※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
148 | 43 | 2013年9月12日 13:40 |
![]() |
11 | 5 | 2013年9月10日 21:29 |
![]() |
11 | 9 | 2013年9月8日 23:13 |
![]() |
9 | 6 | 2013年9月9日 03:15 |
![]() |
26 | 14 | 2013年9月8日 18:10 |
![]() |
16 | 27 | 2013年9月28日 14:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
貴方ならどちらを選択しますか?
iPad mini 2 と Nexus7 2013
iPad mini 2の進化の仮条件
・Retina化
・値段据え置き
・軽量化
が装備されたとして皆様にお聞きします。
1点

takazoozooさん
私はAndroid派ですがそういう言い方は良くないのではないでしょうか、iosはそもそもメモリが少なくても快適に動きますしAndroidもクラッシュするときはしますからね
書込番号:16569132 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

普段、AndroidスマホとiPod touch 5Gを持ち歩いてますけど、OSに関してはそれぞれ長所と短所がありますよね〜
どちらか一方が抜きん出て優れているとは思えないな〜
話逸れるけど、iPad miniもiPod touch 5Gみたいな縦横比になれば持ちやすく、尻ポケにも入るようになるのにね。
書込番号:16569267
1点

>メモリ512MBでsaffariとか使ってHTML5ページとか見ると落ちちゃうminiとかを今更買ってる人とか
滅多に落ちません。
使い方がわるいのか?
それとも初代のipadの話してるのか?
書込番号:16569280
0点

尻ポケ尻ポケって。
タブレットは尻ポケに入れる用途で作られておりません。
尻ポケならスマホで充分。
尻ポケなんかに入れとくと忘れてて潰しちゃうのが落ち。
書込番号:16569317
1点

尻ポッケ便利ですよ、抜けてる人だとそのまま座って割るかもしれませんがねw
書込番号:16569332
1点

残念ながら、miniのメモリは非力です。フェースブックなどメモリに依存するような写真が多いウェブページでSafariが強制終了します。フェースブックアプリやインスタグラムも同様です。同じ512MBを搭載したiPad2で強制終了はなかったのですが、OSとCPUとメモリのバランスですかね。確かWindowsだとOSごとに推奨CPUとメモリ量がありましたね。
アンドロイドも強制終了というよりはフリーズする同じような事象がありましたが、Nexus7から劇的に改善しました。これはOSがJelly Beanになったこととメモリ容量の大きさのおかげだと思います。
これも確かに使い方でしょうが、タブレットでフェースブック使うなというのも無理かな。せめて1GBは欲しい。そうすればGoodReaderなどの文書閲覧も少しはスムースになると思います。パネルなんかよりこっちのほうが大事な気がしてます。
書込番号:16569582
3点

以前、VAIO PやLoox UなどのUMPCはジーンズの尻ポケットにも入る!ってのが売り文句の一つでした。
気軽に持って歩ける。
使う時にサッと出してサッとしまえる。
10インチでは無く7インチのタブレットを選ぶのはそういった身軽さや気軽さだと思うんですよね。
スマホで十分だと思うような人は最初から7インチタブレットなんか買わないでしょ(苦笑)
スマホじゃ足りない、でも10インチクラスじゃ気軽に持ち歩けない。
そうゆう人が選ぶのが7インチクラスのタブレットなのではないでしょうか。
だとしたら、「ちょっとポケットに突っ込んでおける。」というのは小さくない魅力です。
書込番号:16569679
1点

>滅多に落ちません。
>使い方がわるいのか?
眠らせてるからじゃないからじゃないですか?
iPad miniだと、SafariやFacebook公式アプリがバリバリに落ちるのは、みんな知ってますよ。
僕もiPad miniとNexus7(2013)の両方を使っていて、体験済みです。
だから、最近ではiPad miniは、眠ってます(苦笑)。
書込番号:16569836
2点

使い方が悪いって、おいおいw
単なるネット閲覧で、それほど気を使わないといけないタブレットなら要らない。
また、尻ポケを想定して作ってないとかユーザには関係ないだろ。
その個体をどのように便利に扱うのかってのは、ユーザが見出すものだよ。
けど、私は尻ポケなどには絶対に入れませんけどね。
それよりも、片手での持ちやすさは断然2013だね。
逆に、これを想定できないのは痛い。所詮は手に持って使い道具だからね。
2013は2012よりも更に数ミリ狭くなっただけですが、断然持ち易くなった。
非常に使っていて負担が少なく、サイズ的にはベストですね。
後、アプリエンジニア?さんは自分で端末を買ってるんですね。
可哀想に。私が当時勤めていたところでは、当然の如く機材は揃ってましたけどね。
もしかして、自称なの?個人で自作してる程度だったりしてw
多分そうだろうな。だとしたら・・・
君のアプリを使うと情報抜かれそうで怖い。
書込番号:16569988
7点

フェイスブックという名の個人情報だだ漏れアプリは俺は使わないが。
(何がいいのか俺には理解出来ない)
フェイスブック公式アプリが落ちるのならそれは設計者が悪い。
楽天のアプリも頻繁に落ちるがあれは明らかに設計者が悪い。
とアプリエンジニアの俺からみたら思う。
書込番号:16570326
0点

で、新型iPad miniって発表有ったの?
書込番号:16570369
1点

>新型iPad miniって発表有ったの?
予想通り無し。
来年だろ?
発表とこのスレは無関係。
書込番号:16570382
0点

発表が無いのは予想通りなんだけど、改めて
『いま買えるNexus7(2013)と3カ月以上出てこない新型iPad miniのどっちを買う?』
ってスレなんだなぁ〜と思って。
そういえば、iPod touch 5Gで使ってる分にはFacebookのAppが落ちた経験ないんですけど、iPad miniだとそんなに落ちちゃうんですか?
書込番号:16570449
1点

このスレは、どっちを購入するかというスレなので、
それ以外の話題は改めてスレを立てるか、他で!
それと、個人的な質問は・・・
しかし、この機種は高いと見えて在庫抱えてるのか知らんけど、毎日暴落中だな。
俺の見込みは当たってた 笑
3万切る日も近し!
書込番号:16570625
0点

はいはい。
>このスレは、どっちを購入するかというスレなので、
>それ以外の話題は改めてスレを立てるか、他で!
スレ主さんは、↑の様に言っています。
だから、そこの主と名前が似てる人。
>しかし、この機種は高いと見えて在庫抱えてるのか知らんけど、毎日暴落中だな。
>俺の見込みは当たってた 笑
>3万切る日も近し!
このスレに、こんな事は書かないで下さい。
それとも、フリですか?w
強いて言うなら、そんなものは見込まずとも誰もが思うことですよ。
だから、安く買いたい人は、様子を見ていますしね。
どっちを買うのか。
Nexus7 2013 を絶対に買う(実際、買った^^b)
書込番号:16570828
3点

今のところ私の理想は
nexus7(2013) + iphone の構成です。
ipad miniと比較検討しましたが、
GPS付きが最大の決め手です。
GPSは使わないという意見もありますが、
使う用途がある人にとって、内臓するとしないとでは
快適さに雲泥の差があります。
あとは、業務上Gmailを使ってるので、その点でもnexusに軍配です。
もっとも、スマホもandroidにすれば? という意見もありそうですが、
余計なアプリがゴチャゴチャ入ってるのが嫌いなので
スマホはiphoneかな〜って。
書込番号:16571034
1点

皆様、大変貴重なご意見ありがとうございました。
これにて、このスレの意見募集は終了といたします。
集計しようと思いましたが、曖昧な意見もあるので皆様方で
読んで頂いて判断して頂ければと思います。
スレ主の感想としては、あえてNexus7のスレで訊いてみましたが、
意外とipad mini 2は人気があるな という感想でした。
これにて閉幕といたします。
書込番号:16571057
1点

safariというアプリも落ちるけど、あれもアップルという設計者が悪いということでいいのかな?それとも、safariはサードパーティなんでしょうか。アップルはサードパーティのアプリの審査は厳しいと言ってたけれど、あれは機能面の審査じゃなくてロイヤリティの条件なのかなあとアプリ開発者のレスをみて思った。
私はminiではChromeを使っている。まだまし。
書込番号:16571700
4点

saffariはもちろんアップル純正ですよ。
中身はWebkitで主にグーグルが開発してましたw
書込番号:16575506
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
ME571-LTEとOCNモバイルONE(980円)のセットでGPSナビを利用してツーリングに行こうと思っています。
OCNモバイルONEは「30MB/日」を超えると200kbpsに制限されてしまうようですが、200kbpsでグーグルマップを利用するのはキツイでしょうか?
遅すぎてイライラしてしまうでしょうか?
0点

余裕です。100kbpsのserversmanでも問題なく使えます。
ネットワークに繋がっていることが重要で速度はほとんど必要ありません。
書込番号:16565392
3点

同じく問題ないです。低速の場合、最初の地図の読み込みに多少時間がかかるだけで、動き出すと問題なくついてきます。
書込番号:16565406
4点

ナビ用のアプリは何を使用する予定ですか??
私も同様の装備で、ナビろうかと思っています。
ただ、google mapのナビゲーション機能では少々使いづらいかな?という印象です。
書込番号:16566106
2点

takazoozooさん、284Parkさん、返信ありがとうございます。
200kbpsでも問題なく使えるようで安心しました!
毎日ツーリングに行くわけじゃ無いのに月額3500円(wimax等々)はキツかったので助かりました!
あっつんつんさん、
まだME571-LTEも、OCNモバイルONEも、未購入なので全くのノープランです(笑)
普通にナビ代わりに使えるなら購入しようと考えていました。
今スグに購入するわけではないので、もし良さげなアプリがあったら私にも教えてください。
Nexus7が安くでナビ代わりになるなら、これからドンドン普及するでしょうね♪
書込番号:16566662
2点

wimaxは住宅地を離れるとすぐに切れるので、低速でも長くつながる方が安心できます。
事前に地図データーを読み込んでおけば使えますが、途中で検索やルート変更などの時にネットに繋がっていないとまともに使えません。
書込番号:16568495
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
ようやくNEXUS7 2013 を手に入れ、いろいろとインストールしているのですが、表題にも書きましたように、radiko.jp for android がうまく動きません。インストールはできるのですが、スタートさせようとすると、「疑似ロケーションを無効にしてください。(位置情報の設定もしくは開発者オプション)」と表示され、そこから先に行ってくれません。
いままで AU の HTC J butterfly HTL21 を使用しており、その機種では設定の中に「開発者向けのオプション」という項目はありましたが、この機種ではその項目が見当たりません。
どう解決したらいいか、途方に暮れております。
非常に便利なソフトなので是非使用したいので、皆様のお力をお借りしたく、質問させていただきます。
よろしくお願いいたします。
0点

タブレットの情報のビルト番号を連続タップで、開発者云々、のメニューが、出てくるのでは?
書込番号:16559374
4点

まいばさん
早速の返信、ありがとうございました。
おっしゃるとおり、ビルド番号を数回ダブルタップすることで、開発者向けオプションの項目が現れました。
的確なご回答、ありがとうございました。
書込番号:16559393
2点

iPadやiPhoneではできない機能がアンドロイドアプリでは可能です。radikoをインストールした後に、razikoというアプリもいれてください。ラジオ試聴はrazikoを起動します。razikoはradikoを操作するアプリで(ややこしいですが)、radikoをアンインストールしてはいけません。
razikoの設定によって、居場所にかかわらず、聞きたいエリアのラジオ番組を視聴できます。大阪や海外にいて、通信環境があれば、J-WaveやFM東京が視聴できます。優れものですよ。たとえば、ドライブ旅行中に3GやLTE接続があれば、県境を超えてもいちいち番組やバンドを変える必要がないです。
IOS端末では、保証対象外となる改変をしてIP偽装やGPS偽装などを試みましたが、radikoの居場所変更はできませんでした。アンドロイド端末なら無料アプリで、かつ保証対象外となる改変をしなくても可能です。
書込番号:16560015
0点

おいらはrazikoだけで聞けています。
radikoもインストールしましたが必要無いと思いアンインストールしましたが、聞けてます。
書込番号:16560046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

razikoは仕様上radikoを先にインストールしないといけないですが、その後にradikoをアンインストールすると、razikoが使えなくなる場合もあります。私のスマホとタブレットのいくつかはそうです(旧型Nexus7含む)。何がどう邪魔するのかはわかりません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmail.jp.raziko.radiko
書込番号:16560488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

284Parkさん が微妙に勘違いしているので説明させて頂きます。
「radiko」「raziko」共に。IPサイマルラジオ放送サービス「radiko.jp」を聞く為のアプリケーションです。
前者の「radiko」が、「radiko.jp」が配布している公式アプリであり、アプリベンダー造った「raziko」は非公式アプリです。
じゃなんで皆さん、公式アプリを使わず「raziko」を何故好んで使うのか?
その理由は、284Parkさんが説明している通りですが、本来地域外で聞けないラジオ放送をこの枠を外して聞く事が出来る「raziko」は、極めて「グレー」なアプリケーションなんで、そもそもネットラジオが、地域に縛られるのが、ナンセンスなのか、電波の代用と考え、住む地域の番組しか聞けないのが本来の姿なのか?それに対してのコメントはあえて避けておきます。
ですが、実際にインターネット上には県境はおろか国境さえ無いのが現実で、「TuneIn Radio」と言うアプリは、国内外のラジオを広く聞く事が出来ます。このアプリが違法かどうかは、世界中のIPサイマルラジオ放送に関する法律に照らす必要があり、実際には違法かどうか考えても意味が無い状態です。
以上 揚げ足だけを取りに来る人が入ると荒れるので、先に説明させて頂きました。
書込番号:16560567
3点

Razikoを利用するには、予め radiko.jpの公式アプリケーション radiko.jp for Androidをインストールしておく必要があります。>
私は、単体では動作しない物だと思っていました。
書込番号:16560596
0点

284Parkさん が微妙に勘違いしているので説明させて頂きます。
下記の様に訂正します。
fuku社長さん が微妙に勘違いしているので説明させて頂きます。
失礼いたしました。
書込番号:16560629
2点

(余談になりますが)知人のジャズバーの店主さんによると、店内で放送する音楽の種類や範囲、店の規模などによってJASRACに請求される料金が異なるということでした。
地域ラジオ局が取得しているコンテンツの放送権というものも、地域限定であることを条件とした料金で取得しているものである可能性が高いのではないでしょうか。そうしたものを著作権処理の範囲を越えて勝手に全世界で視聴可能にされると、著作者側の経済的権利が不当に侵害されることになります。コンテンツを作りを商売にしている側にとってはそれは泥棒の被害に合うのと同じではないでしょうか。
書込番号:16561128
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
この機種でニコニコ動画 Nsenのページに行くと
(Adobe Flash Playerのバージョンが古いかインストールされてないため生放送プレーヤーを表示できません)
と表示され動画が見れません。
対策がわかる方
ニコニコ生放送見れてるよって方
方法を教えてください。
書込番号:16558255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコ動(ニコ生も見れます)のアプリがあるはずですが?
書込番号:16558311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
あっ!ニコニコアプリで生放送は見れるのですが
アプリでNsenの項目がないのです…
他のAndroid端末ではネットから開くと
Nsenが見れるので同じ方法をするも
あの表示がでて見れないのです…
書込番号:16558327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらの方法を使ってFlash Playerを導入すれば見ることは可能ですよ。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/20014749.html
書込番号:16558678
0点

ありがとうございます。
その方法は以前試したのですが無理でした…
先ほど再度やってみましたが…無理でした…
やりかたがわるいのでしょうか?
設定(セキュリティ)からインストールのチェック
↓
Nexusからダウンロードサイトへアクセス
↓
Android4.0一番上にあるファイルをDL
↓
Nexusへインストール完了
↓
一応再起動
この流れで無理でした…
書込番号:16558933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラウザがChromeだったりしませんか?
Chromeは基本的にFlashが使えないので、使えるブラウザを使って下さい。
Firefoxなどで使えるようになりますよ。
書込番号:16558964
5点

ありがとうございます。
ブラウザはChromeを使ってました(..;)
ブラウザを変更したら
無事に見ることが出来ました!
ありがとうございました!
書込番号:16561740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
おしえてください。
ネクサス7(2013)買いました。
LINEをインストールしたいのですが、インストールする際に”LINE APP DOWNLOAD" をクリックすると、MOBILE/COMPUTERSと出てきます。タブレットなのでMOBILEだとは思うのですが、このうちのどの項目を選択してダウンロードすれば良いのでしょうか。
iphone/Android/windows/blackberry/nokia asha
とあります。ちなみにCOMPUTERSではwindows/mac OS X/windows8
関係なくどれでも良いのでしょうか。それとも違うところを見ているでしょうか。
教えてください。よろしくお願いします。
1点

当然Androidの選択でしょう。Google Playへ行きます。
書込番号:16556571
1点

多分スレ主さんが見てるのはウェブ版LINEホームページですね
Androidは大抵専用ストアからアプリを落とすんですよ
こちらからどうぞ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.naver.line.android
書込番号:16556583
0点

キハ65さんが言うように、Android端末ですからGooglePlayからダウンロードして下さい。
書込番号:16556585
1点

当然の回答なんですね。何もしらなくてすいません。本当に助かりました。ありがとうございます♪
書込番号:16556608
1点

皆さん仰る通り、Android端末でのダウンロードの基本はGoogle Playですが
Amazonでもできますよ。たまにGoogle PlayになくてAmazonにあるものがあります。
https://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=3077680306&ref_=amb_link_66580849_1
書込番号:16556974
3点

今ここでLineを入れたいだけといっているのに
amazonストアを使わせる理由が1mmもないでしょう。
わざわざ不明なアプリのインストール〜とかやらせるつもりですか?
書込番号:16558795
2点

1985bkoさんの文を読んで、使わせようとしていると感じる貴方に問題が在るようですね。
彼は、こんな物もあるよと言っているのですよ?
何故、彼のレスが残り、貴方以降のレスが消されたのかを考えろよ。
また、消されてストーカーを繰り返すのが落ちです。
書込番号:16558847
5点

私が知識もなく、下調べもきっちりせずに基本中の基本の質問をしてしまったことで、それぞれに丁寧に回答をいただいてくださったお蔭で混乱をさせてしまう結果となってしまい、申し訳ありませんでした。
みなさん、ありがとうございます。いただいた情報はきちんと一つ一つ確認して、自分で判断しようと思います。色々な選択肢があるということをしれて、とても感謝しています!
書込番号:16558862
3点

prego1969manさん
フォロー有難うございます。
prego1969manさんの仰る通り、
こんな物もあるよと言っているだけです。
書込番号:16559038
2点

スレ主さん
既におわかりと思いますが、
念のため補足します。
LINEは皆さんが仰る通りGoogle Playで。
今後入れたいアプリがある時は
Google Playの他にAmazonも一つの選択肢に
ということで。
書込番号:16559044
2点

補足すると、Nexus7でAmazonのアプリストアを使うのは、あくまで例外的な使い方だと認識して置いたほうが良いと思います。とくに初心者の方は。
というのは、Google Playとは何かと勝手が違うからです。同じアプリを入れるにしても、両方にあるのならGoogle Playから入れたほうが良いです。またアプリの質・量ともにGoogle Playのほうが圧倒的に優れているので、普通はGoogle Playだけを使っていれば間違いないです。
ただAmazonアプリストアでは、法的あるいは倫理的問題からGoogle Playでは公開されないようなアプリ(公開されてもすぐに削除される)ものっている事があります。そうしたアプリは、ある程度こうした方面への知識のある方でも無ければ、危険性を評価したり安全な設定で使用することも難しいために、特に初心者のかたにはお勧めしにくいです。
結論としてはGoogle Playストアを使ってください。(Google Playストアだけではどうしても物足りなくなった頃に、ちらっとAmazonアプリストアなどの野良ストアのことを思い出しても良いかもしれません)
書込番号:16559213
1点

何から何までありがとうございます。
とても良くわかりました。
この機会に色々と知ることができてラッキーだったと思っています!
本当に皆さん知識豊富でびっくりしました。
メッセージを書いていただいた全員の方に感謝します!
書込番号:16559460
1点

前回消されたので念のため。
amazomストアでは、期間限定の無料サービスがあります。
私は、officeアプリを無料で手に入れました。普通に買えば千円以上します。
Googleストア同様に一度買うと何度でもダウンロードできます。
但し、amazomストアで購入したものは、あくまでもamazomストアの物です。
Googleストアには、反映されません。
もしも、利用される場合は、その辺を気を付けましょう。
殆どのアプリは、amazomストアで手に入れています。
書込番号:16559601
2点

ごめん、最後は全然違う(><
殆どのアプリは、GooglePlayストアで、購入しています。です。
書込番号:16559875
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Microsoft Wedge Mobile Keyboard を購入して、ペアリングさせてみたんですが、キー入力が思うようになりません。
何文字か入れるだけで同じ文字がリピートしたまま止まらなくなったりして困っております。
IMEはiWnn、ATOK、Google日本語入力で試しましたがどれもおなじです。
Xperia ULとペアリングして同じように使うと全く問題無く動きます。
Android 4.3の呪いでもあるのだろうか?
同じような症状の方いらっしゃいませんか?
0点

WI-Fiを切ってみたところ、症状は出なくなりました。
と言うことは電波干渉ですかね?
書込番号:16555006
0点

試しに家のWi-Fiを5GHzのみにしたところ、症状がでないことを確認しました。
2.4GHzの電波に干渉するみたいですね。
とはいえモバイルルーターは2.4GHzですから外出時に使えないです。
でも、ここまでくるとハード的な問題なのかな?と思います。
書込番号:16555060
0点

WiFiとBluetoothの干渉がソフトウェア的にうまく回避されていないような感じのようですね。
ちなみにうちの旧型は現在どのブラウザを使っても大丈夫なのですけど、チャタリングが起こっていた当時は、私のNexus7では「Boat Browser」(と同 mini)が平気で、母のNexus7では「Opera」が平気でした。この辺りはどのブラウザなら大丈夫と決まっているのではなく、人によって微妙に大丈夫なブラウザが違っているような状況でした。
書込番号:16555066
2点

念のためiPadで使ってるLogicool製キーボードとペアリングしましたが、同じ現象でました。
原因はNexus 7側ですね。ASUSサポートにもう一度電話します。
書込番号:16555103
0点

2.4GHzの干渉っぽいですね。
色々と調整すれば、現状でも行けるのかも知れません。
が、Wi-Fi通信を5GHzで対応するのが手っ取り早そうです。
でも、費用は痛いですね。
書込番号:16555143
1点

ASUSに連絡して、これまでの経緯を説明した上で、ASUS側で該当事例がないので、預かってテストするとのことで、ASUSに送ることになりました。
仕方ないか。
書込番号:16555209
0点

キーボードもセットで送るんですよね?
解明されると良いですね。
書込番号:16555223
0点

2013になって、HT40になり、帯域が2倍なったせいで、Bluetoothの割り込みが効かないみたいですね。
結局今まで、「無線LANと言う自動車用」に一車線だけ割り当て使っていたが、二車線を割り当てたので、すみに追いやられた「Bluetoothと言う自転車車両の通行」で、渋滞が起きる様になったと言う訳です。帯域を広く取れば速度を上げることが出来ますが、当然同じ周波数帯を使う他のサービスは、逆に速度が落ちたり、渋滞します。音飛びが起きるのと同じ原理です。
書込番号:16555324
1点

スレ主様
結局、同じ周波数帯を使うので、トレードオフ(速度・干渉)なんだと思います。
書込番号:16555345
1点

とりあえず、無線LANの方を、20MHz幅に制限する事をお勧めします。
書込番号:16555356
1点

追記
タブレットのように小型機器に WiFi と Bluetooth を実装すると、Bluetooth から見た場合:ホッピング通信しているので、WiFi チャネルと衝突したフレームは、消えます。
ある意味仕様です。
書込番号:16555410
1点

prego1969manさん が提案している通り、5GHzを使う事をお勧めします。
書込番号:16555422
2点

一応ルーターの設定で帯域幅を20MHzに落としてみました。
この状態でWi-Fiを5GHzで接続した場合は、期待通りさくさく入力できました。
ところがWi-Fiを2.4GHzで接続すると繋がった瞬間にBluetoothが切断され、キーボードから入力すると症状が出ました。
一応ルーターはNEC AtermWG1400HPとイーモバイルのGL04Pを使ってます。(現在どちらも帯域幅を20MHzにしてあります)
自宅では5GHz使うとして、外出先でキーボード使えないのは痛いですね…
月曜日に宅配便が集荷に来るそうなので、その辺の症状を書いた紙を添えて送ります。
書込番号:16555516
0点

すいません、説明足らずでした。
5GHzの方は、Bluetoothとの干渉は無いので、20MHz幅に落とす必要は無いです。
あくまで、干渉するのは、2.4GHzなんで。
書込番号:16555710
2点

無線親機の2.4GHzを別チャンネルに固定する。干渉しないかどうかはカット&トライ。
書込番号:16555756
0点

私も Nexus7 2012/Nexus7 2013 + GL01p/GL04p + Bluetoothキーボードなので
完全に諦めて、USB接続キーボードを使っています。
Bluetoothキーボードと違って快適ですよ。
書込番号:16557117
0点

スレ主さんとまったく同じ症状に悩まされていました。
Nexus7(2013/32GB)+マイクロソフトWedgeキーボードです。
PCと接続したり、他のタブレットと接続してみたりしていろいろと試していたのですが、まったく症状が再現されずに困り切っていたところです。
わたしもWiMAXのモバイルルータとNexus7を併用しているので、これは改善の芽はなさそうですね。
他のBluetoothキーボードでは使えているので、そちらを使おうと思います。
書込番号:16564187
1点

同じ症状方がいらっしゃったとは…
別のBluetoothキーボードで改善されているとのことで、参考までにキーボードのメーカー教えていただけますか?
私はiPad用のLogicool製キーボードで改善していないのですけど。
私のNexus 7(2013)は今朝ASUSに送りました。結果どうなるかわかりませんが、液晶保護フィルムは買い直しかなぁ?と思ってたりします。
今日はTwitterで聞いて回ったんですが、同じ症状の方は見当たらなかったです。
特殊なケースなのでしょうかねぇ?
書込番号:16564388
0点

ASUSに電話をかけてみたところ、現象が出ないので「ルーターとキーボードを送ってもらえないか?」と言われて唖然。ルーターないと困る。
とりあえず「Google日本語入力やATOK入れてChromeブラウザでキーボード操作してみてくださいと伝言をお願いした。う〜ん。
書込番号:16606260
0点

Nexus 7が戻ってきたので、もう一度テストすると同じ症状、無線ルーターが原因とは考えにくい(複数のルーターを試したため)
まさかと思って、近くの電気屋にWedge Mobileキーボードを買いに行って、ペアリングしたところ、問題無く入力できることを確認しました。
キーボードの不良だとは思ってなかったので、とりあえず一件落着。
Amazonで買ったキーボードなので、Amazonに電話するか。
お付き合いしていただいた方々、ありがとうございました。
書込番号:16642185
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





