※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

このページのスレッド一覧(全182スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 12 | 2013年9月26日 14:43 |
![]() |
1 | 2 | 2013年9月20日 16:01 |
![]() |
13 | 14 | 2013年9月20日 08:54 |
![]() |
10 | 1 | 2013年9月18日 00:08 |
![]() |
10 | 2 | 2013年9月20日 12:36 |
![]() |
18 | 5 | 2013年9月15日 08:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
Nexus 7 Wi-Fi+LTE大人気ですね
人気すぎて購入をしようとしたら品切れで入荷待ちの状態でした
その間いろいろNEXUS7の魅力について調べていたら
SONYからでているXperia Z Ultraにたどりつき比較するようになりました
http://matome.naver.jp/odai/2137330120117583301
結論としてやはりNEXUS7(2013)のサイズでは前モデルよりコンパクトになったとはいえ
毎日持ち歩くには難しいのでは?と思ってきました
実際に使用しているかた、持ち歩き大変ではないですか?
あとNEXUS7(2013)のCPUは今出ている一番性能の良いCPU(Snapdragon 800等)が入っていない事はショックでした
2点

手ぶらなら大変でしょうが、カバンなら薄くて、軽いので全く問題ありません。
Nexus7を手ぶらで持ち歩く....ちょっと僕には考えられません。
それどころかケース待ちのためそのまんまカバンに入れており、あれ?どこにいれたっけ?って探すことが度々です。(笑)
書込番号:16613924
1点

>NEXUS7(2013)のCPUは今出ている一番性能の良いCPU(Snapdragon 800等)が入っていない事はショック
スコアってあまりこだわっても意味の無いところがあって、実を言うとCPUだけ速くしてもそれが必要になるアプリが無い状態です。また表記上はNexus7と同じCPU同じメモリ搭載量の機種とベンチマークスコアを比較すると、Nexus7のほうが高いために、実際には新型Nexus7には強化版のCPUがのっているのではないかというレビュー記事がありました。
ともかくアプリ的には現状、旧型Nexus7のスペックで十分なものがほとんどですし、当面はもっとも市場に出回っているAndroidタブレットは旧型Nexus7になるでしょうから、新型Nexus7ほどのスペックを必要とするアプリが普及しはじめるのはまだだいぶ先になるだろうと思います。私としては無駄にCPU性能をこれ以上あげてバッテリーの持ちが短くなるぐらいなら、今のままのバランスのほうが良いです。
書込番号:16614974
6点

写真のようなレッグバッグやB5サイズ以上のバッグを携行するなら楽勝で持ち歩けます。
Xperia Z Ultraも実際に持ち歩くとなると似たようなものだと思います。
個人的には、通信業者の縛り無しで5万円くらいならXperia Z Ultraの方が魅力的だと思います。
書込番号:16615070
2点

最適なサイズは人それぞれになるだろうと思います。例えば私の場合は、外で物理キーボードやマウスをつないで簡易PCとして使ったり、出先で子供が退屈したときに映画を見せたりといった用途でも使用するために、7インチがちょうど良いサイズになります。より携帯性を重視すればもっと本体サイズの小さな製品も候補になりますが、それで犠牲になるものもあるので用途次第かと思います。旧型では無理でしたけど新型Nexus7は薄く細くなったので蓋のあるタイプのカヴァーケースをつけた状態でも(メーカーによる)普通のサイズのポケットに入ってしまいます。男性なら長財布替わりにお尻ポケットに挿したりできるので、旧型よりは携帯性もかなり向上しています。
書込番号:16615142
4点

今スレ主さんが比較されてる2台を持ってヨーロッパを旅行中です。
この2台は似てるようで、大きさから性格は随分異なると思いますよ。
CPUの違いによる体感的な差は感じませんから、その点は気になさらない方が良いと思います。
私が一番違いを感じる部分はXperia Z Ultraの防水機構からくる使い難さですね。
特に充電キャプのデザイン優先の構造は毎回の開け閉めは嫌になります。
画面の見易さと綺麗さにも差があります。私はNexus 7の方が好きですね。
Xperia Z Ultra は綺麗に見せようとして、変に加工し過ぎていて好きでは有りません。
サイズからくる持ち運びに関しては使い方次第ですね。わたしは両方とも好きです。
ただしポケットに入れての持ち運びはお勧めしません。壊すもとになります。
バッテリーの持ちは両者とも似通っています。かなりハードに使っても1日安心して使えますし、2日間に渡って使うことも出来ます。
書込番号:16618672
2点

raydreamさん
流石に尻ポケットは無理ありますよ(^^;)
そのまま座ったらパキッ!っていいそうです。
書込番号:16619541
1点

私も尻ポケに入れるのは室内移動で両手が塞がる時くらいですね〜
でも、入ればそれなりに便利です。
Nexus7のサイズなら忘れてそのまま座っちゃうって事も滅多に無いでしょうしw
逆に、スマホくらいのサイズだと危ないですね。
書込番号:16619640
1点

>流石に尻ポケットは無理ありますよ(^^;)
>そのまま座ったらパキッ!っていいそうです。
挿したまま座らない(座りにくい)のはいわゆる長財布と一緒ですよね。
普段違和感なく長財布をお尻に刺して使っている人にとっては同じことだと思います。
書込番号:16619709
1点

raydreamさん
長財布を挿したまま座らないのが普通なのかわかりませんが、うっかり座ってしまった場合
長財布 座ってしまう→抜いて座り直す→弾性があるので問題なし ですが
Nexus7 座ってしまう→パキッ!またはバキッ!→Nexus7お亡くなり とならないか心配ですね。
そもそも2012でもNexus7がポケットに入れて持ち歩く論議がありましたが、ポケット(尻ポケット以外)に入れて持ち歩いている人をみたことがありません。皆さんカバンに入れて持ち歩いていました。
書込番号:16620406
1点

うっかりミスをして壊さないか心配だというのはよくわかります。
心配な方はやらなければ良いです。ただ私の感覚ではブレーキを
踏むべき時に間違えてアクセルを踏む心配がある方は運転をしな
いほうが良いというのと同じ問題だと思います。そういうミスを
する人はしますが、しない人はしません。
書込番号:16620442
1点

誤解して欲しくないのは、私はここで全員そういうことをやったほうが良いと推奨しているのではありません。
そういう扱い方で壊さずに扱える人に取っては便利ですよね、と言っているだけです。レモンハートのマスターさんが心配される点についても理解していますが、「ミスして壊さないか心配なので全員やるべきでない」のかと言えば、そういう問題ではないように思います。
書込番号:16620480
1点

いろいろなご意見ありがとうございます!
とても勉強になりました。
悩んだ結果、Xperia Z Ultra(LTE版)を買うことに決めました。
やはり横幅のサイズがパポートサイズより大きいというのは私にとって問題ありです。
これなら10インチタブレットをもつのと変わりません。
6.4インチまでが持ち運べる最大の液晶サイズであるという
SONYのコンセプトに納得させられました。
http://ascii.jp/elem/000/000/827/827963/
も参考にさせていただきました。
書込番号:16634863
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
高級なソフトレザージャケットです
旧タイプもWi-Fi+LTEとWi-Fi専用二台も持ってますが
新たに新タイプも二種類手に入れたけど
純正のジャケットはダサくて
探していたら
http://www.princeton-direct.jp/shopdetail/030004000038/015/000/order
オープン価格(実売予想価格 3,980円)
これは良いですね
0点

ホームページにて本製品を装着した状態でPBC-QTXシリーズなど、Qi対応充電器での充電はできません。
とありました。
パナソニック(Panasonic) 無接点電源パッドQETM101 ECM750
は充電できますでしょうか?
書込番号:16610574
1点

残念です 出来ません
面倒ですが 外して使ってます
移動する時は カード類も入るので
便利です
使い分けかな 自宅では純正ケースで
移動する時にソフトレザージャケットを使う
USB充電機も一緒にお供
書込番号:16610639
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
15Rアップデートでタッチパネルが使いやすくなりました。Gpsも最初調子良くなかったのですが、Q(だったと思う)のアップデートをしたらとてもよく稼働するようになりました。
結局、これらの不具合があるほうが標準で、交換しても不具合は同じだったのですかね??? それともロット差があったのですかね???
当初交換しようか随分迷ったのですが、ひと通り調子よくなってとりあえず良かったです。
新型を買うと楽しいけど面倒ですね。
2点

15R Q ・・・って何ぞや?
もしかして、ビルド番号のケツのこと?
書込番号:16605365
0点

http://juggly.cn/archives/95077.html#more-95077
これでしょう。
アップデートして、まだ色々試してませんが 何が変わったのかイマイチわかりませんでした…恥
書込番号:16605815
2点

先ほど自分の端末で確認したら、ビルド番号のケツはQでした。
ん〜、最初から不具合らしい物に遭遇していないので、何が良くなったのかは解りませんが、何はともあれ改善されたという事で良かったですね。見えない物も含めて良くなっていると思いますので、今後もバンバン更新して欲しいです。
書込番号:16606051
2点

最初から調子良かったですか。。。当たりだったんですね。わたしのは買ってすぐは使っていてあれれ??(gps,タッチパネルとか)と思うことがあったのですが、ほとんど消えきがします。。ハードのロット差なんですね、たぶん。
書込番号:16606185
1点

JSS15R、まだ降りてきていないです。
書込番号:16606389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートは降りてくる?のにタイムラグがあるのですか?降ってきているものと、きていないものがありますよね!
私のもまだ降ってきていませんが・・・
書込番号:16606802
1点

降りない時は強制アップデートだね
アプリのGoogleサービスフレームワークを強制停止→データー消去してから設定→タブレット情報→システムアップデート→今すぐ更新でイケるよ
書込番号:16606820
3点

前回の、Android4.3の時も、私のは凄く遅かったですね。
1〜2週間待った処で、イライラする程度の事じゃない。(いや、これが皆嫌なんだろうけどw)
他の事を考えて我慢しましょう。で、私のは未だに15Qです。<`ヘ´>
書込番号:16607238
0点

初心者ですいません。
Googleサービスフレームワークを強制停止し、システムアップデート後に停止解除とかの必要はありますか。
よろしくお願いします。
書込番号:16609228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Googleサービスフレームワークを強制停止し、システムアップデート後に停止解除とかの必要はありますか
ありませんよ
ただし、これをやらないとアップデートの通知がくるまでアップデートできません。
待ちきれないなら自己責任でどうぞ
書込番号:16609314
1点

ありがとうございます。
自分で調べたところ、一部の機能を再設定する必要があるようですね、位置情報とかオフになるので。
失敗覚悟で実行しました。
15Rに無事更新されました。
書込番号:16609335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のは、今朝気づいたら ダウンロードが降りてきてました(゜レ゜)
昨晩は まだ来てなかったので、順次降りてくるようですね
書込番号:16609389
0点

今回は成功しましたが、次回は通知を待とうと思います。
書込番号:16609475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

これまたタッチパネルの不具合改善か。
それともセキュリティ関連か。
小規模なアップデートでも改善内容は教えて欲しいですな。
書込番号:16600735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

そういえば「制限付きプロフィール」が使えるか、使えないかも結構大きな違いですね。
例えば、スタミナに制限のある無料ゲームで子供を遊ばせるにしても、お兄ちゃんが先に全部スタミナを使ってしまった後で弟に交代してあげても、弟は泣き出してしまいます。お兄ちゃん用、弟用にアカウントを作ってあげられたほうが良いですね。マルチユーザでも同じような事ができましたけど、あれだと同じゲームでもそれぞれのアカウントごとに重複してインストールしないといけないから、本体の保存容量を圧迫してしまいます。
最新のOSを試すのは不安定な部分もあるけれど、たしかに利便性が増すところがありますね。何より新しい機能を試す楽しみがあります。
書込番号:16600167
2点

本日のPC Watchにもレビュー記事が出ました。
ここもあわせてお読みください。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20130920_616189.html
それと、raydreamさん書き込みありがとうございます。
書込番号:16610027
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
MOKOそっくりのケースを海外輸入で取り寄せている間にLTE版が発売されてしまったので、慌ててケースを調達する羽目に(笑)
で、ダイソーに行ったら絶妙なケースがありました!
横幅はほぼジャストサイズ。
長さは若干の余裕があり、クッション性を求めずに省スペース性を求めている方には向いているのではないでしょうか。
興味のある方は、Nexus7を持ってダイソーに行かれてみては如何でしょうか?
書込番号:16586446 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>横幅はほぼジャストサイズ。
長さは若干の余裕があり
本機が手元にあるのなら
袋に入れた画像をupして頂けると良いのですが。。。
書込番号:16586519
3点


装着するカバーは厚いし重いので結局はずして持ってるんですが
これに入れればバックとかでも入れやすそうですね
いい情報ありがとうございます
書込番号:16587109
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





