Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(13970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

PS3コントローラーアタッチメント

2013/10/30 23:57(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スマートフォン用っぽいですが 吸盤なんで

Nexus7でも使えそう(^-^)

1260円
http://www.spec-direct.jp/shopdetail/017005000022/

書込番号:16775778

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/10/31 10:52(1年以上前)

重たくて手が疲れそうですねw

書込番号:16776919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/10/31 11:39(1年以上前)

さすがに7インチクラスのタブレットを付けて遊ぶのは重心バランスから辛そう

書込番号:16777035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/10/31 13:45(1年以上前)

確かに重そうです(>_<)

PS3コントローラーはグリップ感がいいので
もしかしてっと思ったので(笑)

Amazonで購入してみたので 試してみます(笑)

重かったら素直にスマホで使います(>_<)

書込番号:16777423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

標準

安いNeus7

2013/10/23 20:43(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 nikoniko7さん
クチコミ投稿数:274件

iPad mini Retinaに比べて安い。16Gモデルの値段で、LTEモデル32G買えるとは。
発売前は高いと思ったが、iPadの新製品にくらべればずっと安くていいわ

書込番号:16745534

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2013/10/23 20:51(1年以上前)

これを使うと高くて入手し難いiPad mini Retinaに対する関心が薄れました。デザインを気にしない人にはNexus7を選んで正解でしょう。

書込番号:16745586

ナイスクチコミ!8


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/23 20:58(1年以上前)

個人的にはデザインもシックな新型Nexus7のほうが好みです。誰だったかあるミュージシャンの楽曲を讃えて村上春樹さんが「必要以上に自分を大きく見せようとはしない音楽」と言っていました。そういえば彼の文体にもそういう美学が息づいています。かっこいいとはこういう事ですよ、きっと。

書込番号:16745636

ナイスクチコミ!6


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/23 20:59(1年以上前)

iPad mini Retinaは高すぎる。
目新しさもない。
残念なタブレットになってしまった。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-189.html

書込番号:16745642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件

2013/10/23 23:29(1年以上前)

新型のiPad miniとNexus7は、厚く重くなったiPad miniと薄く軽くなったNexus7で違いが明確になりました。アップルとグーグルの企画力と技術力もよくわかります。携帯性を選ぶならNexus7、逆説ですが、価格で選ぶならiPad miniでしょう。つまり、サイズはひと回りiPad Airより小さいが1万円安くてiPadと同じ機能が使えるわけですから、価格で選ぶならminiでしょうね。miniはアップルの商品内で選別されていくものだと思いますよ。

私は価格よりも機能を優先したいので、miniより100グラム重いだけならiPad Airを買います。もちろん、日ごろの携帯はNexus 7(2013)があるので、元々miniは対象にならないです。アップルはハードで、グーグルはソフトで稼ぐのでiPadは価格設定が高いとよく言われますが、単純にコストを下げる技術がないか、委託生産ラインの管理が悪いか、その両方だと思います。ASUSが旧バージョンのmini程度のスペックで2万円を切るタブレットを販売しているのみると「グーグルはソフトで..」というのもあまり説得力がないです。

書込番号:16746444

ナイスクチコミ!4


スレ主 nikoniko7さん
クチコミ投稿数:274件

2013/10/26 11:52(1年以上前)

wifiモデルにはGPSがない。標準マップアプリが糞だから結局Googleマップ依存。これらの問題が解決しないipad miniには要がないな。
8インチ以下ならnexus7が一番。

書込番号:16756628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:15件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/26 14:27(1年以上前)

アップルの発表会を生中継で夜中見ていたのですが、miniのRetinaは最後の紹介でしかも非常にあっさり終わってしまいましたね。新しいiPadの時と同じように重さ、厚さの件がスルーでした。ディスプレイ供給の面も厳しいとか言われてますし、アップルとしても市場の競合品がある中で少し無理にRetina化したんじゃないかと思わされました。やはり重くなってしまうのは若干萎えるところです。

個人的には、iPadは画角的に横持ちも自然に使えるところが人に優しいなと思っているのですが、iPad miniとnexus7だけで見れば、屋外使用での物理的なアドバンテージが今はnexus7にあるように思っています。この薄さと軽さとサイズは絶妙ですね。外で常用しております。

書込番号:16757197

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikoniko7さん
クチコミ投稿数:274件

2013/10/26 15:35(1年以上前)

miniの厚さそれほど問題じゃないし重くもないと思うが、retinaになっただけじゃねー。
Airより安いだけじゃん。1万円多く出してもAirの方がいいね。

書込番号:16757420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/26 20:46(1年以上前)

buccellattiさん
私は、デザインも含めて選ぶ基準がNexus7だったのですが・・・w


主さん。あれですよ。
Nexus7発売当初から言われていた事ではあるのだが・・・
Nexus7が高いと言う事は、色んな意味で他の機種も高くなるはずだと・・・ね。
結構、ネットではグダグダと言っている人が多かったけど、そんなのは無視。
速攻で、Nexus7を買っちゃいましたけどね。
例えば、それが今でも速攻でNexus7を買いますね。
でしょ?

書込番号:16758511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

新Nexus7(2013)TV接続ケーブルにつき続報

2013/10/24 22:43(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

在庫切れ及びトラブルにて納期未定であったサンワダイレクトの「新Nexus7(2013)TV接続ケーブルAD-HD14SP」につき、続報のメールが来ていました。

>ご注文をいただいておりますAD-HD14SP 新Nexus7(2013)TV接続ケーブル (Slimport-HDMI変換アダプタ)につきまして、ご迷惑をおかけしておりまして、大変に申しわけございません。

>前回のご案内で10月下旬頃に商品のご用意ができる可能性がある旨メールでご案内させていただいておりましたた、現状につきまして、ご案内させていただきます。

>こちらの商品につきましては、大変に申し訳ございませんが、仕様確認の上只今 サンプル品にて確認中となっておりまして、まだ生産が始まっていない状況でございます。そのため、入荷につきましても未定の形となっている状況でございます。
 
>弊社のほうでも、一日も早くご用意させていただけるよう確認をさせていただいておりますが、
現状このような状況となっております。

残念ながら、この商品はまだ当分買えないようです><

書込番号:16750416

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

日経トレンディ2013年11月号の特集『タブレット選び & 仕事術』で、Nexus7[2013]が取り上げられていました。

全体としては、Nexus7、iPad mini,、Windows8の比較なのですが、「Android最強端末」としてNexus7を挙げ、その理由を「高機能な割りに安い」としています。

さらに、「シーン別『最強の2台』」として、次の3とおりの例を紹介しています。

1. とにかく安く2台もち
→Nexus7 & iPhone5c

2. 生活を楽しく便利に
→iPad mini & Xperia Z1

3. ビジネスにフル活用するなら
→Windows8タブレット & iPhone5s

詳しい内容は、(立ち読みせず)ご購入のうえ、お確かめください。

書込番号:16738784

ナイスクチコミ!4


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/10/22 08:40(1年以上前)

今日の夜のAppleの新型iPad&iPad miniの発表があったら、その情報も古い物になるのでは?

書込番号:16738808

ナイスクチコミ!2


nikoniko7さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/22 19:13(1年以上前)

iPadの新型が出ようが、
Android最強端末の座は揺るがない。 言うまでもないかな。

書込番号:16740681

ナイスクチコミ!4


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/10/22 23:32(1年以上前)

新型iPad miniが発売されようと「最強の7インチタブレット」の地位は揺るぎません。何故ならあちらは8インチだから。というのは冗談ですけど、これ以上の画面の高精細化にはメリットを実感しにくいでしょうし、価格競争力の面でも新型Nexus7に対抗するのは難しそうです。まさかの「SDカードスロット搭載」とか「MS Office搭載」とかでもやらない限りちょっと厳しいのかなという印象です。

書込番号:16741930

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信37

お気に入りに追加

標準

マグネット入りケースを付ける際の注意点

2013/09/22 11:01(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

クチコミ投稿数:7167件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

私の使っている『Moko SmartCover&Case』など、オートスリープ・ウェイクアップ用のマグネットが入ったケースには注意点があります。

私が気付いているのは以下の2点です。


1.Qi充電器との相性がある。

 『パナソニック 無接点電源パッドQETM101 ECM750』とは相性が良くないようです。
 マグネットの磁力が自動で充電位置を検知する移動式充電コイルに誤検知を誘発している可能性があるようです。

 マグネット入りケースを着けたままQi充電器を使いたい場合はシンプルな1台用Qi充電器をお選びください。


2.内蔵コンパスが狂う。

 当たり前と言えば当たり前ですが、間近に磁石があるためにそのままだと内蔵コンパスが明後日の方向を差してしまいます。
 私は『GPS Status』のツールを使って補正しています。

 手順は、『GPS Status』を起動→画面右下の点が3つ縦に並んだボタンをタッチ→“ツール”をタッチ→“コンパスを較正”をタッチ→表示に従い3軸方向にそれぞれ1〜2回転して“OK”をタッチ。

 これで正しい方向を指すはずです。



他にも気付いた事がある方は追記をお願いします。

書込番号:16618108

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/09/22 11:13(1年以上前)

僕も昨日MOKOのケースが届いたので、問題の報告されているマグネットスリープ復帰を試して見たところ、復帰まで時間がかかる現象が発生しました。
公式でないにしても、マグネットスリープを禁止にする設定が欲しいところです。

書込番号:16618162

ナイスクチコミ!4


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/22 11:20(1年以上前)

マグネットスリープ付きのカバーを使っていますが、パナソニックのQi充電器で、問題なく充電できてます。

こちらのブログに、どの商品を買ったの書いています。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-47.html

Mokoではありません。

書込番号:16618192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/22 11:21(1年以上前)

>1.Qi充電器との相性がある。
> 『パナソニック 無接点電源パッドQETM101 ECM750』とは相性が良くないようです。

100%の否定はできませんが、私が試した限りでは全く問題ありません。
とは言っても、モコのケースを装着した状態では、確かに充電開始には成りませんでした。
これは、あくまでも充電器とNexus7との距離であって、マグネットの影響では在りません。
(私がテストした限りではって事なので、最初の様に100%の否定は出来ないって事です)

【試した事】
上蓋のみをNexus7に同じようにかぶせて、充電器に置くと全く問題なく充電は開始されます。
本体装着側にある綴じ蓋用の磁石部を同じ位置に来るように、Nexus7の横に密着させても問題なく充電します。
これらは、装着したままで充電できなかったので、色々と試してみた結果です。
単純に距離の問題であり、これがまた微妙過ぎる程の距離なんですよね。
充電本体側に取り付けるパネル無しなら、モコのケースを装着してもOKでした><

理由はともかく、パナの充電器はケース無しじゃないと微妙過ぎます。
超薄型のケースじゃない限りは、裸のまま載せた方が無難です。

書込番号:16618196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/22 11:22(1年以上前)

あら〜
レモンハートのマスターさんもその不具合が出ちゃいましたか・・・

私が買ったケースは2つとも正常に作動しているのですが、このオートウェイクアップの不調が何件か書き込みありますよね。
マグネットの位置が微妙にズレてるとかなんでしょうか?
中にはNexus7本体の交換で正常に機能するようになったって書き込みもありましたが・・・

書込番号:16618203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/22 11:33(1年以上前)

iPhone厨さんが買われた『WY STYLE』のケースは大丈夫でしたか。


prego1969manさんの検証ではマグネットでは無くケースの厚みが問題という事ですね。

fuku社長さんはマグネット説でしたが、実際はどちらなのでしょう?
私はTM101を持ってないので、コレについては実際に試された方の書き込みを参考にしていただくと間違いないと思います。

とりあえず「ケースを着けるならTM101は避ける。」という事で。

書込番号:16618247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/09/22 11:46(1年以上前)

他のスレッドの記載されている通り、Wi-Fiオン+Bluetoothオンにしていると正常に動作するようです。
まあバッテリーがもったいないので、手動でオンしています。

書込番号:16618288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/22 11:51(1年以上前)

レモンハートのマスターさん

それ、私も試してみたのですが、私のNexus7(2013)+Moko SmartCover&CaseだとWi-FiやBluetoothのON/OFFに関係なく正常に起きるんですよ。

この辺も個体差があるのか、入ってるアプリの違いが影響しているのか・・・
なかなか「これが原因だ!」って断言できませんよね〜

書込番号:16618306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:48件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/22 13:36(1年以上前)

私は、QE-TM101でマグネットあり、なし、以下の2製品のケースで充電してみましたが、どちらも充電中にコイルが動きます。

WY Style
http://www.amazon.co.jp/dp/B00EXIJK9M

Buffalo
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ESU3OCY

コイルが動いて充放電を繰り返していることを示す、Battery Mixの画像は、こちらのタカァさんの書き込みへの返信としてアップしました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566227/SortID=16617737/

ただし、両方とも充電できない訳ではないので、不具合ともいえず、別の充電パッドを購入する予定です。

書込番号:16618633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/22 14:52(1年以上前)

sidestreamさん

マグネットの有無に関係なく充放電を繰り返すという事は、やはりカバーの厚み分遠い事が原因の可能性の方が高そうですね。

情報ありがとうございます。

書込番号:16618846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/22 17:57(1年以上前)

USB充電中もスリープ復帰は瞬時ですね。

書込番号:16619384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/09/22 22:22(1年以上前)

マグネットスリープ対応カバーをつけると、電源ボタンでオン/オフでも一定時間電源オンできないことがあるようです。
マグネットの影響なのかもしれませんね。

書込番号:16620430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/22 22:41(1年以上前)

fuku社長さん

レモンハートのマスターさん


私のNexus7(2013)+Moko SmartCover&Caseが全く問題を起こさないので、そんなに色々問題が出ている事が驚きです。
コンパスもキャリブレーションを取り直せばそれ以降は正確な方位を指しますし。

気軽にマグネット付きケースを薦めない方が良いのかなぁ(汗)

書込番号:16620504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/09/23 07:42(1年以上前)

アプリは関係ない気がするなあ
ケースも同時購入して試された方の情報をお待ちしています

書込番号:16621600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/23 10:29(1年以上前)

再生するMoko SmartCover&Caseのマグネットスリープ反応速度

製品紹介・使用例
Moko SmartCover&Caseのマグネットスリープ反応速度

レモンハートのマスターさん

一応、私のNexus7(2013)+Moko SmartCover&Caseのマグネットスリープ&ウェイクアップはこのくらいの反応速度です。

たぶんこれが正常値に近いのかな〜と思ってます。

書込番号:16622117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:48件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/10/03 00:06(1年以上前)

マグネットスリープの反応速度の件、私のNexus7では、GPSをオフにして半日ぐらい使っていたら、反応が悪くなりました。

個体差があるように思いますが、マグネットスリープの反応が悪い方はGPSをオンにしたまま、しばらく使ってみることをお勧めします。

書込番号:16659842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/10/07 23:27(1年以上前)

私の環境でも、風呂蓋を開いてもスリープ復帰を行わない現象が出ました。
この二週間の内に、数度発生しています。5日前くらいから現象が出なくなりました。
ん〜何なんだろうね。

とりあえず、仕様外の事を遣っていると言う事で自己責任でスルーしますw
また、頻繁に減少が出だしたら真剣に調べてみようかと

書込番号:16678544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/10/08 07:52(1年以上前)

EXILIMひろまさんのNexus7の反応は素晴らしいですね
僕のは、開いて電源ボタン押しても無反応がしょっちゅうです。
おきやがれ!と心の中で叫んでいます(笑)

書込番号:16679283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/10/08 11:18(1年以上前)

sidestreamさん

GPSですか!

早速いまオフにしてみました。
私のNexus7(2013)は現状で快調なので、これで反応が悪くなるか試してみます。

後ほど結果を報告します!



prego1969manさん

そちらでも寝起きが悪くなる現象が出ましたか!
今は回復しているとのことで良かったけど、何が原因か解らないのは気持ち悪いですね。

仰る通り、公式に謳われた機能ではないのでサポートに聞くわけにもいかないし。
まぁ、あまり気にせず気楽に使うのが正解でしょうね(笑)



レモンハートのマスターさん

そうなんですよ。
私のNexus7(2013)は今のところ全く快調で、あれこれ出ている不具合報告を聞くたびに「マジで!?」と驚くほどです。

あまりに快適&便利なのでSurfece Proの電源を入れる回数が減りました。
おかげでバッテリー持ちのイマイチなSurfece Proも必要最低限だけ使うので電池切れせずに使えています(苦笑)

Nexus7は初代も使ってましたが、1920×1200の画面になってネット閲覧がメチャメチャ楽になりました。
PC向けのページを縦画面で見られるのでノートPCよりNexus7(2013)でネットをする時間が増えましたね〜

最近は“如何にNexus7をスマートに携帯するか”を模索中です。

書込番号:16679749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/10/09 12:22(1年以上前)

EXILIMひろまさん

遂に私も、我慢できずに、サンワの充電器(WLC-STN11BK)を購入しました。
で、先ほど会社に郵送されてきましたので、早々に充電テスト…無事にケース装着のままでの充電を確認。
感無量です。思わず「ヨシ!」とガッツポーズを取ってしまいましたw
実物を見て、先ずは「カッケー!」と喜び、色も黒で統一出来て更に「カッケー!」と喜び・・・
ニヤケっぱなしです。^^)v

ついでに、単なるスタンド(サンワダイレクト iPad・タブレットPCアルミスタンド シルバー 200-STN005)もポチりまいた。(Xperia Tablet Z用に)

我慢できずと書きましたが、実はパチで大勝ちしましてね。タ〜マに、玉の神が微笑んでくれますね。



てか、もうパナのは要らないかな。処分に困るw

書込番号:16683954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/10/09 13:20(1年以上前)

GPSオフで1日使ってみたのですが、マグネットスリープの反応は変化は出てません。
相変わらず寝起きの良いNexus7です。



prego1969manさん

とうとうサンワのスタンド型充電台を買われましたか♪
アキバに行くといろいろ見てみるのですが、個人的にはNexus7(2013)にはこのタイプのQi充電台がベストチョイスだと思います。

私も最初に買ったフラットタイプの充電台は全く使わなくなりましたね〜
最初は事務所に置いといて使おうと思ってたんですが、Nexus7(2013)のバッテリーが持つので寝る前に充電台に乗せれば済んじゃうし。
他にQi充電対応の機器を買うまでは出番は無さそうです。

次にスマホを買い換える頃にはQi対応製品が増えてると良いのですが。。。


パチンコか〜

私は全くギャンブルはやらないので意外と計画的に買ってたりします。
誰も信じてくれませんが(苦笑)

書込番号:16684146

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

電源ボタン

2013/10/17 15:38(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 ogbeefさん
クチコミ投稿数:328件

LTEモデルを先日購入、勝手に電源落ちする為初期不良交換してもらいました。

最初の物と交換品で、起動時のボタン押し時間がまったく違いました。

最初の物は毎回13秒、交換品は3〜5秒で起動します。

これってなぜでしょうか?

書込番号:16718087

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/10/17 15:49(1年以上前)

Nexus10ですが、電源ボタンおおよそ5秒くらいで起動しますね、
13秒ってちょっと長すぎのような気がしますが、不良品だったからではないのかな。
勝手に電源落ちるとか、電源周りの不良のような気がします。

書込番号:16718109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/17 18:33(1年以上前)

最初の物は毎回13秒>

一見電源が落ちてる様に見えて実は、「勝手に電源落ちする為」ではなく、強制再起動がかかり、シャットダウン中にフリーズしていたと考えます。

毎回強制リセットしないと駄目な初期不良端末だったと言うことです。

書込番号:16718635

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング