※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

このページのスレッド一覧(全182スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 5 | 2013年12月11日 18:22 |
![]() |
3 | 7 | 2013年12月10日 09:13 |
![]() |
1 | 0 | 2013年12月9日 17:51 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2013年12月4日 21:30 |
![]() |
0 | 2 | 2013年12月2日 12:41 |
![]() |
2 | 1 | 2013年11月28日 19:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
米 Play にて
Android 4.4 KitKat Sony Xperia Z Ultra Google Play Edition 販売開始
http://cdn.androidpolice.com/wp-content/uploads/2013/12/nexusae0_2013-12-10-13_19_33-Sony-Z-Ultra-Google-Play-Edition-Devices-on-Google-Play.png
7点

おお!やっぱり来ましたか!
前にnexus6?で書き込みして
かなり叩かれましたがwww
これは楽しみ
日本でも発売して欲しいですね(^^)
書込番号:16942576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

成程。LG G Pad 8.3 Google Play Editionと同時期に。
いいですね。LG G Pad 8.3 Google Play Edition。
丁度「あると助かるな。Nexus7 LTEと使い分け出来て」と。
お値段も手ごろでストレージも勿論microSDありと。
来年セルラー版で日本でもリリースされればいいなぁと思います。
そしたら何せLG。エイスースNexus7と違いNexus4、5同様日本では800MHzもOKでしょうし。
書込番号:16942969
0点

これで「4,5,6,7,8,10」インチを網羅。無いのは9インチ位。
書込番号:16944293
2点

何せ6日発売のLG G Pad 8.3。独自ホームUIに独自アプリ盛り込み過ぎに首を傾げつつ後ずさりしてしまい。
"Nexusに準ずる「Google Play Edition」としての販売で、対応ネットワークならばどこでも使えるSIMロックフリー仕様。"
"ソフトウェアもメーカー独自カスタマイズのほぼない素のAndroidで提供"
でなければ手が伸びませんもの。
これでNexus4/5同様日本では800Mhz帯が使えれば、microSD含め4〜5泊旅行や出張序での旅行には欠かせなくなりそうで(勿論Nexus7 LTEはこれまで通り都会の普段使い)
書込番号:16944397
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
http://androidlover.net/tablet/nexus7-2/android4-4-1-nexus7-2013-nexus4.html
待てない人は、手動(root化不要ですが自己責任)でどうぞ。
とりま MXは動かない。
カメラの制御がかなり変わりましたね。
2点

Radeon が好き !さん
Nexus 5 を利用の部外者ですが。
カスタムロム [Cataclysm-Dec_06_2013_HAMMERHEAD] を焼いたら、
OS が Android4.4.1(KOT49E) にアップデートしていました。
しめしめと思ったのですが、通話に致命的な不具合があり即アンインストール。
カメラ機能の改善には期待したいので、Nexus 5 にも 4.4.1 がは早く降ってくると良いと思います
書込番号:16926078
0点

nerimapapa2さん
OTAを待たず、Nexus 5の方は、Android 4.4.1(KOT49E)にアップしちゃいました。
http://snn.getnews.jp/archives/208953
但し、MX動画プレヤーが動かないです。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1312/06/news043.html
↑Nexus 5での強化点
書込番号:16926203
1点

Radeon が好き !さん、
4.4.1 へのアップデート情報、有難うございました。
カメラ機能向上。HDR+ モードでもピンチ&ズームが可能になり、ホワイトバランスも目に見えて改善。シャッタラグも短くなったようです。
あまり明るくない室内のビデオ撮影にも満足。ビデオでも手ブレ抑制が強力なので活躍しそうです。
広角時の歪曲収差は相変わらずなので改善を期待します。
このアップデートで Rooted が解除されましたが、私は [SkipSoft Android ToolKit] を利用してルート化を行ったので再ルート化もワンクリックで出来るはず、と気軽に考えています。
書込番号:16926800
0点



OTAデータの手動アプデ用リンク集
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2380113
root化不要、実行は自己責任にて、対象ファイルを間違えない様に。
書込番号:16929475
0点

おはようございます。
つい今朝方、ver4.4.2が降ってきました。
実感として更に軽くなったように思いますが、各種操作、アプリの具合を確かめてみたいと思います。
書込番号:16938591
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
Nexus7とはあまり関係ないのですが。。
題名のタッチペンが中々よいです。
4種類のボールペンの先っちょを差し替えるやりかたでタッチペン化
します。
そしてNexus7で使ったところ、あまり強く押さずとも反応してくれ、
なかなか良い製品でした。
(保護シートは、PRO GUARD Google nexus 7 (2013)F2AF-Fussoを貼っています)
私は、ジェットストリームの3色ボールペン版の方を使っています。
他に、フリクションボール3、ゼブラサラリ4C、Bic4Cがあります。
Nexus7には、poetic社のslimbook(黒)で保護していますが、難点は
このカバーのペンホルダーが小さく、ジェットストリームをグリグリと
押し込まないと入らないこと。
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
Google、Android 4.4.1(KOT49E)アップデートを準備中─サーバログに登場。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/12/googleandroid-441kot49e.html
6点

どこが初心者だよ。。。
書込番号:16916128 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
先日、ほぼ最安店にて購入しました。
が、日本発売から3ヶ月くらい経過してたので表記のシリアル番号製品は出回ってないん
じゃないかとたかを括ってましたら、正にそのシリアルのものを手にしてました。
や、事前調査中にどこかのサイトでバッテリーの異常消費の問題が表記のシリアルで発生
して交換でD80KBCxxxxxxになったとか見てて、頭の片隅にはあったのですが。。失念してた
というw
こちらの口コミにもバッテリー関係でスレッド立ってた問題なのに。。
幸いにもBatteryMixなど見ててもWiFi/NFC/GPSなどをきちんとOFFにしておけばsleep時には
消費ペースのグラフは平行になってくれる個体だったので助かりましたが。
(異常のある個体では右肩下がりになっちゃう様子)
GPSも問題なく現在地を検索できますし、pil-gssとかいうGPS関連のプロセスが居座って
sleepを阻害する様子もなさそうです。
しかし、シリアルに気づいてから上の挙動の確認するまではかなりブルーな心持ちになって
ましたねぇ。
なんで事前に掴んでた情報を軽視したのかと。
邪推ですが、私が購入したようなほぼ最安店とかには量販店とかアマゾンではもう出回って
ない問題多発時のシリアル番号の製品が回ってきてるからそういう価格になるんじゃないか
と。安いという事にはやはり理由があるんじゃないかと。
まぁ表記のシリアルの製品であっても問題の発生しない個体も当然あるわけで、とあるサイト
で見かけた別シリアルロットであってもあるいは可能性が低いというだけなのかもですけどね。
トラブル遭遇リスクが多めに感じられるというところでしょうか。
なんにせよ、情報家電はどこの製造であっても事前調査は重要であり、自分の利用パターン
で支障のある問題を潜在させてる可能性のある製品、特定製造ロットなどを回避する為の
リテラシー?あえて購入するw為の判断力?など大切だなぁと思い知った次第です。
0点

私も先日、問題があるとされる番号に買い当たりしましたが、電池やタッチング、
急なシャットダウン等の問題は起きていません。
一応の動作確認をしてホッと一息安心しました( -∀・)
書込番号:16906003
0点

今確認したら、私のも問題のシリアル番号でした。
発売してすぐの購入でしたが、問題は一切起こってないです。
リスク回避には、ある程度でまわってから購入がいいんでしょうけど
欲しいと思ったら、我慢できずに買っちゃいますね。
書込番号:16906499
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
先日、Android 4.4 ビルド番号KRT16S にアップデートしました。
アップデート前(Android4.3.1 ビルド番号JLS36Iの時)は、
起動後、自動でドコモに繋がらず一度、機内モードをON→OFFにして繋いでいましたが
4.4にアップデート後は自動で繋がる様になりました。
2点

アップデートおめでとうございます。
言われてみればLTE接続は以前よりもスムーズにいってるような気がしますね。
書込番号:16891771
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





