※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

このページのスレッド一覧(全182スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 14 | 2014年3月10日 01:09 |
![]() |
0 | 3 | 2014年2月27日 23:14 |
![]() |
1 | 0 | 2014年2月27日 07:02 |
![]() |
12 | 12 | 2014年2月13日 14:23 |
![]() |
14 | 5 | 2014年2月12日 23:24 |
![]() |
3 | 2 | 2014年2月9日 04:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
一般の方にはお奨めしませんがリファービッシュ品の事良くご存知の上でタブレットも消耗品と割り切れる方は検討されてもよいのではないでしょうか。(送料は関東700円)保証は当然付きません
因みに私は買いました(2012年モデル並みの価格で高解像度2013年モデルなので割り切れました)
http://www.dennobaio.jp/shopdetail/000000026849(書き込み時点で在庫あり)
1点

16Gですね。
新品25000円だから
安くないかな?
書込番号:17252058
0点

やはり一般受けはしない商品・価格設定ですね
実用性なら多分絶対こっちがお奨めですが
Nexus7(2012)-32T【OUTLET】 17800円 3G対応なのでMVNOで運用も可能
2013より解像度が落ちる分、文字も大きくおじさん世代には優しい
http://shop.asus.co.jp/item/Nexus7%282012%29-32T%E3%80%90OUTLET%E3%80%91/
私の場合実用性よりも7インチ高精細ディスプレーを試したくて買いました。
書込番号:17252229
0点

【状態】
※本体や外箱にキズ、汚れ等がある場合があります。
また、カードスロット等のダミーカードやネジなどの付属品が
欠損している場合があります。
取扱説明書・プログラムディスク等が欠損している場合があります。
外箱やパッケージは流通品と異なる場合があります。
保証書は付属していません(または、使用できません)。
リファビッシュと言っちゃえば聞こえは良いですが、業者によっては新品の返品品のみをリファビッシュと定義している店もあれば、中古品をアルコール拭きし、再度シュリンク包装しただけの物もありますから、程度はまちまちです。正直普通に「中古程度良好」と明示しるよと業者に言いたい。それにこの機種は、個体によりタッチパネルの感度のバラツキが大きい機種だから余計にそう思います。
明らかにアップルの再整備品とは品質は違いますからね。
それから、今更2012を買うのもなんだかね。
それなら下記とかを買った方が絶対に幸せになれると思う
http://kakaku.com/item/K0000590276/?lid=shop_pricemenu_ranking_1_image_0030
書込番号:17254104
2点

こんなよく分からない店で保証も付かない「自称リファービッシュ品」に、
その他一般のリファービッシュ品と思わせるページを紹介するのもどうかと思うなー。
というのが店舗の商品ページを見た印象。
一般的にはメーカー保証がついたメーカー公認のリファービッシュ品以外は、
リファービッシュと呼んだり表記して欲しくないし、自称するのも詐欺まがい(誤認を誘発)だと思うな。
それを分かってスレ主さんのように買うならそれはそれで(自己責任だから)構わないけど、中古やジャンク、ネットショップの目利きが出来ない人は手を出すべきじゃないと思う。
書込番号:17258048 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私がこの商品を紹介し、自身も購入申し込みしたのは何度もこの店を利用し少なくともリファービッシュと表示された商品に関してはほぼ新品状態(メーカー出荷状態、付属品も保証書以外欠品無し、小傷も見当たらない)だったからです。(国内メーカータブレット、ビデオカメラ等)
確かにホームページの商品説明が荒削り(説明文の使いまわし多い、今回もタブレットなのに光学ドライブ無しとか)で、第一印象は良くなく最初の取引のときは躊躇しましたが本社が千葉県市川市にあり(google mapで実在確認)いざというときは直接交渉も可なので取り引きを始めました。
私の印象
1.入金したが商品が送られて来ないという事は一度も無い(当たり前ですが)、ただ出荷が他の業者より遅い。
2.中古表示の商品(例PC本体)は程度(特に外観)の悪いものが多いようで薦めない。法人で使っていた特注品で
特別仕様(タッチパネル)に惹かれてレッツノートを1万4800円でお試し購入したが、動作はしても外観が余りにくたびれていて使う気になれなかった。
3.リファービッシュ表示の商品に関しては繰り返しになるがほぼ新品状態、使用感のあるものはなかった。
もちろん今後もそうとは限らないので購入は自己責任
「本体や外箱にキズ云々」は新品以外は商品の状態に関係なく付けている。(クレーマー対策?)
私が最初に「一般の方にはお奨めしませんがリファービッシュ品の事良くご存知の上で」と書いたのはネットショップの
利用経験が豊富で自己責任で購入できる方を想定したものです。出荷遅いのでやや先になると思いますが商品が
届いたらリポートしたいと思います。
書込番号:17258858
0点

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR017
主がどう思おうが関係ない。
ルールを読みなさい。
-------------------
主のリンク先が該当すると言っているのではない。
見慣れないものは煙たがられるし、そもそも書き込まないのがマナーかと
書込番号:17259638
4点

ふむ。
電脳売王ってちょっと前まではリアル店舗もあって
自作PCマニア(特にジャンク品好き)な人間にとっては結構有名なショップかと思ってました。
某巨大掲示板にも専スレがあるくらいなので。
中華系のネット通販専門店とは違って電話での対応もしてくれるし
不具合品もスムーズに返品対応してくれるので詐欺店ではないですが
確かに中古品の状態は良くない物が多いですし
注文からの対応も遅いので大手並みの対応を期待する人は使わない方が良いですね。
書込番号:17264762
1点

報告です。最初から信用できない店という認識の方は無視して下さい。
3日 午前銀行振込 午後入金確認メール
4日 発送通知(クロネコ荷物番号添付あり)
5日 昼過ぎ到着(関東) 電源(含充電)確認、WiFi接続確認、ネット接続確認、表示ムラ特に無し
外観的にも小傷を含め損傷は無し、使用感は見たところ無し
但し説明書・保証書は無し
もちろん新品ではありませんが液晶を斜め光線にかざしても裏表共に小傷も皆無でした。(展示品でこの状態はありえないと
思います)念の為asusにシリアルナンバーから履歴を調べて頂きましたが、通常に新品販売されたもので少なくともasusでの
修理履歴無し。逆にasusの販売するリファービッシュ品は初期不良戻り品が主体の為、軽微な小傷がある場合もあるとの事でした。
リファービッシュは法律で定めた基準があるわけでなくメーカー直売のものさえ一個一個状態が違います。それを十分理解した上で自己責任で買うものです。だから書き込み分類も特価ではなくその他です。
全国的知名度はゼロでも北海道から沖縄まで地域で地道に営業して一定の信頼を得ている店は多くあります。10回近くの
購入体験からリファービッシュ品の品質は信用していいと判断して「一般の方にはお奨めしませんがリファービッシュ品の事良くご存知の上でタブレットも消耗品と割り切れる方は検討されてもよいのではないでしょうか」と断って書き込みさせて頂きました。最初のタブレットという方には全くお勧めしません。何台もお持ちの方の予備機ならありかと思います。
自称リファービッシュかどうかは皆様が判断される事です。どちらにしろ私は自己責任で購入したので半年後故障しても
後悔はありません。俊敏な動作・表示の精細さは素晴らしく愛用致します。
書込番号:17271414
1点

無地の箱と中身の写っていない梱包材写しても意味ない気が…。
(他の写真も同様。どこからいつ届いたのかも…。)
証拠や状況、結果として写真を上げるのでしたら、
(わざわざ撮影して上げるなら)それと判る状態を写さないとやる価値半減だと思いますよ。
(小姑の小言みたいですみませんけど。)
> 念の為asusにシリアルナンバーから履歴を調べて頂きましたが、
> 通常に新品販売されたもので少なくともasusでの修理履歴無し。
問い合わせたら調べて貰えるんですね。
ちょっと違う話題の分は投稿を分けます。
書込番号:17284566
1点

モデラートさん
> リファービッシュは法律で定めた基準があるわけでなく
そういう法律がどうとかの話じゃなくて一般的な話として。
(それに、世の中に法律で規定されてないものなんんて山ほどあるでしょ。)
少なくとも保証が無い整備品、リファービッシュ品というのは聞いたことがないですよ。
だから最初に「自称リファービッシュ品」と書いたんです。
いくつかの例をあげます。
iPod、iPad、Macの整備済製品とクリアランス - Apple Store (Japan)
http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals
http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals/refurbfaq_popup
> Apple認定整備済製品とは、Appleの厳しい整備プロセスを経て販売される、新品ではないApple製品のことです。
> 技術的な問題があって返品された一部の製品を含みますが、
> すべての製品に対してAppleの厳しい品質基準に沿った整備プロセスを実施しています。
NEC Direct > 新装整備品
https://www.necdirect.jp/shop/repc/02.html
> 新装整備品とは返品された開封済みパソコンを弊社工場にて動作検証を実施、新品同様の整備を実施したパソコンです。
> 新品未開封品との区別のため、型番の末尾に「-R」がついています。
> 商品の仕様・機能などは、新品未開封品と同様になります。
[富士通直販WEB MART] ショッピングガイド > お買い得商品 : 富士通
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/webmart/ui0058.jsp
「アウトレット」「再装整備品」「Refreshed PC」「わけあり品(クオリティオファー)」あり。
書込番号:17284581
0点

yammoさん コメントありがとうございます
>少なくとも保証が無い整備品、リファービッシュ品というのは聞いたことがないですよ
保証というのが一体どの程度の期間を意味するのか、これも明確な規定がないですが常識的には新品に準ずる1年間と
解釈するのが妥当かと思います。(期間不問なら電脳売王も2週間は返品・交換可で全く保証が無いとは言えなくなる)
下記のショップなんかは短期の保証期間でリファービッシュと表示して売るのは如何なものかという事になりますが
実際には価格と信用性等を購入者が総合判断して自己責任で購入しているわけでそれは購入者の自由ではないでしょうか。
私も最初にASUSのリファ品も検討しましたが品切れで他を探す事となりました。
JUSTSYSTEM
ASUS社リファービッシュ品と表示してNEXUS7(2013)販売 保証90日
http://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=7010002 (完売)
RAKUTEN
やはりリファービッシュ表示でNEXUS7(2013)販売 保証 1ヶ月
http://item.rakuten.co.jp/cocoa-lr/10016745/
新品販売価格にプラス5%で延長保証を選ぶ方、いや1年で十分という方、保証が無くても完全新品でなくとも
価格.com最安値より4000円程度安く変えるならそれでいいや(私)と人様々です。
私みたいな価値観の方もおられるかもしれないので一つの選択肢の提供として書き込みさせて頂きました。
ただもうこれ以上リファービッシュの定義等にコメントするのは板の趣旨からも外れかも知れないので以後控えさせて
いただきます。
私の書き込みが不適当な書き込みかどうかは価格.comの運営が判断され、そうと判断されれば何れ削除されます。
どちらにしろNEXUS7(2013) 50インチの大型テレビでも鑑賞に堪えられる高解像度を7インチに閉じ込めたわけで
YOUTUBEでHD動画をこれで鑑賞するとその美麗さには目を見張るものがあります。これを2万円で手に入れられたので私的には
大満足でした。これからもお気づきの点があればご教示下さい。
書込番号:17285471
0点

本人が満足しているのなら、それに越したことは無いので、良かったじゃない。
ただ、個々が、紹介サイトにならない事だけを祈っておきます。
書込番号:17285651
0点

メーカーと販売店の保証は別物でしょ。
店独自の「リファービッシュ」という表記もそうですが、
そういう区別した方がいいものを区別なく誤解されるような書き方するのはやめようと言ってるだけです。
それを分かって買うのは否定してないし、
この投稿を削除した方がいいなんて一言も言ってないですよ。
あと私が例示したページは全てメーカーの説明、
そちらが出したのは全て販売店です。
そのジャストショップで売ってる修理対応窓口の住所から会社名調べて見るといいですよ。
少なくとも asus や ジャストシステムじゃないんで。
書込番号:17286052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
http://amazon.jp/dp/B00ELA52ZS
↑とほぼ同じ商品だと思います。私の購入した業者は、長期欠品と書かれていますので、紹介できません。
価格は、680円でした。
商品は、よく事務机などの上に敷いてある透明なビニールのような物です。
違う機種ですが、エレコムのシリコンケース(約2,000円でした)を使っていましたが、ぶよぶよしていて、持ちにくかったです。
その点、この商品は、本体がしっかりホールドされて、とても快適です。
シリコンケースで、満足されていない方にお勧めです。
0点

シンプルで良さそうなケースですね。
これを付けたままQi充電できるんでしょうか?できるのなら傷防止に買いたいところです。
書込番号:17245210
0点

ProDriverさん、レスありがとうございます。
私はQi充電器は、持っていませんので試せません。
アマゾンの書き込みでは、「出来ない」と書かれている方が居られるので無理なんじゃないかと思います。
書込番号:17245421
0点

マッハ555さん
Amazonmを見てきました。駄目なようですね。
カバーの厚みか材質か?わずかなことだと思えますが残念です。
書込番号:17245672
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
液晶パネル調達の絡みで、4月以降登場の新Nexusは8インチが濃厚らしい。
現在、ASUS、HTC、Lenovo の各ベンダーで試作中で、どこから出るかは出てのお楽しみ。
現行2013版の扱いは現時点では不明。
あくまで開発が進んでいると言う話ですから、必ず世に出るとは限りません。
余談
所で私の目下の感心は下記です。
http://www.google.com/glass/start/
早期の日本発売を節に願います。
間違っても皆さんゲッコーには手を出さないように。
2点

追記 HTC、Lenovoに関しては、6,10インチの可能性もあるらしい。
書込番号:17185023
0点

Nexusの8インチは魅力がないのでは。
7インチの良い点は、大きなポケットに
入れて持ち運べることです。
windowsの8インチタブレットを使って、
書き込みをしていますが、横幅が長いので
両手指を使って、のキー入力は苦労します。
個人的には、PDAのような使い方を
するならば、6インチタブレットが
良いかと思います。
書込番号:17185121
2点

画面が大きくなると、やはり操作感は変わってきますよね。
でも、本体サイズはベゼル部分を少なくすれば、今と同じサイズ(もしくは小さく)にすることができると思います。
先日のNE誌で nexus7とkindle、ipod miniの分解比較の記事がありましたが、他機種に比べコストダウンが優先されているようだとの解析でした。
そういう意味で行くと、液晶サイズもコストメリットのある方向になるのは必然なのかもしれません。
個人的には液晶サイズ変わるのは、
嫁さんにバレずに、買い替えができないのでやめ欲しいですが・・・
書込番号:17185156
4点

htcなら買う気しないです(*_*)
不具合と構造上の欠陥が多いので。
書込番号:17185408
0点

8インチだとLGのG Padみたいな大きさになるでしょうか?もしあんな感じだとiPad miniの大きさの方がいいですね。
タブレットは横向きで見ることが多いので、4:3型が見易いですね。
書込番号:17185504
0点

>htcなら買う気しないです(*_*)
それは、10インチの話ね。
8インチは、ASUSです。(確定ではない)
やはり、7インチを維持して欲しいですね。
でも、8インチ出たら出たで買うんだろうな。
10インチは、まだ先の話なので、どうでも良いかな。
書込番号:17185510
1点

8インチでも製品全体のサイズと強度が7インチと同じなら、広い方が良いよね。
asusなら、なんとか工夫してくるかも。
書込番号:17185662
1点

ですね。
価格も工夫してくれると、私の購入もなんとかなるんですけどね。^¥^
書込番号:17185941
0点

現行機2013との置き換えをGoogleが考えてるなら、かなり狭いベゼルデザインの採用と、重量と厚みを抑えて来るでしょうね。2013と大差無いサイズに仕上がるのではないかと予想します。
後、FHD(1920x1200)の液晶パネルが、現状7インチより8インチ(ThinkPad 8のとか)の方が調達しやすい(Windows陣営が8インチが定番化)と言う事情もある様です。7インチはノイズの問題と、コストのバランス(歩留まり)が悪いと言う厳しい現実がある様です。CPUもQualcomm意外のAtom Z3xxxシリーズのAndroid Nexusもあるかもです。
書込番号:17186022
0点

一番の目的は明確にWindows潰しでしょうから、8インチWin TAPよりかなり格安になると予想します。
書込番号:17186037
1点

泥の8インチはYogaタブが秀逸すぎて、Nexus8は食指伸びないなー。
LenovoはNexus作る暇があったら、Yogaタブのスペックアップはよ。
コンセプトは最高なのに、今時RAM1GBは苦しすぎだから。
書込番号:17186169
1点

個人的には内蔵ストレージの大容量化を求めてます。
画面サイズは7インチのままでも8インチでもいいから、せめて64GBモデルが出れば・・・
と、言うのもiPad Air 128GB買ったら電子書籍だのなんだのの容量を全く気にせず使えるのが楽過ぎてNexus7(2013) 32GBからiPad mini Retina 128GBに換えようかと思い始めたからなんですが(苦笑)
やっぱオフラインでも使えるストレージ容量は大きい方が気楽です。
かといって外付けのストレージは鬱陶しいですしね〜
差し替えが利くmicroSDXCとかじゃなくても良いから大容量内蔵ストレージが欲しいです。
メーカーもHTCやレノボになるなら買わないかな。
書込番号:17186191
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

綺麗に撮れてますね(^_^)
まさに『厳寒』って感じです!静寂感が伝わって来ました。
書込番号:17173814
1点

Йё`⊂らωさん
キークルーさん
今晩は
Nexus7のカメラは、記録程度と思っていたのですが、写真から現場のその時の雰囲気が見えたので掲載してみました。
返信ありがとうございます。
書込番号:17174950
1点

そう言えばカメラ使った事が無いです…
ISO101ってビミョー(笑)
書込番号:17176542
1点

TOCHIKOさん
今晩は
> そう言えばカメラ使った事が無いです…
Nexus7のカメラを目的に購入する人も少ないでしょうね。
でも有ると無いでは、使い勝手が違ってきますね。
> ISO101ってビミョー(笑)
おもしろい事に気づいたんですね。
同じ日に撮影した写のISOを調べたところ、ISO-100 〜 ISO-104までありました。露出の調整に利用しているのでしょうけど、理由はわかりません。
どなたかご存知の方がいれば、教えてください。
返信ありがとうございました。
書込番号:17184240
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
Nexus7のカメラに、期待していませんでした。
ですが、 撮った画像を即に、細かいところまでdisplayで良く見れました。
そして、私のガジェットのなかで、使用頻度が上昇しています。
Nexus7のカメラに、スマホのライトを利用してみました。
暗いところでも、簡単に撮れて、直ぐに細部までcheck出来るので、良いです。
(なお、デジカメで確実に画像を記録することは、言うまでもありません。)
写真1.Nexus7のカメラに、スマホのライトを利用してみました。
Nexus7とスマホの間に厚さ2mmのpolyurethane foamを挟みました。
※落下防止のために、使用時はスマホの下部を指で支えていました。
1点

それって、ライトは付けっ放しだよね?
自室で使用してるの?それとも外出用?
>(なお、デジカメで確実に画像を記録することは、言うまでもありません。)
これの意味が良く解らなかった。
カメラを使用するのが一番良いって事?
試作機としては、面白い考えだと思いました。
書込番号:17168693
1点

デジカメからEye-Fiカードを使用して、iPadにphotoを飛ばしていますが。
Nexus7には、設定していないので、簡易的に使ってます。
スマホのライトは点灯状態ですが、短時間の使用なので、大丈夫でした。
(なお、デジカメで...)は、削除しとってください。
書込番号:17168759
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





