Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(6985件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
636

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 文字入力の順番について

2015/11/17 00:24(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:2件

文字入力の順番を A→あ→1 から あ→A→1 に変更する設定はありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:19324606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/11/17 07:15(1年以上前)

Nexus7 2012で、
あ→A→1 または、
A→1→あ

と選択しています。

Google 日本語入力
などの日本語入力アプリを試されてはと思います。

書込番号:19324970 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/11/17 07:49(1年以上前)

アプリを使用するんですね!
解決しました。ありがとうございます。

書込番号:19325029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:499件 PHOTOHITO 

主題の件、ポータブルアクセスポイントのセットアップですが、Android5までは、
「設定」→「無線とネットワーク」→「その他」で、
「テザリングとポータブルアクセスポイント」が表示されたのですが、
Android6(マシュマロ?)に先日バージョンアップして、今日、この設定をしようとしたら、
項目がなくなってました。
端末のヘルプには載ってるんですが…
どうやったら設定できるでしょうか?(それともWiFiモデルでは機能が削られたとか?)
ご教授のほど、よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:19317059

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2015/11/14 19:47(1年以上前)

LTEモデルに「設定」 → 「無線とネットワーク」 → 「もっと見る」で有るので、WiFiモデルではどうなっているのでしょうか?

書込番号:19317309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件 PHOTOHITO 

2015/11/14 20:24(1年以上前)

>キハ65さん レスありがとうございます。

「もっと見る」の先に、以前は(Android5まで)はあったのですが、今はないです。

ヘルプを見ると、この機能の対応機種はNexus7 はLTEモデルは載ってるのですが、
WiFiモデルは載ってません。
対応してないのかな…

今、「テザリング切り替えアプリ」を入れてみました。
「テザリングとポータブルアクセスポイント」の画面になるのですが、タイトルの下は真っ白です(T_T)。

書込番号:19317460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2015/11/14 20:41(1年以上前)

Wi-Fiモデルでも、「テザリングとポータブルアクセスポイント」ってできるんですか?
できないので表示されないと思っていたですが、何か私が大きな勘違いをしているんでしょうか?

書込番号:19317507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件 PHOTOHITO 

2015/11/14 20:53(1年以上前)

>下町情緒さん
私が入れたアプリは古めのものなので、勝手に画面を再現してるかもです。
で、実際、機能がないので、タイトル以外は表示されない、と…

しかし、Android5で出来たものが、出来ないってのは、困りますです(T_T)
(テザリングのためにタブレットを買ったので…)
4,5 では順調にFTP serverとして使えたのになぁ…

書込番号:19317571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2015/11/14 21:06(1年以上前)

私のandroid 4.4.4(KitKat)Wi−Fiモデルを確認してみましたが、やはりその項目は見当たりません。

書込番号:19317637

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2015/11/14 21:15(1年以上前)

こんばんは

オハツデス、手もとにNexus7(2012)5.1.1Wi-Fiモデルがあるので、確認してみました。
設定→無線とネットワークには、Wi-Fi・Bluetooth・データ使用量・もっと見る

しかないですね。Nexus7(2013)だと違うのですかね?
手もとにある2013はマシュマロにしてしまったもので、確認できません。

失礼しました。

書込番号:19317676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件 PHOTOHITO 

2015/11/15 00:33(1年以上前)

検索したら、他にも困ってる人が居ましたね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=12152333692

今後のアップデートで復活をまつか、ダウングレードか。。
うーん。。

ダウングレードは難しいので、しばらく待つしかないですかね。

書込番号:19318398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/11/15 04:10(1年以上前)

つまり4Gネットワークは使わないけどテザリング機能によってDHCPサーバとしてふるまうことによってNexus7にFTPサーバを立ててファイル共有ができてたけど
Wifiでテザリングができなくなったことによって単体でのFTP通信ができなくなったということですね。
なるほどねー
そういえばPlayStoreにはDHCPサーバのアプリないなぁ
今度DHCPサーバのアプリでもAndroidで作ってみようかなぁ

書込番号:19318667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/11/16 15:58(1年以上前)

>>ダウングレードは難しいので、しばらく待つしかないですかね。

PCで、
Nexus tool kit
を検索

WindowsPC用アプリがあるから、それを使えば、ROM焼きできます。
ダウングレードするだけなら簡単。

データが全部ぶっ飛ぶので、バックアップとってからやりましょう。

書込番号:19323112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/11/16 15:59(1年以上前)

ちょっこし訂正

PCで、
Nexus Root Toolkit
で検索

書込番号:19323116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/11/16 16:01(1年以上前)

解説頁(日本語)

http://gato.intaa.net/android/nexus_root_toolkit

書込番号:19323122

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:499件 PHOTOHITO 

2015/11/23 19:03(1年以上前)

>鵜の目と鷹の目さん

ご紹介のページを参考に、ダウングレードしました。
何度やってもうまくいかなかったのですが、
本日、リトライしたところ、NRTのバージョンアップのせいか、やっと5に戻せました。
(色々試しているうちに初期化されてしまいましたが、データはPCにあるので…(^_^;A)
早速、アクセスポイントをONにして、FTPサーバーソフトを起動したところ、一眼レフとの通信に成功しました。
ありがとうございました。

書込番号:19345126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

撮った画像をパソコンに取り込みたい

2015/11/12 10:35(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:41件

win7 64ビットです usb接続しても取り込めません 認識もしてくれません usbケーブルに問題ありません よろしくお願いいたします

書込番号:19310144

ナイスクチコミ!0


返信する
雪割桜さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:45件

2015/11/12 10:49(1年以上前)

ドライバは入れましたか?
何もしてなければ、認識しませんよ。

書込番号:19310168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/11/12 10:58(1年以上前)

メールに添付で送る。

SDカードも入れられないOTG機能にも対応していないとなると、パソコンと繋ぐアプリがあるはずですが。

私のスマホとタブレットはOTG機能に対応してる、よってパソコンに繋ぐと外部機器として認識する、簡単にパソコンとデーターのやり取りが出来ます。
それでもたまにおかしくなって動かん時がある、このときが怖いデーター消滅の恐れも出ます。
よって内蔵させているmicroSDカードを抜き出してカードリーダーを使ってパソコンとつなぎデーターの移動をする、これが大量のデーター移動では安心です。

書込番号:19310188

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2015/11/12 11:39(1年以上前)

 これが原因ですかね。
http://androidlover.net/tablet/nexus7-2/nexus7-2013-driver-install.html

書込番号:19310243

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/11/12 11:42(1年以上前)

PCもNexusも インターネット or WIFI接続されてるという前提で 幾つか方法はありますよ。

1. Google ドライブを利用する
16Gまでは無料で利用できます。 まぁ、ネット経由で使える 外付けドライブのイメージです。

2. Google+の フォトを利用する
設定すると、Nexusで写真を撮影するだけで、 同期後Googleクラウドに保存されます。
なお、写真のリサイズ を許可すると、何枚でも無償で利用可能です。
 PC側からは、ブラウザでいつでも写真にアクセス可能です。

Google+の個人情報の取り扱いに注意は必要ですが、納得できるなら、これが一番簡単。

3. Windowsの共有フォルダに、Windowsネットワーク経由で、Nexusの ESファイルエクスプローラなどで写真をコピーする。

書込番号:19310248

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/11/12 11:47(1年以上前)

「USBの使用」のオプションが「充電のみ」になっているのでは?
Nexus7とパソコンをUSBケーブルで接続した状態で、Nexus7の画面を上から下へスワイプすると、「USBの使用」オプションの状態が確認できます。

書込番号:19310259 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/11/12 11:53(1年以上前)

こんにちは。(^.^)
DropBoxを利用されては如何ですか?
よろしかったら、こちらでのご返事をご参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013893/SortID=18770141/#tab

パソコンとタブレットの共有だけではなく、遠く離れた方との共有も簡単ですので、以前のようにメールに添付して送るとか、宅ふぁいる便のようなものを利用する必要もなくなります。
現在、無料のOfficeアプリも提供されていますので、ちょっとした資料を出先でチェックする場合などにも、DropBoxに入れておけば非常に便利ですよ。
まあ、他にも、DropBoxのようなオンラインストレージサービスは各種ありますので、状況に応じて使い分けられると便利かと思います。
私も、目的に応じて、4種類を使い分けています。
ちなみに、Quick Pickの1TBは怖すぎますが…。(中国が買収した)

書込番号:19310280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/11/12 11:55(1年以上前)

すみません。
上の投稿、アイコンが間違っていましたが、女性です。(^-^;
おっちょこちょいですみません。m(__)m

書込番号:19310285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/11/12 19:34(1年以上前)

Android6.0なら、たあみさんのアドバイスを実行。

USBドライバをインストールした覚えが無い場合は、撮る造さんのアドバイスを実行。

私からのお勧め。airdroid
http://web.airdroid.com/

書込番号:19311202

ナイスクチコミ!0


b-t750さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:64件 漢の(勝手な)趣味 

2015/11/12 19:42(1年以上前)

>Radeonが好き!さん
 Airdroidはタブレット(スマホ)とパソコン間のデータのやり取りをするのに、非常に便利ですよね。
 バージョン2になった時、使いにくくなりましたが、バージョン3はいかがでしょうか?
 私はかつてうっかりバージョン2にしてしまったので、バージョン1に戻して使ってます。

書込番号:19311228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/11/12 20:15(1年以上前)

私は、バージョン3を使用しています。

実はあまりバージョンを意識したことはありません。

常にPC側(ブラウザ)から、端末を呼び出していますので。

書込番号:19311331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 PHOTOHITO 

2015/11/12 20:35(1年以上前)

自分は、Nexus側は「ftp server」を、PC側は「FFFTP」を起動して、ファイルのやり取りをしています。
カメラ(につけたトランスミッターWFT-E6B)からNexusで受信するのに、ftp server を使っているので、
そのつながりで、ftpでPCとも繋ぎました。
PCで編集した写真を Nexusの任意のフォルダに送れるので、便利ですよw。

書込番号:19311400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/13 06:23(1年以上前)

私はヤフーボックスで自動でクラウドにバックアップ出来るようにしてます。私の場合にはタブレットで撮影はしないのでスマホで撮影してPCやタブレットで見る感じです。

書込番号:19312414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/11/14 17:25(1年以上前)

Googleドライブ進めている輩がいるが、そういう問題じゃないですね。

仮説1 スレ主さんのパソコンにnexus7用のドライバが当たっていない

仮説2 nexus7のUSB設定に問題あり

の2つが原因仮説なのだから
1つづつ問題を潰して見ること

それでも問題が残るならハードの故障を疑う

書込番号:19316814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:17件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/11/16 21:58(1年以上前)

こんばんは 横から 後ろから失礼します。撮る造さんを参考にと思ったら たあみさんのご指摘が超簡単。
どうすればその画面が出るんでしょうか ? そこのところ 宜しくお願いします。 失礼しました。

書込番号:19324080

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/11/16 22:09(1年以上前)

Nexus7とパソコンをUSBケーブルで接続した状態で、Nexus7の画面を上から下へスワイプすると、「USBの使用」オプションの状態が表示されます。
スワイプというのは、画面をズリズリすることです
https://flets.com/customer/column/483/483cl_02.html

書込番号:19324116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2015/11/17 21:21(1年以上前)

こんばんは。再度失礼します。スワイプしてもその様な画面出てきませんでした。N7USBなんたらかんたら で検索。設定、タブレット情報、ビルド7回タップ等々でOKになったみたいです。
ありがとうございました。

書込番号:19326923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/11/21 15:20(1年以上前)

お礼もなしとは無礼者。

書込番号:19337982

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:161件

WスライドUSBメモリー(IOデーター)が使えると聞いて購入しましたが、変換口が合わない様で、Nexus 7は特殊なのでしょうか?
接続が出来なければ先へ進まないので、Nexus 7で使えるUSBあるいはメモリが使える変換商品を教えてください

書込番号:19309644

ナイスクチコミ!1


返信する
たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/11/12 02:37(1年以上前)

変換口が合わないとは、どういうことでしょうか?
micro USB規格であれば使えるはずです。
上下を逆に挿していませんか?
http://www.iodata.jp/product/smartphone/goods/u3-dbl/

書込番号:19309656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/11/12 02:44(1年以上前)

スマホ、タブレット向けUSBメモリー「U3-DBLシリーズ」
U3-DBLシリーズ
http://www.iodata.jp/product/smartphone/goods/u3-dbl/index.htm

抜粋
パソコンとスマホ・タブレットのデータ共有がもっと手軽になるWスライド機構を採用!高速なUSB 3.0※に対応しているので、データ転送がよりスムーズになります。
またNexus 7を含むアンドロイド端末用の無料ファイル管理アプリをご利用いただけますので、データの読み込み、書き込みが簡単に行えます。

とあり、アイ・オー・データ機器のUSBメモリは、Nexus7で使えることになっているのですが。

書込番号:19309660

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/11/12 02:48(1年以上前)

Nexus7にカバーを付けてませんか?
カバーが邪魔して挿し込めないのかもしれません。
もしそうなら、カバーを外して試してください。

書込番号:19309664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


づあねさん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:28件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度4

2015/11/12 09:44(1年以上前)

yamayamadesuさん

ひょっとして、USBのコネクタを上下逆にされてませんか?
Nexus7は通常の危機と向きが逆になってます。

ご確認ください。

書込番号:19310065

ナイスクチコミ!1


SEZOPONさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:87件

2015/11/12 10:03(1年以上前)

もしかしてiOS用を購入したとか?
さすがにそれはないか。

書込番号:19310098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/11/12 12:39(1年以上前)

> Nexus 7で使えるUSBあるいはメモリが使える変換商品を教えてください

Nexus Media Importerアプリを購入してNexus7にインストールすれば、USBメモリもUSBカードリーダーも使えるようになります。
http://gigazine.net/news/20121001-nexus-media-importer/

Nexus Media Importer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.homeysoft.nexususb.importer&hl=ja

Nexus7 2012でも2013でも同様に使えます。

書込番号:19310396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/11/12 19:41(1年以上前)

>SEZOPONさん

私も、iPhone・iPad 用間違えて買ったに一票。

書込番号:19311220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2015/11/13 00:57(1年以上前)

たあみさん, papic0さん
早速ありがとうございました。 まさにお二人がおっしゃっている商品を
持っています。
 口の形を合わせて入れるのですが、かなり硬いので、似て非なるものかと
思っては数ヶ月放置をしています。
 押し込むのは勇気が必要な硬さなので、異なるものかと思ったしだいです。
 口を再確認して試みましたが、かなり硬いです・・・・。
 そんなものでしょうか?  

書込番号:19312232

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/11/13 01:16(1年以上前)

挿し込む向きは合ってますか?
同じものを持っていないので試せませんが、私のNexus7 2013に挿せなかったmicro USB端子はないです。
Nexus 7に付属していたUSBケーブルは挿せますか?

書込番号:19312250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/11/13 01:52(1年以上前)

逆に、そのUSBメモリは、他の機器(スマホ、タブレット)へは容易に挿せるのですか?

書込番号:19312279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/11/13 06:14(1年以上前)

写真で上げてみたらどうですしょうか
使えるかどうかは皆さん判断してくれますよ

書込番号:19312406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2015/11/13 16:23(1年以上前)

 たくさんの方々にアドバイスをいただき ありがとうございます。
 まとめて返信をしてご容赦をお願います。

 ●持っているWスライドUSBメモリーは、たあみさん, papic0さんが書かれた下記です。
   http://www.iodata.jp/product/smartphone/goods/u3-dbl/ 
   Nexusシリーズにも対応と書いてあるのですが・・・・。 

 ●付いているUSB3.0とスッマホ・タブレットの「スッマホ・タブレット(名称がわかりません)」側が硬くて入らないのです。
(形は合わせています)
  コネクターの形は合う方に付けています。 タブレットに入れるときの強さよりかなり強く躊躇しています。
  凸の金属の硬さが強いのか???と。
 
 先へ進めなくてすみません。

書込番号:19313608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2015/11/13 16:28(1年以上前)

 たあみさん

 ご紹介いただいている内容に進めなくてすみません。 
 現在持っているタブレットUSBメモリーで使えるように
一旦絞らせてください。

書込番号:19313617

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/11/13 18:29(1年以上前)

> コネクターの形は合う方に付けています。
> タブレットに入れるときの強さよりかなり強く躊躇しています。

他の方も書かれていますが、
Nexus7のmicro USB端子は他のスマホとは向きが逆ですよ。

Nexus7に付属していたUSBケーブルは挿せますか?
USBケーブルとWスライドUSBメモリーの端子の形状は同じですか?
付属のUSBケーブルも挿せないのであれば、Nexus7の端子が変形している可能性があります。

書込番号:19313852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2015/11/13 19:11(1年以上前)


クチコミ投稿数:161件

2015/11/13 19:31(1年以上前)

たあみさん ありがとうございます

>他の方も書かれていますが、
>Nexus7のmicro USB端子は他のスマホとは向きが逆ですよ。
  ●向きが逆というのを理解をしていませんが、
    口の形を良く見て遭わせていますが、硬くて止めています。

>Nexus7に付属していたUSBケーブルは挿せますか?
>USBケーブルとWスライドUSBメモリーの端子の形状は同じですか?
>付属のUSBケーブルも挿せないのであれば、Nexus7の端子が変形している可能性があります。
  ●Nexus7本体とUSBケーブルは挿せます
   他より接触部の凸が多く横方向にも凸があります。
   横方向が邪魔している感じです
   
  よろしくお願いします
 

書込番号:19313973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2015/11/13 19:52(1年以上前)

スレ主さんへ敢えて厳しい言葉を・・・

質問内容からして、全くダメダメです。
買った商品の正確な型番くらい解るでしょう?
なぜそれを書かないで、回答者の方が推測した商品を揚げたら、「まさにおっしゃっている商品」って???

今からでも遅くないので、買った商品の型番を書いたらどうですか?
もしくは写真を上げてみるとか・・・(アドバイスにも書かれていますよ)

また、microUSB端子とUSB端子で「似て非なる商品」なんてある訳ないでしょ?
あるとすれば、買った商品の個体不良でしょう。

書込番号:19314038

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/11/13 20:38(1年以上前)

yamayamadesuさん

不本意だとは思いますが、こちらの延長ケーブルを購入してみては?
http://www.amazon.co.jp/dp/B0085PANN6

書込番号:19314164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2015/11/13 22:51(1年以上前)

下町情緒さん

 ご指摘ありがとうございます。
 冒頭で 「WスライドUSBメモリー(IOデーター)」と明示をしたつもりでした。
 それをお二人が詳細に明示をしていただいたので、上記の表現をしましたが
下町情緒様に不快に思わせてすみません。

書込番号:19314576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2015/11/13 23:27(1年以上前)

たあみさん ありがとうございます。

 Nexus7に無理に押し込むのを躊躇いていますので、たあみ様のアドバイスの通り
延長ケーブルを通して、WスライドUSBメモリーを入れてみると理解をしていいでしょうか?
それでも駄目なら、WスライドUSBメモリー側の不具合に・・・?
その時は、メーカーに相談するか、あきらめるか、やってみます。
ありがとうございました。

書込番号:19314717

ナイスクチコミ!0


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 vg1さん
クチコミ投稿数:36件

今まではUSBでパソコンにつなぐと、Nexus7→ドライブ→フォルダと見えていましたが、今日から全く見えなくなってしまいました。
解決策を教えていただけないでしょうか。

昨日バージョン6が降ってきのでバージョンアップしました。
その時にOneDriveなどいくつかのアプリが設定を求めてきたので、適当に設定しました。
それが原因なのでしょうか?

OneDriveをアンインストールしましたがダメでした。
どなたか助けてください。

書込番号:19308770

ナイスクチコミ!1


返信する
たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/11/11 21:51(1年以上前)

Nexus7のドライバが当たっていないのかもしれません。
パソコンといっても、WindowsとMacでは違います。
OSの種類くらいは書きましょう。

OSがWindowsだとしたら、Nexus7とパソコンをUSBケーブルで接続した状態で、パソコンの「Windows Update」をしてください。
これでドライバが更新されなかった場合は、パソコンの「デバイスマネージャー」を開いて、「!」がないかを確認してください。
「!」がある場合は、プロパティでドライバーを選んで「ドライバーの更新」をしてみてください。

「USBデバックをオン」にした場合は、話が違ってきます。
http://androidlover.net/tablet/nexus7-2/nexus7-2013-driver-install.html

書込番号:19308928

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/11/11 23:47(1年以上前)

もしくは、「USBの使用」のオプションが「充電のみ」に変更されてるだけかもしれません。
Nexus7とパソコンをUSBケーブルで接続した状態で、Nexus7の画面を上から下へなぞると、「USBの使用」オプションの状態が確認できます。

書込番号:19309372 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2015/11/12 00:57(1年以上前)

Android 6.0 Marshmallowになってから「USB設定の選択」をしなければならなくなりました。

「設定」→「開発者向けオプション」→「USB設定の選択」
で「MTP(Media Transfer Protocol)」を選択してください。

開発者向けオプションが有効になっていなかったら
「設定」→「端末情報」→「ビルド番号」を7回タップすれば
有効になります。

書込番号:19309547

ナイスクチコミ!1


スレ主 vg1さん
クチコミ投稿数:36件

2015/11/12 19:18(1年以上前)

>たあみさん
ありがとうございました。てっきりNexus本体にロックが掛かっているのかかと思い、必死に解除方法を探していましたが、まさかそんな設定が追加されているとは思いませんでした。
>kaz11さんも貴重な情報ありがとうございました。

おかげでたすかりました。

書込番号:19311151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/11/12 19:26(1年以上前)

皆さん親切だな〜(笑い

>vg1さん

えっと、過去ログに同じ内容のスレッドが二件ありますよ?

とりあえず、価格.com内位は検索しましょう^^;

書込番号:19311174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/11/12 19:28(1年以上前)

Android 6.0からセキュリティの都合から、USB端子は、デフォルト状態では充電のみの使用が仕様です。

変更して御使用下さい。

書込番号:19311182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Xperia Z3 Compactを持っているのですが、こちらの画面をNexus7(2013)WiFiモデルに写すにはどうすればよいでしょうか?

追加の機器は購入せずにアプリ等で対応出来ればと思っています。

車の前席でXperiaで見ているカーナビの画面を、後部座席のNexus7にもリアルタイムに映し出せるようにしたいのです。
Nexus7の側でカーナビを操作できる必要はありません。(できるのであれば尚良いですが、必須とは考えていません)

どなたか教えていただきたく。よろしくお願いします。

書込番号:19301136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2015/11/09 05:55(1年以上前)

Xperiaを二台用意した方が手っ取り早いですよ?
http://xperia-freaks.org/2014/11/08/z3tc-screen-mirroring/

書込番号:19301305

ナイスクチコミ!1


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/11/09 18:53(1年以上前)

Webサーチしてみたら、アプリ(※)で出来そうですね。
同型のスマホを持って無いので、動作未確認ですが。



(※)一例です。
スマホ画面をそのまま生配信【DeNA】
http://dena.com/jp/press/2015/08/28/1/

書込番号:19302793

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2015/11/09 19:37(1年以上前)

カーナビとは、Googleマップじゃないモノなのだろうか?マップだったら、こんな面倒臭い事しなくて良いし・・・
(違う様とが裏になりそうな、、、)

動く動かない有るでしょうし、ストアでミラーリング検索して、手当たり次第試して見ては?

書込番号:19302909

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/11/09 21:33(1年以上前)

〉車の前席でXperiaで見ているカーナビの画面を、後部座席のNexus7にもリアルタイムに映し出せるようにしたい

Nexus単体でナビを見る、ではダメなんでしょうか?

書込番号:19303312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/11/19 01:24(1年以上前)

みなさん
アドバイスありがとうございました。
私のやりたいことについて直接的なご回答がなかったのが残念ですが、自分で色々と試行錯誤してみようと思います。

書込番号:19330800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/19 09:53(1年以上前)

Xperia の動画をカーナビとNexusに表示したいって事ですよね。
スクリーンミラーリンクがついてるXperia tabletがオススメかもしれませんがOptiaってアプリでも出来るかもしれません

書込番号:19331338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング