※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 18 | 2017年5月31日 21:18 |
![]() |
0 | 6 | 2017年4月8日 23:53 |
![]() |
7 | 2 | 2017年2月14日 14:05 |
![]() |
0 | 3 | 2017年2月4日 13:12 |
![]() |
0 | 8 | 2016年11月28日 09:43 |
![]() |
15 | 8 | 2016年10月10日 19:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
パソコンから講演や会議などの音声ファイル(MP3)をパソコンからネクサス7にUSB経由で転送しました。
これを再生するにはPlayMusicでの再生しかないでしょうか?
PlayMusicを開くと最初の30日だけ無料であとは有料になってます。
Nexus7では無料で音楽プレイヤーのように音を聴いたり出来ないのでしょうか?
2点

好みもあろうけど、自分は、
音楽プレーヤは MX Player
ファイラーは、 ES ファイルエクスプローラ
を使うな。これで3年位来てるが、ほぼ不満はない。
無料でもOKだが、流石にお世話になってるから、有償版にする積り。
書込番号:20931203
2点

>Nexus7では無料で音楽プレイヤーのように音を聴いたり出来ないのでしょうか?
最近のGoogle Play Music の画面は、あたかも、有料でしか使えないように見えますね。
でも、実際には、以前のバージョンと同様に、無料のプレーヤーとして使えます。
Google Play Music を起動した画面で、定期購読を勧められる画面が表示されたら、画面左下の
「利用しない」をタップしてください。
次の画面では、画面左上の「今すぐ聴こう」を選択。
パソコンからMP3ファイルなどをコピーすれば、オフラインで音楽を再生できます。
たびたび、定期購読を勧める画面が表示されますが、承諾しなければ無料で通せます。
なお、わたしは、Nexus7[2012]でGoogle Play Music を無料で利用しています。
書込番号:20931227
3点

>saysaysay!さん
google の playストアで、
「音楽」とか、入力すれば、無料の音楽再生プレーヤーがたくさん表示されると思うのですが、
それらではいけないのでしょうか?
(当方、なにか、勘違いしていたら、すみません)
書込番号:20931479
2点

>Nexus7では無料で音楽プレイヤーのように音を聴いたり出来ないのでしょうか?
他の人も書いてるようにPlay Music(Google)でも無料で使えるので、有料版(定期購入)を選ばなければオッケーですね
Play Musicに限らずだけど月額で音楽がってやつが増えてて、そういうのはどうしても有料版を勧めてくるって感じかな?
あとは、どんなアプリでもそうだけど機能が増えてきて使い方がややこしくなってくる傾向にあるから、Play Musicもそんな感じかな?
【Pulsarミュージックプレヤー】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rhmsoft.pulsar&hl=ja
ちなみに僕は↑↑これ使ってる
音楽がめちゃくちゃ好きな人だったら物足りないのかもだけど、変にごちゃごちゃしてないシンプルな音楽プレイヤーだから使いやすいと思うよ
書込番号:20931684
1点

)パソコンから講演や会議などの音声ファイル(MP3)をパソコンからネクサス7にUSB経由で転送しました。
--
なので、GooglePlayMusicの有料無料は関係ないです。
書込番号:20931754
1点

皆様方アドバイス、コメントありがとうございます m(__)m
Play Music を開くと「定期購入ボタン」以外は「詳細ボタン」(ヘルプ)しか表示されないですね。
「定期購入」一択となっております。(+_+)
30日無料体験〜完全有料しか使えないようになっているみたい? です。
最近仕様が変わったのかな?
他の無料ソフトを探してみます。
ありがとうございます。
書込番号:20931901
0点

30日間無料体験と定期購入
の2つの選択肢しか表示されていない画面の左下に小さく
「利用しない」という文字が表示されているのですが、気がつきにくいですよね。
画面を貼ってご説明しようと思ったのですが、わたしのNexus 7では、ダウンロードしたコンテンツのみを再生するようにしてあるため、
30日間無料体験と定期購入の2つの選択肢の画面が表示できず、スクリーンショットを入手できません。
本日の最新バージョンで確認したので、バージョンアップで有料化されたということはありません。
他のAndroidスマホでは、
30日間無料の案内が表示され、
「標準版を使用」、「使ってみる」の2つの選択肢が表示されました。
文脈から、「使ってみる」とは30日間無料を開始することになることから、
「標準版を使用」を選択したところ、無料で使用できました。
最新版のGoogle Play Music を無料で使えることを分かりやすく説明できず、申し訳ありません。
書込番号:20931996
2点

Google Play Musicのデータを削除してから、Google Play Musicを起動してみました。
30日間無料体験と定期購入の2択の画面ではなく、
30日間無料体験を前提とした、「個人」「家族」の選択を促す画面のスクリーンショットが得られましたので、
添付します。
この画面ですと、「個人」または「家族」で30日間無料体験に入らないと、Google Play Musicを使用できないように
見えてしまいます。
しかし、画面左下の「利用しない」をタップすれば、無料体験に参加せずに、無料でGoogle Play Musicを使用可能です。
書込番号:20932121
1点

ありがとうございますm(__)m
定期購入→個人、家族、「利用しない」が下に小さくあるページ、にたどり着きますが、
「利用しない」をクリックすると前のページ(購入しましょうページ)に戻ってしまいます。((+_+))
書込番号:20932238
0点

「利用しない」をタップし、次の画面では、画面左上の「今すぐ聴こう」が表示されているはずですので、
それをタップしてください、
書込番号:20932257
1点

「利用しない」をタップすると、
わたしのNexus 7の場合、すでに、オフライン再生に使用していることもあり、
広告なしで音楽を無制限に楽しめます
音楽を広告なしでいつでもお楽しみいただけます。オフライン再生も可能です。
定期購入しない 定期購入する
という選択画面が表示されます。
この画面の左上に「今すぐ聴こう」という文字列が、赤いバーに白文字で表示されています。
画面の出方は、今までの使ってきた経緯が影響するので、多少、違いはあるかもしれません。
「利用しない」をタップして次に表示される画面を貼っていただけませんか?
書込番号:20932304
1点


>saysaysay!さん
画面を貼っていただいて、ありがとうございます。
貼っていただいた画面の左上端に「今すぐ聴こう」という文字列が、赤いバーの中に白文字で表示されていることがわかります。
この「今すぐ聴こう」という文字列をタップしてください。
書込番号:20932647
3点

今すぐ聴こう の左横の三本線をタップするとアカウントと、 今すぐ聴こう、最近、・・・ストア と色々表示されますね。
書込番号:20932653
0点

ありがとうございます。
今再生リストが出てきて聴けるようになりました。
本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:20932682
0点

>今すぐ聴こう の左横の三本線をタップするとアカウントと、 今すぐ聴こう、最近、・・・ストア と色々表示されますね。
今すぐ聴こう
最近
トップチャート
新作
音楽ライブラリ
ストア
ダウンロード済みのみ
設定ヘルプとフィードバック
という表示が出ていましたら、「ダウンロード済みのみ」が有効になるように、
タップしてください。
もし、「ダウンロード済みのみ」の表示が出ていますね?
書込番号:20932684
1点

すでに、ダウンロード済みの音楽を再生できていたのですね。
良かったです。
書込番号:20932697
1点

「ダウンロード済みのみ」の表示が出ているので有効にしておきました。
今Nexus7で音楽が聴けています。
手取り足取り丁寧に詳しく教えて下さり本当にありがとうございます!!m(__)m
書込番号:20932705
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
教えてください。
これまでネクサス7に動画や写真を移すときUSBケーブルでつないで
移動できました。
しかし、突然、パソコンに表示されたネクサス7のアイコンをクリックしても
ハードディスクのアイコンが出ず、「このフォルダーは空です」と表示されます。
何かへんなところを触ったのでしょうか。
0点

開発者向けオプション → USB設定の選択 → 充電になっていませんか。
書込番号:20802382
0点

返信ありがとうございます。
「開発者向けオプション」 とはどこを確認したらよいのでしょうか。
ネクサス7の「設定」から入るのでしょうか?
書込番号:20802481
0点

設定 → タブレット情報 → ビルド番号を7回タップ
以下ブログ参照。
>新型Nexus7(2013)の開発者向けオプションを表示させてUSBデバッグをオンにする方法。
http://androidlover.net/tablet/nexus7-2/nexus7-2013-developer-options.html
書込番号:20802503
0点

USBデバッグをオンにできました。
が、パソコンに接続して、ネクサス7のアイコンをクリックしても
やはり「このフォルダーは空です。」と表示されます。
書込番号:20802588
0点

キハ65様
内部ストレージのアイコンがでてきました。
問題解決しました!
親切にアドバイスしていただき、大変ありがとうございました。
書込番号:20802687
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
ちょっと前から、時々症状が出てたんですが...
その都度、再起動で復旧してました。
本日、何度再起動しても認識しなくなりました。
接点復活剤で拭いてもダメ。
もう諦めるしかないでしょうか。
2点

自己レスです。
過去スレで同様の症状があったので、取りあえずそちらの方法などを試してみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566386/SortID=19714663/#tab
書込番号:20645959
1点

その後、結局認識せず、WiFiのみで使用してました。
本日動かしたら画面がフリーズしてて、強制終了したら、Google文字で文鎮化。
文鎮化からの回復方法ググって色々試してたら、何とか復旧して起動。
起動後に何故かSIMも認識するようになりました。
何らか初期化が効いたんでしょうか。
ただ、そろそろシステム的にかなり危なげです。
新しい端末への移行を検討しようと思います。
購入して約4年。
スマホとかのライフサイクルから言うと、よく持ったほうだと思います。
書込番号:20657625
4点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

画面上から下にひっぱる小窓からでもwifiを入れてください。
設定から切っていると切断されたままです。
書込番号:20624504
0点

回答ありがとうございます。
やはり、ひと手間必要なんですね。
書込番号:20624620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のは、機内モード常時ON、設定の「スリープ時にWi-Fi接続を維持」→「接続しない」で、スリープ復帰で自動的につながります。
書込番号:20628915
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
教えてください。
カメラで撮った写真、ラインからダウンロードした写真の一部がパソコンに表示されずデータも取り込めません。
MTPに設定変更しています。
アプリの「写真」には表示され、「情報」で保存場所も確認できるのですが、パソコンにUSB接続し、「内部ストレージ」→「DCIM]→「Camera」に入り込み確認するのですが、なぜかデータがありません。
保存場所は /strage/emulated//DCIM/Camera/IMG_20160609_143423jpg ですのであっていると思うのですが・・・
ネクサス7の調子が悪くなったので、初めて写真のバックアップとろうとしたらこの症状です。
解決方法があれば教えてください。よろしくお願いします。
0点

別のフォルダーに格納されていると思います。
Lineなら、Lineのフォルダーの下層フォルダーに、ダウンロードしたものなら、downloadの下層フォルダーにそれぞれ格納場所があると思います。
ご指摘の保存場所は、内蔵カメラで撮影したものだけではないでしょうか?
書込番号:20425204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
内蔵カメラのデータは、アプリの「写真」では見れるのですが、パソコンにUSB接続し、「内部ストレージ」→「DCIM]→「Camera」に入り込み確認となぜか2013年11月16日から2016年8月17日の間の写真データがありません。
「DCIM」になければ「Pictures」かと思い探したらありません。
ラインのダウンロードした写真も、あらゆるフォルダを探したつもりですがありません。
何らかの理由で、フォルダが隠れてしまっているのかと思っています。
写真データを、パソコン側から検索する方法はないでしょうか?
アプリの「写真」の「情報」で確認できる保存場所にはありません。
何らかの設定を気づかずにしているのでしょうか?自分では全く解決できません。
ちなみにGメールにて、写真データを添付して送信することは出来ました。
いちいちメールで送信するのも大変なので何とか解決したいです。
わかる方がおられましたら、よろしくお願いします。
書込番号:20425417
0点

シンボリックリンクから入って見たらどうでしょうか?
/sdcard/DCIM/Camera/〜.jpg
因みにSolid Explorerで、ルートから/storage/emulated/に行くとアクセスが拒否されましたとでます。
書込番号:20425441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
教えていただいてありがたのですが、「シンボリックリンク」から入るのやり方がよくわかりません。
具体的にはどのようにしたらよいのでしょうか?
私のネクサス7には内部ストレージに「sdcard]のフォルダが見当たらないのですが・・・
ご教授お願いいたします。
書込番号:20425828
0点

自分は本機を使いこなしてるとは言えないので、的外れなことを言ってたら申し訳ないのですが。。。m(__)m
Android用の画像ビューアソフトには、自動で、端末内の全画像のブラウズをしてくれるものもあったかと。
「QuickPick」とかですね、、
そういうので、端末内でまず画像をフォルダ間移動(orコピー)してから、まとめてPCへ持って行ってはいかがでしょうか。
なお、QuickPicの最新版は中華製になって評判がよろしくないので、ネットで古いバージョンを使うのが吉、とも聞きます。
ご参考まで。
書込番号:20428168
0点

>Harbar_Rockさん
ご返信ありがとうございます。
調べて試してみます。
書込番号:20430807
0点

>Harbar_Rockさん
こんばんわ。QuickPicについての質問ですが、QuickPic v4.5.2 (Classic version)は安全なのでしょうか?
閲覧された方へ
ネクサス7で、QuickPic v4.5.2 (Classic version)w使用されている方おられますでしょうか?
安全性が心配で試せていない状況です。
アドバイスお願いします。
書込番号:20434129
0点

>芋焼酎いっどんさん
自分が参考にしたサイトをばひとつ。
すくなくとも、ここのは、「余計な通信をしない」とのことなので、安心かと。
ほかのビューアも紹介したりしているので、お手すきの際に、ご一読なされば、、
http://re-start.hatenablog.com/entry/2015/09/20/143316
書込番号:20434849
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
皆様に質問させていただきます。
あまり使用していなかったので本体はすこぶる綺麗ですが、バッテリーが寿命を迎えたようです。
メーカーにてバッテリー交換をされた方はいらっしゃいますか?
修理扱いになるのかと思いますが、購入時のチラシ等も無くしてしまいWebで連絡先を見てみようかと思っています。
ただ、料金がかさむようだと他機種への買換えも良いのかと思ったり、はたまた、バッテリーだけでしたら自分でも交換できるのではないかと思っています。(機械いじりは得意です。)
皆様でしたらどうされますか?自身はヘビーユーザーではないので、今の性能でも全く問題ありません。BiglobeのSimとWifi接続できれば満足です。
Amazonnを見ると、純正バッテリーが数千円で売られていて、これを買って入れ替えてみようかなって思っています。
ただ、サムスンのスマホが火を出したりとバッテリー系は慎重に対応した方が良いのかなと......?
どうしたもんでしょうね。
1点

修理だと新品が買える修理費、自分でバッテリー交換だとリスクの問題。
ここで質問しても買い替えの回答になるでしょう。
書込番号:20275705
1点

>あまり使用していなかったので…バッテリーが寿命を迎えたようです。
もしかしたら【nexus7 完全放電】で検索すると復帰するかもです。
公式
https://www.asus.com/jp/News/cidjNI5uudTpYOpX
書込番号:20275762
1点

アドバイスありがとうございます。
あまり使用していなかったというのは、ほぼ毎日持ち出してたのですが、1日、10分とか15分とかの利用だったという意味です。
ただ、週末には充電忘れでディープスリープに陥ったこともしばしばありましたが.......。
なので、今回のは本当にバッテリーの寿命だと思っています。
エコの観点からすると、バッテリーだけの問題なので一度自分で交換して見ることにしました。
何らかの不都合な兆候が見られれば、そこはあきらめて廃棄したいと思います。
書込番号:20275801
2点

>>、ほぼ毎日持ち出してたのですが、1日、10分とか15分と
充電する時に深い充電が多かった場合はそろそろバッテリーの寿命ですね。
あまり残量が減り過ぎない時にちょくちょくと浅い充電をしていればバッテリーの寿命が延びたかもしれません。
愛着があるのならNexus修理屋さんに持ち込んでみるとか・・・
Nexus修理 東京渋谷桜丘店
http://www.iphone-repairking.com/lp_nexus-tokyo-shibuya-sakuragaoka/
書込番号:20275860
0点

>popos2さん
〉バッテリーが寿命を迎えたようです。
この事象を詳しく説明してください。
充電しなくなった、ということでしょうか?そうだとすると、
3A程度の大容量充電器でカツを入れると復活することがあります。
また、Nexus7は優秀な端末ですから、バッテリーが充電不能になっても、
Anker Astro E1 5200mAh コンパクトモバイルバッテリー 急速充電可 iPhone&Android対応 ポーチ付 A1211022
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00P8TDWUI/
価格:1,699円
のようなモバイルバッテリを使えば、安価に使い続けることができます。
書込番号:20276075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買換え ... ここに書き込みされる人。
修理 ... 現品に愛着が有る人。
DIY ... improving skills ! (難易度: Moderate、所要時間: 10分)
書込番号:20276237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
充電は問題ないようです。
症状ですが、スイッチオンするとあれよあれよとバッテリーが消耗していくといった状態です。
先ほどアマゾンでバッテリーをポチってしまいました。
DIYは好きなので、まあ遊んでみます。
書込番号:20276407
0点

この連休中にバッテリーを交換できました。
おおよその作業時間は15分ぐらいです。
ただ、作業前にSimを抜き忘れていたので、裏蓋を外す際にフラスチックのパーツが割れてどこかに吹き飛んだようです。
動作には幸い問題はありませんでしたが、皆様どうかSimは抜かれてから作業してください。(これって確かどこかで見たような.....。)
もしもSimを取り出す必要が生じた時には本体ごと分解となるようなので、その時は引退してもらうつもりです。
でも、あと2〜3年は使うつもりですなんですけどね。
簡単ですが、事後報告でした。
書込番号:20284011
9点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





