Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(13970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信26

お気に入りに追加

標準

XperiaZ3に先を越されることはあるのか

2015/01/09 01:14(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 ffalcoさん
クチコミ投稿数:86件

Z3が来月から5.0の提供を予定しているそうですが、これは、今月中に7LTEにも提供されることを意味しているということでしょう。

書込番号:18350551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/01/09 07:10(1年以上前)

メーカーが違うので、全く関係ありません。

書込番号:18350809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2015/01/09 08:59(1年以上前)

AndroidはGoogleが動作保証してるわけじゃないので、供給するしないはハードメーカーの都合次第です。

SONYはサポート良い方だと思いますが。

書込番号:18350982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/01/09 12:05(1年以上前)

1mmもNexus関係なくてワロタ

書込番号:18351369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 ffalcoさん
クチコミ投稿数:86件

2015/01/09 12:20(1年以上前)

Nexus7(2013)LTEモデルの話です。

アップデート保証期間とはいえ、自社製造端末が他社端末より遅くなるはずはないのでは、という意味で発言したものです。

書込番号:18351403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/01/09 18:13(1年以上前)

そんなの誰にもわかんねぇって
というかNexusよりもlolipopはlg g3という端末のが先に配信されてるし
xperiaなんて全く売れてない弱小メーカーに過ぎないんだからそれがlolipopだそうが誰も気にしていないし1mmも関係ないでしょ

書込番号:18352232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/10 05:48(1年以上前)

LTEモデルだけアップデートしない理由ってなにかあるんですかね。
例えば、不具合が出ないか、様子をwi-fiモデルで確かめてから、とか、アプリも対応し始めて、いいくらいに枯れてから万を辞して配信!なのか、単に時間差で提供してるけどペースが遅いだけなのか、はたまたLTEモデルにアップデートするとよくないことが起きるとすでに分かっているからなのか…
こう書いてるうちに降ってこないかなぁ

書込番号:18353852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/01/10 08:11(1年以上前)

とりあえず、ロリの配信が遅れてる理由は散々過去ログで議論されてるのでそちらを皆さん読みましょう。

http://ggsoku.com/2014/12/android-5-0-1-lollipop-memory-bug/
「Android 5.0.1 Lollipop」、メモリ周りの重大なバグが新たに露見 ―現在、修正作業中

LTEモデルだけアップデートしない理由ってなにかあるんですかね。>

LTEモデルのアップデート配信が、Wi-Fiモデルより後回しになる理由は単純にLTEの特殊な事情性にあります。基本Nexusは全世界をほぼ一機種のLTEモデル、単一のROMでカバーするので、各国のローカライズ事情を全てデバックするのはWi-Fiモデル比べ膨大な手間と時間を必要とします。

法律云々を抜きにすれば、Wi-Fiの様に全世界で共通化されている事情に比べると、LTEがガラパゴス的になってる事が上げられます。単純にROMのデバックに手間と時間が掛かる為です。

ですので、ソニーが自社向けの端末の最適化をGoogleのLTEモデルより速く済ませて、OTA配信を先に開始するのはソニーの事情なんであるかもしれません。てか、Googleとは関係なくはありませんが、この場合は関係有りません。

余談ですが、私はNexusの様なグローバルモデルを買う場合はなるべくWi-Fiオンリーモデルを買います。無論SIMが刺せる方が便利に決まっています。しかし諸事情でアップデートは後になるのは当然なんで、私はあえてモバイルルータを併用します。使い勝手の利便性よりOSのアップデートとかの速効性を優先する為です。

書込番号:18354043

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/01/11 00:28(1年以上前)

でもNexus5では普通に配信されてるし
ただ単純に優先度が低いか問題起きてるかのどっちかだと思うけどね。
とりあえずXperiaは関係ないのは確実

書込番号:18357288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2015/01/13 15:45(1年以上前)

 そんなに新しいOSがいいんですかね?OSなんてバージョンが新しくてもアプリケーションが動かなければ無意味だと思いますが。

 自分としては現状で安定的に動いてくれているAndroid4.4.4で十分です。アプリケーションも問題なく使えていますし不満もありません。勝手にシステムアップデートでバージョンアップされて不具合で動きませんじゃ洒落にならないです。仕事にも影響しますしね。LTE端末をお遊びだけで持っているわけじゃないので。

 将来的にはAndroid5が主流になってAndroid2が淘汰されたようになるとは思いますが、この機種の場合はAndroid5へのアップが確約されていますので、安定的に動くことが確かめられてから配信してもらえば問題ありません。

 1mmもNexsus7に関係ない書き込みでごめんなさい(笑

書込番号:18366355

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/01/13 22:33(1年以上前)

そんなに新しいOSがいいんですかね?>

はい!

少なくとも、ポタアン派の私としては、OSがUSB DACを48Khz固定ながら、アクセサリーモードにてドライブするドライバを内蔵したのは大きな前進だと思います。動かないアプリは待てばそのうち動きます。ですがOS標準のオーディオクラスドライバは、OSをアプデしないと手に入りませんから。無論root取ってカスROM入れるなら話は別です。

書込番号:18367619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/01/13 22:40(1年以上前)

アクセサリーモードにてドライブするドライバ>

この部分は削除します。AOAでも可能な為。

書込番号:18367662

ナイスクチコミ!1


肴町さん
クチコミ投稿数:18件

2015/01/14 15:19(1年以上前)

Nexus=Googleですので、OSのアップデートは来るでしょうね
ただ、現状ロリに変えてもまだまだアプリが対応していません。
私はWi-Fiモデルですので、アップデートはきてますが変えてませんよ
キャリアから出る機種がロリに変わる頃が換え時ではないでしょうか

書込番号:18369558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2015/01/14 20:48(1年以上前)

>動かないアプリは待てばそのうち動きます。

 えー!?本当にそれでいいんですか?自分的にはあり得ないんですけど。人それぞれ考え方が違うとは思いますけど、自分としては新機能を試すのは安定化するまで我慢できますけど、アプリが動かないのを「そのうち動く」なんて気長には待てませんね。仕事になりませんから、ははは(^_^;)

書込番号:18370535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/01/14 23:58(1年以上前)

じゃあアップデートしなきゃいいじゃん
強制じゃないし全く意味がわからないんだけど。。
仕事で使うとか全く関係ないじゃん。。。
悪いけどこの人なにいってんだろって感じ

書込番号:18371300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/01/15 00:02(1年以上前)

というかね。開発者から言わせてもらうと
Nexusで配信されるのもって新しいバージョンに対応するための作業を始める事ができるわけ。意味分かります?
Nexusで配信される前にアプリ側が対応できるなんてありえないのよ
そもそも開発者のための端末なの。これは
素人が配信されたーって気軽にインストールして文句いうものじゃないの。
貴方の使い方の問題なの。

書込番号:18371315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/01/15 00:56(1年以上前)

と言っても別に文句言ってるわけじゃないですね。
LTEモデルは配信されてないんだった。Wifiモデルをアップデートして文句言ってるのかと思った。
間違えました。すいません。

書込番号:18371433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/01/15 07:03(1年以上前)

うーん。現状Android5.0.xで動かないアプリって何だろう?

とりあえず私が常用しているアプリは全て問題無く動いていますが・・・。

特にハードルの高いDTCP-IP絡みのややこしいアプリもちゃんと動いてるし・・・。

ましてビジネス系のアプリで現状駄目なアプリて何だろう?逆に聞きたい。

アップデートは任意だから、やりたくなければやらなきゃ良いだけ。ましてGooogleは、ダウングレード方法も提供してくれてる訳だし。

好きなバージョンを使うとよろしかと。

書込番号:18371704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2015/01/15 09:10(1年以上前)

 自分はLTE使っているのでバージョンアップしたわけではありませんので、正直言って動かないアプリがあることを確かめたわけではありません。バージョンアップしたら動かないアプリも一部ある(もう対応済みかもしれませんが)という記事をいくつか見かけたので、知らずにアップデートするのは危ないなと感じただけです。

 今後はAndroid5が主流になっていくのでしょうから、Android4はAndroid2が淘汰されたように消えていく運命なのだとは思います。そういう意味ではAndroid5まで保証されているnexus7は優秀な機種だと思いますよ。特に不満もありません。配信されたOSのバージョンアップもやるかやらないかは基本的には自己責任だと思っています(^_^;)

 Windowsユーザーなもので、システムアップデートってやらないと駄目みたいな先入観があるんですよ。今回はメジャーアップデートなわけで、変更点も大きいですよね。通知が来たから何となく入れちゃったというWi-Fiユーザーがいたもので、アップデートしても大丈夫かなと心配になっただけでした。

 心配なら入れなきゃいいだけの話ですし、最新機能を楽しみにしている方は入れて使ってもらえばいいだけですよね。知らずに入れて失敗したと思っている人がいたらお気の毒ですが、余計な話でした(^_^;)

書込番号:18371900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/01/15 11:31(1年以上前)

ちなみに今回は動かないアプリ結構有りますよ
動かないと言ってもレベルに差がありますが手をいれる必要は4.xのときより多いですね。
APIの差分が結構多くて、非推奨化されたメソッドとか挙動が変わってるのが非常に多いです。
る程度大きなアプリの場合ですが
5対応リリースには3月中旬くらいまでかかる予定だったりと今までのアップデートより変更点が多いですね。
4月くらいまで待てばアプリ側の対応がそこそこ
進むと思いますよ

書込番号:18372185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2015/01/15 13:39(1年以上前)

dビデオが対応しておらず、アプリは普通に起動操作も普通にできますが、再生しようとすると必ず落ちます。
ドコモにも要望出し、対応を急ぎますと返答来ましたが、未だに対応されていません。
基本は、XperiaZ2でChromecast使いテレビで見てるのですが、外出先でTabletで見れないのが残念です。

書込番号:18372466

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

再起動の繰り返し

2015/01/03 12:31(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:20件

大晦日の昼頃から、急に再起動を繰り返すようになりました。
幸い、起動初期画面が表示されているときは、電源ボタンを長押しすることで電源を切ることが出来ました。
数時間おいて、再起動させましたが、やはり再起動が繰り返されます。
電源ボタンと音量下げボタンを長押しし、ドロイド君が表示された画面にて「restart bootloader」を実行しましたが、それすら実行できませんでした。
気持ちは、別のタブレットを購入しようと思っていましたが、とりあえずPCにつないで、中のデータを取り出そうとしていると、5〜6回再起動を繰り返した後、突然再起動しなくなりました。
何が正解なのかは分かりませんが、PC側から強制的にストレージに接触したことが良かったのかもしれません。
ネット上にいろいろ報告がありますが、Nexus7は電源をはじめいるいろ不安定な端末なようです。

書込番号:18331820

ナイスクチコミ!3


返信する
HM沙羅さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/03 19:48(1年以上前)

不思議な症状ですね。ごく少数の端末で起こる症状で、2012でも2013でも報告があるようですね。それがある日突然起こり、初期化で直ったり直らなかったりするようですね。

>ネット上にいろいろ報告がありますが、Nexus7は電源をはじめいるいろ不安定な端末なようです。

ただこうした特殊な不具合が一部に報告されるのはNexus7に限った話ではないです。しかし何度もNexus7(あるいはAndroid)で不具合に当たるようなら、よほど相性が悪いので、iOS系のような他の端末を買い直されたほうが良いかもしれませんね。

書込番号:18332974

ナイスクチコミ!2


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2015/01/03 22:56(1年以上前)

AndroidはOSがアップデートするたびに、既存のアプリが悪さするケースが多いのかなと個人的に感じています。
少数のアプリだと、悪さしてても直ぐ気づけるのですが、多数になると・・・初期化ってパターンになるのかなと。
しかもこれって一定期間は問題なく動作するから厄介。
スレ主さんはOSのバージョンは幾つですか?

書込番号:18333698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/01/04 00:29(1年以上前)

再起動の繰り返しを起こさせて操作不能に陥らさせる、という質の悪いウイルスもあるようですよ。

書込番号:18334006

ナイスクチコミ!0


HM沙羅さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/04 01:51(1年以上前)

iOSでは同じような症状をさす「リンゴループ」なる言葉があるようです。なんだか可愛らしいネーミングですね。

書込番号:18334148

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/01/04 04:08(1年以上前)

マグネットスリープが誤作動していませんか?
もし、ケースを付けているようなら外してみてください。

書込番号:18334273

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/01/04 07:38(1年以上前)


pcでも経年劣化でパーツがやられるのは、珍しくない。ここ数年 kp41病に分類されてる。

メモリがやられたら極端な話、暴走、再起動、異常終了、何でも起き得る。

経年変化は購入半年でも起きたことはある。

androidならそう高価なパーツは奢れないだろうから、可能性として似た状況もあり得るだろう。

書込番号:18334440

ナイスクチコミ!0


梨雪さん
クチコミ投稿数:13件

2015/01/04 11:56(1年以上前)

我が家も11月末にASUS SHOPのアウトレットで購入したLTEモデルが
12月に入ってから同じような症状が起きるようになりました。
勝手に再起動を繰り返し、
運が良ければホーム画面にたどり着く状態でした。
そんな時にとりあえずあらゆるデータを他に移し、
初期化しましたが、症状は変わらず。
サポートセンターに問い合わせると、
「初期化して下さい」ということで、
起動できない場合の「restart bootloader」の方法(結構複雑でした)を教えてもらい試みましたが、
やはりスレ主様と同じく「restart bootloader」を選択できない状態でした。
自分でどうにかすることはあきらめ、
再度サポートセンターへ連絡すると
「こちらで修理のため引き取りますが、年内にはお返し出来ない可能性があることをご了承ください。」
とのこと。
それが確か16日頃のことだったので、
年内はまぁ無理だろうと最初から覚悟はしていました。
18日午前に指定の宅配便に引き取られていきました。
すると驚くことに22日には修理されて戻ってきたのです
(ASUSのサポートは評判が悪いし、当方九州の田舎在住なので)。
「修理報告書」には、
「ACケーブル、マザーボードに問題が発生していたため交換」
「OSを再構築するためリカバリー」を行ったということです。
その後は特に問題なく使用できています。

書込番号:18335064

ナイスクチコミ!2


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/01/04 15:15(1年以上前)

早めに修理に出してください。

書込番号:18335570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/01/04 16:56(1年以上前)

1976_BOSTONさん

「再起動の繰り返し」これを「半文鎮化」と呼び起動に必要なファイルの破損が起きるとそうなります。

別段珍しい現象ではなく、i OS Androidタブレットでは良くこうなります。

電源ボタンと音量下げボタンを長押しし、ドロイド君が表示された画面>

これが表出来る訳ですから、所謂ブートローダは破損していません。

この状態ならファクトリーイメージを焼く事で、復旧は可能です。

ファクトリーイメージの焼き方は検索すれば幾らでも出てきます。是非自力での復旧を!

それが面倒なら修理に出す他はありません。

書込番号:18335879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/01/04 17:47(1年以上前)

ありがとうございます。
もし、再度同じ症状が発生したときにやってみます。

書込番号:18336034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

車内エンタメシステムとして大活躍!

2014/12/29 06:40(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:28件 自身初制作HP 

2014年から2015年の年末年始にレンタカーをお借りしてドライブ旅行に出かけています。

先日買いましたnexus7(2013 年モデル )を車内エンタメシステムとして使っています。

基本的には、
1.ナビゲーション(googleナビ)
2.BGMを流すプレイヤーとして
3.スーパー銭湯や温泉の情報収集
4.自宅パソコンを遠隔リモートデスクトップ化してテレビ鑑賞

などなど。

7 インチという絶妙なサイズで高価格なナビゲーションと同等なエンタメシステムとして大活躍しています。

音声は外部USBスピーカーを接続して音声を聴いています。

ナビゲーションに必要なGPSの捕捉やWi-Fiの電波取得など問題なく行われていてルート検索もスムーズに行われています。

通信量無制限の格安MVNOのsimカードを使ったWi-Fiルーターとの組み合わせのコンビで使用しています。

書込番号:18315364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2014/12/29 06:58(1年以上前)

4のリモートデスクトップでTVって具体的に教えて下さい

書込番号:18315389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件 自身初制作HP 

2014/12/29 07:39(1年以上前)

TeamViewerというパソコンを遠隔操作出来るアプリを使って外出先から自宅パソコンを遠隔操作して自宅パソコンのテレビを外出先のnexus7 で見ています。

自宅パソコンとnexus7 にそれぞれTeamViewerをインストールしておいてお互いを連携させておきます。

nexus7 を自宅パソコンと同じような環境に出来ます。

ワンセグテレビだと画質が悪かったり電波の影響で見れなかったりしますが自宅パソコンのテレビを遠隔的に見ると自宅のアンテナで繋がった高画質のテレビを携帯電波の届くエリアならどこでもクリアに見たりする事が出来ています。

自宅のパソコンを遠隔操作出来ますので、エクセルやワードの編集や動画や音声の視聴なども出来ています。

書込番号:18315428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2014/12/29 07:43(1年以上前)

バッテリーの減りが大きい使い方だと思いますが、電源はどうされているのでしょうか?モバイルバッテリーなんかを使っているのでしょうか?

書込番号:18315436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 自身初制作HP 

2014/12/29 07:55(1年以上前)

車内のシガーソケットから電源をインバーターで変換して電源を確保しています。

電源インバーターはホームセンターで5.000円くらいでした。

高出力タイプの充電用アダプタを使用して給電しながら使用しています。

充電用アダプタにUSBハブを接続してnexus7 、nexus5 、Wi-Fiルーターそれぞれに電源を供給しています。

大阪から東京間の高速道路のナビゲーションにて連続6時間程度使いましたが電源消費よりも供給の方が上になっていて、常にバッテリー容量は100%で使えていました。

書込番号:18315453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2014/12/29 11:08(1年以上前)

TeamViewerは、SplashTopと並んでとても使いやすいRemote Desktopですね。

残念ながら、我が家の IOチューナ + magicTVだと TVのリモート視聴は 黒いオーバーレイウィンドウだけが表示されどちらもできません。

スレ主さんは出来てるようなので、PCチューナ、ディスプレイドライバ等での組み合わせがあるのでしょう。

書込番号:18315951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 自身初制作HP 

2014/12/29 11:23(1年以上前)

自身の自宅のパソコンにはKEIAN製のUSB接続式のテレビチューナーを使用しています。

Digibest TVなんちゃらっていう付属のテレビ視聴アプリで視聴しています。

ディスプレイは三菱製の23インチのディスプレイを使用しています。

グラフィックボードはGTX750ti 系のグラフィックボードを使用しています。

このような組み合わせでリモートデスクトップ環境にてテレビ視聴が出来ています。

参考になりますやら?

書込番号:18315996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 自身初制作HP 

2014/12/29 14:06(1年以上前)

車内のnexus7付近の状態です。

USBスピーカーの下にあるシルバーの箱が電源インバーターです。

参考になりますやら?

書込番号:18316480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 自身初制作HP 

2014/12/29 14:09(1年以上前)

車内のnexus7付近の状態です。

USBスピーカーの下にあるシルバーの箱が電源インバーターです。

参考になりますやら?

書込番号:18316488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tw4388さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:15件

2014/12/29 22:52(1年以上前)

フル活用されてますね〜。
私は車内ではSANWA SUPPLY CAR-DAV200Wを使ってます。
インバーターは環境によってはラジオにノイズが出るようですが、
私の環境ではそれもなく、充電も供給が常に上回ってますので
バッテリーを気にせず端末をフルに使えるので非常にいいです。
TVリモートは今は販売中止になったボルカノフローを使ってます。
こちらはアプリのリモコンが非常に使い辛いのが難点ですが、
回線状況さえよければデジタル端子に接続した画像が内部でアナログ変換されて
送られてきますので非常に高画質なのが気に入っています。
TeamViewerという面白い情報ありがとうございます。
私も自宅のPCのリモートに挑戦したいと思います。

書込番号:18318148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2014/12/30 06:26(1年以上前)

PCのTV視聴画面をリーモトデスクトップアプリで観れるかどうかは、PC側のTV視聴ソフトのレンダリング方式に依存します。無論、著作権に配慮して業とそうしてる場合が多いです。

例えばレンダラがEVRでは、リーモトデスクトップアプリ側で観れます。例えばレンダラがオーバーレイミキサーだと観れません。

書込番号:18318833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/30 10:24(1年以上前)

社内でmapを使用している時、方位が狂いませんか?
nexus4とブルートゥースで使用していますが、
私の場合、進行方向を上に設定した時90度近く進行方向が横を向きます。
yahoo地図も同様の症状が出ます。
yahooナビだけは、上を指します。
GPSレーダーとかETCの影響を受けるのでしょうか。

書込番号:18319338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 自身初制作HP 

2014/12/30 13:50(1年以上前)

車内から自宅のパソコンをリモート視聴している状態です。

通信速度が遅い時は時々映像が止まりがちになりますがそんなにラグが起こらずに視聴出来ています。

データの持ち出しにくい大容量のブルーレイディスクの動画の視聴などに活用が出来そうです。

書込番号:18319875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2014/12/30 18:06(1年以上前)

Twinkle Star Romanceさん

通信速度が遅い時は時々映像が止まりがちになります>

別にリモートデスクトップを否定する訳ではありませんが、更なる快適なロケーションフリー環境を構築するなら「nasne(ナスネ)」を強くお勧めします。

更に下記の様なトランスコーダ内蔵NASが有れば鬼に金棒です。
http://buffalo.jp/product/hdd/network/ls411dx/

書込番号:18320534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/01 17:51(1年以上前)

カーナビアプリですが、Yahoo!カーナビもよいですよ。
Googleマップと併用するといい感じです。

テレビはnasneをTVsideviewでみています。ライブチューナーもみれるし、画像の乱れもないです。

あとカーオーディオがBluetooth対応なのでカーナビアプリも音楽もクルマのスピーカーで鳴らすことができます。

電源はAnkerの充電器をシガーソケットにつけていますが問題ないです。

書込番号:18326842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

Nexsus7の重心

2014/12/25 16:39(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:20322件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

トリビアなネタなんですが、Nexus7の重心はどこにあるか。
車載用アダプタ取り付ける為に確認してたんですが...
裏面のnexusロゴのX文字の丁度真ん中にありました。
何かの役に立つかな。

書込番号:18304401

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10件

2014/12/25 18:08(1年以上前)

へぇ〜x5

書込番号:18304592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2014/12/25 22:49(1年以上前)

取り付け角度によって重心は変わる。
水平状態なら指一本で確認出来る。

ひまJINさん投稿のカテゴリはSIMフリーモデルので、
Wifiモデルはまたちょっと変わる。(゜.゜)

書込番号:18305400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

Android 5.0.1

2014/12/11 07:22(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

スレ主 シマ2さん
クチコミ投稿数:79件

やっとシステムのアップデートが来た!

書込番号:18258185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/12/11 07:34(1年以上前)

UP来たコメント、もういいんじゃね?
百人に来たら、100スレ?万人に来たら10000スレ?
同じようなスレに、追加で書いとけよ。

書込番号:18258210

ナイスクチコミ!7


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/12/11 07:43(1年以上前)

僕のNexus9にも来た!
スレ立てしようかなあ。

書込番号:18258223

ナイスクチコミ!5


スレ主 シマ2さん
クチコミ投稿数:79件

2014/12/11 07:55(1年以上前)

手動アップデートでなく、自動配信できたので。

書込番号:18258250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/12/11 08:13(1年以上前)

Googleのアップデートは、iOSのように手動ではできませんから!←有名
自動で順番に来るから「降ってくる」とみんな表現しているんですよ。

書込番号:18258274

ナイスクチコミ!2


minori40さん
クチコミ投稿数:43件

2014/12/11 08:56(1年以上前)

同じく今朝降ってました。夜中の2時には降ってませんでした。一足早いサンタクロース🎅ですね。
Nexus7 2012で既にAndroid5.0を使用していましたので感動は薄めでした。しかし、2013のほうが期待していたので待たされたぶん嬉しさは倍増です。使用感はまだ解らないですがバッテリーの消耗が少ないと良いですね。

書込番号:18258360

ナイスクチコミ!1


chu8さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/11 20:53(1年以上前)

私にもようやく降ってきてくれました…。

アプリの不具合もなく、相変わらずのヌルサク。

いたって快調ですが、クイック設定が使いにくくなったかな(^.^;

書込番号:18260234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Nexus7にロリポップが降臨

2014/12/09 06:38(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

ようやくロリポップがOTAで降って来たので、サブ機もあるので衝動的にアップグレード。15分ほどで直接5.01へアップグレード完了。

今のところ、正常に動かないアプリはNasneAccessだけです。メモリの空き容量はMAX900MBで、300MBほど減、ですが、ブラウザを立ち上げただけでさらに600MB弱ぐらいにまで減少。antutuでのベンチマークでは26500と若干良くなった程度。

総じて、若干Look&Feelがちょっと変わっただけのような印象でちょっと拍子抜け。バッテリーセーバーモードがある事が嬉しいですが、モードをオンにすると、上下のステータスバーとナビゲーションバーが、どぎついオレンジに変わるのが頂けません。バッテリーセーバーモード、つまりは本気モードじゃない、って事を主張しているようです。(Night Modeという画面を暗くするアプリでは、このオレンジのナビゲーションバーが暗くならなくなってしまった。)

あと、最近使ったアプリの表示が変わり、カスケード式に大きく表示されるようになったんですが、逆に見づらくなった気がしないでもない。

私の使い方程度では、何がメジャーアップグレードなのか正直分からないですが、取り敢えず大きな不具合も無いようなの良しとします。

書込番号:18251966

ナイスクチコミ!1


返信する
asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2014/12/09 19:07(1年以上前)

おおっ
降りてきましたか
情報ありがてえ

書込番号:18253566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2014/12/10 09:31(1年以上前)

asikaさん、ちなみに、残念ながらNexus9で採用された、ダブルタップでスリープからの復帰、という機能は、Nexus7では適用にならなかったようです。バッテリーの容量が斟酌されたんですかね。

書込番号:18255326

ナイスクチコミ!0


STrekさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2014/12/10 13:15(1年以上前)

あ、ウチも来ました。
夜にQi充電させといて朝起動したらアップデートが来てました。
Nexus7/2013/32GBは、7inchタブレット2台目として先日12/1に入手したばかり・・・到着してすぐに4.4→4.4.2→4.4.3→4.4.4とアップデートしたばかりなのに、もう5.0.1ですくぁ〜?って感じです。

システムアップデートに続いて、アプリ109個分のアップデートが自動で行われ、再起動してバージョンアップされたようですが、Google Play開発者なんとかだけ手動で追加更新が必要みたいでした。

UIが大幅に変わっているようで、ロリポップの仕様変更を調べておかないと戸惑うかもしれません。
最下段の見慣れた3種類のアイコンが偉くシンプルな図形に代わってるし、右上隅の時計あたりを引き降ろして「設定/タブレット情報」を確認しようとしたら、タップ手順とアイコンが違ってるし、実際には「設定」画面に達するのに1回多くのタップが必要になります。
要注意は、スリープからの復帰画面でのデフォルト・ジェスチャーが変更になってるようで、「→」ジェスチャーは効かず・・。下の方の鍵アイコンを「↑→」に動かして解除。いきなり変更すると困る人もいるのでは?

新しいUIでは良いところも多いですねぇ。設定画面のメニューは以前のように縦1列配置ではなく、横2カラムになって、下まで移動するのに半分のスクロール量で全体を網羅できます。当たり前の進化ですね。
それから、タスクボタン?「□」マークのアイコンを押した時の表示が、なんと3D重なりの奥行きのあるWindowsみたいな・・・。アニメーションが格好良くなってますね。UBUNTU等のLinux系ディストリビュージョンでは何年も前に、こういった格好いいアニメーション化が流行っていましたが、タブレットOSも追いついてきたな〜という感想です。上下にスワイプすると上手く立体回転してターゲットを選び出せますね。

念のため、Firefox+Flashも実行してみたけど、4.4.4同様に動作したので、ひと安心。Flashは先が短そうだけど、急に使えなくなったらタブレットの用途が減っちゃいますからね。

他のUIの変更点はまだ調べてませんが、ロリポップの仕様をちゃんと調べてから使おうと思います。

書込番号:18255901

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング