※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

このページのスレッド一覧(全182スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 6 | 2015年12月12日 21:43 |
![]() |
15 | 3 | 2015年12月4日 20:39 |
![]() |
28 | 7 | 2015年12月4日 19:22 |
![]() |
12 | 8 | 2015年11月28日 17:31 |
![]() |
6 | 10 | 2015年11月27日 00:53 |
![]() |
22 | 10 | 2015年11月15日 19:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

情報ありがとうございます。
早速無料レンタルしてみました。
如何せん選べる映画が少ないですが、良い暇つぶしになりました。
書込番号:19396410
0点

見てみましたが、選べるのは実質6つの映画で、どれも聞いたこともない作品で興味をそそられませんでした。
GYAOの無料映画の方がましです。
書込番号:19397510
0点

スレ違い承知で、無料つながりという事で・・・
セブンイレブンでいつものようにLARK1カートン購入したら、
「3種類のコーヒーの中から、好きなブランド5本選んで下さい」と・・・
???だったので尋ねると、クジではなくセブンイレブンで2箱に1本のキャンペーン中との事でした。(12/20迄)
妙に得した気分♪・・・失礼しました。
書込番号:19397624
2点

スレ違い承知で、無料つながりという事で・・・U
chromebook & chromebitもキャペーン「映画が 3 本無料」(レンタルではなくSD買い取り)やってますが、こちらの方も選べる映画タイトルが少なすぎて、ウーン微妙。
https://www.google.com/chrome/devices/goodies.html
書込番号:19397654
0点

Chromecastの「映画の無料レンタルプレゼント」は自由に選べたのに…。
Nexus端末ユーザーへのプレゼントは選択肢が少ないですね。
書込番号:19398507
0点

たあみさん
>Nexus端末ユーザーへのプレゼントは選択肢が少ないですね。
今思い出しましたが、NEXUS 7 (2012) モデルの販売時には、Google Playで使える2,000円クーポンが付いてきましたね。
当時の状況と比べると、タブレット市場がほぼ飽和状態の現在では、いささか仕方ないのかも知れませんね。
書込番号:19398573
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
microUSBが認識しない+壊される↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566227/#19354741
から修理がようやく戻ってまいりました。
一言くらいの謝罪くらい欲しかったですが・・・。
当端末は今年購入のはずが・・・。
ケーズデンキでは私が発売前に購入した処理になっており・・・。
すごいな!オレ!
4点

お久しぶりです。
本当ですね、発売前に購入した処理になってる(笑)
ここまでくると対応がひどいですね。
書込番号:19373480
3点

お元気じゃないですね?( ..)φメモメモ
それと安心3年ってなにが安心なの???
無料修理じゃないんだ?? 強く抗議するべきですね。
泣き寝入りは駄目です。ユーザーをないがしろにする習慣が業界の常識になってしまいますね。。。
書込番号:19375627
3点

https://www.ksdenki.com/ec/inc/introduction/safety_warranty.html
ケーズデンキは、修理にかかる自己負担は無いと明言しています。
5パーセントの費用を取ってる訳ですから、これは消費者センターに報告すべきレベル。
書込番号:19376168
5点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
ご存じの方も多いかもしれませんが、
新型の噂?が出てきました。
ファーウェイ製になるそうですが…
Qiは残してほしいな。
http://ggsoku.com/2015/12/rumor-nexus-7-made-by-huawei-2016/
書込番号:19370539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新型リリースの噂は嬉しいですがHuawei製ですか(´・ω・`)
書込番号:19370548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニイハオ共産党バックの会社の製品なんて買いません。
書込番号:19370792 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

別に貴方が買わなくても世界的にはちゃんとファーウェイの製品は売れてるけどね
書込番号:19371632
12点

とりあえずNexus7 2013がアップデートされ続けるならいいけど
アップデートされずにタブレットが発売されないというのは避けて欲しい
アプリ開発に支障が出る
書込番号:19372974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再びASUSに戻るなんて噂もあります。
NEXUSの開発は、通常複数社に割り振られ、一社が採用されます。
Qiは、USB TYPE-Cの絡みで今後は多分採用されない。
書込番号:19373506
1点

最近のNexusは高価格路線なので、記事のとおりにはならないような気がします。
私はNexus7 2013を使い続けますが、Nexus7 2012ユーザーの買い替え需要はありそう。
書込番号:19375110
3点

2012の時は超円高と言う追い風がありましたが今、仮に手頃なタブレットを出してもそう安くはならないと思いますし、なにより、Nexus6Pが、一括0円端末の代表選手化してるので、再びファーウェイはあり得ないと思います。
どうせ中華企業と組むなら、シャオミーやOppoと組んだ方が、Googleのブランドイメージが崩れない気がしてなりません。
その点ASUSは、ペガトロンと言う量産工場を持ってますから、再びASUSの線が濃い気がします。
書込番号:19375987
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
microUSB(マウス、ゲームパッド)が認識しなく、色々設定を試したのですが、全く認識されなく、初期化もしてはみたものの、全く認識されなく、購入から3ヶ月未満なので、購入元のケーズデンキに持ち込みました。
初期化を試してもダメ、常時全く認識されない、すでに初期化状態だと伝えました。
修理に出し、数日後にケーズデンキの修理センターから連絡が入り、ASUSから初期化したいが良いか?どういったタイミングで認識されないのか、設定は何をいじったか等をケーズ修理センター担当者から訊かれました。
設定も何も初期化済みだし、それを伝えてあるし、常時認識しないことを伝えてあることを再度説明したところ、設定は何をいじりましたか?と意味不明な質問。
いや。。。初期化してあるので設定も何もないんですが。と修理センターの方に伝えました。
また終日後にケーズデンキ修理センターから連絡が入り、ASUSから基盤の不良と本体の破損(割れ)を認められたと言われ、基盤の故障は無償だが、本体破損は有償で、お金がかかり、修理しないで返却した場合お金がかかるとのことでした。
ケースに入れ、大切に使用していたし、修理に出す前にケースを外し、店員の入念なチェックもあり、受付した店員も「傷等もないですし、無償でいけると思います」とのコメントで、傷は一切ないことも当方も確認済みだったので修理センターからの破損の発言に?でした。
傷など修理を出す前には全くなかったし、店員にも確認してもらっているのに破損が認められるとは納得できない。と伝えると調査にお時間をいただくとのことでした。
またされた挙句、確かにお預かりした段階では傷等は一切確認できなかった。破損分も含め無料修理でできるよう本部と調整中ではあるがまだハッキリとはお答えできないので1日待ってほしい。との回答でした。
結果連絡が入りませんでしたが、預かった端末を破損させたのだから、もう修理ではなく、本体交換を希望と伝えましたが、出来ない。の一点張りでした。
満足度1位とうたっている割にはおそまつなサポートと対応でした。
珍しい症状と破損させられ有料修理案内といった珍しいケースでした。
1点

確かにケーズデンキ修理センターに送るとなかなか帰って来ないですね。
私も電動歯ブラシが1か月でオフに出来なくなったので店頭で修理に出しましたが、返って来たのは1年後でした。
無償でしたが修理に出したのも忘れてました・・・
書込番号:19354749
2点

>microUSB(マウス、ゲームパッド)が認識しなく
タブレットPC対応なのでしょうか?
タブレットPCとパソコン用コネクタ変換とUSBメモリーで動作しなくて困ったことがあります。
タブレットPC対応USBハブを介してUSBメモリーを接続したら、普通に使えるようになりました。
書込番号:19354758
0点

>kokonoe_hさん
1年間!
うーん。メーカーがダメなのか、ケーズデンキ修理センターがゆとりなのかはわかりませんが、おそまつ過ぎですね。。。
修理から返却されても、壊された端末を見るたびに怒りを感じそうなので新たに購入したほうが速そうですね。。。
まだハッキリと無料修理と未だに連絡が入りませんし。。。
書込番号:19354764
2点

>ガラスの目さん
もちろん対応ですし、他の2013年版では認識しています。
相性問題等ではありません。
ASUSからも基盤不良との回答でした。
本体の破損は別としてもですが・・・・・。
書込番号:19354774
0点

酷い話ですね。
私の感覚では完全にケーズの問題に感じます。
傷なしを客と一緒に確認したのだから、メーカーが傷ありと返答してきた時点で客に伝える前に
メーカーとやり合うべきですね。
無責任極まりない。
以前、通信キャリアの店舗でスマホの問題動作を店員と一緒に確認した後に修理に出して、
その後、その店舗のそのスタッフからメーカーから再現せずと返答がありました…と連絡を受けた事があって
一悶着した事を思い出しました。
書込番号:19355567
3点

>takuho80さん
今回の件に限って言えば、修理はASUS直に出した方が良かった気がいたします。
ケーズデンキ修理センターで検証しようが、結局修理はメーカー丸投げな訳ですから、憶測すれば、ケーズデンキ修理センターで検証中に破損させた製品をいASUSに送ったんじゃないかと。
昔、NASのファンが故障したので、ケーズデンキ修理センターに出したら、バッファローにてHDDを交換され高額請求された事が有ります。修理センター自体が機能していない・・・・。
書込番号:19356046
2点

OSのバージョンが上がってから、
USBを差し込むとウィンドーが出て、
どのモードで接続するか出ていると思いますが、
選択変更しないと充電モードがデフォだったと思いますが。
書込番号:19357062
1点

>Radeonが好き!さん
素人レベルの修理センターが何故存在するのか当方にはとても理解できません。
いまだにケーズデンキからは何も連絡がありません・・・。
>KAPSTADTさん
二度ほどリカバリしても設定を何をいじっても解決できなかったため修理に出しました。
ASUSが基盤不良を認めているのでそれは修理となるとは思いますが・・・。
今回の件で、ケーズで購入する機会も確実に減ると思います。
ヤマダも保証が微妙だし・・・。
書込番号:19358864
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
最近マシュマロにアップグレードされてから、動作が固まることが多くなり、
しまいにロック画面のままタップしても反応できなくなり、スイッチ押して
「電源を切る」の字幕が出ましたが、それにタップしても反応がなく、
スイッチ長押しで画面真っ黒。
その後、しばらくしてからスイッチ入れましたが、Google白文字から
先に行かなくなりました。
ほかの書き込み拝見していて、やっぱり壊れか、と思いました。
サポートの電話も長いこと待たされるし、修理も高いというお話ですし、
それだったら、自分としてはもう捨てても構わないのですが、
廃棄する場合、どこへ捨てる、あるいは安全に処分してもらえる所が
あるのでしょうか?
個人情報などもし復旧されてしまったらと思うと怖いですし、
こわれたタブレットの処分方法は皆さんどうされているのでしょうか?
そこいらの電器屋さんで引き取ってもらえますか?
その場合、いくらかお金が要るのでしょうね?
0点

Nexus7はPCリサイクル法の対象だったはずですから、自治体やメーカーなどで無料引き取りされると思いますよ。
書込番号:19350349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タブレットが携帯電話・スマホと同じ扱いかどうかは分かりませんが、モバイル・リサイクル・ネットワークに参加している企業へ回収してもえば安心だと思います。
モバイル・リサイクル・ネットワーク
http://www.mobile-recycle.net/
参加社一覧
http://www.mobile-recycle.net/gaiyo/list.html
書込番号:19350354
1点

ビックカメラグループのソフマップでも、買取査定額0円で引き取って処分(データ消去)してくれると思います。
書込番号:19350383
0点

リサイクルについてはよくわかりませんが。。。。
自分も何度もその症状で四苦八苦していましたが、
ここ2回はどこかで見かけた情報をもとに
後ろからバンバン叩く。。。。。。ことで起動しました(^^ゞ
捨ててしまうならば試してみても良いかもしれないですね(^^ゞ
書込番号:19350404
1点

どうせ捨てるなら、ファクトリイメージを焼いてはどうでしょう?
「Nexus7 Toolkit」 「Nexus Root Toolkit」 等で検索を。
文鎮化からの生還事例は多いですよ?
お試しあれ。
書込番号:19350932
1点

私もマシュマロにアップデートしてから軽いフリーズが起きます、私はそこまでひどくはないですが、マシュマロのバグの可能性はありませんかね
書込番号:19350980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タブレットやスマホの場合
OSが起動するかメンテナンスモードとかに行けないとデータ消せないんじゃないかな
どうしてもデータ消したいなら物理破壊して燃えないゴミに出せばいいと思いますよ。
書込番号:19350983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファクトリーリセットをして、アプリをあまり入れてない状態でもフリーズするのでしょうか?
https://support.google.com/nexus/answer/4596836?hl=ja
OSのバージョンを戻せば使えるなら、破壊するのはもったいない気もしますが…。
書込番号:19351068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

裏蓋バンバンは試しましたか(笑)?
下記ご参考まで、但し自己責任で。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000566227/SortID=19303686/
書込番号:19353014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答いただきありがとうございます。
裏蓋パンパン。やってみました。
すると、驚くことに、次のアニメーションに進んで、
やがてandroidという文字が現れて・・・
ちゃんと普通に起動できました。
こんなアナログな方法でまさか元通りになるとは
知りませんでした。
ただ、何度か再起動しようと試みていたときに
リカバリを選んでしまっていたので、
しばらくして緑のアンドロイドが現れて初期化が
始まってしまいました・・・
その後は今のところ正常動作しているようです。
諦めて捨てるつもりでしたが、もうしばらく使って
みようと思います。
今度パンパン叩いても直らないときは、
リサイクルのご回答を頂いた方法を参考にして
安全に廃棄しようと思います。
皆さんアドバイスありがとうございました。
書込番号:19354683
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
我が家のNEXUS7がずっと行方不明だったのですが、ようやく見つかりました。
喜んで充電し、電源投入したのですが、Googleのロゴから進みません!
これが文鎮化か!と思い解決方法を調べていたところ、裏蓋を3回くらい叩くと直るとの情報が!
半信半疑でGoogleロゴの出ているときに裏蓋を数回少し強めにパンパンパンと叩いたら、何とドロイド君が倒れておなかが開いている画面に変わりました。
その後強制終了し、再立ち上げで何と復活しました!
突然訳も分からず文鎮化し、Googleロゴから進まなくなった方、試してみてはいかがでしょうか?
同じ処置で復活した方が沢山いるみたいです。
ご参考までに。
10点

昔のブラウン管テレビみたいで面白いね。
発見者はよっぽどイライラしてたんだろうなw
書込番号:19304994 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

さーてライジングサザエさんは?さん
ホントですね。
私も半信半疑でしたが直ってビックリです。
知り合いで同じ症状で分解した人もいたんですが、やはりダメで、単なる接触不良では無いみたいなのでますます不思議です。
書込番号:19305226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なちゅるこさん
本当に直りますよね!
直って良かったです。
でもたたく際はくれぐれも自己責任でお願いします。
書込番号:19305228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昔のブラウン管TVの場合、真空管を使っていた世代の物なら、物理的に叩くことで、接触が良くなり結果安定する事もありました。
恐らくですが、接触の悪い内部コネクターがあるんだと思います。
アルマゲドンと言う古い映画を思い出します。
書込番号:19305608
0点

実際、接触不良はあると思います。
私のNexus7 2013も「画面の自動回転」ができなくなったのですが、こちらを参考に裏蓋を強めに押したら直りました。
叩くより、液晶が割れない程度に押したほうがよいと思います。
http://pirokyoro.blog14.fc2.com/blog-entry-583.html
書込番号:19305641
0点

タブレットの物理的な接触部といえばバッテリー端子かアンテナ線くらいしか思いつかないなぁ。
もしかして叩いた衝撃でバッテリーが復活するとか!?リチウムイオンなのに!?
まったくもって不可解だ。
ってゆうか、持ち歩けるのがメリットなモバイル端末で接触不良って致命的だよね。
書込番号:19306909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにタッチが反応しなくなった時は、両手で挟んでお祈りしながら温めると復活するとの情報があります。
私のnexus7も久々に発見した為、アップデートを繰り返していたら突然タッチが反応しなくなり、お祈りしたら復活しました。
ウソみたいな本当の話です。
書込番号:19309793
1点

お祈りじゃなくて、ブレイクダンスでも復活しましたよ。
書込番号:19315183
1点

ぶうたぷんさん
たあみさん
情報有難うございました。
私も、画面の自動回転が頻繁に効かなくなり閉口しておりました。
嘘だろうと思いつつ試したら、ナント解消しました(たぶん)。
今までは、ほぼ毎日症状が出てその都度再起動していましたが、裏蓋バンバン(笑)してから4日経ちましたが安定しています。
書込番号:19320805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





