Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(13970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

雑誌『家電批評』で特集記事掲載

2013/09/03 23:07(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

月刊誌『家電批評』10月号で特集されてました。ご参考までに。記事によれば、

1. (処理が)速い、(画面が)きれい、(筐体が軽くて)もちやすい
2. (iPad miniを抑えて)タブレットのベストバイ

とのこと。ちなみに、コスパ重視なら、MeMoPadだそうです。
詳しくは、立ち読みせずに、ご購入のうえご確認ください。

書込番号:16541870

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度4

2013/09/04 07:09(1年以上前)

詳しくは、立ち読みせずに、ご購入のうえご確認ください。

イイね!

書込番号:16542700

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31383件Goodアンサー獲得:3133件

2013/09/04 09:18(1年以上前)

今のiPad miniだと弱いけど、そろそろRetinaが出るだろうから比較してるなら9/10までは待った方がいい。miniは一応11月の噂だけどサプライズがあるかもしれない。

Androidに決めてるなら迷うことはないと思うけど。

書込番号:16543012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

Nexus7[2013]の最安価格予想してみた

2013/09/03 01:02(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 ResoRevoさん
クチコミ投稿数:13件

Nexus7は前モデルの一新ということもあり、試しに
価格.comのNexus7[2012]の価格推移から、Nexus7[2013]の最安価格を予想してみました。

最安価格(a) ÷ 市場想定価格(b) = 値引率(c)
Nexus7 16GB [2012] : 18,300円(a) ÷ 19,800円(b) = 0.92(c0)
Nexus7 32GB [2012] : 20,500円(a) ÷ 24,800円(b) = 0.83(c1)
Nexus7 32GB+3G[2012] : 25,100円(a) ÷ 29,800円(b) = 0.84(c2)

Nexus7 16GB[2012]の値引率(c0)が、Nexus7 32GB[2012](c1), 32GB+3G[2012](c2)よりも
値が大きい(値引きされにくい)のは、原価(仕入れ価格)が高いためと思われます。
Nexus7[2013]それぞれの実際の原価はわかりませんが、
上記(c1)、(c2)の平均値0.835を想定値引き率(C)として想定した場合の
想定最安価格(A)は以下のようになります。

市場想定価格(B) × 想定値引率(C) = 想定最安価格(A)
Nexus7 16GB [2013] : 27,800円(B) × 0.835(C) = 23,213円(A)
Nexus7 32GB [2013] : 33,800円(B) × 0.835(C) = 28,223円(A)
Nexus7 32GB+LTE[2013] : 39,800円(B) × 0.835(C) = 33,233円(A)

※それぞれの実際の原価がわからないので、上記予想価格と思いっきりハズレるかもしれませんが・・・

書込番号:16538622

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/03 05:53(1年以上前)

16ギガが20000円切ったら買います

書込番号:16538866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


nikoniko7さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件

2013/09/03 08:33(1年以上前)

割引後でも、23000円くらいが目標値ですね。
結局、米国価格を1ドル100円で換算したのと同じレベルに落ち着きそうです。

書込番号:16539148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/09/03 14:25(1年以上前)

32GBが29800円なら爆売れだったのに。。

書込番号:16540074

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 電子書籍として

2013/09/01 16:26(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

クチコミ投稿数:21件

電子書籍端末としてタブレットを検討しています。
主要用途として、電子書籍とSNS,WEB閲覧になります。
新型ネクサス7の32GBで容量として十分でしょうか?
電子書籍をクラウドに逃す等で対処できますか?
他に検討対象として、MeMOPad HD7とSlate7です。

書込番号:16532902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/01 16:39(1年以上前)

私は、EbookJapanとKindleを利用しています。
当然、どちらもサーバーが存在しますので、必要な物だけをDLして読書、不要な物はUPって感じです。
容量は、単純に利用者がどの程度取り込むかってだけの事ですので、私は今のところは十分って感じです。
解像度が上がったお蔭で、旧機種では諦めていた単行本も普通に読める程度に成りました。
小説などの文字のみなら、旧機種でもOKでしたが、やはり解像度は高い方が読み易いです。
昨日届いたばかりです、弄り倒していますが、電子書庫は完全に新機種利用となりました。

書込番号:16532953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/09/01 16:55(1年以上前)

prego1969manさん
ありがとうございます。
ビックカメラの店員さんにクラウドに保存可能かどうかを確認した際、ファイル形式による(グーグルクラウドに関して)し、著作権との絡みもあるとの回答を受けたので、少し不安に思っていました。
新型ネクサス7は、画面が見やすく綺麗なので新型ネクサス7に傾きつつあります。

書込番号:16533004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/01 17:13(1年以上前)

店員さんの言っている事は、自分でデータを保存する場合の事を言ってますね。
私は、EbookJapanやKindleで購入していますので、専用クラウドサーバを利用する事となります。
逆に言うと、自分で他の場所へ移動したり複写したりは出来ません。
確かに、自分でバックアップを行う場合は、クラウドによっては対応する拡張子とか在るようです。
個人的に使っているクラウドは。

Googleドライブ、SkyDrive、CloudDrive、DropBox、Evernote、(Nは捨てたw)

もう、色んな条件とか忘れた;;
ん〜、なんか無駄に多いです。

書込番号:16533068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2013/09/01 17:21(1年以上前)

prego1969manさん
その通りです。
モヤモヤしていたことが、晴れた気分です。
ありがとうございます。

書込番号:16533094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


markhuntさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/01 20:37(1年以上前)

私はKindleと自炊本を主に読んでいましたが、Kindleはprego1969manさんが仰せのように必要な本だけクラウドからダウンロードして読み終えたら端末から削除すればいいですし、自炊本でも小説なら1冊が50〜100MB程度なので、10冊〜20冊なら余裕で持ち歩けます。Kindle本はもちろん、自炊本でも表示は物凄く綺麗です。Facebookなどもスマホと比べて画面が大きいので快適に閲覧できます。

現時点で私が感じた、Nexus 7を電子書籍リーダーとして使った場合の難点は、Kindleの漫画を表示するとなぜかフォントが微妙にボケる点と(作者の違う何冊かで確認済み)、iOSのGoodReaderに匹敵する性能を備えたPDFリーダーが見つからない点です。とりあえずPerfect Viewerで代用していますが、神アプリのGoodReaderに慣れてしまうと、Perfect Viewerは痒いところに手が届かない感じ。

とはいえ、全体の性能からすればこれらは些末な問題なので、読書/Web/SNS用途であれば、Nexus 7は十二分にパソコンの代用になり得ると思います。かくいう私も、Nexus 7を使い始めてからは、寝転がって片手で快適に操作できるのがとても楽ちんで、家ではNexus 7ばかり使っていました。

(気付いたら終始過去形で書いてますね、私w)

書込番号:16533863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/02 20:42(1年以上前)

司法書士浪人さん

むしろ16GBモデルでも全然問題無いですよ?

私は、自炊物(コミック主)は、Pogoplugを利用しています。
巻毎にJPEGでフォルダに入れたり、PDFにしたりして。
永く読まない物は、ZIPでまとめてます。
http://pogoplug.com/ja/devices
http://ja.wikipedia.org/wiki/Pogoplug
Pogoplugとは、LAN内では、NASとして振る舞い、インターネット上からは、パーソナルクラウドとして扱えます。
外付けのHDDを増設するスタイルなんで、実質スペースは無限です。

購入電子書籍は、Amazonで購入し、kindleアプリで読んでいます。本自体はAmazon自体がクラウドスペースで預かってくれるので、保管スペースは考えなくて良いです。

正直、SDカード、SDカードと念仏の様に唱えてる人が不思議ですね。

書込番号:16537349

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

一部ショップでは品切れですね

2013/09/01 03:32(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

吉祥寺のヨドバシで、「次回入荷:9/6」になってました。

有るところには積まれてて、ない所では発送できない・・・・なんか在庫の振り分け方が良く判りませんね。

書込番号:16530967

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyomi555さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:21件

2013/09/01 09:24(1年以上前)

まだ発売されてないのに
予約は無理かな

来月の下旬発売らしいけど

書込番号:16531548

ナイスクチコミ!3


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/09/01 13:13(1年以上前)

あっ、、、、、すみません、書くところ間違えてました orz

wifi版の話です。。。>ヨドバシ

書込番号:16532272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/09/01 14:52(1年以上前)

秋葉原のヨドバシも予約受付です。
9/6に入荷予定だそうです。

書込番号:16532573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/09/01 23:29(1年以上前)

おぉう、、、なんというアフィリエイト誘導書き込み・・・↑


楽天スーパーセールでポイントお得 って話ですね。
まぁ、イオンカードで5%オフ狙う方がお得に感じますけど(個人の感想です)


そういやビックカメラ(ってよりsofmap)では、旧型Nexusの下取り額アップキャンペーンしてますね。
http://www.sofmap.com/spkaitori/topics/exec/_/id=kt00132

9/30までなので、LTE版でもギリギリ間に合いそうです。

書込番号:16534626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ96

返信27

お気に入りに追加

標準

価格の妥当性

2013/08/30 08:46(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

スレ主 ffalcoさん
クチコミ投稿数:86件

先般、iPad miniが値上げしましたが、7はしませんでした。仮に同水準の値上げをしていた場合、32は4,000円、16は3,000円程度の値上げとなります。
それを今回の価格と比較した場合、どちらも5,000円の値上げとなります。
個人的には、今回の機能向上に十分見合う価格設定かと思います。

書込番号:16523514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:31383件Goodアンサー獲得:3133件

2013/08/30 09:35(1年以上前)

1.2万円の値上がりに見えるけど?

PCに近い価格だと、「贅沢なおもちゃ」の域を出ないけどねぇ。
読書用としては細長ディスプレイで使いづらいし、まだiPad miniにはおいつていない面もある。

まぁそれよりAndroidはセキュリティをなんとかしてくれないと怖くて使えない。

書込番号:16523636

ナイスクチコミ!8


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/08/30 09:46(1年以上前)

新型はiPad miniより若干低くした絶妙な価格設定で意識してるのが解りやすい。
旧型はシェア争いに勝つための採算度外視した価格だったのかも知れない。
シェアを確保したので回収だね。

俺も脆弱でなければ欲しいなとは思う。

書込番号:16523661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/08/30 12:39(1年以上前)

どこがどうセキュリティに脆弱なのか説明してほしいなぁ
印象じゃなくてね

書込番号:16524119

ナイスクチコミ!8


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2013/08/30 12:40(1年以上前)

旧機種と比較すれば妥当かもしれないけど、ユーザーは他社製品も比べて判断しますからねえ。

コスパ重視の人はmemopad HD7の方が良いだろうし、性能重視ならAQUOS PADがあるのでちょっと微妙。

書込番号:16524129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/08/30 12:50(1年以上前)

価格の議論で別けないといけないのが
・北米価格の妥当性
・日本仕様価格の妥当性
の2点で論じなければならないと思う。
シェア獲得の戦略性が薄まった2013モデルは正常進化分と合わせて北米価格は妥当だと思う。
しかし日本仕様は為替動向を考えてもジャパンマージンを乗せ過ぎの感が強い。
って言うのが自分の率直な感想。

書込番号:16524171

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/08/30 13:07(1年以上前)

そもそもが、タブレットなんてものは贅沢な玩具以外の何物でも無いと思うのですよね。

>読書用としては細長ディスプレイで使いづらいし、まだiPad miniにはおいつていない面もある。

専用機ならともかく、おいついていないってのは違うでしょ。
態々この為に画面比率を変えられたら、映画など見る気もしない。
折角のフル&ワイド画面なのに…この段階で購入対象から消えますけどね。
専用機として物を考えるので在れば、専用機を買った方が絶対に良いですよね?
価格も機能面も最適化されているのが普通ですから。

何でもできるタブレット(と言っても限度があるけど)って意味では、私は絶妙なバランスだと思っています。
余所の庭が良く見えるのは何時でも同じですからね。そりゃ安いに越した事が無いに決まってますけど。

書込番号:16524235

ナイスクチコミ!8


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/08/30 14:15(1年以上前)

価格の妥当性は考え方次第になりますが、スペックアップと顧客が享受できる利益(もしくは満足)は、必ずしも一直線に比例して上昇するのではなくて、収穫逓減の法則のようにそれが空回りする過剰価格・過剰品質に陥る事がありますね。どこかの斜陽国の電機メーカーを彷彿とさせます。(その性能を活かすユーザの工夫によっても大きく変わると思いますが)

>読書用としては細長ディスプレイで使いづらいし、まだiPad miniにはおいつていない面もある。

これは実際にそうですね。写真ビューアとしてもiPad miniのほうが綺麗だと思います。液晶の画面比率や色純度の問題でしょうけれど。とくにminiだと、書籍を見開き二ページで表示しても視聴にたえるので、用途によってはminiでないといけないという人もいるかと思います。

書込番号:16524415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2013/08/30 15:05(1年以上前)

どうもipad miniと比較されやすいようですが、価格差が有るのだから差があって当たり前なんでしょうね。

書込番号:16524547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/08/30 15:19(1年以上前)

Nexus7(2013)は初代より液晶の発色が良くなりました。
iPad Retina以上の高精細ディスプレイですし、画面性能ではiPad miniに引けを取ることはありません。

そのおかげで電子書籍を見開きで読めるようになりましたよ♪
他の物は未確認ですが、ジョジョの奇妙な冒険シリーズは見開きで楽に読めます。

個人的なiPad miniの魅力は64GBの存在だけになりましたね〜



ちなみにAppleは好きなメーカーです。
長年のiPod愛用者で現在も音楽はiPod touch 5Gで聴いてます。

書込番号:16524583

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/08/30 15:19(1年以上前)

>セキュリティに脆弱なのか説明してほしいなぁ

アプリのインストール時に何も考えずに許諾を押してしまう事が出来る。全てユーザーの責任。
連絡先へのアクセス権がもれなくゲットでき個人情報が抜き放題。

セキュリティーホールやウイルスのレベルまで行かなくても、悪意のあるアプリが簡単に仕込めて欲しい情報が抜き放題。

少し古い記事だが。今も根本的な所は変わらず。
数百万規模の個人情報流出 アンドロイドに利便性の代償
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1602H_W2A410C1000000/

これがAndroidの現状。

書込番号:16524584

ナイスクチコミ!4


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/08/30 15:59(1年以上前)

けっこう大きなところで、開発言語にC系を使うiOSは垂直統合であるのに対して、Java系を使うAndroidは水平統合であるという違いがあると思います。

垂直統合に対する水平統合の利点は製造コストを下げやすいという事ですね。一方で水平統合では品質管理が難しくなります。多様性は持たせやすくなるけど、統一性は持たせにくくなります。そのため高級機を作るには垂直統合のほうが向いていますし、価格の安い普及機を作るには水平統合のほうが向いていると思います。
(またCのほうがJavaよりも一般に実行速度面で有利で実行に要するメモリがより少なくて済むのも無視できない違いです)

書込番号:16524711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/08/30 16:04(1年以上前)

難しい事はともかく、言語だけで言うと「C」が好きです。
ずっと、開発言語としてメインで使ていました。
Appleは縁が無いだけで嫌いではないです。
出端の頃のipadは購入寸前まで行きました。
何事もタイミングって大事です。^^b

書込番号:16524723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2013/08/30 16:51(1年以上前)

一般的消費者に開発言語でのコストの話題なんて意味有るの?

書込番号:16524848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件

2013/08/30 16:54(1年以上前)

miniはkindleなどフォントを最適化してくれるアプリはどうにか使えますが、日経ビューワーや自炊はムリだと思います。細かい字がつぶれる(文字のにじみ)欠陥があります。旧型、新型Nexus7にはこの事象は発生しません。セキュリティのリスクは自己責任でやってください。初代iPadから使っていますが、iPadだから安心と思ったことはアンドロイド端末と同様に一度たりともありません。

書込番号:16524857

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/30 18:35(1年以上前)

新Nexus7は、コスパ最強だった旧機種とどうしても比べてしまいますよね。
値段以外は誰もが納得の正常進化だったのですが、
ユーザーにとって最も関心のある価格が、予想を上回り過ぎました。

新型の性能からすれば決して強気の値付けでは無いのでしょうが、
いかんせん旧機種の「お試し価格+各種サービス」の恩恵は大きすぎたようです。

皆様が指摘しているようにipad miniを意識した
(=ipad miniよりはお買い得でしょ的な)価格だと思いますが、
すでに世界中に顧客を掌握しているAppleと同じ土俵だとは、まだ言えないような気がします。

私の場合は、旧Nexus7でも現行ipad miniのスペックを十分に上回っていましたが、
(強気の値付けにへこたれながらも)買い換えました。
その理由は低スペックを凌駕する完成度の高さでした。
ある程度使用条件を限定する事により、Appleは出来る事の見せ方(演出)がとても上手です。
「Androidにはあの『ヌルヌル感』は真似出来ないねー」って当時はさんざん言われてました。

いずれは採算の取れる価格にする戦略であったとしても、
Googleは今回の新型にはまだ「キャンペーン価格」を踏襲すべきであったのではと思います。

書込番号:16525098

ナイスクチコミ!7


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/08/30 18:42(1年以上前)

>一般的消費者に開発言語でのコストの話題なんて意味有るの?

単にコストの話題を書いたつもりは無いです。しかし意味不明なところは無視してください。

書込番号:16525113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31383件Goodアンサー獲得:3133件

2013/08/30 20:42(1年以上前)

takazoozooさん
>どこがどうセキュリティに脆弱なのか説明してほしいなぁ
>印象じゃなくてね

散々既出なんで、まずはググりましょう。

一番の問題は開発リーダ自体が「OSには侵入されてないんだから問題ない」などとうそぶいちゃうことです。(ユーザのデータはどうでも良いと言い切ってしまった)

「問題はない」という態度こそが問題ってこと。(笑
まぁ少なくてもAndroidを会社で採用するようなバカなことは普通はしないですよね。

prego1969manさん
>そもそもが、タブレットなんてものは贅沢な玩具以外の何物でも無いと思うのですよね。

いや、先代のNexus7は贅沢品ではない価格だったと思いますよ。だからこそ存在感があった。

>専用機として物を考えるので在れば、専用機を買った方が絶対に良いですよね?

本当に電子書籍使ってます?

電子書籍専用機は融通が利かないんで、汎用機は必要です。読みたい本が先にあるのでね。専門書はPDFでないと読めないんですよ。
もちろんPaper Whiteも持ってますが、日本のAmazonはバカ高い価格でオワコンしか並んでないのでしばらく押し入れの中ですね。ちなみにPapaer WhiteでPDFは泣けてきます。

あと、Word Excel Powerpointも優先度は低いものの見るので。

個人的には動画はみないんで、そこは需要の違いでしょう。動画しか見ないなら兎も角、これだけ狭いと読書、ネット用としてはちと厳しい。というか、同じ重量でわざわざ狭いディスプレイの機種を選ぶ理由がない。

iPad miniでも普通のPDFはちゃんと読めますよ。もちろん選択できるならRetinaですが。

Nexus7は全てを許せる価格だったから存在意義もあったんだけど、値上げしちゃったら微妙な存在になるんじゃないかなぁと思いますけど。

操作性とか完成度の点でAndroidはまだiOSに追いついてないですしね。

書込番号:16525501

ナイスクチコミ!7


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件

2013/08/30 21:06(1年以上前)

ムアディブさん

世の中おっしゃるような「バカな会社」が多いようですよ。まあ、そんなバカでも頑張って収益上げています。学校のような単純作業ならiOSで十分でしょうが、企業のセキュリティ認証や専用アプリ開発などカスタマイズは委託生産のiOSじゃムリです。営業のノベリティで使うことが多いんじゃないですかね、iPadは。プレゼンとかで受けはいいようです。

書込番号:16525598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/08/30 23:32(1年以上前)

>>けっこう大きなところで、開発言語にC系を使うiOSは垂直統合であるのに対して、Java系を使うAndroidは水平統合であるという違いがあると思います。

言語と垂直・水平統合は関係ありませんよー。。。

書込番号:16526254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/08/30 23:34(1年以上前)

>>一番の問題は開発リーダ自体が「OSには侵入されてないんだから問題ない」などとうそぶいちゃうことです。(ユーザのデータはどうでも良いと言い切ってしまった)

事実でしょ
バカなユーザーが何も見ずにホイホイとYESYESとクリックするのは自己責任でしょw
バカにはバカだというべきですね。

書込番号:16526260

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 挑戦者セレクト/NUBES 本日08/30まで\3000

2013/08/30 09:08(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

クチコミ投稿数:14件

本体の特価情報ではありませんが…

◆挑戦者 NUBES
http://www.ioplaza.jp/shop/g/g1000-00007414-00000002=fOPCCpres06
本日まで送料込で\3000♪何となく、スマートな使い方でかっこいいかも?今は眠ってるMedia Importerも関係ナシ!だけど、SDXCのコスパ考えたら、百GB単位の無線HDDも圏内かもorz

新型nexus7の価格設定にムカついていましたが、待望のフルHDってこともあり32GBモデルを購入しました(直前までkindle詳報待ちとか言いながら、フタをあけたら即買いorz)
ちなみに、自分はテザリングの制限があるクチなので、外部ストレージをアレコレ思案中で…色々眺めた結果、以下その他選択肢達です。

◆Timely MRU20-PCAND(MicroUSB対応カードリーダー)
http://timelynews.jp/news/1137/
意外に希少なタイプのアダプタ?(類似品がない)。かさばらず、ケーブルやアダプタ持ち歩かず済むのがメリット。動作と耐久性は不明…

◆イケショップ−OTGアダプタ
http://ikeshop.net/products/detail.php?product_id=1670
超小型リーダーと合体して使うタイプの中でも、実際に一番収まりが良さそうな形☆ヨドバシakibaの帰りに寄れる店なので、意外に売れてるかと心配したけど、nexus本体同様まったく心配ナシw

ご参考まで//

書込番号:16523573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
暇人Xさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/08/30 12:09(1年以上前)

ラトックのSD/USB Wi-Fiカードリーダーのほうが良いですよ。
http://kakaku.com/item/K0000447179/

こちらはポータブルHDDもUSB接続で対応してくれますからポータブルHDDなどにガンガン電子書籍突っ込んで見ることだって可能ですし、設定すればWi-Fiルーターにも接続が可能ですからWi-Fiカードリーダーに接続しながらインターネットも使えますしね。

書込番号:16524009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/08/30 12:38(1年以上前)

その一番下のusb otgゲーブルは意外に接続部分がグラグラじゃないですか?
そこが直れば最高だと思いますねー

書込番号:16524112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/08/30 13:21(1年以上前)

>>暇人Xさん

コレは素晴らしいですよね、バッテリーも兼ねていることを考えれば、かさばらないし。あとは投資額との相談ですが、、、HDD所持のしている自分にとっては少々の差額です( ^ω^ )

書込番号:16524269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/08/30 15:26(1年以上前)

>>takazoozooさん

個体差があるかもしれませんが、自分のはグラグラってほどではないですが…ただ、両端とも他のコネクタに比べると、キモチ奥まで刺さり切ってない感じではありますね

書込番号:16524603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング