロリポップへの更新の提供を停止しているという噂もあり、アップグレードは多くの人にとってはまだ先の話になりそうです。
1点

楽しみにしてるんですが、まだぜんぜん降ってきてくれないですー…
書込番号:18233125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Factory Images "razor" for Nexus 7 [2013] (Wi-Fi)
新しいバージョン5.0.1 (LRX22C)が公開されましたよ〜
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/42213902.html
https://developers.google.com/android/nexus/images#volantislrx21l
書込番号:18233165
3点

chu8さん
Nexus7 2013 Wi-Fiモデルなら、自力でアップデートすることもできます。
私もなかなか通知が来なかったので自力でやりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566227/Page=2/SortRule=2/ResView=last/#18202657
書込番号:18233180
3点

不具合があると書かれると不安なので、早く5.0.1のOTAアップデートが始まるといいですね。
書込番号:18233215
4点

Nexus 10ですけど、11月20日にすでに降りてきてます。
書込番号:18233344
2点

5.0.1 (LRX22C) が公開されましたね。
バクフィックス版ですね。こう言う場合は、5.0の配信は止められ、一週間程度で5.0.1 (LRX22C)が、OTA未だの人は、一つ飛ばしで落ちてくると思います。
書込番号:18233704
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
Wi-Fi版では既にアップデートが開始されていますが、海外サイトの情報によると、12月初旬から開始されるようです。
「The Android 5.0 Lollipop roll-out for Nexus 7 WiFi-only devices worldwide has begun. The update will roll out for Nexus 7 LTE/3G models around the beginning of December 2014.」
http://www.theinquirer.net/inquirer/news/2382103/android-50-lollipop-to-hit-3g-lte-nexus-7-tablets-in-december
私自身はNexus7 2013のWi-Fi版を使っており、既にLollipopへアップデート済みです。
Lollipopでは、FacebookやTwitterなどのメジャーアプリは問題なく使えていますが、他のスレの情報によると、ゲームや動画のアプリの一部では不具合が生じているようです。
すぐにアップデートするのではなく、自分が使っているアプリの対応状況を確認してからのほうがよいと思います。
5点

約1ヶ月後と言う事で、もしかすると5.0.1と同時かもしれませんね。
書込番号:18222740
0点

12月初旬からとのことなので、運が良ければ来週には通知が届くかもしれませんね。
予定通りなら、クリスマスまでにはほとんどの人に通知が届くのではないでしょうか。
書込番号:18223275
3点

朗報だけど、動画関係にバグが出ると年末年始のテレビ番組視聴に支障がでるので、人柱報告を待つことにはなると思う。
書込番号:18224521
1点

アプデいいですね〜。
そして不毛な争いか一掃されて綺麗になりました。
書込番号:18226956
7点

動画関係
MX 問題無し。
Twonky Beamは、全くレンダリング出来ず。使えない。
Media Link Player for DTV 何故かカクカク(音声問題無し)。
書込番号:18227773
4点

TVsideviewの対応が気になるなあ。
これがだめだと年末年始番組見られないよ
書込番号:18229302
0点

TV SideView
http://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/2014/11/android-50-4b63.html
dビデオの対応は、ドコモからLollipopの端末が出るまで待たされるかもしれません。
書込番号:18229444 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リンクはりじゃなく結論を完結にかけよ。
書込番号:18230545
1点

> TVsideviewの対応が気になるなあ。
その前に、自分で調べた結果を書けよ。
書込番号:18230638
12点

Valcan Danceさん
恩を仇で返す無礼を繰り返すのはいい加減にしてください。そもそもあなたが人のスレに横から個人的な悩みを書き足したのが余計なことなのです。
それに対して親切にもスレ主さんが「TV SideView」のAndroid5.0での不具合についての暫定対策を紹介しれくれた訳でしょう。仮にすでに承知している情報であったにしても、どうして批判ではなくお礼の言葉が出てこないのですか?
書込番号:18230719
14点

開発者オプションを使いtvsideviewは制限つきで使用できるということだろ。
一行で説明できる。
書込番号:18230780
0点

>開発者オプションを使いtvsideviewは制限つきで使用できるということだろ。
>一行で説明できる。
はい?「開発者オプションを使いtvsideviewは制限つきで使用できる」、この一文ではやり方がわからないでしょう。
それはともかくあなたは他人の善意に甘えすぎです。感謝も知らない人間に対して他人がどこまでも親切にしてくれるべきだなどと甘ったれないことです。
書込番号:18230803
20点

Valcan Danceさん
> 失礼な。あなたより知識も不足してませんし、Nexus7もNexus9も使いこなしていますよ。
> iPadも使用してます。macも20年以上ユーザーだし、LinuxをいれたPCも10年くらいつかってますがね。
> 2014/11/29 18:56 [18220263]
是非、Nexus9で試した結果を教えてください。
Nexus5もお持ちのようなので、Nexus7 LTEのアップデートを待たずとも確認できると思いますが。
書込番号:18230817
8点

Valcan Danceさん
では、簡潔に書きます。
Valcan Danceさんは、よく調べもせずに動画アプリ「TV SideView」のAndroid5.0での対応状況が気になると書き込みました。
2014年11月18日にソニーが公表しているとおり、「TV SideView」は一部の動作で不具合が発生しますが、暫定対策を行うことにより、この事象を回避することができます。
> 朗報ですな。。
> 朗報だけど、動画関係にバグが出ると年末年始のテレビ番組視聴に支障がでるので、人柱報告を待つことにはなると思う。
> TVsideviewの対応が気になるなあ。
> これがだめだと年末年始番組見られないよ
書込番号:18230875
8点

たあみさん 有用な情報有り難う御座います。
Media Link Player for DTV も [開発者向けオプション]の[NuPlayer(試験版)を使用]のチェックを外した方がスムーズですね。
Media Link Player for DTV はこれでロリで問題無く動きます。
書込番号:18230929
6点

dビデオの件
私はshieldtabletですが、Android5.0にしたら動画見れなくなりました。
今日、問い合わせからAndroid5.0対応早急にしてくださいと、要望出しました。
ユーザーの皆さんも、できたら要望お願いいたします。
書込番号:18230950
4点

dビデオを正月休みに楽しみたいから、lollipopは待っている方がいいと判断。
nexus9持ってるし、lollipopはそっちでいいや。
書込番号:18278409
0点

年が明けたというのに、LTE版にはまだアップデートが来ない。。。。。早くしてくれーーーーーーー
書込番号:18347566
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
Nexus7SIMフリーモデルで、ときどきテザリングで、ノートパソコンやiPadをテザリングさせているのだけど、
メール読むときくらいしかつかってないけど、昨日、なぜか1日のみで、1.6Gもデータ通信量がかかっていた。
動画はみないし、アプリもおとしたことはないけど、なにのせいかな?
0点

Windowsの自動更新のダウンロードとかでは。
他人には調べようがないので、曖昧な推測しかできません。
書込番号:18209340
2点

私のは、Wi-Fi版なので確認が出来ませんが、データ通信使用確認とは無いの?
書込番号:18209357
1点

ご存知かもしれませんが、
設定アプリ>無線とネットワーク>データ使用量
のなかに、「モバイルデータの制限を設定する」にチェックをいれておくと、設定以上の通信量に達したらそれ以上のモバイル通信が一旦停止してくれます。(設定できるのは月間通信量の警告レベルと制限レベルの二段階です)
事故防止に設定して置くといいかもしれません。
あと、Googleプレイアプリの左上の「三」みたいなところを押すとメニューが出て、「設定」がでるんですが、ここで「アプリの自動更新」のところを「Wi-Fi接続時のみアプリを自動更新する」にしておいたほうが安全です。
あとは写真の標準閲覧ソフトの「ギャラリー」でも、写真を取ったらGoogleのクラウドへ自動的にアップするような設定もあるので、そうした端末のクラウド関係の設定も、モバイル通信向きに変更しておいたほうが安心です。
今回どうしてスレ主さんの通信量が増えたのかはわかりません。
書込番号:18210139
6点

データ使用量が、1.6Gですと警告がでたから気がついたけど、もう少し手前で教えて欲しかったなあ (笑)
500MBくらいで教えてくれると助かったのだが。。。。。
iijmioが月2Gまでデータ使用量を拡大してくれていて助かったよ。
今月も残り少ないしギリギリセーフ。
書込番号:18212243
1点

>iosのアプデでしょ・・・
どうもそれが正解のようです。
アプデデータがダウンロードされた模様です。
月末で良かったよ。
もうすぐ2Gチャージされますから。
BicSIM最高です。
書込番号:18219616
0点

外出先で昨晩テザリングして、席を離れて帰ってくると、なんと1GBを超える通信が発生し、警告が出ていました。
この書き込みを見ていて、他人事だと思いながら、自分もやってしまいました。
原因は、私の場合は、来週出張するので、メインマシンからone driveに必要なファイルをアップしていて、
サブ機でテザリングしたため、自動同期で一気に行ったのだと思います。
BIC SIMでまだ十分余裕があることと、月末だったので、セーフでした。
情報助かりました!
書込番号:18224121
0点

Onedriveですか。。。。
なるほどです。
自分もOnedriveユーザーですし、Dropboxも併用してますので、どちらかだったかもしれませんね。
どうもOSアップデートじゃないみたいです。
書込番号:18224447
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
沢山居りますよ。
発表からそんなに時間も経っていないじゃない。
前々回の時なんか、二カ月以上も待ちましたけどね。
書込番号:18207877
2点

スレ主さんは届いたの?
うちはLTE版なので、気長に構えてます。
書込番号:18208410
2点

最大で3週間という話なので、11月13日からだとすると12月4日までにはアップグレードされるというシナリオなのですが。
書込番号:18208426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ひまJINさん・・・タイトル
書込番号:18208514
2点

2013Wi-Fi32GB板ですがまだ来ませんね。
毎日チェックしていますが最新版って出ますよ(笑)
書込番号:18208680
1点

Nexus7は通知が来ないので、手動でアップデートしました。
Nexus5はすぐに通知が来たのですが。
書込番号:18208700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もなかなか来ないので、手動更新しました。
たしか2つ前ほどのスレッドにそのネタ出てましたね。
注意点ですがWi-Fi設定でWPSプッシュボタンの呼び出しがちょっと面倒になったことでしょうか。アクセスポイント一覧からサブメニューを出せば以前はすぐWPSプッシュボタンの表記があったのが、詳細設定を開いてその中にあるので当初結構迷いました。
あとはYoutubeアプリが正常動作しない(再生がエラーとなる、Chrome上では問題ない)くらいでしょうか。いずれ改善されると思いますが…。
書込番号:18208878
1点

まあ、好奇心から待ち遠しい一面もありますが、OSをアップグレードしても、アプリを使って出来る事はすぐには何も変わらないので。OSの中身はガラリと変わっているのでしょうけど、ユーザーにとって変わるのはルック&フィールだったり、ちょっとした利便性だったりするだけなので、慌てず気長に待ちましょう。
書込番号:18209382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちでもまだ通知が来ていません。私は一部に月額契約しているサービスなどもあるので必要なアプリの正式対応を待ってからにする予定ですが。
書込番号:18209458
2点

以下 何時ものテンプレート貼り付け(笑い
1. OTAを開始してから24-48時間以内にOTAが降ってくるのは全体の1%
2. OTAの結果の統計から問題が無ければ、25%、50%、100%とOTAの対象を
増やしていく
3. OTAの対象かどうかはGCM (Google Could Messenger)のIDからランダムに
抽選される (ココ重要)
4. 一度、抽選から漏れたIDは次のバッチまで抽選の対象にならない。
(つまり更新の確認を連打しても無意味)
5. Googleサービスフレームワークのデータを消去するとGCMのIDがリセット
されるので抽選のチャンスが訪れる。
しかしGCMに依存しているアプリが持っているGCMのIDと異なるため
様々な問題が起きる。
つまりOTAは抽選制、早くアプデしたいなら手動で!
書込番号:18210698
3点

安定性が第一なら4.4.4のままアップグレードしないという選択肢もあるんですよね。OTAアップグレードは抽選制という事ですが、ロシアンルーレット制と言い換える事も出来るので。Nexusを買う人には志願兵が多いんでしょうけど。
書込番号:18214964
1点

4.4.4のほうが安定してるんだ へぇ〜 初めて聞いたよ
書込番号:18215856
2点

>>4.4.4のほうが安定してるんだ
安定していると考えるは妥当である。
Nexus以外の他のメーカー製タブレットでも4.4.4を採用している機種の数が段違いに多い。
安定している根拠として十分であろう。
安定してなかったら、かなり困るぜ。
書込番号:18215942
2点

安定の基準によるけどね。
最新過ぎて可なりのアプリが動かね〜!
ってのは、安定とは全く関係無いからね。アプリは、開発メーカが対応する事(えっ!判ってるって?ゴメン)
OSが安定して動作するかどうかって事だけど、私には判らん。
とりあえず、最新で使っているけど、全く問題なく安定動作をしています。
書込番号:18216820
2点

アプリの対応の問題も4.4.4が有利であるのは言うまでもないことであるが、
4.4.4という数字があらわしているように、4世代のアンドロイドとして成熟しているOSと解釈できる。
ロリポップは出たばかりの5世代目のOSであり、成熟はこれからであり、まだ安定していないと推定する。
書込番号:18219683
1点

>アプリの対応の問題も4.4.4が有利であるのは言うまでもないことであるが
はぁ? アプリはGoogleが作ってないだろ 他社だろ それに有利と安定は完全に別問題だろ
>4.4.4を採用している機種の数が段違いに多い
4.1リリースから2年以上経ってんだから当たり前だろ
俺は安定の基準が曖昧なとこを指摘したんだけどね だから4.4.4のほうが安定してるなんてよく言えるなって思ってな
じゃあ最新バージョンは常に不安定なのか へぇ〜 それも初耳だ
書込番号:18220842
2点

>>じゃあ最新バージョンは常に不安定なのか へぇ〜 それも初耳だ
初耳であるのは、あなたが無知だからです。
メジャーアップデート直後は不安定なのは当たり前です。大幅なシステム改訂があったばかりだからバグも多い。
メジャーアップデート後、何回かマイナーアップデートで修正を加えることでシステムは成熟する。
5.0はメジャーアップデート直後だから、大幅な機能追加はあるが、不安定さも合わせもつ。
4.4.4は名前の通り、数回のマイナーアップデートを加えているから成熟度が高い=システムとして安定度がある。
PC業界じゃ当たり前のことです。無知さを恥じなさい。
書込番号:18220910
6点

「大幅なシステム改訂」とありますが、実際の大きな変更点は「新型CPUに完全対応した」だけの話です。
既に4.4.4の段階でも新型CPUには対応していましたが、一部の命令セットには非対応だったので、それらを完全に対応させただけです。
具体的には、Kernel自体は4.4.4と同じ、RuntimeとLibraryに多少の手を加えて新機能(Android AutoやAndroid TV等々)に対応した、FrameworkでUIを一新した、という程度です。
「64bit化」という言葉に釣られて「システム大幅変更」と勘違いしてる人が多いのですが、4.4.4の段階で既に64bitにも対応完了していましたし、現在の5.0システムの大半は4.4.4の段階で既に完成していたものです。
4.4.4ではそれらをFrameworkに反映させていなかっただけです。
「PC業界じゃ当たり前のこと」と仰っていますが、AndroidとWindowsでは全く違うArchitectureですし、少なくとも今のAndroidに関しては「新バーション=不安定」という固定観念は間違っています。
5.0は4.4.4の改良版(手直し版?)です。
5.0の安定性は4.4.4と同等以上です。
もし不具合を感じるとすれば、それはアプリ側が完全対応していないだけです。
でもそれはGoogleの責任ではありません。
Valcan Danceさん、
「具体的に解説できない=知らない」という事です。
メジャーとかマイナーという「あたかも言葉」で誤魔化さないで、持論を説くならちゃんと具体的に書いてあげて下さい。
書込番号:18221725
10点

基本的に、OSに対する安定を話さなければ意味が無いのにね。
単にパソコンを使っているだけの人は、概ね自分が使っているソフトが安定しない=OS安定しねーって人が多いね。
当然、OSの不具合によるアプリ不安定もあるし、単にアプリのバグの場合もある。
素人でも簡単に判断する方法、とりあえず最新UP後に一切DLせずに長期テスト。
この状態で落ちたり動作不安定なら失敗作。そうでなければ概ねOK.
こんなの当たり前だのクラッカーでしょうにね。
これまた当然ですが、ある条件下でしか出てこないバグを抱えている事も在る。
私の端末(Nexus7 32GB Wi-Fi)では、全く問題なく安定動作しています。
当然、未対応アプリは動作しません。これは、言った通り未対応なだけ。
その辺は、Google Play ストアの説明欄を読めば大半が理解できるはず。
説明が無い場合は、専用サイトで確認するなり、サポートに確認すれば終了。
何か難しい話なんだろうか?
書込番号:18221760
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
https://developers.google.com/android/nexus/images
5.0 (LRX21P)公開開始です。
この際だから、ファクトリーイメージ入れて完全初期化&リフレッシュも良いかも?
て事で、何時ものお約束アップデートは「自己責任」で!
6点

ノキャー、どんな具合かたのしみです(・∀・)ノ Nexus冥利に尽きますね!またまた快適になっちゃうのかな!?
念のため契約中のDビデオとお試し中のhuluの動作確認が取れてからアップグレードしようかと思います。(* huluは通常お試し2週間なのだけれど今ならchromecast対応記念でキャンペーンサイトから申し込むと1ヶ月無料お試しできます http://www.hulu.jp/promo/chromecast )
書込番号:18162318
1点

ついでに全くの余談ですが、huluってPS3やWiiUで観ると映像が特に綺麗だと言われます。それで有線でネット接続しているPS3とWiFi接続のchromecastでhuluのコンテンツを見比べました。結果は私の目では完全にどっちがどっちだか分からないほど同等でした。chromecastなかなかデキる子です!Dビデオで海外ドラマを観るとややコマ数が少ないと感じることもあるのでやはりhuluのほうが綺麗です。
書込番号:18162352
4点

複数のアプリ制作元から「Lollipop未対応」のお知らせが届いているので
アップデートするにしても来年になってからですかねぇ。
対応アプリがリリースされてもどうせバグってるだろうから
安定するまで時間がかかりそう。
あと使用者のレポートなども参考にしないと
後悔することにもなるので様子見ですね。
動作が遅くなったりするのが一番怖い。
書込番号:18162899
2点

>安定するまで時間がかかりそう。
そうなんですよね。Nexus7(2012)でも大型アップデートの際に一部アプリの対応が遅れてかなり待たされたことがありましたね。
>動作が遅くなったりするのが一番怖い。
確かに遅くなるのは嫌ですね。一応、Nexus7(2012)みたいなAndroid4.0系のアップデートではこれまでのところ、パフォーマンスが微妙に改善するか横ばいといった感じで来ているので、5.0系へもいい感じに移行できて欲しいところです。最悪仮に新OSがなかなか安定しなくても、アップデートしてからでも自分で前のバージョンへOSをダウングレード出来るのでその点は安心ですね。
書込番号:18162962
2点

何も考えずに降ってきたから即UP、そして「動かねー!糞端末!!」って叫ぶ輩がわんさか出てきそう。
そちらのお祭りの方が実は怖かったり期待したりしてw
今の段階で、必須アプリが幾つか未対応って事は、解っているのですが・・・
私は何時ものように、降ってきた時点で即更新します。
これまた何時ものように、ワクワクして待って居ります。
書込番号:18163041
1点

XperiaかってNexus7は完全にバックアップ機になったので
気兼ねなくアップデートできますが
標準でアップデートが来るのは当分先かな?
書込番号:18163465
0点

人柱もいいですが
標準でアップデートできるまで待ちます
書込番号:18163528
2点

前回は二箇月程待ちましたね。
それも楽しみの一つという事で待ちますよ。
私は結構、本機がメインだったりしますので、ハラハラです。
仕事で使っている訳でもなし、死ぬわけでもなし、どちらに転ぶか掛けてみます。^^
書込番号:18163671
2点

Nexus9の一般発売は、月末ですから最速でロリ試したい人は、Nexus 7と言う選択技も良いかもしれません。
何せ、Amazonベストセラー1位タブレットですから^^;
Nexus7は直接関係有りませんが
http://juggly.cn/archives/133097.html
↑Android 5.0(Lollipop)でSDカードなどの外部ストレージ全体への書き込みが再度サポートされるみたい。
これは有り難いですね。
書込番号:18163961
0点

私はfactoryimageからから待ちきれないで焼いてしまいました!
私の使ってるアプリではドコモのdマガジンがAndroid5.0では動作しませんね
それ以外は今の所問題なさそうです。
書込番号:18164695 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一応、動いたアプリ、高級タスクモバイルマネージャー 無料のウイルスソフト battery mix bsplayer(mx playerはだめでした)
だめだったもの smarttalk これが動かないようです。
もっと情報ある人 教えてください。
usb audio動きました
考えたら まだまわりは kitkat ホント人柱ですね。
環境 整うのは 早くて 年初でしようか。
書込番号:18167560
1点

こんばんは
ファクトリーイメージ焼きは自信ないです
いつになったら降ってくれるでしょうかね
もうアップデートした方羨ましいです
書込番号:18168132
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





