※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

このページのスレッド一覧(全182スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 8 | 2015年11月12日 23:48 |
![]() |
4 | 9 | 2015年11月10日 17:22 |
![]() |
1 | 5 | 2015年10月18日 20:30 |
![]() |
10 | 13 | 2015年10月10日 05:35 |
![]() |
3 | 3 | 2015年10月7日 21:36 |
![]() |
1 | 8 | 2015年10月7日 20:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
2015年でも人気商品であるNexus7(2013)ですが、電源が入らないというトラブルは多いようです。ネットで検索すると相当数ヒットしますので、正直申し上げてNexus7のバグ不良ではないかと感じています。
電源ボタンを押すとグーグル画面で止まってしまう。充電不足による症状と製造元のASUSでも認知しているようです。
https://www.asus.com/jp/News/cidjNI5uudTpYOpX
この処置を行うとアンドロイドくんが倒れた画面まで進む事は出来ました。しかし渡しの場合にはその先が通常起動はおろかリカバリーモードでも起動しません。サポートに連絡すると製品を送って欲しいとの返事が戻ってきました。
私の感覚ではROM不良でメーカーなら何らかの方法でROMの書き換えを行うのだろうと思い修理依頼しました。購入してから一年以上過ぎていますので有償仕方ないと思います。ちなみに保証期間が過ぎても保証書や付属品も送らなくてはいけません。ちょっと疑問です。シリアルナンバーも必要ですが本体には記載されていないのも不思議です。
私も回収した経験がありますが、食料品や人命に関わるような商品ならこうした欠陥ならリコール対象だと思います。無償修理とならないのなら現在も販売されている商品ですのでASUSにしろGoogleにしろ電源が入らないトラブルは納得の上で購入してもらうべきでしょう。
さて有償修理の見積もりが届いたのでご紹介します。
---------------------------------------
・メインボード¥12,000
・バッテリー¥6,000
・検証料金 ¥4,000
・修理料金 ¥2,000
・代引き手数料 ¥300(日通)
◎消費税合わせ合計金額 ¥26,244 (・小計 ¥24,000 ・消費税 ¥1,944 )
----------------------------------------
充電は出来ますし、Android君が倒れた画面まで進めるのになぜメインボードとバッテリーの交換になるのか不思議です。確かに確実に回復するかもしれませんが新品のタブレットが購入できる修理費は納得できる額でもなくキャンセルさせていただきました。
キャンセルした場合でも¥4,644 のキャンセル料が発生します。私の教訓としてはNexusというブランドは信頼しないし購入の際にもっと調べるべきだったという事です。
同じような症状で困っている方もいらっしゃると思うので、同じ思いをしないようにASUSさんのサポートの承認をいただき書き込ませていただきました。
それと同時に自作PCで長年お世話になっているので信頼を落とさないように努力されて欲しいです。
3点

組み立てパソコンは、全てASUSのM/Bを使ってきましたがトラブルはなかったです。
パーツメーカーとしては優秀なんだと思いますがPC関連製品ベンダーとしては完成品質、サポート共に問題ありのようです。
VIVOTAB(大手通販で購入)、Nexus7(2013)(PlayStoreから購入)を使っていますがVIVOTABは不具合があってASUSのサポートに連絡しましたがBIOS再起動で解決(その時のサポートは良かった)、また、Nexus7も動作不良があったがこちらはGoogleのサポートへ連絡し即交換で解決と事なきをえています。
どちらのハードも今は快適に使え重宝しています。
ASUS製品を使う場合はネットで情報収集しサポートや購入先も含めよく考えて購入することが必要ですね。
書込番号:19305056
1点

充電も出来ましたし、アンドロイド君の画面はでるのでバッテリーやメインボードは正常でROMの書き換えだけで直りそうな症状と判断して、簡単に直るのだろうと修理に出した当方に否があるのです。マザーボードでもバイオスが吹っ飛びフラッシュさせて修理出来る場合もありますのでマザボメーカーなら可能な気もします。タブレットだとそこまで検証せず可能性のある部品は交換するのかもしれません。
実際には新品が購入できるほどの大手術が必要な症状だったという話です。修理対応の善し悪しは別としてユーザーや本機を購入しようとする人間の間で修理費が購入できるほどの額であるという情報共有出来ればと思う次第です。
キャンセル料も安くはなく高い授業料となりましたが今後そいう人が減ればサポートの方々も助かるはずです。
書込番号:19305397
0点

>鯛夢母艦さん
失礼ですが、リカバリモードの件ですが勘違いでは?
電源ボタンを押してリカバリモードを開始すると、赤い感嘆符が付いた Android ロボットの画像と、[No command](コマンドが指定されていません)という文字が表示されます。
電源ボタンを押したまま、音量大ボタンを 1 回押して離します。
上記が結構コツがいってタイミングが悪いと何度もやらないとfactory resetに入れませんが、その辺り大丈夫ですか?
グーグル画面で止まってしまう。これを半文鎮化と言います。
上記は、ほぼ100パーセント近い位、ファクトリーイメージを焼く事で復旧出来ます。
で、街のスマホ修理屋さんに修理に出して下さい。安い所なら、3k〜5k位でファクトリーイメージ焼きの代行してくれます。
ASUSに修理には出したのが運の尽きです。
書込番号:19305545
3点

半文鎮化の件ですが、別段この端末がどうのと言うよりAndroidでは良く起る現象です。原因は起動に必用なファイルの破損。
Nexusシリーズですが、ファクトリーイメージが正式に公開されていますので、余程の事が無い限り、ブートローダを吹き飛ばさない限り、PCに繋げばfastbootコマンドが通る状態なら、大概どうとでもなります。
又、街の修理屋からすれば、修理しやすい端末です。後は、バッテリーや、信号線のコネクタが抜けていたとかが多いです。
メインボードの様に半導体で出来たパーツはそうそう壊れる事はありません。
書込番号:19305584
2点

Radeonが好き!さん
ありがとうございます。戻ってきたら試してみます。ソレで直ったら何をASUSは検証したのか?という問題ですね。
ちなみに状況としてはこの方と同様です
http://enjoypclife.net/2015/07/22/good-bye-nexus-7-2013-android-bricked-stuck/
書込番号:19305711
0点

Radeonが好き!さん
昨日本体が戻ってきたので、ファクトリーイメージをダウンロードして焼き込もうととしました。本体が起動できるならUSB デバッグモードに出来るのですが、ADBドライバーに黄色がついたままという状況で止まってしまいました。
充電は出来ますし、ブートローダー画面にも入れます。何とかUSB デバッグモードにできれば焼き込めそうな所まで来てるのに残念です。
小さな町ですのでスマホの修理屋さんもありません。修理が可能なら人柱として向き合ってみます。アドバイスありがとうございました。
書込番号:19309934
0点

>鯛夢母艦さん
Nexusシリースを自動でRoot化する「Root Toolkit」が、何種類か、検索すれば見つかると思います。
この手のツールの中には自動(コマンドにて)USB デバッグをONする物が有った気がします。
書込番号:19311307
0点

ASUS社がもっと評判良ければ新型NexusもASUS製だったかもしれませんね。
残念な企業です。
書込番号:19312078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
「Nexus7 2013 Wi-Fiモデル」で既にAndroid6.0へアップデートしている人が対象ですが、ソフトウェアアップデートがありました。
(安定性およびセキュリティの改善とバグの修正)
MRA58K → MRA58U
ファクトリーイメージも公開されています。
https://developers.google.com/android/nexus/images
3点

http://sumahoinfo.com/android6-0-ota-update-stopped-wifi-battery-drain-6-0-1-will-be-released?utm_source=twitterfeed&utm_medium
>たあみさん
Nexus 7 2013 wifi 6.0
来ないと思ったら一時中断らしい
早く来て欲しいですね。
書込番号:19285711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございます。
ファクトリーイメージを見ると、6.0.0 (MRA58V)が公開されていますね。
MRA58U → MRA58V
書込番号:19285990
0点

OTAアップデートは再開されそうです。
間もなく再開か?
http://sumahoinfo.com/android6-0-ota-update-resume-soon-mra58n-mra58m
書込番号:19286072
1点

>たあみさん
Android 6.0はNexus 6 で使っています
早くNexus 7 に来て欲しいです
気になるのが
LMY48M→MRA58Kは有りますが
LMY48T→MRA58Kが公開されていません?
書込番号:19286676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たあみさん
昨日 6.0 OTA降りてきました。
いきなり MRA58Vでした
今の所 順調です
報告まで…
書込番号:19298994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OTAはMRA58Vみたいですね。
ファクトリーイメージを焼いてアップデートした私のNexus7はMRA58Uのままですが…。
次のセキュリティアップデートを待つことにします。
書込番号:19299042
0点

Android 6.0、 LTE モデルに今朝降ってきました。
ビルドMRA58Vでした。
書込番号:19304686
0点


Android6.0で「楽天トラベルアプリ」が更新できない不具合が発生しています。
一旦、アンインストールして再インストールすると問題を回避できます。
書込番号:19305405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

LMY48UにしてからSIMを認識しなくなりました。
ネットで見つけたいろんな対策を実施しましたが、回復しません。
手がかりがなくお手上げ状態です。
NEXUS7気に入って使ってるのに、残念です。
アップデートしなければよかった。
書込番号:19233720
0点

>DuffDuffDuffさん
わたしはIIJmioのSIMを利用してますが、正常に動作していますよ。
書込番号:19237317
0点

SIM取り外し、再起動、モバイルデータ通信のデータ消去 これを1セットとして30回位繰り返したところ回復しました。
But またいつなんどき再発するか心配。
書込番号:19238843
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
>鵜の目と鷹の目さん
「色々あって」せっかくですので、この内容を後続者の為にも報告されてはいかがでしょう?
言ってる間にマシマロがでますよ?
http://androidlover.net/android-os/android-m/android-m-new-feature.html#Android_60_Marshmallow
今までは、アプリをインストールする際にそのアプリが要求するアクセス権限が一覧で表示され、ユーザーはアプリをインストールするかしないかという選択しかできませんでした。
マシマロでは、アプリのアクセス権限の許可/拒否をユーザーが自由に選択可能になります。
http://i2.wp.com/androidlover.net/wp-content/uploads/android-m-permission-control-settings11.png
書込番号:19159265
1点

> 結局、4.4.4に戻してみました
自ら、セキュリティレベルを下げるとは・・・
脅威に晒されるリスクを負ってまで、旧バージョンに戻すメリットが有るとは思えませんが。
書込番号:19159934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マシマロでは、アプリのアクセス権限の許可/拒否をユーザーが自由に選択可能になります。
選択肢与えない、非表示項目と言う手もあるので、悪意のアプリには効かない。(テスト済み)
結局人間が二択で攻められたら、目的達成が目一杯で、リスクを負う方が多々ある。
システムはあくまでヒューマンミスを防ぐ為、ヒューマンエラーには人間自身でしか対応出来ない。
>自ら、セキュリティレベルを下げるとは・・・
そんなことない。
ユーザビリティや機能性を犠牲にして、なんでもかんでも新OSがいい訳じゃない。
今回のIOS9のXcodeとXploitがいい例。(ま、Android5.0もいい例だった。)
書込番号:19160333
1点

マシマロにアップデート出来ないのでは?
書込番号:19161136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nexus7はマシマロにアップデート出来るのですか?
出来るのかな?
書込番号:19161822
0点

Nexus 5 2013 がDP3が動くんで、入れれば動くでしょうけど、7向けは、リリースされないポイですね。
書込番号:19161902
0点

下記サイトにはリリース候補に挙がってますね。
http://sumahoinfo.com/android-m-marshmallow-version-up-yotei-kishu-xperia-nexus-galaxy
だとすれば、Nexus7 2013で後、二年は戦える。
書込番号:19161925
0点

ndroid 6.0 Mバージョンアップ対象機種
Google Nexus
Nexus 5
Nexus 6
Nexus 7 (2013)
Samsung
Galaxy S6
Galaxy S6 Edge
Galaxy S5
SONY
Xperia Z4
Xperia Z3
Xperia Z3 Compact
Xperia Z2
Xperia Z Ultra (GPE)
Asus
Zenfone2 (シリーズ全機種)
Zenfone2 Laser
Huawei
Ascend Mate 7
だそうで^^;
真嘘の判定は出てのお楽しみ。
書込番号:19161942
2点

データ元信用度低いねえ 怪しい中国サイトや
マシュマロ来たらもちろん試すよ
ダメならば4.4.4に戻す
書込番号:19162160
0点

本題に戻すよ。
キットカットにもどしたらGPS受信を見失うのが収まった!
良かったよ。
書込番号:19168504
1点

というかロリポで困ることないでしょ
書込番号:19199351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

価格.comのPC話題か?だが、こういう試合を、ネット以外どこも放送してないのは情けないね。
当地ではラジオすらない。
ヤンキース戦は、生中継と、同じ日に再放送すらあるのに。
9回表 3-0, CSで投げる黒田を見たかったが、望み薄だね。
書込番号:19207558
0点

パリーグTVには負けますが無いよりはマシ、セ・リーグの他球団も真似して欲しいサービスですよね。
しかし、余力を残して最善を尽くさず負ける、今季の集大成の様な糞試合でした。
何の為に先発陣をブルペン待機させたんだか。
書込番号:19207671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カープ負けた。。。
周りには秋刀魚も食べないし、今日の試合も知らないヒトばかり・・・
頭の上をオスプレイが飛んでいくのに。(ここ関東)
書込番号:19207677
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
6.0が配信され始めたみたいですね。
人柱の報告お待ちしてます(^-^;;;;;;;;;;;
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1510/06/news046.html
書込番号:19203946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現時点では、この機種でも快適です。
というか、5.1.1からそれほど変わった感はなく。
勝手にアプリが起ち上げるGPSを切れるなど細かい設定を出来るのが今のところでは素晴らしいです。
書込番号:19204155
0点

いつものように、未対応のアプリがありそうですね。
書込番号:19204221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モンストは対応してるんでしょうかね?
書込番号:19204267
0点

Shift78-HGさん
モンストがAndroid6.0に対応しているかどうかは分かりませんが、
10月中旬にモンストのバージョンアップがあるようです。
http://www.monster-strike.com/news/20151005_1.html
書込番号:19204478
1点

人柱になるべく、Android6.0のファクトリーイメージを焼いてみました。
Google系、Yahoo!系、Amazon、Facebook、Twitterなどのメジャーアプリは問題なく使えています。
ゲームはやらないので分かりませんが、今のところ、不具合はありません。
書込番号:19205002
0点

>たあみさん
わざわざリンク貼り付け有り難うございます。
6.0に興味はあるのですが、モンストに不具合出たら困るので
しばらくは様子を見ようかと思ってます。
モンストならすぐに情報が上がって来そうな気はしてたんですが
まだ上がってきませんね(汗
書込番号:19205298
0点

まだ6.0って落ちてきてはないんですか?
システムアップデートしても5.1.1で最新となります。
書込番号:19206946
0点

Shift78-HGさん
数日に分けて順番に配信されるので、しばらく待ちましょう。
どういう順番かは「神のみぞ知る」ですが、早く使いたいのであれば、差分を手動でアップデートする方法とファクトリーイメージを焼く方法の2つがあります。
http://androidlover.net/android-6-0-ota-update-files
書込番号:19207525
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





