Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(6985件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
636

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:4件

2013年モデルです。日本国内ではBIG-SIMを入れて、wifiと両方使い分けて大変気に入っています。
今日ベネチアに到着してホテルのwifiに繋ごうとしたら、wifiのアンテナが立ちません。一緒に持っていった
macbookairは問題なくwifi電波をキャッチして、パスワード入力するとつながりました。
NETで調べると日本発売は北米モデルで、欧州モデルもあるそうです。この場合wifiの規格も違うのでしょうか?

書込番号:17468024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:15件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2014/05/01 08:28(1年以上前)

iEEE802.11の規格は同じです。持参したMACAirが使えていることがその証です。むしろ疑うならばNEXUS7の設定でしょう。Wi-FiがONになっているか?機内モードになっていないか?機内モードになっていなくても2,3度OFF-ONを繰り返してみるとかトライしてみては如何でしょうか?

書込番号:17468254

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/05/01 11:12(1年以上前)

ITおじさんさん心強いアドバイスありがとうございました。疑心暗鬼で原因を探していた時は気が付かなかったのですが、画面上部にアンテナの絵が出ていなくても、設定のwifiをタッチすると、電波が届いているwifiのリストが表示され、そこのホテルのwifiの名前がありました。パスワードを入れることのより、つながりました。本当にありがとうございました。
wifiはホテル以外では使える範囲が制限されるため、折角 SIMフリーの機械なので、明日はTIMのプリペイドSIMを買いに行ってみようかと思います。(言葉の壁が心配ですが)

書込番号:17468663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/03 14:29(1年以上前)

スレ主さん、現地SIMは使えたか?

書込番号:17476068

ナイスクチコミ!0


B&Oさん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:36件

2014/05/04 00:48(1年以上前)

イタリアのインターネット事情ですが、
イタリアは、日本に比べるとwifiスポットがまだ少ない状況です。ファーストフード店や本屋、ホテルなどではwifi接続ができる場所が徐々に増えてきていますが、ホテルでのwifi接続は有料となっている場合が多くなっています。
イタリアでは無料のwifiスポットが少ないことから、イタリアの主要都市で公共施設にwifiフリースポットを増やそうとする活動が始まっています。公共のwifiフリースポットを設置する動きが出てきたことで、駅などの交通機関や市役所などでwifiが使える環境が少しずつ整いつつあるようです。
Airも繋がったとしても有料の場合も多いので、事前にホテルに確認しましょう。

書込番号:17477843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/05/04 10:53(1年以上前)

ITおじさんさん、連絡が遅れてすみません。一緒に持参した携帯電話(SIMフリー)EXPRIA E と NEXUS7 の両方にSIMを抜き差しして使うために、microSIMを購入し、日本から持参したSIM変換アダプターを使って miniSIMのEXPRIA E に使う予定でした。
5月1日はメーデーでどこのTIMもおやすみでしたが、宿への帰り際、カ・ドーロ付近に営業しているPIMを発見、閉店間際のお店に入りプリペイドSIMを購入出来ました。ところがその際、EXPRIA E を見せたものだから、早く閉店したい店員さんはさっさとminiSIMのパッケージを開けてしまい、EXPRIA Eに装着してしまいました。あまり言葉が伝わらず、店員さんも好意的にEXPRIA Eに装着までしてくれたので文句も言えず、そのまま帰りました。ということで、申し訳ないですが旅先なのでSIMカッターで切るチャレンジもし辛く、NEXUS7のプリペイドSIM装着はできなくなってしまいました。
ちなみに購入したSIMは1ヶ月、通信2G、通話200分で30ユーロでした。購入後インターネットに接続しようと試みましたが、設定の不備でインターネットに繋がらないというメッセージが出てしまい、宿のwifiネットで調べまくりました。漸くAPNが違っていることに気づき、「wap.tim.it」を入力して使えるようになりました。

書込番号:17478743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/05/04 11:00(1年以上前)

すみません、ご質問を頂いたのはITおじさんさんではなく、ジロリアン家系さんでしたね。謹んで修正させていただきます。

書込番号:17478769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

Nexus 7の32GB(WiFiモデル)の所有感を教えて

2014/04/26 16:07(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

スレ主 B&Oさん
クチコミ投稿数:416件

はじめまして。
わたしは、スマホはiPhone5S、持ち歩きようのタブレットにiPad mini retina (32GB Wi-Fi+Cellrarモデル)を使っているのですが、職場の同僚より、私のタブレットを見て、本人もタブレット端末が欲しくなったようです。
価格面、評判などから、Nexus 7の32GB(WiFiモデル)に興味を持ったのですが、「買って後悔しないだろうか」という質問をされ、私自身所有したことがない製品ですし、タブレットでのAndroid OSを使ったこともなく(スマホでは一時使ったことがあります)、上手くアドバイスができません。

「Nexus 7」を所有されている方に教えて頂きたいのですが、使い勝手はどうでしょうか。良い点、悪い点などお教えいただけないでしょうか。
iPad mini retinaとの比較でなくともかまいません。よろしくお願いいたします。
(比較があったほうが、私個人としては理解しやすいのですが、両方お持ちの方も少ないと思います。)

その同僚の条件ですが、
・スマートフォン所有(Softbank iPhone 5S シルバー 32GB)
・通信環境:自宅が光環境によるWiFi完備。外出先ではiPhoneのテザリングで使用。
・容量は32GBはほしい。
・WEB閲覧と、音楽作成の用途が一番多い。
・アプリは、一般的なSNSサービスと、地図アプリ、音楽作成、打ち込みアプリを重視。音楽再生アプリ。ゲームはほとんどしません。
(iOSではiPadに最適化された専用アプリもありますが、Androidタブレット専用アプリというものはあるのでしょうか)
・画面のサイズは、7インチから8インチ。高画質・高精細度は、かなり重視しています。(16:9のWEBページの視認性は便利か否か。)
・Windows 8 OS 搭載のAcer ICONIA W3-810/FPも気になっているようです。(Office付きというメリットには該当していません。)
・価格は、35,000円程度が希望。


(参考:3製品比較)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010923_J0000011417_K0000618137&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10_4-1_5-1_7-1_3-1,104_2-1-2-3-4,105_8-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11,106_9-1-2-3-4-5,107_11-1,103_6-1-2

書込番号:17451488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/26 16:13(1年以上前)

>私のタブレットを見て、本人もタブレット端末が欲しくなったようです。
=>
分からない、iPad mini を薦めるのが自然の流れではないか?
自分の知らないものをまた聞きで教えるのって....

書込番号:17451502

ナイスクチコミ!5


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/04/26 16:19(1年以上前)

>・スマートフォン所有(Softbank iPhone 5S シルバー 32GB)
スマホとタブレットは、同じプラットフォームにした方がいいですよ。
アプリの中には、スマホとタブレット両方で、一度課金すれば使える物もありますし。
僕は、スマホもiPhone5sとNexus5の2台持ちなので、iPad AirとNexus7の2台持ちにしても、アプリの資産を両方とも活かせています。
お友達がAndroidのスマホをお使いなら、Nexus7もありだとは思いますけどね。

書込番号:17451523

ナイスクチコミ!1


スレ主 B&Oさん
クチコミ投稿数:416件

2014/04/26 16:22(1年以上前)

補足説明します。
言葉足らずですね。タブレットがほしいと言っている方から「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB」との話しがでたものなのです。
ですから、同僚にiPadを無理に進めてはいません。

書込番号:17451529

ナイスクチコミ!1


スレ主 B&Oさん
クチコミ投稿数:416件

2014/04/26 16:25(1年以上前)

iPhone厨さん、ありがとうございます。
確かにそのとおりですね。
しかし、条件に記載しましたとおり予算が35,000円ではiPad mini Retinaは無理なのです。
また、Androidタブレットというプラットフォームを使ったことがないので、そこにも興味を持ったようです。

書込番号:17451541

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2014/04/26 16:28(1年以上前)

>「Nexus 7」を所有されている方に教えて頂きたいのですが、使い勝手はどうでしょうか。良い点、悪い点などお教えいただけないでしょうか。

iPhoneの補完機としてNexus7 2013を使っていますが、インターネットを見るには問題ない。
また。タブレット端末を1台持つと、複数台欲しくなる傾向がある。
現在、Nexus7 2013とMiix 2.8を持っていますが、iOSデバイスとしてiPhoneを持っているので、iPadに手を出していないのが現状です。
このように、Nexus7を購入しても満足感が得られるのかは本人次第であって、購入後違うデバイスが気になるでしょう。

書込番号:17451547

Goodアンサーナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2014/04/26 16:28(1年以上前)

本当に興味を持ったのなら、本人が価格comに疑問点を質問すれば良いと思うし。
何をしたいのか明確な目的が無いのなら、そもそもそ買う必要も無いと思います。

書込番号:17451550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/04/26 16:35(1年以上前)

スマホはau Xperia Z1、タブレットはNexus7(2013)32GB Wi-Fiモデル・iPad mini Retina 128GB Cellularモデル(au)・iPad Air 128GB Wi-Fiモデル・Surface Pro2 256GBを使用しています。
ついでにiPod touch 5G 64GBも使用しています。


ご質問の件ですが、同僚の方はiPhoneをお使いで7インチクラスタブレットを購入したいと。

個人的には同じApple IDでiPad mini Retinaを使うのがオススメです。
今まで購入したAppの多くをiPad miniでもそのまま使用できますし、使い方で迷う事も有りません。

その方が特にAndroidタブレットに興味があるというのなら別ですが、価格のみの問題で安価なNexus7(2013)を考えられているならお薦めしかねます。

私は最初に書いたようにiOSとAndroid両方を複数台使っているのでAppを両方で購入しても気になりませんが、普通は一本化できればその方が良いと考えられるのではないでしょうか。


Nexus7(2013)は7インチクラスのAndroidタブレットとしては使い勝手・スペック・作りなど多くの点でオススメできるレベルであり、しかも安価です。
Wi-FiモデルでもGPS内蔵なのでオフラインで使用できるナビアプリなども使用できます。
7インチクラスのAndroidタブレットが欲しいならお薦めします。


ただ、同僚の方が後悔するかしないかは他人には判断不能ですけどね。

書込番号:17451564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/26 17:10(1年以上前)

予算がネックなら下記のような選択もある。

http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals/ipad

無理にiPadを薦めよといってるのではないよ。同僚がiPhone持ちで、追加でタブレットが欲しいのなら、iPadに流れるのが自然だと思うだけ。 購入したソフトも iPhone/ iPadで共用できるし、辞書データ等も本人が気づかないうちに同期されてる....

敢えて、Androidというのなら、やはりご本人が聞くのが筋。

訳分からない人が、訳分からない物を、訳分からない人に教えるなんて普通無理やん。

書込番号:17451633

ナイスクチコミ!6


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/26 17:29(1年以上前)

アップル、「Android」向け「iTunes Store」アプリを検討か--「Spotify」対抗サービスでも交渉中の可能性
http://japan.cnet.com/news/service/35045530/

という観測とおりになれば、iOS、Windiows、AndroidでiTunes Store コンテンツを共有できるようになるにで、
端末OSの選択の幅が広がります。

売る側が、端末ビジネスよりも、コンテンツで稼ぐという方向に動けば、
ユーザの利便性も高まります。

書込番号:17451681

ナイスクチコミ!1


スレ主 B&Oさん
クチコミ投稿数:416件

2014/04/26 17:36(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
ご本人から聞くのが筋ではあるのですが、アメリカから音楽関係で日本に在住し始めたばかりで、日本語での会話がなんとかというレベルで、日本語で何か掲示出来るレベルではないのです。
英語記載で質問させても詳しく回答を貰えないとご本人は思っているようで、ご本人も掲示版楽しみに読んでいるところです。
ご理解ください。

書込番号:17451705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2014/04/26 18:33(1年以上前)

> 音楽作成、打ち込みアプリを重視。

 http://www.dtmstation.com/archives/51852906.html

によると、2013年4月時点で低レイテンシーに対応したデバイスは、Galaxy Nexus、Nexus4、Nexus10
だけで、Nexus7(2012)は対応してなかったようです。また、アプリを開発する際に、デバイスやOS毎に
パラメータをチューニングする必要があるようです。

その後に発売されたNexus7(2013)が低レイテンシーに対応しているかと、使いたいアプリがNexus7向けに
ちゃんとチューニングされているかが、ポイントになると思います。

書込番号:17451875

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 B&Oさん
クチコミ投稿数:416件

2014/04/26 20:29(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。

WEBページの閲覧に関しては、16:9のサイズ画角でも快適なようですね。参考になります。

クアドトリチケールさん、確かに初代iPad miniや整備済という考えもありますよね。ただ、高精細というのが条件なのでretinaは必須です。

飛行機嫌いさん、大変貴重な情報ありがとうございます。低レイテンシーは、重要な要素です。Nexus 7 2012年モデルでは、対応していないとは思いませんでした。
こうなると「Nexus7(2013)が低レイテンシーに対応しているか」が、決め手の一つになりそうです。

EXILIMひろまさん、ありがとうございます。「GPS内蔵なのでオフラインで使用できるナビアプリなども使用できます。」ここもiPad miniにはない魅力ですね。なにせ、海外から来られているので、地図アプリはかなり使うとのことですので。

皆様から多く頂いたアプリの共有についてのアドバイスですが、iOSデバイスでも、音楽作成系アプリは、iPad専用の設計で発売されているものも多数ありますし、そういう意味ではiPhoneと共有して利用出来るアプリはSNS関係でどちらも無料ですし、音楽作成系アプリでiPhoneに入れておくことは考えていないそうですので、アプリのコスト面でのメリットは、iPhone、iPadの連携であっても残念ながら少ないとのことです。(iTunes管理面では非常に楽ですよね。そこはそのとおりだと思います。)

Nexus 7自体の外装は、ややiPad miniに比べコストダウンの感が否定できませんが(ご本人の感想です)、性能面では高速なのでしょうか。また、タブレット専用(大画面を前提とした)アプリというのは充実しているのか、バッテリは本当に8時間程度持つのか、その辺の本音も教えて頂きたいところなのですが。

書込番号:17452246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/26 21:38(1年以上前)

でも、海外には Yelpがあるのなら、価格.com相当のものはないんかいな? 
当然あると思うのだが、簡単には探せない... shopping.comとか違うし... ま、いいか!

書込番号:17452472

ナイスクチコミ!0


スレ主 B&Oさん
クチコミ投稿数:416件

2014/04/27 01:27(1年以上前)

クアドトリチケールさんは、自分で探せばと言うのかもしれませんが...。
私は日本において言語に壁がある中で、親しい友人に対しそのような態度はしたくないものです。
当然、購入決定の最終意思・責任が本人にあるということは、万国共通にご認識されています。

話しがそれてしまいました。すみません。
ご本人曰くiPad mini retinaは素晴らしいと考えておられます。その一方で、グローバルな製品カテゴリだからこそ、Apple製品というガラパゴスにとらわれず、より良いものを所有したいという考えのようです。その結果Apple製品となったとしてもそれはそれでOK。という考えです。

書込番号:17453213

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2014/04/27 15:35(1年以上前)

なら自分で試すしかないよ。

書込番号:17454735

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2014/04/27 15:47(1年以上前)

>親しい友人に対しそのような態度はしたくないものです。
「優しい人間」と「都合の良い人間」は違います。その友人さんとやらが、あなたをどちらで見ているかは、よく考えてみましょう。

私なら。「自分でやれ」が言えない相手は、友人では無いです。

書込番号:17454767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:11件

2014/04/27 16:40(1年以上前)

日本語の話や読み書きがままならない方が友人なら、しかも日本に在住したばっかの相手に「自分でやれ」とは私は言えない。ましてや自分を頼ってくれてるのに。骨折り損のくたびれ儲けでもイイじゃん!こういう事は自分に返ってくるよ。頼って貰える自分を頑張ろう。本題からズレてすいません、てへぺろ。

書込番号:17454915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2014/04/27 17:24(1年以上前)

iPad mini retinaと両方持ってますが、ディスプレイそのものはNexus7の方がきれいに感じますが、大差ありません。
一番の違いはディスプレイの大きさで、iPad mini retinaの方がずっと見やすいと思います。ただ本を読むときはNexus7の方が持ちやすいですが。。。あとNexus7のメーラーは使いにくく他の有料アプリを使ってます。タッチの感度もiPadの方がいいですね。値段より大きさや持ちやすさで決めたらどうでしょうか?どちらも変わらないならNexus7ですね。

書込番号:17455036

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/04/27 20:17(1年以上前)

本当に尊い友人なら、所有もしていない端末をまして、掲示板で聞いた情報にて勧めるのはいかがな物かと?

iPhoneを持っているなら尚の事、iOSデバイスを勧めるのが良いと思います。予算が厳しいなら、金を貯めろと言ったやるのが真の友人では?

それに当人が母国言語のサイトで情報を集めるのも、造作もないのでは?

下手なお節介て、在りがたく無いと思う。

それから、自分で情報収集しないタイプの人にはAndroidは、勧められない。

書込番号:17455574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/04/27 21:08(1年以上前)

【所有感】
・先ずは、開封の儀 おぉ〜カッケ〜。
・持って見て、持ち易っ!
・持って見て、軽っ!
・持って見て、ニヤ!
・2012と並べて、真っ黒なので引き締まってるじゃん。
・穴ポケすっぽりでOK!
・胸ポケ(内)すっぽりでOK!スーツ等
・友人が来て、イイなそれっ・・・ニヤ^w^
・友人が来て、俺もそれ欲しい・・・ニヤニヤ^w^
・電源を入れて、ヌルヌルで・・・ニヤ^w^
・友人がそれを見て、イイなそれっ・・・ニヤニヤ^w^
・カーナビ化したのを友人が見て、俺もそれ欲しい・・・ニヤ^w^

・数日後友人が来て、俺もそれ買ったよ^^・・・ニヤニヤニヤニヤ(買ったのかよw)

※この間、ずっと所有してて最高!って感じだったよ。マジでw


大体、この手の回答はスペック&性能の回答ばかりだと思うので、たまには違った形で^^
ん〜解りずれぇ〜〜なw(ごめんね。^^;)


一言でいうと、Nexus7(2013)Wi-Fi版は素晴らしいよ。(Wi-Fi環境下でねw)

書込番号:17455761

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自分のnexusはLTE通信できないのですが

2014/04/21 16:16(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:810件

いつもお世話になります

自分のnexus7 32GB SIMフリーはLTE通信できないのですがなぜでしょうか?、現在OCNのSIMを入れて使用しているのですが3G通信しか出来ません、何とかLTE通信できないものでしょうか、購入したのは今年の2月です、価格のお店で買いました、

ご教授お願い致します

書込番号:17435992

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/04/21 16:28(1年以上前)

OCNのlte用AP設定はあってるにか?

ってか、タブレットごとき3G繋がってれば十分な速度だとおもうが。

書込番号:17436019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:15件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2014/04/21 16:32(1年以上前)

アクセサリーの「設定」の「その他の設定」から「モバイルネットワーク」を開き、モバイルネットワークの設定』の中の「優先ネットワークタイプ」を見て下さい。一番上の「4G(推奨)」にマークが付いていますか? ご確認下さい。
当然のことですがLTEのサービス範囲に住んでいらっしゃいますね?非常に混在している地域ではLTE回線枠が満杯でFOMAに接続もあり得ます。
場所を変えたり、時間帯を変えて確認をしてみるのも手だと思います。

書込番号:17436029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2014/04/21 17:16(1年以上前)

at_freed様、ITおじさん様
レスありがとうございます、

at_freed様、3Gでも都内は問題ないのですが田舎のほうにいくと通信0になります、私はnexus5も所有しておりますがそちらはLTEで通信していますのでつながります。

ITおじさん様、設定では4G(推奨)になっております、APN設定も問題ないと思うのですが、


書込番号:17436106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/21 17:21(1年以上前)

設定が合っていても入らなかったりしますね。
うちのはBIGLOBEですがモバイルネットワークの色んな設定を入れたり戻したりすると入り出したりしますね。
BIGLOBEにシムを代えてくれとクレームしました。
ドコモの契約のシムは差してボタンを入れれば即切り替わりますがBIGLOBEのは何かすると入らなくなったりしますね。
交換シムが来たら報告しましょう。

書込番号:17436115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2014/04/21 17:40(1年以上前)

クレヨニスト様、ありがとうございます


う〜む、謎ですね・・・

書込番号:17436168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2014/04/21 17:55(1年以上前)

LTEはSMS対応でないとダメじゃなかったかな。

書込番号:17436199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:810件

2014/04/21 19:08(1年以上前)

ムアディブ様

ありがとうございます、

>LTEはSMS対応でないと   

そうでしたか、知りませんでした、皆様、お騒がせして申し訳ありません、

しょうがないのでこのまま使用します。

書込番号:17436417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/04/21 20:05(1年以上前)

SMSなしSIMでもLTE繋がりますよ

書込番号:17436572

Goodアンサーナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2014/04/21 20:42(1年以上前)

もしかして、Nexus7 2012 ということはないですよね?
Nexus7 2013 だったら、再起動するか、機内モードのオン/オフをしてみる。

書込番号:17436716 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:48件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/04/22 00:03(1年以上前)

Androidバージョンは、4.4.2にアップしていますか?

していない場合
電源を切ってから、SIMを抜いて、Wi-Fiでバージョンアップ
再起動、最適化等、バージョンアップが一通り完了してから、電源を切ってSIMを挿す

している場合
電源を切ってからSIMを抜いて、一度起動
電源を切ってからSIMを挿して起動

以前のことなので詳細は忘れましたが、私の場合は、上記のようなことをして、やっとLTEに繋がりました

ご参考までに

書込番号:17437557 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:810件

2014/04/22 06:03(1年以上前)

たあみ様ありがとうございます

機内モードをON/OFF繰り返したところつながりました、たったこれだけのことで解決するとは思いませんでした、
誠にありがとうございました、レスをしていただいた他の皆様も感謝いたします、

書込番号:17437972

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SMS機能について

2014/04/20 15:31(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:9件

はじめまして。
よろしくお願いいたします。
SMS機能について質問があります。

Android:4.4.2
ビルド番号:KOT49H
ハングアウト:2.0.303(1004807-30)
GO SMS Pro:5.42(194-101)

用途:海外旅行のお伴にと購入しました。
   ガイドブックや地図(現在地←方向音痴なため)を表示します。
   現地でプリペイドSIMを購入予定です。
   その際、SMSで使用開始やチャージをする必要があります。

現在、SMS機能付きSIMを差しています。
Androidは電源入れたら降ってきたのでアップロードしました。
その後、ハングアウトでSMSの確認をしようと思ったのですが
設定すらできませんでした。
GO SMS Proをインストールしてみたのですが送受信できませんでした。

試しにガラケーからSMSを送信すると、シンプルメッセージとして
受信はできるようでした。
しかし、用途通りの使用をするためにはSMSの送信機能が必要です。

調べたところ、Android4.4.2ではSMS機能がないということでした。

用途通りの使い方をするには
(1)Androidをダウングレードする。
(2)Androidのアップグレードを待つ。
(3)Androidバージョンの低いものを購入し、アップグレードが降ってきても実施しない。
(4)iOSのものを買いなおす。

これらの方法しかありませんか?
(1)AndroidをダウングレードすればSMS機能を使用できるようになりますか?
(2)Androidのアップグレードを待ってもいつアップグレードされるかわからないし
SMS機能が復活する保障はないですか?

用途通りの使用をするために、他に案がありましたら
合わせて提案していただければと思っております。

長文となりましたが
何卒ご教示いただきますよう、よろしくお願いいたします。


以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:17432445

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/04/20 17:27(1年以上前)

用途通りの使用をする(海外でガイドブックや地図を表示)だけなら
現地のSIM挿せば(SMS機能関係なく)OKでしょう。
国内のSIMでSMS機能を確認しているのはなぜでしょう?

書込番号:17432763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/04/20 21:56(1年以上前)

回答ありがとうございます。

フィンランドへ旅行するときに持参するつもりで購入しました。

調べていると、確かにプリペイドSIMを差すだけで3日間は使用できるようでした。
そのプリペイドSIMに追加チャージをしたいと思っており、
それを行うのにSMS機能を使用していると書いてありました。

そのためSMS機能が使用できるかどうか、国内で確認しておこうと思い試していました。

他、必要な情報があればご指摘ください。

以上、ご教示の程よろしくお願いいたします。

書込番号:17433728

ナイスクチコミ!0


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件

2014/04/21 11:11(1年以上前)

初めまして・・・・
昨年イタリアへ旅行の際に、nexus7(2012)を持っていき、TIM(テレコム・イタリア)のプリペイドSIMを
購入して使いました。ただ、日本で思っているほど簡単に挿して使えるという訳ではありませんでした。
@自分の滞在期間、使い方を英語で話すといろいろ考慮して、SIMを推奨してくれる。
A自分で刺しても動かない。
B日本語環境では当然現地人はわからないので、言語をイタリア語に変更
C現地人にやってもらう
これで使えるようになりましたよ。
買ったのは滞在期間が6日間だったので5日間使いたい放題のSIMで充分でした。
結構、無料のWifiが使えるので・・・・でも、3G通信でGoogleMapを使えば、地図はいりませんね。
この時はSIMフリーのありがたさを痛感しました。

書込番号:17435308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:14件

2014/04/21 21:36(1年以上前)

Android:4.4.2にしているとSMSは、使えないです。

書込番号:17436945

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/04/22 01:32(1年以上前)

mykaoruさん
菜穂子1982さん

情報提供ありがとうございます。

mykaoruさん、
イタリアでは使用できたとのことですが、そのときはSIMを差すだけで使用できたのでしょうか?
現地の方に事情を説明できるだけの語学力がなく。。。
ホテルではwifiが使用できると思っているのですが、ナビとして外で使用することを主目的に購入したので
どうすれば良いかとご相談させていただいた次第です。

菜穂子1982さん、
やはりAndroid:4.4.2ではSMS機能は使えないということですが、ダウングレードすれば使用可能ですか?
調べきれていないので恐縮ですが、下げるとすればどこまでダウングレードすればこの端末でSMS機能が使用できますか?
他、ご存知のことがあればご教示ください。

Android:4.4.2からダウングレードできるほどデジタル機器に詳しくないので
せっかく清水の舞台から飛び降りるつもりで購入した端末でしたが
外で使用するのを諦めるor違う端末購入、もしくは空港で海外で使えるwifi(?!)を借りる
しかない気がしてきました。。。

代替案があればご提案していただければ幸いです。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:17437759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/04/22 05:18(1年以上前)

OSバージョンによる違いは当方情報が無いので、スルーさせて頂きます。

残念ながらNexus 7は、海外SIMに関わるいくつかの作業ができません。

で、SIM販売店では、他の携帯に刺して開通作業を行ってくれます。再チャージ作業も同じSIM販売店の店舗に出向いて延長してもらうのが妥当な方法と言えます。

後、現地の旅行会社のサービスカウンター等で、詳しい人がいれば頼めばやってくれるかもしれません。

http://paso-kon-seikatsu.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/sim-562b.html
↑参考にどうぞ

書込番号:17437937

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/04/22 05:29(1年以上前)

http://signal-flag-z.blogspot.jp/2013/12/android-44kitkatnexus-72013ltesmssms.html

Android:4.3.x なら多分可能。

nexus5 を買うとか^^;

書込番号:17437945

ナイスクチコミ!0


you-wishさん
クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2014/04/22 06:35(1年以上前)

SIMロックフリーAndroid端末と現地SIMカードで海外でも格安定額通信を実現する方法(フィンランド編)

http://uramayu.com/blog/2011/09/android-sim-free-finland.html
      
フィンランド SMS 事業者 ELISA 

Q&A --国際 SMSで、フィンランドの友達からで、受信はできたのですが、送信ができません

http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/1302140139

書込番号:17437993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/22 09:07(1年以上前)

初心者さんはAPN設定などは難しいから独力でやるのはまず無理。
販売店に英語表示にしたNexus7を持っていって設定してもらいなさい。

追加チャージなど更に難しいから、始めからケチらず旅行日程をカバー出来るように全額前払いでプリペイドを買いなさい。

書込番号:17438259

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/04/22 23:22(1年以上前)

フィンランドの事情はわかりませんが、大抵どの国でも空港のイミグレ(入国審査)近辺に通信事業者のデスクがあると思います。
そこに行って「sim card please」とか「set up please」とか言えばやってくれると思います。空港なら英語も通じるでしょうし。。。
事前準備として通信事業者のプランの目星をつけて、それを印刷しておいて「this! this!」と指させばなんとかなると思います。勿論、うまくいく保証はありませんが私はいつもこの手です。

書込番号:17440675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/23 21:49(1年以上前)

APNは自動設定

ELISAのプリペイドSIMパッケージ

おやっ、こんなところにフィンランドのプリペイドSIMがある。
Nexus7に入れてみよう。おっ、APNは自動設定だ。


フィンランドのプリペイドSIMは、キオクス(コンビニ)で簡単に買えました。
身分証もいりません。リチャージもコンビニで手続きできます。
お店でリチャージしたいと言うと、写真の黄色い紙を印刷してくれます。
そこに書いてあるチャージ番号をSMSで送信するだけでとても簡単です。
(2013年3月現在の情報です)

フィンランド、いいですね。また行きたいです。

書込番号:17443297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/23 22:24(1年以上前)

リチャージのためのSMS送信の方法がお知りになりたかったのですね。
勘違いしてしまいました。

Nexus7ではSMS送信はできないですが、
https://lataa.saunalahti.fi/
このwebサイトでリチャージできます。

せっかく通話、SMS、データ通信ができるプリペイドなのですから、
通話のできるスマホもお持ちになってはいかがでしょうか。
2回線契約しても安いですよ。残高ゼロでも1年間着信できます。

書込番号:17443446

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/24 15:41(1年以上前)

https://lataa.saunalahti.fi/
>このwebサイトでリチャージできます。

ということは、追加チャージのためだけにSMSは要らんということかな?
スレ主さんは悩むだけ無駄だったね。

書込番号:17445380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/04/28 17:40(1年以上前)

Radeonが好き!さま

回答ありがとうございます。
返信遅くなりもうしわけございません。
リンクのサイトも参考にさせていただきました。

やはりNexus 7は、SIMに関わる作業ができないんですね。
開通作業をお願いするか、
Android:4.3.x にダウングレードするか、端末を購入するか、
または日本の空港でwifiルーターをレンタルするか、、、

いろいろ考えた結果、普通にSIMを差すだけでも3日は使えるので、
旅行日数分÷3の枚数分のSIMを購入しようと思っています。

せっかく買ったこの子をフィンランドへ連れて行こうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:17458599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/04/28 17:52(1年以上前)

you-wishさま

回答ありがとうございます。
返信遅くなりもうしわけございません。

そうなんです、私もリンク張っていただいてサイトに辿り着き
SMSが必須であると、実際にSMSができるかどうか試していた次第です。

ダウングレードするか
SMSができる端末を購入しなおすか
日本の空港でwifiレンタルするか
悩んだのですが、
せっかく買ったこの子をフィンランドへ連れていきたいので
普通にSIMを差すだけでも3日は使えるので、
旅行日数分÷3の枚数分のSIMを購入する予定です。

ありがとうございました。

書込番号:17458629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/04/28 18:13(1年以上前)

1985bkoさま

回答ありがとうございます。
返信遅くなりもうしわけございません。

フィンランドの空港は小さいらしく、
SIMもキオスクで購入するのが一般的で
空港内に通信事業者デスクがあるのか情報がありません。
また語学力も不安です。

フィンランドへ旅行された方々の情報からSMS機能さえ使用できれば
自分でも設定できそうだと思っていたのですが。。。

確かにお願いするという方法もありですね。
キオスクで追加チャージをお願いできるという情報もあったのですが
現地で通信事業者を見つけて、そのときは度胸で体当たりしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:17458687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/04/28 18:40(1年以上前)

nikonikotaroさま

回答ありがとうございます。
返信遅くなりもうしわけございません。

!!!
webサイトからリチャージできるのですか?!
これでこの子をフィンランドへ連れていくことができます。
ありがとうございます!

キオスクでプリペイドSIMとリチャージカードの購入を予定していました。
キオスクでリチャージできるという情報を読んだような気がしたのですが
チャージ番号を印刷してくれるということなんですね。

残念ながら携帯はガラケーしか持っておらず、
フィンランド旅行のためにSIMフリーのこの子を購入しました。
通話はこの子でSkypeやLineでしたいと思います。

教えていただいたサイトを翻訳しておけば
これで不安材料がなくなり、この子と一緒に安心してフィンランド旅行に行けそうです。
フィンランドへ行かれたことあるのですね、また行きたいと思える国なんですね、フィンランド。
今からとても楽しみです。

参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:17458780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/04/28 18:48(1年以上前)

皆様

この度はいろいろな方から回答・情報を提供していただきありがとうございました。
皆様のおかげで

・Android4.4.2ではSMSが使用できないこと
・SMSが使用できなくてもwebサイトからリチャージできること
がわかりました。

これでこの子Nexus7 32G ME571-LTEと一緒にフィンランド旅行へ行けます。

ありがとうございました。

書込番号:17458802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/28 23:21(1年以上前)

念の為に、Wifiルーターを日本の空港で借りたら?
フィンランドでSIMがもしうまく行かなくてもタブレットが無駄にならないけど。

書込番号:17459847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/29 02:02(1年以上前)

webサイトからリチャージする場合は、コンビニでリチャージのシートを購入する必要はないので注意してください。

おっしゃっている通り、SIMを複数枚買っておいて使い捨てするのが一番お手軽ですね。
フィンランドのプリペイドSIMは、一人で何枚でも買えるのでそれができます。

書込番号:17460235

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:42件

はじめまして、Nexus7を手に入れて三日目になります。

基本的には外部ストレージを繋げないことを承知のうえ購入に至りました。
それはUSB経由でWindowsに接続することでファイル転送は可能だと理解していたからです。

購入後、皆様の書き込みを勉強させていただき「latest_usb_driver_windows.zip」をダウンロード、解凍。
Nexus7の「開発者オプション」の「USBデバック」にチェックを入れ、「ストレージ」のオプションから「USBでパソコンに接続」を選択・「メディアデバイス(MTP)」にチェック。
USBケーブルで両者を接続、パソコン上のウィザードに従って解凍した「usb_driver」を指定してドライバーのインストールを試みるのですが、ここで「このハードウェアをインストールできません 必要なソフトウェアを検出できなかったため、ハードウェアはインストールされませんでした」が標示されてしまい、Nexus7がにんしきされません。

パソコン・Nexus7共に再起動させてみても結果は変わらず、困り果てております。

私の手順に誤りがございましたらご指摘いただきたく、また他の手順・方法がございましたらご教導いただきたくお願いいたします。

長文にて失礼いたしました。

書込番号:17431829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/04/20 12:12(1年以上前)


クチコミ投稿数:42件

2014/04/20 12:27(1年以上前)

さっそくのご教導ありがとうございます。

ただいま手順通りにやってみましたが『ドライバをインストールするか尋ねてくるので、「インストール」をクリックします。』のところで、そのメッセージは出ずに「このハードウェアをインストールできません 必要なソフトウェアを検出できなかったため、ハードウェアはインストールされませんでした」で終了になってしまいました。

せっかくのご教導でしたが、私の環境では問題解決には至りませんでした。

お忙しい中、ありがとうございました。

書込番号:17431890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2014/04/20 12:43(1年以上前)

Wi-Fi環境は、有りますか?
有れば簡単に接続できますけど。

書込番号:17431942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2014/04/20 13:13(1年以上前)

ご提案ありがとうございます。

別の解決法としてご教示いただけますでしょうか。

なお、引き続きUSB接続の方法もよろしくお願いいたします。>皆さま方

書込番号:17432053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:64件

2014/04/20 14:57(1年以上前)

PCとタブレット間でファイルのやり取りをしたい?

USBデバックのチェックは入れない。

アンドロイドなら同じだと思いますが、nexus7は持ってないので。

書込番号:17432346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Riohさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:85件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2014/04/20 15:34(1年以上前)

まず、「開発者オプション」の「USBデバック」は、文字通りAndroidアプリの開発者がデバッグを行う為に必要なもので、ADB(Android Debug Bridge)接続する為に必要となります。

ご質問内容では、USB接続のストレージとしてNexus7を認識されたいという「メディアデバイス(MTP)」の方ですので異なるかと…。

以下のようにASUSのHPにFAQとして同様の症状への対策方法がありましたので、よろしかったらご参考までに。

ホーム > サポート >
よくあるご質問−FAQ

・Windows PCとAndroidデバイスをUSBで接続しても、デバイスを認識しません。

http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1003776

P.S.
私はMacユーザーでして、Windowsの方はそんなに詳しくはないので、的を得ていなかったら失礼をば。

書込番号:17432452

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2014/04/20 15:46(1年以上前)

kugoo1989さま
Riohさま

ご回答ありがとうございます。

「USBデバック」に関しましては、
Hippo-cratesさまのご回答に基づき、すでにチェックを外しております。
それでも認識されない状況です。

.NET Framework ver.2 に関しましては、こののち確認してみます。

ありがとうございます。

書込番号:17432477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2014/04/20 16:08(1年以上前)

Airdroidを使うとか。

 http://androidmaster.blog.fc2.com/blog-entry-41.html

書込番号:17432532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2014/04/20 16:22(1年以上前)

飛行機嫌いさま

ご提案ありがとうございます。
ご案内の「airdroid」に関しましては、すでに試用いたしております。
たいへん便利ではありましたが、フォルダー単位での転送に対応していないなど、私個人の使用法に対しましてはやや過不足がありましたため、Windowsのエクスプローラから扱える方法に焦点を絞っております。
そのさなかで、USBドライバーを組み込めずNexus7が認識されない状況に陥っております。

書込番号:17432570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2014/04/20 16:34(1年以上前)

先ずは、エラー画面のスクショを載せよう。

書込番号:17432602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2014/04/20 16:41(1年以上前)

prego1969manさま

ご指南ありがとうございます。

写真ですが…

書込番号:17432622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2014/04/20 17:01(1年以上前)

OSは、Windows7で良いですか?
アップデートは最新ですか?
他でも問題が出ているようですが、先ずはその部分も含めて、Windows側で正常動作状態にしましょう。
そこに見えているだけでは解りませんが、イベントビューアを確認すればエラーが沢山出ているはずです。
基本的には、その辺をクリアにしてからにしましょう。
放置が一番の癌です。OS自体が不安定であれば、当然他に影響を与えます。

で、PCをどの程度理解しているかが解らないので、一番の解決方法として

OSのクリーンインストール を行いましょう。

PCは自作ですか?購入品ですか?

・OSクリーンインストール。
・各種Driver等(基本最新…だが必ずしも最新≠最良)をインストール。
・OSアップデート(最新の状態になるまで)。
 この段階で、デバイスマネージャーやイベントビューアなどでエラーが出ていない事を確認(必須)
 ここで、エラーが出ているのであれば、先ずはPC自体に問題有り。そちらを直してから出直す。
・まだ、この段階で他のアプリ(ソフト)は入れなず、Nexus7との通信に必要なアプリをインストール。
・Nexus7との送受信動作確認。

ここで、エラーが出る場合は、この段階で質問をする。
これだと、必要なものしか入っていないので、余分な推測が減る。

かな。頑張って下さい。

書込番号:17432684

ナイスクチコミ!0


kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:64件

2014/04/20 18:06(1年以上前)

その他のデバイスのnexus7を削除して、USBポートに繋げているものを全てはずしてPCを再起動。

タブレットはMTPからUSBマスストレージモードに変更。

とりあえずHUBなどはかいさず直接USBポートに繋ぐ。

書込番号:17432881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2014/04/20 18:19(1年以上前)

> Windowsのエクスプローラから扱える方法に焦点を絞っております。

使ったことは無いので、情報だけですが。

 http://blog.livedoor.jp/an_square/archives/51828752.html

書込番号:17432910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2014/04/20 18:26(1年以上前)

prego1969manさま

すばらしいご指導ありがとうございました。

当方のOSですが、「7」ではなく「XPsp3」です。
どちらかと言えば「2000」寄りのスタイルにしてあるのですが、紛らわしくてすみません。

>他でも問題が出ているようですが
このご指摘がふたつの赤い×印のことでしたらご心配には及びません。
不要なデバイスを切ってあるだけですので。

せっかくのご教導ですのでクリーンインストールをしてみたいと思います。

あと釈迦に説法のようで心苦しいのですが、クリーンインストールを勧める場合には、「データや設定が消失する可能性が極めて高いこと」や「データの保全を計ること」などの注意書きを添えた方が、より良いのではないかと存じます。
初心者の方が貴殿の書き込みを参考に実施する事もあるかと存じますので。

あと書き忘れましたが、今現在2台のパソコンと2本のケーブルにて検証しておりますが、全く同じ症状に陥っております。

書込番号:17432933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2014/04/20 18:30(1年以上前)

kugoo1989さま

ご教導ありがとうございます。

たいへんおそれいりますが
>MTPからUSBマスストレージモードに変更。
これはどのように操作すればよいのでしょうか。

書込番号:17432949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2014/04/20 18:34(1年以上前)

飛行機嫌いさま

あらたな提案ありがとうございます。
本来の解決ではありませんが、せっかくのご提案ですのでさっそく試用してみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:17432966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:64件

2014/04/20 18:41(1年以上前)

機種がちがうので

設定⇒ストレージ … が立てにならんでるのをタップすると、
私のタブレットでは、USBでパソコンに接続 とでますのでそこをタップすると、

MTP、PTP、ドライバーインストール、USBマスストレージを選択する画面になります。  nexus7は知りません。

書込番号:17432987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2014/04/20 18:44(1年以上前)

kugoo1989さま

ありがとうございます。
お手数おかけいたしました。

書込番号:17432997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2014/04/20 19:08(1年以上前)

>当方のOSですが、「7」ではなく「XPsp3」です。

そうですか。
これはこれで少し問題です。(実際は、暫く大丈夫ですが・・・)
WinXPは、既にサポートが切れています。
即座に使えなくなる分けでは有りませんが、既に支障が出ている物が幾つか有るようです。
例え目的の内容が可能な状態で有ったとしても、サポート切れを理由に問い合わせが不可能な場合も有ります。
基本、サポートが切れている以上、自力でなんとかするしか有りません。

個人的には、XPからWin7以降への移行をお勧めします。

で、デバイスマネージャー上での「×」は納得しました。
が、一応イベントビューアの「システム」&「アプリケーション」を確認してみて下さい。
最低でも、3か月くらいは遡って確認しましょう。多分、多くのエラーが発生していませんか?
ドライバー関連は、一度崩れると簡単には修復できません。レジストリー等を弄る必要もあります。
てことで、手っ取り早いのは、クリーンインストールでしょうかね。
頑張って下さい。

書込番号:17433070

ナイスクチコミ!2


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMカードをさせば使えるのですか

2014/04/15 22:31(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:114件

この端末にSIMカードをさせば、LTE通信ができるのですか。
SIMカードというのは、プロバイダーとの契約が必要なのですか。

書込番号:17417750

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/04/15 22:48(1年以上前)

OCNなどの提供しているSIMカードを挿せば使えますよ。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-71.html
プロバイダ契約は特に必要ありません。
OCN以外にも、色々とSIMカードを販売している業者があるので、自分に合ったプランの業者を選びましょう。

書込番号:17417837

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2014/04/15 22:52(1年以上前)

格安SIMカード比較一覧(MVNO/LTE/データ通信)の比較表のサイトがあります。
私は、IIJmio ミニマムスタートプランを使っています。
http://ma-bank.net/word/92/

書込番号:17417871

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2014/04/16 00:08(1年以上前)

> OCNなどの提供しているSIMカードを挿せば使えますよ。

> プロバイダ契約は特に必要ありません。

OCNはプロバイダーですけど。

 http://service.ocn.ne.jp/

書込番号:17418213

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/04/16 05:28(1年以上前)

インターネット歴の長いネット古参な人なら解ると思いますが、OCNにしろ、IIJにしろ、インターネットプロバイダの老舗です。元々これらの企業の本業はインターネットプロバイダです。

SIMカードというのは、プロバイダーとの契約が必要なのですか。>

はい、その通りなんですが、所謂NTTのフレッツ回線の様なイメージで、別途インターネットプロバイダとの契約が必要であるかと言えば、それは必要有りません。その契約も含まれています。

格安SIM=MVNOの場合、NTTドコモの回線をOCN、IIJ等が借り受ける形態になります。別途NTTドコモと契約する必要もありません。

書込番号:17418599

Goodアンサーナイスクチコミ!4


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2014/04/16 05:52(1年以上前)

SIMカードのサイズに気を付けてください。
標準、micro、nanoの3つのサイズがありますが、Nexus7は「microSIM(マイクロシム)」です。
https://support.google.com/nexus/answer/3256561?hl=ja

書込番号:17418617

ナイスクチコミ!2


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/04/16 05:55(1年以上前)

>はい、その通りなんですが、所謂NTTのフレッツ回線の様なイメージで、別途インターネットプロバイダとの契約が必要であるかと言えば、それは必要有りません。その契約も含まれています。

補足説明ありがとうございます。
プロバイダーの契約が不要という意味は、そういう意味で書きました。
なんか、揚げ足取りのコメントがありましたが(苦笑)。

書込番号:17418622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2014/04/20 20:33(1年以上前)

みなさん、早速のご回答ありがとうございます。
今まで使っていたモバイルWi-fiルーターを、引っ越した娘のところにおいてきたので、
SIMカードを検討しています。

もう少し考えてみようと思います。

実際にお使いのカード等を教えていただき、大変参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:17433342

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング