※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2015年6月23日 20:02 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2015年6月20日 07:16 |
![]() |
5 | 12 | 2015年6月16日 16:31 |
![]() ![]() |
14 | 13 | 2015年6月13日 14:41 |
![]() ![]() |
42 | 38 | 2015年6月8日 13:02 |
![]() |
52 | 23 | 2015年8月28日 18:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
この機種の購入を考えています。
現在、自宅の無線LAN環境があるので
それで使用したいと思っています。
○この機種を購入したら。これだけで
自宅の無線LANからネットに接続できますか?
○同時にPIX-DT360も購入して、地デジの視聴も
したいと考えています。
このチューナーは対応しているでしょうか?
素人なのでよくわかりません。
お手数なのですが質問のご返答をいただきたいです。
どうぞよろしくお願いをいたします。
0点

>>○この機種を購入したら。これだけで
>> 自宅の無線LANからネットに接続できますか?
自宅の無線LANのネットワークに接続して、インターネットが繋がります。
>Wi-Fi ネットワークに接続する
https://support.google.com/nexus/answer/2819519?hl=ja
>>○同時にPIX-DT360も購入して、地デジの視聴も
>> したいと考えています。
>> このチューナーは対応しているでしょうか?
動作確認済Android端末一覧にありますので、対応しています。
http://www.pixela.co.jp/products/mobile/stationtv_ad_checker/
書込番号:18886048
1点

現在、ご自宅のルータ経由でインターネットに接続できているのなら、本機をインターネットに接続できます。
PIX-DT360 については、動作確認済み機種にNexus7 2013は入っているので、使えると思います。
http://www.pixela.co.jp/products/mobile/stationtv_ad_checker/
書込番号:18886067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自宅に比較的新しいブルーレイレコーダがあれば、wifi経由でタブレットから番組視聴が出来る場合があります。
対応機かどうか、マニュアルを調べると良いでしょう。
対応レコーダが、なければ別途チューナが必要でしょうが、あると便利なので、この際、DIGAなどのレコーダを用意するのもありでは?
書込番号:18886119
1点

こんな感じかな(※)。
(※)
ピクセラ microUSB接続 Android/Windows 8.1対応 StationTV モバイル テレビチューナー PIX-DT360
http://www.amazon.co.jp/dp/B00PD4HAZQ
書込番号:18886221
0点

PIX-DT360はレビュー等見ると、感度があまり良くないようです。
屋内使用は外部アンテナ接続して使われた方が良いと思います。
Nexus7で使用する場合、USBを塞ぐので、充電しながら視聴は出来ません。
Nexus7のバッテリーでチューナーに電源供給するので長くは持ちません。
その辺良く考えて、用途に応じて購入された方が良いでしょう。
書込番号:18886297
0点

どん12さん
とりあえず自宅無線親機のメーカー型番と、既にご家庭にあるレコーダーのメーカー機種名を晒した方がより良いアドバイスが出来ると思います。
PIX-DT360
この手のTVチューナは、内蔵アンテナでの室内視聴は実用的な感度を得られない場合が多いです。アンテナケーブルを繋ぐか、1セグで我慢するかの二択になります。
ですので、DTCP-IP対応したアプリによるDLNA視聴を具申します。
Media Link Player for DTV
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.alpha.dlna.mlpfordtv&hl=ja
Twonky Beam
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pv.twonkybeam
TV SideView
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sony.tvsideview.phone&hl=ja
torne mobile(nasne)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.playstation.tornemobile&hl=ja
nasne ACCESS(nasne)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.playstation.nasneaccess&hl=ja
書込番号:18889184
0点

PIX-DT36だけはやめた方がいい。録画できないTVチュナーにお金を払う価値はゼロですよ。
nasneをお勧めしておきます。
書込番号:18895975
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
本日、nexus7 Wi-Fi16Gモデルを購入し、初期セットアップはお店で店員さんと一緒にやりました。
Wi-Fi設定をしても認証に問題となり接続出来ません。
自宅のWi-Fiは現在スマホ接続のみで使用
フレッツ光でプロバインダーはYahoo BBです。
ユニットレンタルもYahooで、NTTのホームゲート?100円レンタルのは使用してません。
スマホは問題なく接続できてます。
過去スレ等も読みましたが、Wi-Fiやルータ?を理解してない為よく分かりませんでした。
サポートも時間外なので、もしすぐに解決策があれば教えて頂ければ幸いです。
必要な情報が不充分でしたら申し訳ありませんがご教示よろしくお願い致します。
書込番号:18877942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度スマホのwifiをoffにして再接続
後はスマホでテザリング接続は
試してみましたか?
ルーターにボタンがあれば
そこを押しながら接続は?
書込番号:18878047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5GHz帯で接続している場合はBBユニットの設定画面開いて5GHzの「使用チャンネル」を”36〜48ch”に固定する。
http://ybb.softbank.jp/support/connect/hikari/router/bbu23-menu.html
http://ybb.softbank.jp/support/connect/hikari/router/bbu23-detail01.html#ieee802
書込番号:18878053
1点

ありがとうございます。
接続はスマホのWi-Fi設定から選んでパスワードをいれて認証しただけなので、ほぼ分かりません。
スマホのWi-Fiを切って、nexus7のみで接続しましたが変わらずでした。
デザリングとルータボタン、接続帯はわからずサイト読んでも内容が理解出来なくて。。もう少し読み込んでみます。素人ですみません。
書込番号:18878120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>接続はスマホのWi-Fi設定から選ん でパスワードをいれて認証しただ けなので、ほぼ分かりません。
Nexus7も、スマホと同じで、
1. WiFiを有効にし、
2. 表示されるSSIDの中から、スレ主さんのルータを選択し、
3. 暗証キーを入力する
だけです。
Yahooのルータで、Macアドレス制限をしていれば、Nexus7のMacアドレスを許可する登録をルータに行ってください。
よくあるのは、暗証キーの入力ミスです。慎重に入力してください。
書込番号:18878237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございました。
何とか繋がりました。何故かスマホはNTT側で繋げれてて、nexusはYahoo側にしたら繋がりました。
初歩的な事でお手数かけましたが、お早い回答大変助かりました。本当にありがとうございます。
また何かありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:18878367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんの構成だと、自宅はYahoo!BBの光ユニットでWi-Fiを実現しているはずであり、
ホームゲートウェイ 無線LANカード を使っていないのに、
NTTフレッツ光のアクセスポイントがある訳が無いのですが。
自宅にWi-Fiルータの親機が2つあったってことですかね。
書込番号:18879695
0点

mihomaruさん
何故かスマホはNTT側で繋げれてて、nexusはYahoo側
なんですか?これ?
元からフレット光で、プロバイダのみYahoo! BBに乗り換えたのでしょうか?
なんだか、古いゲートウェイもまだ繋がっていて二重ルータとかになってませんか?
書込番号:18889213
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
Nexus7は2013で終わりのようなので、
Nexus7(2013)の購入を考えております。
(Nexusブランド一択です)
Nexus7(2012),Nexus5を所持し、
両機種5.1.1にしておりますが、
Nexus7(2013)での使用感はどのような感じでしょうか?
人それぞれ感じ方は違いますが、
自分の場合、Nexus5の方は重いなどの感じは一切なし、
Nexus7(2012)はLollipopからはモッサリ感は気持ち少し軽くなったか?ですが、
Chromeで固まるなどは変わらず多々ありな状態です。
過去の書き込みも見させていただきましたが、
現在でのNexus7(2013)での使用感、
特にNexus7(2012)やNexus5をお持ちの方の比較など宜しくお願い致します。
※ ダウングレードは考えておりません。Android5環境でお願いします。
1点

特にAndroidが5.1.1になっても、動作が重たくなった感じはしません。かと言って軽いとかもない。(鈍感なだけ?)
バッテリー駆動時間が短くなった気がします。(単に年数が経過しただけ?)
書込番号:18871156
0点

2013だと2012のようなもっさり感はないとは思います。
私の場合LTEモデルなんですがAndroid5にあげた当初はモバイル通信が突然不通になる不具合がありましたが、wifiモデルなら関係ないとは思いますよ。
尚、5.1.1になってからはモバイル通信も安定度がましてますので問題は少ないと思いますね。
書込番号:18871358
0点

20123Gモデルの方はAndroid5にして以来フリーズでまくりだったので、4.4.4に落としたました。スレ主さんも4.4.4に落としたらいいのでは?
NexusRootkitを使えば、PC操作は必要ですが、4.4.4に戻すことは可能です。
やり方はここでかくのは控えますが、ネット検索してやり方を事前に収集しておく準備がよあれば失敗しないと思いますが、失敗すると文鎮化しますので自己責任でおやり下さいね
書込番号:18871389
2点

Nexus Root Toolkit v2.0.5
で検索
書込番号:18871425
0点

nexus7 2013です
ネット検索中たまにカクカクする
ハングアウト使ってないのに
問題が発生したためにハングアウト終了の表示
が定期的に出て ウザい!
書込番号:18872193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

特定のGoogleサービスを必要に応じてON/OFFすればバッテリーの持ちも大分伸ばせる(15%〜)
2013版では5.1.1とその他のNightlyBuildではまだ頑張れる。
2012版は論外。最適化項目が2013版の1/5もないので、ライト中のライトユース以外オススメしない。
Nexus5はカスタムROMで普通に使える。公式バージョンだと上記ON/OFFは電話通信に響くので面倒。
書込番号:18872587
0点

2012と2013両方ともバージョンは5.1.1の32GBのWIFIモデルです。
インストールしているアプリの量は2012の方が69個。2013の方が97個。空き容量は2012が9.93GB。2013が5.03GBです。両者を比較すると下記の点で2012は相当劣ります。
1.動作が相当遅い。(2013と比べるともちろん遅いのですが、許容速度の時もあります)
2.タッチパネルの反応が遅い(2013と比べるともちろん遅いのですが、許容速度の時もあります)
3.タッチパネルが反応しない場合がある。
4.充電時間が大変長い。10時間ぐらいかかる。
5.意図せず、シャットダウンする場合がある。
6.固まる場合がある。
7.これは既知のことですが、重い、厚い、エバーノートなどに記録を残すときに撮影がまるで駄目
以上が感じた点です。ただし、音は一般的には相当悪いといわれていますが、それほど、私は2012が悪いとは感じませんでした。
書込番号:18873679
0点

キハ65さん
特に変わった感じはないのですね?
2012だと、5.0.2(だったか)→5.1.1は気持ち軽くなった感ありました。
鵜の目と鷹の目さん
自分も2012は3Gモデルですが、
5.0の時見送って5.0.2かに飛ばして上げたおかげか、
固まりまくる事はなかったです。
たまにChromeやスマートニュースなどで固まるのと(しばらくすると動く)、
週一回ぐらい電源長押しで再起動しないとダメ程度でしょうか。
ゲームもあまりしないので、
負荷が少ないのもあるかもですが。
また、せっかく教えていただきましたが、
ダウングレードはする気がないです。
その手の内容はネットで拝見(やり方など)はしていますが、
Lollipopのデザインや追加仕様(1本指と2本指の設定の出し方やスマートロックなど)など
結構気に入っているのと、
そこまで使えなくないというのもあります。
nAokeyスマホさん
「ハングアウト終了」の表示は、自分もどちらの機種かでたまに見かけました。
一度データ削除し、無効化し、
再度有効化のアップデートかで、最近見かけませんが。
CaptorMeyerさん
自分はライトユーザーですので、
何とかいけなくはない状況です。
Android M でバッテリー持ちは良くなるような記事を見かけたので、
それに期待でしょうか。
2013は対応はあやしい感じそうですが。
四聖諦さん
細かい比較ありがとうございます。
2012をメインで捉えた内容で良いでしょうか?
4.の充電時間ですが、
自分もあり得ないぐらい遅い(残量表示がたまらない)時が2回程ありました。
40パーセント→43パーセントで30分とか。
試した内容として、
「キャッシュデータ削除」→「再起動」
で、以前のように通常速度で充電されました。
毎回でないので何となくにはなりますが、
再起動が改善の決めてのようです。
2012は使えなくはない状況ですが、
2013の現在の価格は自分にとっては更にコスパの良い機種となり、
パフォーマンスが最新OSでどの程度かを購入前に確認したく
書き込みさせていただきました。
みなさま
ありがとうございました。
書込番号:18874310
1点

一度データ削除し、無効化
やりましたが まだ出ます!
いずれにしてもnexus7 2013は
アリなので購入オススメです!
2012持ってるの様なので
言うまでもなく無いですけど。
書込番号:18874518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダメですか
素人的な考え方で行ったのは
ストレージのキャッシュデータ削除
それとgoogle製アプリはなるべく有効に戻しました
自分もハングアウトは使いませんが
何が影響かもわかりませんが
症状出てないです
書込番号:18874562
1点

2012から2013への買い替えを検討中なら、買い替えすべきでしょうね。
Androidのバージョンとは関係なく、2013の方が全てにおいて上ですから。
特に背面カメラ有無と液晶解像度の違いは決定的です。
2013使うと2012は使う気がしません。そのくらいユーザー体験が違いますよ。
2012は他の家族にあげちゃいました。
書込番号:18875490
0点

kyon-sanさん
充電改善への具体策ありがとうございます。早速、実行してみます。
「2012をメインで捉えた内容で良いでしょうか?」とのことですが、2013と比べて、2012の使用感を返答させていただきました。
両機種とも素晴らしい機種と感動しております。しかしながら、皆様ご指摘の通り、2013と比べると2012は劣ります。
(2012でも十分満足できるでしょうが、)心配な点は、2013が生産中止という状況で、そのうちに新品が店舗からなくなってしまうのではないかという点です。
書込番号:18877288
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
現在、解約し自宅Wi-Fi用にした古いスマホ(2.3)を使用しています。スマホは他に持ってません。
遊んでいたゲーム環境が4.0〜に変更するので購入を検討しています。
近隣の家電量販店で販売しているのは、Android4.3と記載してます。他の書き込みを見ると最近の購入なら最新版5.1.1?の場合が多いみたいですが。
もうずいぶん前から18500円(税別)4.3で広告が入ってたと思いますので、長期在庫品ですよね?
電池等の問題やアップデートを考えると、広告の商品は見送るべきでしょうか?
家電等のネット購入はした事がなく田舎で店舗も限られてる為、いろいろ悩んでしまいます。
使用目的はゲーム、動画、ネット通販が主なので2万程度で入手出来ればと考えてます。
書込番号:18852031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>近隣の家電量販店で販売しているのは、Android4.3と記載してます。他の書き込みを見ると最近の購入なら最新版5.1.1?の場合が多いみたいですが。
生産直前モデルで、「現行の最新Android「Android 5.0 Lollipop」にも更新できた。」と書かれています。
販売モデルでAndroid5.1.1は無いはずです。
Android4.3モデルもアップデートで5.1.1になります。
>「Nexus 7(2013)」、ついにGoogleストアでの販売終了
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1504/26/news007.html
書込番号:18852099
2点

nexus7良い選択。スレ主さんの条件を満たしいると思いますね
量販店購入の方が不具合があっても返品や交換出来るしネット通販よりは安心感はあります。ネット通販で返品できない事もないけど、交渉は面倒だと思うし。
買ったらすぐアップデートのお知らせが降りてくるので、色々アプリ入れる前にアップデートしてしまえばいいでしょう
Android5は色々あったけど5.1.1で安定したので、買ったらすぐアップデートで良いと思います。
書込番号:18852180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

流通在庫は気にしなくても大丈夫。
初期不良にあたる事はまれにあるけど、流通在庫とは無関係ですし流通在庫でも新品ならバッテリーが下手っている事は新品ならないと思います。
流通在庫の長さには無関係に初期不良はあるかもしれないので買った色々とチェックして初期不良交換時期に申し出る事ですね。
販売修理モデルなので素早く動く事は必要かと
書込番号:18852202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

長期在庫品は可能性は低いですね
名の知れた家電量販店だと思いますので
Nexus7は人気端末なので…
田舎と言ってましたが
近所の○○電気商店なら解りませんが(笑)
さらにNexus7は欲しくてもが
販売終了してます。
今購入すると5.0ですよ
家電量販店は販売当時のOSをチラシに書きます。
ゲームの種類は解りませんが
逆にそのゲームが5.0に対応してるかネットなどで
調べてから購入した方がいいでしょうね
購入してもゲーム出来ない、なんて事も
暫くすればゲームが5.0対応になりますが
それまで出来ないかも…
自分ならゲームならmemo pad 7 Wifiモデルですね
Nexus7はゲームによっては、カクカクします
memo pad ME176 C2なら 17.800円
最新のmemo pad 7 ME 572Cは少し高いですが 25.182円です
検討してみては。
書込番号:18852319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>電池等の問題やアップデートを考えると、広告の商品は見送るべきでしょうか?
>家電等のネット購入はした事がなく田舎で店舗も限られてる為、いろいろ悩んでしまいます。
絶対買うなら初心者でネット通販で最新版買うよりこう言うのが安心。
その場で開封してセットアップすると初期不良や不明点が有れば即対応してもらえる。
>家電量販店は販売当時のOSをチラシに書きます。
その通りの古いチラシだと思うけど、万一4.3ならそれはそれでいい。
但し、買ってからずっとアップデートを見送るのが大事。
ゲームアプリも、公式強制アップデートまでは普通は我慢するのが大事。
そういうのが苦にならない方なら全然問題無い。
通知が来たら絶対押しちゃう人にはこれだけでオススメしない。(初心者に対するコメント)
書込番号:18852690
1点

ゲーム、動画、ネット通販での利用でしたら5.1.1でも普通に使えますよ。
5.1.1で使えないアプリで困っているのは、twonky beam位です。
アップデートも別に今までボタンを押すだけで問題なく出来ていますので、深刻な事態になった事もないです。
(個体差があるみたいなので、全部大丈夫とは言えないですけど)
普通の家電量販店ならば購入後すぐにアップデートして問題があれば初期不良交換すればいいかと思います。
書込番号:18855246
1点

返信が遅くなり申し訳ありません。
たくさんの回答ありがとうございます。
ks電気でドッキングステーション付きで出てたので、在庫確認ついでに電話でバージョン確認しました。
『4.3と記載してあるのでそうなります』と電話のお姉さんに言われましたが、ここでの知識を説明するも在庫が倉庫にあり確認に時間がかかると言われました。店頭で直接聞く事にします。
ゲームは4.0〜なので不具合なければ4.3でも構わないのですが、スマホPC含めosアップデート経験がなく、どうしても不具合報告に目がいってしまい悩んでしまうので、最初から最新(5,0でしたね)ならと思った次第です。
確かにアプリメインで考えても、2.3だと最初から弾かれてしまうゲームが多くなりましたね。すでに生産終了した機種を新品とは言え使っていく上で、バージョンUPは悩みますね。保証もきくし色々カスタムする前に思いきって最新にするべきか(^^;
書込番号:18855480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メモパッドも当初は気になってましたが、公式対象機種がnexus7で価格帯もあまり変わらないこちらにしました。
ちなみにゲームはチェインクロニクルです。他にも脱出系やポチポチ連打が多いので、実際にプレイしている方のレビューでタッチパネルの反応不具合が気になりました。
治し方も検索で見かけましたがPC必須等で難しそうです。
購入した場合、その場でセットアップお願い出来ればやって貰おうと考えてます。タッチパネル反応はやはり実際にじっくり触ってみないと実感出来ないでしょうか?
他にも購入前に確認すべき事あれば教えて下さい。
重ねて質問よろしくお願い致します。
書込番号:18855518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマホPC含めosアップデート経験がなく、どうしても不具合報告に目が いってしまい悩んでしまうので、最初から最新(5,0でしたね)ならと思った次第です。
Androidバージョンアップにポイントがあるとすると、バッテリを充電してから、バージョンアップすることぐらいで、他にはありません。
もっとも、せっかくAndroid4のNexus7を買えるのに、必要が無いのに5.0以上にバージョンアップすることは、やめた方が良いです。
購入すると、さかんにAndroidバージョンアップを督促するメッセージが出ます。
そのメッセージが出なくするのには、どうしたら良いかという質問スレに回答したことがあります。
書込番号:18855585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちなみにゲームはチェインクロニクルです
>実際にプレイしている方のレビューでタッチパネルの反応不具合が気になりました。
1 チェンクロはテスト内容の一つなので、伏せなくていいと思う。
5.1.1では稀にフリーズ。プレイ中は問題ない、基本的にシーン切替中で発生。
インフラアップはこれから4.0からサポートになるので、4.4.4>4.3>4.1.2の順で推薦。
2 チェンクロの比較対象は2012版とN9のみだったのでタッチ問題全然目立たないけど、
某音ゲでは10台以上200時間超のテストサンプルの中で、
N72013は確かにタッチの問題が時々出る。
残念だけど、高速連打しかも高橋名人のような「効く」だけじゃなくて、タイミングも重要な
ゲームなら、選択肢から外した方がいい。
他に推薦出来るハードは個人としてあんまり無い(ほぼ2012版で全部こなせる)けど、
ゲームにウェイトを置けるなら、IpadMini2。なによりリファレンス機の一言。
(特にこれから5レーン新総力、その4:3画面とサイズが微妙な処までベストマッチ)
書込番号:18855657
1点

>>もっとも、せっかくAndroid4のNexus7を買えるのに、必要が無いのに5.0以上にバージョンアップすることは、やめた方が良いです。
買ったらすぐ5.1.1まであげちゃえばと書きこみしてしまいましたが、撤回します。
4のままでよかろうかと思います。
5.1.1で安定はしているけど、4.4.4より良いかというと微妙〜。
デザインは良くなっただけで、5.0以降は、性能的によくない気がする。
さらにゲームアプリ対応的にも4.4.4にとどめた方がいいと思います。
書込番号:18857433
1点

またも返信が遅くなり申し訳ありません。
昨日、帰りにksに行き店員さんと色々話をしてきました。店在庫のバージョンは5.0でした。
展示品は4.4.4になっていましたが色々触ってみました。素人目には問題なく良さそうでした。
まだ取り寄せできるので初期不良に当たっても交換可能みたいで少し安心です。
実感にゲームについて詳しく状況を教えて頂き助かります!不安要素もありますが、チェンクロの7月アップデートに時間も無く他に機種のあてもないので。。。外れを引かない様に願いたいです。
皆さんたくさんの回答為になりました。
nexus7購入に動きたいと思います。(昨日は時間が遅くなり買いそびれました(^^;
アップデートの件で悩んだ時は、新たに質問するかと思いますがよろしくお願い致します。
本当にありがとうございました。
書込番号:18867041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5.0ですね。それなら速攻で5.1.1にあげれば良いです。5.0での不具合解消バージョンが5.1.1ですので。
5.0から4.4.4に落とす事もパソコンにつないで操作する事で可能ですが、初心者にはおすすめできません。
最悪、壊すので。
書込番号:18867118
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
はじめてタブレットを購入しましたが、タスク、キャッシュ消去とかウイルス対策のアプリとか必要なんですか?
必要であればこのタブレットに適したアプリを教えて下さい!
用途はサイト閲覧、YouTube、ゲームです。
後、ブラウザとかこのタブレットに入ってるアプリで大丈夫なんでしょうか?
今頃こんな素人質問って思われるかもしれませんが、恥ずかしながら携帯もいまだにガラケーだしパソコンも持ってません。
サイト閲覧、YouTube、ゲームくらいなら必要ないとかアドバイスでも良いんで教えて下さい!
宜しくお願いします。
1点

しら2012さんこんにちは。
今のところモンスターストライクのみです。
初めてのタブレットで携帯電話もいまだにガラケー、パソコンも持ってないと機械音痴、このタブレットの使い方?使い道も良く分からない状態です。
知り合いに誘われてとりあえずマルチプーレーが出来るタブレットをと量販店に行きましたが、この機種が税込み17000円とお買い得ですよと店員さんに勧められてお買い得かどうかわからないまま購入してしまいました。
後、asusのタブレット…?品番は余り覚えてませんが
13000から16000の間で数台有りましたがこの機種にしました。
お買い得だったのでしょうね?
書込番号:18848553
0点

パソコンもない人にはタブレットは使いこなせないかもね
書込番号:18848595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使いこなすのは無理かもですね。
モンスターストライク以外用途が思いつかないし。
とりあえずモンスターストライクをする為だけに購入したタブレットだし今のところは満足してます。
モンスターストライクのみならこの程度の機種でじゅうぶんでしょ。
書込番号:18848651
0点

2013年の秋の製品ですが、同スペックの最新タブレットと比較して、さほど見劣りしません。
モンストのためなら充分だし、お買い得です。
いま安い所でも18500円ぐらい。もう生産終了したので、今後は手に入りにくくなると思います。
それを17000円ならお得に手に入れたと思いますよ。
Nexus7の口コミみていて、16GBのWi-Fiモデルも予備で欲しくなって、
2万円近い値段でしたが、溜まってるポイント消費したかったので昨日1台買いました。
書込番号:18848711
1点

使いこなしてるかどうかはご本人が満足してるかどうかにもよりますからね。
適当にゲームしたりネットしたり、やりたい事が出来ていればそれでいいんだと思いますよ。
しかし、PCをお持ちで無いって事はネット環境も無いのでしょうし、Wi-Fiモデルをどうやって使うのかちょっと気になります。
書込番号:18848750 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

しら2012さん。
のぢのぢくんさん。
こんばんは。
お買い得と言う事で安心しました。
ネット環境なんですか、住んでるマンションにケーブルTV(catb)…?が付いてます。
電波を飛ばす物を友人に貰って電話の線の所につないで使ってますが、タブレットのアンテナレベル?みたいなのもフルだし問題ないと勝手に判断して使ってます。
書込番号:18849015
1点

あぁ、回線契約自体はあるマンションなんですね。
それなら使わないと勿体ないですし、まずまずの買い物だったと思いますよ。
いずれ、大きなサイズのタブレットなりPCなりを買うことあっても安心ですね。
書込番号:18849025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

のぢのぢくんさんこんばんは。
数年前にイキナリついたもので、説明とかも余りなくてCATBのテレビを契約して喜んでました。
後…プレステにも使えると知ったのもダブレットを購入して電波を飛ばす物を友人に貰ってと最近の発見です。
かなり時代遅れと友人に笑われました。
書込番号:18849053
0点

ネット環境あったんですねぇ
後は速度、Nexus7は
11n 5Gに対応しています
同じ11nでも2.4Gもあります。
出来れば11n 5Gが良いですね
速度が速いほうが
ネットや動画のダウンロード
ゲームもスムーズです
2.4Gは近所の無線ルーターや電子レンジなどと
混線する場合が有ります
友人に貰った物を調べてみて
いずれ11n 5Gの無線ルーターを
購入してみては、どうですか?
今の環境が駄目ではありませんけど!
書込番号:18849240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nAokeyスマホさんこんばんは。
BUFFALOのWHRー300HP2とWHRーG301Nの2台貰いましたが、WHRー300HP2の方が見た目綺麗なので使ってます。
2台ともダメなんでしょうか?
書込番号:18849306
0点

先程レスしたとおり
駄目ではありませんよ
WHR-300HP2は最大速度
300mbpsなので11n 5Gですね。
11n 5Gのがお勧めとは言いましたが
その家の環境によっては
11n 2.4Gのが、速い時も有ります
余計に悩ませてしまって
スイマセンでした。
その環境なら大丈夫ですよ
チョット気になったもので
書込番号:18849574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

のぢのぢくんに賛成です。使うのはツンツン♪さんだしツンツン♪さんの用途で使えて満足してたら良いと思いますよ。
パソコン持ってない人にはタブレットは使いこなせないって…ツンツンさんのスレにたいしての返事にしては余りに無知過ぎますね。字が読めないか理解力に乏しい人の戯言だと思って気にしないで頑張って使いこなして下さい。
書込番号:18849618
2点

スイマセン 今ネットで調べてみたら
WHR-300HP2は
11n 2.4Gのみですね
書込番号:18849627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nAokeyスマホさんこんばんは。
少し悩みましたが参考になるアドバイス有難うございます。
何もかも素人なので凄く助かります。
また何かあれば教えて下さい。
書込番号:18849628
1点

また何か有りましたら
ここで書き込んで下さいね
頑張って楽しんでください。
ちなみに馬鹿レスはシカトで…(笑)
書込番号:18849654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nAokeyスマホさんこんばんは。
とりあえず今ので大丈夫と言う事で理解しました。
動きとかもスムーズで快適に遊べてるし、また慣れてきて動きとかに不満を感じだしたら新しい物を購入考えてみます。
書込番号:18849660
1点

わかりました。
私みたいな、素人質問に貴重な時間を使わせて色んなアドバイス有難うございました。
書込番号:18849698
1点

インターネット標準装備のマンションでCATVインターネットで、
お友達からWi-Fi無線ルータを2台譲って頂いた。と言う事でネット回線も問題ない事が判りました。
標準プランだと 8Mとか12Mぐらいの一昔前のADSLぐらいの速度の場合もありますが、
いま困ってらっしゃらないなら、今の用途なら充分な速度の回線をお持ちなのだと思います。
Buffaloの無線ルータですが、2台とも必要充分な性能があると思います。
1台が不調なときに切り替えられるので安心できると思います。
もし、Wi-Fiが調子悪いと思ったら、下手に設定をいじると余計にややこしくなるので、
ルータの電源抜いて再起動かければ治ったりします。
ASUSは台湾メーカーです。日本メーカー NEC、富士通やアップル iPadとかしか知らないような
一般の方に馴染みが無いかもしれませんが、
「グーグル ネクサス セブン を持っている」と言えば、ある程度判る人には通じます。大丈夫です。
Nexus7にBluetoothのキーボードやマウスを繋げば、
小さなタブレットパソコンとして使えますし、
GPS付きなので GoogleMapで自宅の位置が出てきたり、
NFC(おサイフケータイ)の機能で SuicaやEdyの残高表示が出来たり、
慣れてくれば様々な使い方が出来ます。
2万円以下のタブレットなので、ゲーム(モンスト)とYouTube専用で使い続けても、
満足されているなら、何ら問題ないと思います。充分に使いこなしてるし、お得な買い物をされたと思います。
書込番号:18849967
2点

しら2012さんこんばんは。
色々とアドバイス有難うございました。
ゲーム以外に使いこなせる様に頑張ってみます。
書込番号:18850234
0点

特に目的がないなら、ゲームができればいいのじゃないの?
書込番号:18851288
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
2012の方は、まだ大丈夫ですが、2013の充電がスムーズに行かなくなりました。USBの角度を変えたり、圧力を加えたりすると、充電できる場合もありますが、角度や圧力を維持しなくては、充電ができなくなりました。維持が難しく、無線充電に切り替え、使用して、充電に関しては現在は、問題がありません。また、データーのやり取りもクラウド利用で、対処しておりますが、できれば、パソコンにUSB接続して行えればと思っています。
USB端子の接触不良を直すには、修理に出す以外に、自分で直すことができるのでしょうか?簡単に直せるようでしたら直したいと思い、質問させていただきました。
6点

「マイクロUSBコネクター」を購入した場合は、「Nexus7のflexible board」から故障したマイクロUSBコネクターを外すのが、専用の工具が無ければ困難です。
ケーブルを取り付けたもの(※1)が良いよね(^_^)/
簡単に交換出来ますね(※2)。
(※1)
Charging Connector Port Flex USB Cable For Google NEXUS 7 1st Generation Y5RG
http://www.ebay.com/itm/Charging-Connector-Port-Flex-USB-Cable-For-Google-NEXUS-7-1st-Generation-Y5RG-/151416135211?pt=LH_DefaultDomain_71&hash=item23411ade2b
(※2)
Google Nexus 7 Repair USB Port Replacement How To
https://www.youtube.com/watch?v=g2AdPTnETtE
書込番号:18836621
1点

普段の充電はQi(チー)がお勧めです。
コネクターは一切使用しませんので、接触不良とは無縁です。
よって、充電以外のシーンでも信頼性増すかと思います。
書込番号:18836644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Nexus 7 2nd generation charging port |
2X-Charging-Port-Dock-Connector-USB-Charger-For-Asus-Google-Nexus-7-1st-2nd-Gen |
はんだ除去機 |
簡易はんだ吸取器 |
「2nd generation」だったのですね、Webサーチしてみました。
ASSY(※1)はちょっと高いね。
これを使えば、はんだ付け工事は不要で、簡単だよね。
コネクター単体(※2)は安いけど、ちょっとスキルと工具が必要になるよね。
通常は、はんだ除去機(※3)を使ってるよ。かなり高い工具ね。
慣れば、お安い、簡易はんだ吸取器(※4)でも、OKですね。
(※1)
Nexus 7 2nd generation charging port
http://www.ebay.com/itm/Nexus-7-2nd-generation-charging-port-/261895327148?pt=LH_DefaultDomain_3&hash=item3cfa2d8dac
(※2)
2X-Charging-Port-Dock-Connector-USB-Charger-For-Asus-Google-Nexus-7-1st-2nd-Gen
http://www.ebay.com/itm/2X-Charging-Port-Dock-Connector-USB-Charger-For-Asus-Google-Nexus-7-1st-2nd-Gen-/311370985604?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item487f283084
(※3)
はんだ除去機
http://www.monotaro.com/p/0221/0397/
(※4)
簡易はんだ吸取器
http://www.monotaro.com/p/0656/8003/
書込番号:18837346
4点

フー さん
ありがとうございます。私もUSB接触不良になってからアマゾンで配送料無料で990円のJulyのQi対応無線充電器を購入、使用しています。安くて、軽くて、とても便利ですね。2013購入時よりこれを使用していれば、良かったと反省です。2013はQi対応で助かりました。充電は良いのですが、充電以外にUSB端子を使用する場合もあるので、質問させていただきました。
HARE58さん
情報ありがとうございます。ハンダ付工事はちょっと怖いので、パスです。ASSYは日本円に直すと3800円となりますね。
nAokey スマホさんの情報では神奈川県での修理ですが、3499円+往復配送料となります。
本体を知らないところに修理に出すときは、情報流出のリスクがあるので、初期化か重要アプリや情報のアンインストールをする必要があるのでしょうね?
書込番号:18837984
2点

四聖諦さん こんにちは
初期化は心配なら、した方がいいと思います。
まぁ初期化しても、データ盗む気なら
コピーされますけど(笑)
自分のデータはクラウド等で保存した方が
いいと思いますよ。
修理を依頼するなら、データ飛んでも
責任有りません と言われます。
ちなみにASUSにUSB端子修理出すと
端末買える値段です。
知合にハンダ付けを頼める人は
居ませんかね?
書込番号:18838371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nAokey スマホさん
やはりそうですよね。故に、できるだけ故障修理には出したくないですね。
昨年、購入したダイナブックの調子が悪く、初めて初期化という作業しましたが、意外と簡単でした。(もっとも東芝サポートセンターの電話指示に従っただけですけど)。タブレットの初期化は初めてですが、修理を依頼するときは、初期化だけはして出すようにします。
ただし、自分でやれば、800円ちょっとで直せるというのも魅力的ですね。ハンダ付ができる人は見つけられると思います。裏ぶたの取り外し等2013の分解がユーチューブで紹介されていますが、ハンダ付さえできれば、壊さずに、簡単にUSBを素人でも交換できるもんなんでしょうか?直した方がいれば、教えてください。
裏ぶたの取り外しなど見ていると、本体が割れそうにも思えるのですが?裏蓋の取り外しの工具は何ていう名前のものなんでしょうか?(これは、東急ハンズに行って聞いてきます)
書込番号:18838531
1点

裏蓋の取り外し工具は要りません。
と言うよりも 爪などで少しずつ
開けていきます。
メガネ用などの小さい、マイナスドライバーなどが
良いでしょう!カッターでも良いですが
傷つきます。
開ける前に隙間の上と下には
マスキングテープを貼ると、傷の防止になります
当然電源はoffで
レスした様に、友人が壊れる覚悟で
交換しましたが無理だったようです
ハンダ付けよりも 外す時のハンダを除去して
外す時失敗したみたいですよ。
ドライバーやマスキングテープはハンズよりも
ホームセンターのが安いかも。
書込番号:18838745 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記です
自分で交換するなら
HARE58さんが言う様に
値段は少し高いけどASSY交換のが
ハンダ付け無さそうで
楽かも知れませんね。
裏蓋開けた後もメガネ用ドライバーで
外せます。なので
マイナスだけで無くドライバーセットが
オススメです。
書込番号:18838773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何度もスミマセン
外す工具は車の内張りなどを外す
リムーバーとゆう物ですね
書込番号:18838793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002HVEGB4/ref=mp_s_a_1_1?qid=1433406738&sr=8-1&pi=SY200_QL40&keywords=%E7%B2%BE%E5%AF%86%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88&dpPl=1&dpID=41mBm-eSDKL&ref=plSrch#
メガネ用→精密ドライバーと言います。
AMAZON貼付けました。
書込番号:18839035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nAokey スマホさん
ご丁寧なコメントありがとうございます。
「ハンダ付けよりも 外す時のハンダを除去して外す時失敗したみたいですよ。」とありますが、ASSY交換の場合は、ハンダの除去作業は不要でビス締めを取り外し、取り外したところに購入部品を置き、ビス締めという作業のみと考えてよいのでしょうか?ユーチューブ等が英語のためよくわかりません。
また、ASSYは外国からの購入となっていて、値段も英国ポンドで日本円ではありませんが、どのように支払っていけばよいのでしょうか?(クレジットでも大丈夫なのかどうか?外国通貨への支払方法?等)英語が不得手なもので、わかる方がいれば教えてください。
書込番号:18841097
1点

おはようございます
ASSY交換の件はHARE58さんの
レスで初めて知りました。
自分の調べた範囲では
ハンダ無しで交換のみで
済むように思ったのですが
申し訳ありません ASSYはHARE58さんのが
詳しいかも知れませんね。
書込番号:18841139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

四聖諦さん
スイマセン何か余計に
悩むようになって
しまった様ですね。
自分なら3500円+送料なら
修理に出してしまいますね。
安いけど友人の様に
使えなくなるのは
嫌なので…
書込番号:18841214 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Good アンサー(上の人の書き込み)紹介の修理を依頼するのが良いかなぁ。
初めてだと、Ebayは面倒かも。
現状の部品(少しでも)を再利用するのは、前に書いたように工具とスキルが必要ね。
はんだ除去機(※3)は、こんな感じで使ってるよ。
しかし、新しいタブレットが購入出来る値段なので、1個の修理では現実的でないね。
電動ハンダ吸い取り機によるハンダ除去作業
https://www.youtube.com/watch?v=TKfDNYSWjLw
書込番号:18842647
1点

ご指導ありがとうございました。
USB端子接触不良への対処は、2013の初期化かデーターバックアップして削除してから神奈川県の業者に修理を出すという方針といたします。
お陰様で、今回も貴重な情報を知ることができました。
書込番号:18844427
1点

素人が修理できるほど甘くないよ
書込番号:18845740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このタブレットの場合は、部品の交換だけなら、簡単かな。
部品を再利用するのは、かなり高額な工具を使えば上の動画のように楽に出来ますね。
このタブレットは、10段階の7の分解修理しやすさですね(※1)。
御参考として、タブレットの分解修理しやすさランキング、抜粋(※2)。
(※1)
https://www.ifixit.com/Teardown/Nexus+7+2nd+Generation+Teardown/16072
Nexus 7 2nd Generation Repairability Score: 7 out of 10 (10 is easiest to repair)
(※2)
Tablet Repairability Scores ? iFixit
https://www.ifixit.com/Tablet_Repairability
書込番号:18846289
0点

素人が高価な工具買うか?
甘くないよ
書込番号:18848578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理しやすい訳ねーべ
はんだ付けもやったこともない素人が
書込番号:18848592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2012が7月突然無限ループ状態となり、初期化しても直らず、使用不能になりました。
タブレットは2013が1台のみとなりましたので、2013のUSB故障修理期間への対応と2013が使用不能になったときに備えて、もう一台タブレット購入検討しました。
当初は上着に入る大きさのアンドロイドということでMEMOPADかエクスペリアが候補でしたが、パソコンに降ってきたウィンドウズ10が大変良好でしたので、セキュリティ面も考慮して、ウィンドウズタブレットを購入して、2013の一部データーをバックアップ・消去して、修理依頼・修理費3399円を振り込み、下記連絡メールが来ましたので、水曜日の夜、修理依頼発送しました。
本日、「修理完了致しましたのでご返送致します。」の連絡メールが参りました。たいへん早くて、親切な対応でした。
2012,2013とも発売されてから経年していますので、USB端子の不良が起きる可能性が非常に多いと思いますので、その際の参考となればと思い、投稿いたしました。
ネクサス7とウィンドウズ10の8インチタブレット(ダイナブックPS38−26MNXG価格27,000円で購入)の比較については、まだ使い込んでいませんので、評価できる段階ではありませんが、8.1からウィンドウズ10へアップグレードしてここ2日間使用した印象では、
名機ネクサス7の2013に劣らず、ウィンドウズストアのQRスキャナー等のアプリがまだ少ない・Onenoteが上手く同期できない等の不満な点はありますが、エバーノート、ドロップボックス、ジョルテ、Radikoなどのアプリも問題なく使用でき、従来のウインドウズより軽く動き、今のところ良好です。
何といっても、セキュリティーはアンドロイドと比べて、良い点も購入の強い動機となりました。
●●●●様
この度はご利用いただきまして誠に有難うございます。
MOUMANTAI リペアサービスでございます。
【 受 注 番 号 】◎●●
修理品の送付先ですが、次のとおりとなりますのでご確認ください。
243-0201
神奈川県厚木市上荻野1319-2
株式会社モウマンタイ
046-241-4795
現在の修理に掛る日数ですが、到着後、1〜5営業日前後で修理完了を予定しております。
データのバックアップをとり、本体と充電器とUSBケーブルを必ず同梱し送料ご負担のうえお送りくださいませ。
なお、基板の状態(APXモード)等により修理不可の場合もございます。修理不可の場合は往復送料のみご負担ください。
基板損傷によりジャンパー処置が必要な場合(追加技術料3,240円)は先にご連絡いたします。
修理品が到着しだい修理に着手をし、修理完了しましたらクロネコヤマト送料着払いにてご返送をいたします。
動作確認のため、本体にはパスワードロック設定をしないようお願いいたします。
以上となります。
お手数お掛けいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
MOUMANTAI リペアサービス
------------------------------------------------------------
MOUMANTAI オンラインショップ http://moumantai.biz
株式会社モウマンタイ
神奈川県厚木市上荻野1319-2
(営業時間:月 - 金11:00-18:00)※土日祝祭日を除く
mail:info@moumantai.biz
------------------------------------------------------------
書込番号:19090487
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





