Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(6985件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
636

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

KitKat4.4のOTA経由アップデート

2013/11/15 19:33(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

クチコミ投稿数:20件

アンドロイドの新しいOSKitkatが配信されたのことですが、OTA経由ではいつからできるようになるのでしょうか?
設定のタブレット情報のシステムアップデートしても最新ですと表示されて4.3のままです。

手動でのやり方は色々とHPがでていたのですが、OTA経由ではいつからできるようになるのでしょうか?
それともやり方が間違っているのでしょうか?
すみませんが、教えてください。

書込番号:16839900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/11/15 19:43(1年以上前)

いつもの事ですが、Androidのアップデートは一括配信ではありません。
端末ごとに順繰りにアップデートが降ってきます。
普通に使っていればそのうちに降ってきますよ♪

どうしても早くアップデートしたい場合は方法もありますが、アプリの対応などは即座にはできませんので気長に待ってるくらいがトラブルが少ないです。

書込番号:16839947

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/11/15 19:50(1年以上前)

ですね。
私の処では、毎度、此処でアップ来たよーって書き込みが見られる様になってから、数週間後ですからね。
いつも、焦らされて禿が進行しています。^^;

書込番号:16839976

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2013/11/15 20:33(1年以上前)

そうなんですか。iOSの場合だと、アップデートができるんですが、アンドロイドはちょっと違うんですね。
うーむ。いつごろくるかなぁ?携帯とかはアップデートされないだろうし・・・・。

そのへんがiPhoneの方が確実だなぁ。

ありがとうございました。

書込番号:16840200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/11/15 20:36(1年以上前)

それでも、12月の中旬頃までには、降ってくるのではないかなと思っています。
ここでアップ情報が流れ始めてからですかね。

書込番号:16840222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/11/15 20:42(1年以上前)

待ってれば“確実”にアップデートは降ってきますから何の問題も感じません。

上でも書きましたが、アプリの対応などが済まないうちにアップデートしちゃうとトラブルのもとなんで待たされるくらいでちょうどいいですよ。

書込番号:16840251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/11/15 20:48(1年以上前)

iPhoneのように月に何度もアップデートが走るような物ではないので
気長に待ちましょう

書込番号:16840273

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/11/15 21:34(1年以上前)

発表がされている以上は、変更が無い限り、確実にアップデートはされますよ。
単にダウンロードの公開手順が違うだけです。気長に待ちましょう。
待つ楽しみもあるからね。^^

書込番号:16840509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/11/16 07:10(1年以上前)

OTAの配信は、Googleのサーバがダウンしない様に、適応配布開始日が、巧妙に振りかけられます。それが何を基準しているかは不明ですが、後フレームワークを消すと早く降りてくる事も有りますが、Googleデバイスマネジャー機能も一旦消えてしまったり、Google Playとの同期に問題が出たりもするので、あまりお勧め出来ません。

気長に待つか、急ぐ場合は、Googieから手動でダウンロード適応しましょう。

書込番号:16841873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/11/16 09:36(1年以上前)

そういうものなんですね。発表されたからすぐできるものかと。
ありがとうございまいした。

書込番号:16842242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/11/16 10:49(1年以上前)

即座に確実に4.4にしたいのならばファクトリーイメージを自分で焼けば良いってのがgoogleの考え方です

書込番号:16842449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/11/16 11:11(1年以上前)

今回はファクトリーイメージだけではなく、差分ファイルも公開されています。
http://juggly.cn/archives/99724.html

差分ファイルの適応だけならロダのアンロックは不要なんで、メーカー保証外にはならないハズです。

但し、実行は自己責任にて。

書込番号:16842509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/22 08:03(1年以上前)

都内23区在住ですが、今朝UPDATE通知来ました。

他スレにも書きましたがスレ主さんが心待ちにされている
ようでしたので一応お知らせまで。

書込番号:16865485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

図1.Officeアプリを使ってみました

図2.Kingsoft Office : 時間計算にバグが有る

図3.OfficeSuite : 時間計算機能が無い

図4.Quickoffice HD : 日本語表示にバグが有る

Spreadsheetアプリを使いこなしている方、お教え下さい。
エクセルのファイルに対応のbetterなアプリが有りますか?
(bestはMSのofficeですが、オフラインで使えないので)

すこしのSpreadsheetアプリを試してみました。
ですが、エクセルのファイルは間違った計算が出来ます。(涙)

Kingsoft Office : 時間計算にバグが有る
OfficeSuite : 時間計算機能が無い
Quickoffice HD : 日本語表示にバグが有る
Sheet To Go : 折り返して全体を表示する、にバグが有る

書込番号:16837771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/15 09:18(1年以上前)

Nexus7と関係のない話題はご遠慮ください
なんでアプリの掲示板で聞かないの果て

書込番号:16838063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/11/15 09:42(1年以上前)

あとはdocument to Goくらいですが、それにしても100%使えるわけではないです。でなければ、Office 365に加入して、Office Mobileを使うことですね。ただし最低でも年1万2000円ほどかかります。

Officeファイルを確実に問題なく表示・編集することが目的であれば、残念ながら、Nexusを選んだこと自体が間違いだった、ということになります。androidタブレットは、PCにくらべれば、万能どころか、欠点や限界の多いシステムです。それを踏まえた上で、使う必要があります。
LTEモデルなら、オンラインでskydriveを使えばいいのではないですか?。実はWiFiモデルで通信が使えない、ということであれば別ですが。

オフラインでも編集したいのであれば、最近続々出はじめている8インチのWindowsタブレットを使うのが、一番確実です。

書込番号:16838140

Goodアンサーナイスクチコミ!2


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/15 10:10(1年以上前)

>androidタブレットは、PCにくらべれば、万能どころか、androidタブレットは、PCにくらべれば、万能どころか、欠点や限界の多いシステムです。

やや語弊のある表現ですね。これではAndroidタブレットは万能では無いけど、PCやiOSタブレットは万能であるかのように受けとれます。そんなことは無いですよね。Androidが万能では無いのではなく、どの端末も万能では無いです。互いに代用しやすい部分と代用しにくい部分を持っています。もしもPCが万能でタブレットが欠陥だらけだとしたら、みんなPCしか使わないですよね。PCも万能ではないからタブレットやスマホと使い分けています。

>オフラインでも編集したいのであれば、最近続々出はじめている8インチのWindowsタブレットを使うのが、一番確実です。システムです。

個人的にはWindowsタブレットは10インチでコスパの高いものがお勧めです。PC用ソフトウェア資産を活かさないのならWindowsタブレットは存在価値が薄いけど、元もとPC用に開発されたソフトウェアは12型とか14型以上の画面サイズを前提に作られています。特にExcelのような細かい数字を扱うソフトを編集する場合には、短時間であっても最低10インチはほしいところです。目と肩の健康のために。しかし10インチでも価格の高すぎる商品だとノートPCを買ったほうが良くなります。私的にはWindows系では10インチ以上でコスパの高い端末をお勧めします。

書込番号:16838223

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:64件

2013/11/15 17:01(1年以上前)

機種ちがいますが、私の使用範囲ではkjngsoftが相性いいです。
excel2013で関数によってはerrorがでますけど、2003-2007様式で保存すると場合によってはerror出なくなります。

7シートほどにまたがって数式、関数、その他ゴチャゴチャしてますが上記の保存方法で互換性高いです。

書込番号:16839401 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

2013/11/16 10:54(1年以上前)

ご回答下さった皆様、有り難う御座います。
Windowsタブレットは、買い換えのとき見てみます。
Nexus7は、ナビに使えたり便利なので、当面、しっかり使えるように努力します。

書込番号:16842462

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

Nexus7か5か

2013/11/15 00:59(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 cubicboxさん
クチコミ投稿数:54件

現在、ドコモと契約してスマホ(Galaxy Nexus)を使っています。
最近になってNexus5が登場し、それから2台持ちで安く運用できる事を知り、魅力を感じて2台持ちにしてみようと思っています。

現在使っているGalaxy Nexusは通話専用にして、あと一つの機種を安いSIMを利用して運用していこうと考えています。ただ、残りの一台をNexus5にしようか7にしようかで迷っています。

【◯:魅力を感じている、◎:特に魅力を感じている、△:懸念材料】
【Nexus5】
◎搭載しているMSM8974がNexus7より高性能(Nexus7と比べてみても、Nexus5の方がキビキビ動作している印象を受けた)
◯Android4.4が初期から搭載されている
◯デザインがスタイリッシュ
◯高精細
△Galaxy Nexusとの差別化が出来ない

【Nexus7】
◎より大画面でWeb、Mapなどの閲覧が出来る
◯Galaxy Nexusのサイズと差別化が出来る
◯同じ容量ならこちらの方が安く買える
△Nexus5ほどサクサク動かない
△大きいので必然的に両手操作になる(今までは片手操作中心だった)


用途次第で決まると言ってしまえばそれまでなのですが、上記のように両方に魅力を感じてしまっている為、どちらにしようか迷ってます。タブレットは使ったことが無いので大画面もどの程度自分にとってメリットが感じられるのかも未知数です。
そこで、皆さんの体験談を交えながら、どちらを選択した方が良さそうかをご教授頂ければと思います。「どちらでも問題無いと思います」などでも良いです。

長文失礼致しました。ご回答宜しくお願いします。

書込番号:16837404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/15 05:03(1年以上前)

結論=>視力次第。

私は、「Nexus 5」を勧めます。とにかく完成度の高さはピカイチです。

「Nexus 7 」の液晶画面を初めて見たとき、素晴らしい液晶画面だな〜と感嘆したもんですが、「Nexus 5」のそれは、更に上を行きます。「Nexus 7」のSoCは既に一世代前の物ですし、末永く使うなら、「Nexus 5」だと思います。

但し「提督」な方には勧めません。詳しくは下の方のスレを観て下さい。

書込番号:16837623

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/15 05:13(1年以上前)

補足

実は、N7の最大のライバルはN5だと思う自分がいます。

野外での液晶の見やすさはN5に圧倒的に軍配が上がります。タッチフィールもN5の方が圧倒的に素晴らしいです。

ですから、野外での使用を優先するか、室内使用を優先するかですね。

書込番号:16837634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/15 07:53(1年以上前)

私は、Nexus7 2013を8月28日から使用 
Nexus5を今月5日から使用しています
Nexus7はWi-Fiでの使用
Nexus5にはdocomoのHW-01のsimカードを挿してdocomoの通話専用電話に利用しています

どちらを選ぶか?

どちらを選んでも、満足出来ると思いますが

写真撮影、動画を重視するのであれば絶対にNexus5をお勧めします

結論:写真撮影、動画、携帯性優先で選ぶならNexus5
   
   ディスプレイサイズで選ぶなら、大は小を兼ねるでNexus7
   
   どちらを選ばれても、もう一方が欲しくなると思います

   

書込番号:16837848

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/15 08:23(1年以上前)

結局はサイズと処理速度ですよね?

・サイズ
これは、何をしたいのかを基準にすれば答えが出ますね。

・処理速度
これは、端末どうしを比べても意味が有りません。 Nexus5>Nexus7
問題は、目的に対してどうなのかですよね?
どちらの端末も余裕ぶっこいた性能なら、気にする必要はないかと。
単に自己満足の世界なら、当然性能重視で選ばれれが良いでしょう。

ご自分でも「用途しだい」と言っていますが、それ以外には何もないですね。
若しくは、悩みを解決する一番の手段として、二台購入かな^^

書込番号:16837936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/15 08:31(1年以上前)

Radeonが好き!さんにひと押し、ふた押ししてもらった感の Nexus 5 。
昨日ビックカメラで実機を触ってきました。作り、動作とも良い出来ですね!
イー・モバイルの一括払い24800円が良いと思っていたのでが b-mobile から新サービス。
 ・月額基本料 1638円で通話とデータ通信(200kbps)が使い放題
これなら Google Play から買うのも良いかと。
LG の個人ユーザーサポートってどうなんでしょうか。

書込番号:16837956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/15 09:22(1年以上前)

Nexus5を購入からNexus7の頻度がほとんどなくなってしまいました。。
カメラは素晴らしいですよ
低価格デジカメならいらないし
サクサク感は半端ないですね

書込番号:16838072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/15 09:47(1年以上前)

けっきょくは7インチのタブレットが欲しいか、5インチのスマホが欲しいかだろうと思います。互いに代替できる部分もあるけど、互いに代替しがたい部分もあるので。例えば外出先でちょっとナビが使いたくなった時には、5インチのほうが取り出し易くて便利です。そうした使い方はどちらでも出来る。でも7インチならカーナビとして車に設置すると充分な大きさだけど、5インチをカーナビにするとやはり小さいです。

また私は出先で待ち時間に子供がぐずる時にはゲームをやらせたりします。ゲームなら7インチでも5インチでもできるのだけど、子供を三人連れている時にはいっぺんに遊ばせられないので替わりに映画をみせたりします。トムとジェリーみたいな何度でも見たがるようなのを。その時に7インチはそういう上映の仕方でなんとか実用的なサイズかなと思いますけど、5インチではそんなふうにして映画を見せるには小さすぎると思います。(注、7インチでも周囲が静かな場所で無いと音声は聞こえにくいです)

という風にサイズが違うと用途の適性にズレが生じてきます。処理速度がどうとかいう問題よりも、個人的にはサイズの違いを重視して自分の要望に合う方を買われたほうが良いかと思います。

書込番号:16838151

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/15 10:09(1年以上前)

早速お二人から返信/アドバイスを頂き有難うございます。
昨日実機をいじってきましたが動作感と作りの良さは素晴らしかったです。
私は寝床で米朝などの落語を、スリープタイマーをセットして聞くのですが、Nexus 5 なら NAS から落語をひっぱてきて聞くには最適な機種だとも思います。小さいので枕元に置いてもじゃまになりません。7 インチのタブレットだと朝起きるとタブレットがあらぬところに移動していていることがあり、物理的圧力が心配です。

昨日の実機確認では音量が取れない感じでしたが、やはりそうですか。音質のこと言うと叱られそうですが、ミュージックプレーヤーの代わりには使えない音質でしょうか?私は iPod Touch 程度で満足し、場合によってはポタンを併用しています。

書込番号:16838220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/15 16:33(1年以上前)

個人的にはnexusとの併用前提ならnexus7 を推します。
あまり似たようなサイズの端末を2台持つ意味が分かりません。
単純に値段だけならイーモバイルにMNPしてnexus5の1台持ちでよいのでは?

書込番号:16839324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 cubicboxさん
クチコミ投稿数:54件

2013/11/16 21:56(1年以上前)

返信が遅れてしまい申し訳ありません。
多くの方からアドバイスを頂けて本当に感謝です。

>Radeonが好き!さん
回答ありがとうございます。

確かに今の機種からは信じられないぐらいサクサクでした。確かに完成度という面で見れば相当高そうですね。
Galaxy Nexusも当時はサクサク具合に衝撃を受けましたが、Nexus 5に対しても同様の衝撃を受けています。

あと野外でも見やすいというのは大きいですね。
今の機種は野外利用していて見えづらい(輝度が低すぎるのもあると思いますが)ことがあったので。

書込番号:16844664

ナイスクチコミ!0


スレ主 cubicboxさん
クチコミ投稿数:54件

2013/11/16 21:56(1年以上前)

>快晴日本晴さん
回答ありがとうございます。

なるほど。
写真撮影などはデジカメでやるようにしてますが、気軽にパシャッとやることも多いのでNexus5の方が良いかもしれません。
野外利用も多いので、逆にNexus7だといちいち取り出すのが面倒かもしれません。

書込番号:16844667

ナイスクチコミ!0


スレ主 cubicboxさん
クチコミ投稿数:54件

2013/11/16 21:57(1年以上前)

>prego1969manさん
回答ありがとうございます。

サイズが大きければ、マップとか見るのが快適になると思いました。
ただ、よく考えるとマップをそんな頻繁に利用するかと言われると微妙なので、サイズに関しては大きい必要が無いと思いました。

まあ、お金があれば両方欲しいですが…笑
どちらも性格は違えど魅力的な端末なので。

書込番号:16844668

ナイスクチコミ!0


スレ主 cubicboxさん
クチコミ投稿数:54件

2013/11/16 21:57(1年以上前)

>nerimapapa2さん
回答ありがとうございます。

ほとんど初期状態だからってのもあると思いますが、展示されているNexus 5は素晴らしくサクサクでした。
触っていて本当に気持ちよかったです。

イーモバとの契約は考えていません。家族が全員ドコモで、家族同士なら無料で通話出来るプランなので、手放したくないのです。
一番通話するのは家族となので。
購入するならPlayストアから購入すると思います。

書込番号:16844669

ナイスクチコミ!0


スレ主 cubicboxさん
クチコミ投稿数:54件

2013/11/16 21:58(1年以上前)

>takazoozooさん
回答ありがとうございます。

ヨドバシで展示されているものを使ってカメラを撮ってみましたが、確かに良かったですね。
自分のGalaxy Nexusとは明らかに違いが分かりました。写りがシャープな感じでした。
背面のデザインもカメラを強調した感じがしますし、今回はカメラにも力を入れてきてるのかもしれません。

書込番号:16844672

ナイスクチコミ!0


スレ主 cubicboxさん
クチコミ投稿数:54件

2013/11/16 21:58(1年以上前)

>raydreamさん
回答ありがとうございます。

そうですね、カーナビにしたり、映画、アニメを見るツールとしては画面の大きいほうが便利ですね。
ただ、自分はさっと取り出してナビゲーションツールとして使うほうが頻度として多い気がします。

性能抜きにしても結局Nexus 5を選択するかもしれないです。

書込番号:16844675

ナイスクチコミ!0


スレ主 cubicboxさん
クチコミ投稿数:54件

2013/11/16 21:59(1年以上前)

ayupapa0905さん
回答ありがとうございます。

自分がNexus 5にしようか7にしようか迷っている一番のポイントがサイズの差別化なんですよね。
似たようなサイズ、デザインのものを所持しても、真新しさが無いし、カバンから取りだす際にも、間違えてしまうかもしれません。

ただ、タブレットのような比較的大画面で楽しむスタイルはよく考えると自分には合ってないかもしれないと思うようになってきました…。
電車にいる時間が長く、立っている時は片手でつり革を持ってスマホを片手操作することが多いので、そう考えるとNexus 7は不便かな、と感じました。

書込番号:16844681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/16 23:30(1年以上前)

電車にいる時間が長く、立っている時は片手でつり革を持ってスマホを片手操作することが多いので、そう考えるとNexus 7は不便かな、と感じました。

悩むこととなく、スマホでしょうね。

書込番号:16845109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2013/11/16 23:40(1年以上前)

用途なんて分ければ良いだけで、後から付いてきます。
Nexus7(2013)購入を強く勧めます。
さらに、Windows8.1タブレット(東芝アンコール辺り)も追加して・・・
これで完璧!!

書込番号:16845171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cubicboxさん
クチコミ投稿数:54件

2013/11/23 10:00(1年以上前)

皆さんご回答有難うございます。BA選ぶのも遅れてすみません。

考えたのですが、Nexus 5にする予定です。
やはりあのサクサク感、ディスプレイとカメラの美麗さを考慮に入れるとNexus 7よりもNexus 5だなと感じました。

非常にためになるコメントばかりで参考になりました。
改めて有り難うございました。

書込番号:16869635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラの画像ファイルの整理

2013/11/14 15:03(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 from japanさん
クチコミ投稿数:109件

お寒うございます。

デジタルカメラの画像を取り込んで、整理して、USBメモリに書き出す
ということをしたいと思っております。

iPadを持っています。閲覧は良いのですが、他のメディアに書き出すというのができません。
ノートパソコンのほうが確実なんでしょうが、手軽にできる端末を探しています。

アンドロイドは初めてなのですが、Nexus7では、取り込み→整理→他メディアに書き出しができますでしょうか?

書込番号:16834887

ナイスクチコミ!0


返信する
流韻さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:27件

2013/11/14 15:24(1年以上前)

可能です
マイクロUSBから変換すると使えますが
ネクサスはSDカードさすスロットが無いので
違う機種のほうが良いかと

ご参考までに

書込番号:16834953

Goodアンサーナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/11/14 18:15(1年以上前)

マイクロSDスロットのあるASUS MeMoPadなどがいいのでは?

書込番号:16835523

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/11/14 20:13(1年以上前)

androidタブレット=お手軽という考えなのかもしれませんが
そのような用途なら使い勝手を考えるとWindowsの方がお手軽になるかもしれません。

androidに強いこだわりが無いのであれば
下記のようなWindowsタブレットはどうでしょう?
http://kakaku.com/item/K0000593382/

自分も狙ってます。

書込番号:16835975

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m_moroさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2013/11/15 05:37(1年以上前)

iPadでも下記のようなものを使えばSDへの書き込みができるのではないですか他にも同様のものがあるので検討してみてください。

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/wifisd1.html

書込番号:16837654

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 from japanさん
クチコミ投稿数:109件

2013/11/15 22:08(1年以上前)

回答いただいた皆様、ありがとうございました。

m maroさんが提供ネタの WIFISD というのに、興味持ちました。
ありがとうございました。

書込番号:16840694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Youtubeとbluetoothイヤホンの組み合わせで...

2013/11/13 23:30(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:4件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度3

bluetoothのイヤホン(SONY SBH20)を使用してしばらくYoutubeの動画を再生すると、動画中央にテレビマークが表れて動画が暗くなります。また、「TVキュー」というバーも現れます。一旦この状態になったら再起動しなければなおりません。bluetoothのイヤホンのままだと再起動後暫くするともとの状態の戻ります。因みに、再起動後に直付けのイヤホンを使用すればこのような現象は見られません。
bluetoothのイヤホンを使用して上記症状が出ないようにするにはどうしたらよろしいでしょうか?

書込番号:16832986

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/14 07:46(1年以上前)

bluetoothイヤホンなんか使うのやめたら? 有線で十分。

書込番号:16833719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:37件 機械いじりあれやこれや 

2013/11/14 14:46(1年以上前)

Youtubeをブルートゥース(以降BT)アダプターを使って再生してみましたが、現象は出ませんでした。
使用したBTアダプターはSONYのDRC-BT30とJabraのCLIPPERというアダプターです。

もしかすると、SONY SBH20が原因か別の要因があるような気がします。

別のBT機器を使ってみたりしたらどうなるのか実験してみる事をお勧めします。

後、上記の実験でも同じ結果だとすると、別の要因たとえばTVキュー対応端末が近くにあってBTで接続されている等が考えられますね。

ただし条件として・・・
>再起動後に直付けのイヤホンを使用すればこのような現象は見られません。
この時はBT設定がOFFになっている状態であればの話ですが。

書込番号:16834834

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/17 13:55(1年以上前)

私はaudio-technicaの「AT-PHA05BT」を使用していますが、同じ状況に陥ります。
使用できるbluetooth機種はかなり限定されるのでしょう。

書込番号:16847045

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件

2013/11/17 18:04(1年以上前)

こんにちは。

電波干渉が問題だとして話を勧めますが、
現在使用している無線親機の状態はどれなのでしょうか?

 A.20MHz幅の2ストリーム(144Mbps)
 B.40MHz幅の2ストリーム(300Mbps)
 C.20MHz幅の3ストリーム(216Mbps)
 D.40MHz幅の3ストリーム(450Mbps)

この中のどれなのかで話は変わってきます(1ストリームは除外しています)。
(Bの実力を持つものでも設定によりAになり、Dの実力を持つものでも設定によりCになります)
Nexus7の無線仕様は40MHz幅の1ストリームなので、
親機の仕様がA,Cなら、Nexus7は72Mbpsでしかリンクできず(1ストリーム分しか使えないので)、
親機の仕様がB,Dなら、Nexus7は150Mbpsでリンクできることになります(1ストリーム分しか使えないので)。

希望があるのは、無線親機の設定で、20MHz幅しか使用しないように強制的に変更した場合(上記A,C)です。
2.4GHzの無線を20MHz幅しか使わなければ、Bluetoothは空いた方の周波数域に逃げることができます。
2.4GHzの無線を40MHz幅いっぱいに使うと、Bluetoothが干渉しない領域が無くなってしまいます。

なので、現状Nexus7でいくらでリンクしているか確認してみてはいかがでしょうか?
WiFiの設定画面で、接続している無線親機のSSIDをタップすると、リンク速度が確認できます。
ここでいくらの数値が出るかで、対策が変わってきます。

この部分を先に確認しないと、複数のBluetoothイヤホンのメーカー/品番で判定しても、
あまり意味がなくなってしまう恐れがあります。

書込番号:16847821

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件

2013/11/17 18:12(1年以上前)

あと、無線親機を5GHz帯使用のものに変えると、当然のごとくWiFiとBluetoothは干渉しなくなります。
この状態で同様の症状が出るなら、問題はBluetoothの干渉ではないということです。

書込番号:16847856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度3

2013/11/25 21:44(1年以上前)

お答えいただいた皆さん、ありがとうございました。画面の自動回転をOFFにするととりあえず例の症状は出なくなりました。新製品ダイスキさん、宮のクマの雅さんの方法も試してみます。

書込番号:16880653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

NFCマウス?

2013/11/13 12:42(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

NFCマウス

NFCで接続されないです。
NFCマウスを、お使いになっている方は、いらっしゃいますか?

書込番号:16830514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/13 12:46(1年以上前)

されない!とは、どのように、されないのでしょうか?

Win8.1対応と書いていますが、そもそもAndroidに対応しているのですか?

書込番号:16830530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/13 12:55(1年以上前)

エレコム M-BT10BBBK/N
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-bt10bbn/

  ↑
これですね。
仕様によれば対応OSはWindows 8 Pro、Windows 8、Windows RTしか書いてないです。

書込番号:16830569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:11件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/13 13:28(1年以上前)


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/13 17:26(1年以上前)

ただのbluetoothマウスなんだから普通にbluetoothで繋げなさい

書込番号:16831404

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/13 18:30(1年以上前)

正直に言えば、NFCペアリングってそんなに魅力を感じませんよね(苦笑)
SONYなんかはTVCMでも便利そうに宣伝してますけど、実際はペアリングなんて1回しちゃえば後は電源入れるだけで勝手に接続されますから。

Qi(無接点充電)は毎日便利なんで重視しますが、NFCは無くても気にならないよな〜

書込番号:16831627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/13 19:03(1年以上前)

私は、大変便利な機能だと思いますよ。
例えば、友人が検索してくれたサイトを、自分のタブレットへポンとタッチして転送。
Youtubeなんかも面白そうなものを観てる時にポンとタッチして自分の端末へ転送。
写真やら色々とデータを双方に転送しあえるのは非常に便利。
後は、体重計にポンとタッチして、自分の体の情報を都度スマホへ転送。
転送後は自動的にサイトへ飛ばされ、同アプリを入れているタブレットと自動で同期。
お遊びですが、数日前からオムロンの物で遊んでおります。
最近では、レンズカメラなるものがソニーから発売され、お金があれば買いたいとも思っています。
まぁ、ちょっと、恥ずかしい撮影風景にはなろうかと思いますw

流石に、キーボードやマウスなど、安定したBluetooth本来の接続の方を選びますかね。
プリンターなどは、Wi-Fi対応の物で充分ですね。でも、スピーカはNFC対応が欲しいです。
要は、用途次第です。

書込番号:16831763

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/13 19:15(1年以上前)

とりあえずこれはマウスの話なんで。。。。
関係ない話を混ぜるとややこしくなるだけでは?

書込番号:16831812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:11件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/13 19:34(1年以上前)

何にしろNECは便利

かざすだけで接続

わざわざBluetooth設定に行って接続する端末を探す手間が省けるんだし

自分は使いまくってますww

マウスなんかBluetoothをOFFにしてても

かざすだけで自動でBluetoothがON

最近では無線LANまでNFC

かざすだけですんなり接続

パスワードすら打たなくていい

便利極まりなし

書込番号:16831883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

2013/11/13 20:00(1年以上前)

NFCにチェックを入れましたが

Bluetooth接続(マウスの裏のボタンを押して)

ご回答下さった皆様、有り難う御座います。

NFCにチェックを入れて、かざしてみましたが、反応しませんでした。
マウスの裏のボタンを押して、Bluetooth接続しました。_(._.)_

スペシャルソース味さん
バッファローのマウス「BSMBB10N」は、Nexus7にNFCで接続できるのですか?
買い換えのときは、「BSMBB10N」を選んでみます。

書込番号:16831988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:11件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/14 02:27(1年以上前)

すんません!仕事で返事遅くなりました(ToT)

先程試してまたのですが

かざしたら ペアに設定しますか?

自動でBluetoothがONとなりますが

数秒後、ペアリングができませんでした

と怒られます(笑)

何回か頑張ってたんですが しまいにはBluetooth接続すらしなくなりました

バッファローも不安定です(ToT)

すんなりペアリングしてくれたと思ってたのですが(>Д<;)


えらっそうに 口出し失礼しました!

滝に打たれて修行して出直してきます!

ヘボアンサーに書き換え宜しくお願いします(笑)

NFC最高に便利なのに

繋がらないと余計に手間がかかり

最高に不便な機能だと思い知らされたwww

書込番号:16833423

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング