※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2013年8月30日 11:13 |
![]() |
22 | 9 | 2013年8月29日 00:21 |
![]() |
9 | 8 | 2013年8月29日 16:19 |
![]() |
7 | 13 | 2013年8月29日 13:27 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2013年8月28日 19:14 |
![]() |
9 | 7 | 2013年8月29日 11:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
ベゼル(液晶の周り)を覆わない形で、表面が革製のケースをご存じの人がいたら教えてください。
写真の商品は、ポリエステル製のようで、革製のものは、ベゼルを覆うものしか、ネットで検索しても見つけられませんでした。
1点

この辺ですかね!
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/nexus/nexus_case7.html#case7-4
http://www.amazon.co.jp/Google-2013-%E5%B0%82%E7%94%A8%E9%AB%98%E5%93%81%E8%B3%AAPU%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89%E6%A9%9F%E8%83%BD-%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC-%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E4%BB%98-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E6%A9%9F%E8%83%BD%E6%90%AD%E8%BC%89-%E9%BB%84%E9%87%91%E5%AE%AE%E6%AE%BF%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E5%95%86%E5%93%81/dp/B00EJ2YK5G/ref=sr_1_4?s=computers&ie=UTF8&qid=1377701883&sr=1-4&keywords=nexus7+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9+2013
http://www.amazon.co.jp/Google-2013-%E5%B0%82%E7%94%A8%E9%AB%98%E5%93%81%E8%B3%AAPU%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89%E6%A9%9F%E8%83%BD-%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC-%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E4%BB%98-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E6%A9%9F%E8%83%BD%E6%90%AD%E8%BC%89-%E9%BB%84%E9%87%91%E5%AE%AE%E6%AE%BF%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E5%95%86%E5%93%81/dp/B00EJ2YK5G/ref=sr_1_4?s=computers&ie=UTF8&qid=1377701883&sr=1-4&keywords=nexus7+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9+2013
書込番号:16519025
0点

taka76さん
Amazonのリンクを貼るときは“ショッピングカートに入れる”の少し下にある“シェアする”をクリックして、開いたウィンドウの“固定リンク”を貼るとスマートですよ♪
書込番号:16519180
2点

どうやら、まだ世の中にはないみたいですね。
ししばらくはスリップインのケースで我慢します。
書込番号:16522184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨドバシカメラの店頭で、レイアウトの(「ラップタイプ・マルチアングル・レザージャケット(合皮タイプ)」を見つけて買いました。
http://www.ray-out.co.jp/products/nx72lc1/
本革のものは、売ってませんでしたが、合皮タイプでも自分的には満足です。
ベゼルを覆わないので、使用感も抜群です。
ゴムバンドで蓋を固定するので、マグネットによる本体への影響もなく、純正のプレミアムカバーよりしっかりと蓋を固定しくれます。
いいものを見つけました。
書込番号:16523860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
Nexus7(2013)を買いました。先ほどからGooglePlayでアプリをダウンロードしていますが面倒くさいです。
Nexus7(2012)から環境(アプリや設定)を簡単にコピーする方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
5点

Googleアカウントが同じであれば、以前使っていたアプリなど一気に同期してくるかと。
新規にアカウントを作ると、また1からですが。
書込番号:16518143
2点

Nexus7(2012)の設定アプリの「バックアップとリセット」の「データのバックアップ」と「自動復元」にチェックを入れて、データをサーバーと同期さNexus7(2013)でも同じGoogleアカウントをセットアップすると、Googleのサーバと同期されている種類のデータはほぼ自動的に移せると思います。
書込番号:16518162
3点

復元と言っているので、当然同一のアカウントですよね?
他の方の言っている通りで、同一アカウントなら自動で復元されます。
これは、2013とか2012とかの問題では在りません。
Androidの標準機能です。
しかし、当然ながら問題も在りますよ。
2012で利用しているアプリが2013で全て利用できるのか。
当然対応していなければ、復元しても動作はしません。
そこは、都度サイトなりで確認して行きましょう。
書込番号:16518243
1点

最初の選択ミスってると思います。
買ったばっかりなので、本体の初期化してはどうでしょう?
私なら本体の初期化して、googleの設定全て選択入れます。
googleの設定全て入れれば自動的にダウンロードされます。
書込番号:16518605
3点

始めにミスっていたようです。
初期化したら降ってきました。
現在、復元中です。
皆さんに感謝です。
書込番号:16518687
2点

スレ主さんへ
移行させる具体的手順については、次の手順でよいのでしょうか?まだ、2013を購入していませんので、2012の基本設定からの推測ですが?皆さんのやり取りだけでは理解が充分にできないので、お手数をおかけしますが、よろしくお願いします?
@2013の設定タップ
A2013のバックアップとリセットタップ
B2013のデーターの初期化タップ
C2012の設定タップ
D2012のバックアップとリセットタップ
E2012のデーターのバックアップと自動復元にチェックを入れる
F2013の設定タップ
G2013の+アカウントの追加タップ
H2013のGoogleタップ
I2013の既存のアカウントタップ
J2013のGoogleの名前、アカウント名、パスワードを入力
K2013の同期画面で必要としている項目にチェックを入れる
書込番号:16518859
0点

まだ買われていないのなら、@〜Bは不要です。
CからEまでをしておけば良いです。
あとは2013を初めて設定する際に、J、Kが出てくるので完了です。
以上です。
書込番号:16519064
5点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
忙しく受取りは明日以降になりました。
ケースの販売が遅目なので、純正を購入しようと思います。
すでに純正のプレミアムケースを同時購入した方はいますか。
使い勝手や良し悪しなどをお聞かせください。
よろしくお願いします。
書込番号:16517700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純正のプレミアムケースも買いましたが、マグネット付きでは無いためカバーを閉じてもスリープしません。
よく説明も読まないで買ったので後悔してます・・・。
MoKo Ultra Slim Lightweight Smart-shell Stand Caseってのが良さそうなので売ってるとこみつけたらこれを買おうと思います。
書込番号:16517903
5点

私も自作たのすぃさんと同じくよく読まずに購入し、てっきりオートスリープ機能があるものと思ってましたがありませんでした。
さっきアマゾンでオートスリープ機能付きの安物ケースをポチりました。(私の注文で在庫切れですが)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00EEW3R14/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:16518251
0点

マグネット付きは公式には認められてない。
故障の原因にもなる。
やめておいた方がいいと思います。
書込番号:16518353
2点

革のケースで、ベゼルを覆わないタイプが欲しいので、発売されるまで待つしかないみたいですね。
ネットで調べましたが、自分の希望のものは、まだありませんでした。
ベゼルを覆うタイプだと、使いにくいんですよねー(iPad miniで経験済み)
書込番号:16518578
0点

自作たのすぃさんの紹介されているMoKoのケース、ebayなら在庫があるようです。
モデルは、ベゼル枠付きのSlim Floding、フロントカバーがスタンドになるSmart-shell、
フロントカバー裏にホールドバンド付きのSlim-Fit、キーボード付きのWireless Bluetooth Keyboardの4種類あります。
マグネットはSlim-FitとSlim-shellに付いているようです。
今、Nexus7(2012)でSlim-Fitタイプを使っていますが持ちやすくて大変満足しています。
http://www.ebay.com/sch/i.html?_from=R40&_nkw=MoKo+Google+New+Nexus+7+FHD+2nd+Gen&_in_kw=1&_ex_kw=&_sacat=0&_okw=&_oexkw=&_adv=1&_udlo=&_udhi=&_ftrt=901&_ftrv=1&_sabdlo=&_sabdhi=&_samilow=&_samihi=&_fss=1&_fsradio=%26LH_SpecificSeller%3D1&_saslop=1&_sasl=mokocases&_sop=3&_dmd=1&_ipg=25
書込番号:16519248
0点

ありがとうございました。
マグネットスリープはとりあえず様子見しようかと。
MoKoに興味ありますが、Amazonで流通してから考えたいと思います。
まぜは純正プレミアムケースにしよいかなと思います。
書込番号:16519936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今、受取ました。
純正プレミアムケースが品切れでした。
レイアウトの2013用ケースを購入しました。
ベゼルを覆うタイプですが、まずまずかなと。
初タブレットなので色々と学びたいと思います。
今後もよろしくお願いします。
書込番号:16520142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません。
ベゼル全面を覆うタイプでは無かったです。
前後は合皮でネクサス本体は樹脂製(たぶん)のカバーにスッポリハマるタイプでした。
マグネットスリープには対応していないですが、見た感じはプレミアムケースより良い感じです。
書込番号:16520968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
デジカメの写真をすぐにこちらに転送するのが目的です。しかしこちらの機種はmicroSDなど外部メモリが使えず、USBホスト機能もないと聞いています。
そこで、例えばUSBホスト機能のあるスマホにNEXUS7を接続したら、スマホのほうで操作してデータの読み書きができますか?
できるならデジカメからmicroSDを抜きスマホに挿し、そこからNEXUS7に転送できて助かるんですが。
スマホからクラウドに転送後、NEXUS7でダウンロードという手があると思いますが、500〜900MBのデータになると相当時間がかかるのと、高速通信エリアにいないとダメだと思うので現実的ではないんです。
わかる方いらっしゃったら教えていただけますか?よろしくお願いします。
0点

どんな状況下での話でしょうか?
まずnexus7は現状Wi-Fiモデルのみです。
クラウド経由と言ってもWi-Fiが使える環境でないと役に立ちません。
スマホからLTE回線でクラウドUPしたら枚数次第ですがすぐに規制にかかりそう。
こんな方法は有るようですが
http://gigazine.net/news/20121001-nexus-media-importer/
書込番号:16517676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは、同一ネットワーク上でのデータ送受信ですか?
それともUSB接続ですか?(ホストって言っているからこちらかな)
書込番号:16517722
0点

http://jp.pqigroup.com/prod_in.aspx?mnuid=1296&modid=145&prodid=500
PQI Air Card
デジカメとNexus 7のやりとりには、私は上記を使っています。
なんで態々スマホを経由させる必要があるのか解りませんが。
傾 奇 者さんが紹介してる「Nexus Media Importer」は、現状Nexus 7 2013では未だ未対応です。
書込番号:16517829
0点

未対応ご指摘ありがとう御座います。
この際だからスマホに転送出来るデジカメ買っちゃうとか
書込番号:16517840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラトックシステム Wi-Fi SDカードリーダー(スマホ充電機能付) REX-WIFISD1
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AJ5TK1Q/ref=cm_sw_r_an_am_ap_am_jp?ie=UTF8
これだと、どんなSDカードでも使えるし、Nexus7(2012)モデルでも使えてたようですね。
書込番号:16517906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wi-FiのSDカードを使うのがスマートで比較的安価だと思います。
私はWi-Fi対応のコンデジを使っているいますが便利ですよ。
最近はWi-Fi対応の機種も増えてきていて10000円〜15000円程度で十分使えるものがあります。デジイチやカメラの機種にこだわりをお持ちならWi-Fi対応のSDカードが早いと思います。
書込番号:16518093
1点

傾 奇 者さんが紹介してる「Nexus Media Importer」の評価で一旦言語を英語にしてから再起動したあと日本語に戻すと使えるとあったのでやってみました。
結果、MicroUSB接続のカードリーダーから画像は読み取れましたが、まだ正式には対応していないようで動作が不安定です。
書込番号:16518409
0点

500〜900MBのデータということであれば出来れば有線(USB)でNexus Media Importerで取り込むのが一番良いとおもうのですが、Media Importerが現在使えないようなのでバッテリー内蔵の無線LAN対応SDカードリーダーをお勧めします。
僕が使っているREX-WIFISD1だとNexus 7(2012)での実測時で850MBで10分強かかりました。REX-WIFISD1は5GHzに対応していないので無線LANの転送スピードがネックになってNexus 7(2013)でもあまり転送スピードは変わらないような気はします。なお、僕の知っている限りでは5GHzに対応したバッテリー内蔵の無線LAN対応SDカードリーダーはないと思います。
http://kakaku.com/item/K0000447179/
REX-WIFISD1はPCに接続してカードリーダーとして使用する事も可能なので、Nexus Media ImporterがNexus 7(2013)にちゃんと対応した時にはそのままカードリーダーとして使用する事もできるかもしれません。(Nexus Media Importerとカードリーダーには相性があるようです。)
なお、Eye-Fiのような無線LAN対応SDカードは長時間接続ではいろいろと癖があるので数百MBの転送のためにはオススメしません。
書込番号:16518770
1点

みなさま、ありがとうございます。できれば今の環境のままなんとかならないかと思ってましたが、そうもいかないようですね。それにしてもPQI Air CardやらWi-Fiカードリーダーやら色々出てるんですね。その辺りを購入することを検討しようと思います。ありがとうございます。
書込番号:16519197
0点

>できれば今の環境のままなんとかならないかと思ってましたが、そうもいかないようですね。
スレ主さんが「デジカメ」「スマホ」と機種名を書かなかったので、皆さんある程度汎用的な方法を書いただけだと思いますヨ。
例えば、デジカメがWiFiをサポートしていれば大抵メーカーがNexus 7でも動くAndroidアプリを提供していますし、スマホがAndoroidでWifiをサポートしていればデータを直接通信するAndroidアプリはあるのではないでしょうか?(僕はiPhoneユーザーなので具体的なアプリはわかりませんが。。。)
書込番号:16519312
0点

CT110さん
情報有り難う御座います。
「Nexus Media Importer」ですが、Languageを英語にして、再起動すると使えますね。但し日本語に戻した状態で再起動をすると再び使えなくなりますね。急場しのぎにはなりますね。
単に文字コードとかの問題の様な気がするので、アプリの正式対応を早期に望みます。
書込番号:16519473
1点

ジェンツーペンギンさんの言う通り
こうっいった質問をする人って何で自分の環境を詳しく書かないんでしょうね。カメラに使われてるメディア媒体て、何もSDカードだけでは無いのに。又、元々カメラに無線LAN機能が有るのを知らないだけだったり、カメラメーカーからオプションで無線LANアダプタを出してるかもだし。それにUSBでAndroidと直接ホスト接続出来るカメラも最近は有ります。転送用のアプリが用意されてるかもだし。
書込番号:16519477
2点

情報提供不足、大変失礼しました。色んな環境があることが分からず、自分の世界だけで考えてしまいました。これから気をつけていきます。そんな中で十分有用な情報をいただけてとても感謝しています。ありがとうございます。
書込番号:16520575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
スマホがandoroidなので、本日購入してみました。
Googleplayでアプリをダウンロード中なのですが、レビューとかが英字なんです。
スマホでは日本語なのですが、設定から変更出来ますか?
また、googleplayで名称をタイプして検索しようとすると、英字以外に変換出来ません。どうすれば、スマホみたいに日本字で入力出来るようになりますか?
そもそも最初の設定で間違えたのでしょうか?
初歩的な質問ですが、どなたか教えて下さい。
書込番号:16517178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「設定」アプリを開いて、「言語と入力」をタップし、その画面の一番上に、「言語」とあるので、そこをタップして、「日本語」を選択してみてください。
書込番号:16517184
5点

(もし端末の使用言語が英語などになっていれば)上記、設定で日本語にすると、いろいろなメニュー表示などが日本語に変わるはずです。
入力言語の切り替えでは、同じ「言語と入力」(大文字のAのマーク)の画面の、デフォルトのところを、日本語入力できるIMEのどれかにしてあげると、日本語が打てるようになります。(標準だと「iWnn IME」が入っているのかな?)
書込番号:16517214
3点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
本日、ビッグカメラにて触ってきて気になったのですがYouTubeでHD動画再生時に画面左側に再生処理しきれていないのか映像がずれたような縦ノイズが入ります。
個体の問題かとも思って展示されている他の端末も再生してみましたが位置は違いますが三台とも縦ノイズが入りました。
動画自体に問題が?と思い手持ちのスマホで同動画を再生してみましたが問題なく綺麗に再生されてました。
動画はモンスターハンター4オープニングです。
新型Nexus7の映像再生能力なのか、初期ロット故の不具合なのか。
はたまたYouTubeの再生能力なのか謎です。
皆さんお持ちの新型Nexusではどうでしょうか?
私は動画再生を重要視するので今回の結果では購入を躊躇っている次第です。
書込番号:16516750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

店頭のnexus7がYouTubeの設定で、高画質設定になってなかったんじゃ?
あとで試してみます(^_^)v
書込番号:16516858
0点

いまその動画を再生して見たのですが、全く問題なく再生できました。
試しに他のHD動画を再生しても問題無いようです。
逆に精細で滑らかな再生と内蔵スピーカーの音質の向上に感動モノです♪
ビックの展示機は何かしらの問題があるのではないでしょうか?
例えばWi-Fiの電波状態が悪いとか。
書込番号:16516985
5点

私も二店舗で実機を触ってきました。「モンスターハンター4オープニング」も再生を試みましたが、電気店のインターネット回線が遅いらしくて、ろくにHD動画が再生できませんでした。それと同じような原因ではないかと思います。
売れ行きを尋ねたところ、どうもあまり売れていないとの事でした。「まだ初日ですからね」とはいうものの、「今朝に一件問い合わせが来て今日は二台出た」ということでした。LTEモデルに関しては9月になっても(売れそうにないので)置く予定が無いとのことでした。
個人的にはカメラが特に残念でした。光学ズームがまったく使えず、デジタルズームすると、画質の劣化が激しくピントフォーカスにも時間がかかり、なかなか焦点を結んでくれませんでした。つまり実質、等倍のまま使う感じです。写真が撮りたい時には、これではダメなので別途にデジカメが要ると思いました。
書込番号:16517588
0点

>新型Nexus7の映像再生能力なのか、初期ロット故の不具合なのか。
>はたまたYouTubeの再生能力なのか謎です。
YouTubeの再生能力とNexus7の再生能力は、端から除外しましょう。
単純に、通信環境か単なる不具合かと思われます。店頭だと色んな人が弄りまくるしね。
raydreamさん
地域性ですかね。私の良く行くお店では、予約殺到ですね。予約の大半が32GBだそうです。
今回、私は初のGoogleStoreを利用しましたけど(ちょっと心配w)・・・当然32GBモデルです。
2012の時は、周りで私だけだったけど、今回は私を含めて5人が購入してますね。
去年は、何それって言われてショックだった事を思い出しました。今は定着しましたね。^^
書込番号:16517646
2点

>地域性ですかね。私の良く行くお店では、予約殺到ですね。予約の大半が32GBだそうです。
その影響は大きいかもしれません。ただNexus7(2012)に関しては在庫切れを起こして入手困難な時期があったので、いちおう認知度は広まっていると思います。しかし田舎なので新情報には疎い地域ではあります。
書込番号:16517665
0点

めちゃ綺麗に再生されています!
ノイズなど皆無でした。
ステレオサウンドで快適です(^o^)
書込番号:16518065
1点

皆様、ご返信ありがとうございます。
どうやら動画再生は問題ないようですので購入に踏み切りたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:16520168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





