Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(6985件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
636

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WiMAXに接続して

2015/12/06 17:15(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:1件

WiMAXを契約して使用しているのですが、Nexus7はWiMAXでWi-Fiを使えますか?

書込番号:19381393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2015/12/06 17:18(1年以上前)

WiMaxモバイルルーターでWi-Fi接続して下さい。

書込番号:19381399

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 snow0016さん
クチコミ投稿数:25件

nexus 7 自体で撮影した写真や動画を、PCへと送るのに、
以前はUSBケーブルで直接接続して、送信していました。 
(USBケーブルでnexus 7 とPCを繋ぎ、PCに表示される「nexus 7」のファイル一覧から、送りたい物をPCの「ピクチャ」へドラッグしていました。※)



しかし、ある時から、
「このデバイス上に新しい画像とビデオが見つかりませんでした」
としか表示されなくなり、困っています。

PCの「ドキュメント」を開いた時に、PCの画面の左側の「コンピューター」の下に「nexus 7」という表示はあるのですが、この「nexus 7」という表示をクリックしても、中身が何も表示されません。
(もちろんnexus 7 には沢山の写真が入っていますし、以前はここをクリックすればnexus 7 のファイルがたくさん表示されました。)



PCやタブレット初心者で、どうすれば前のように使えるか分かりません。。

※が出来る状態に戻すにはどうすればいいか、
どなたかお詳しいかたに教えて頂けると幸いです。

書込番号:19378550

ナイスクチコミ!3


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/12/05 18:45(1年以上前)

パソコンの方は、何か変更されたのですか?

例えば、Windows7/8.1からWindows10にアップグレードしたとか?

ケーブルは変えていませんか?

原因が分かるまでは、Google Driveなどのクラウド経由で、パソコンに取り込んでください。

書込番号:19378567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2015/12/05 18:53(1年以上前)

あー、私のNexus5もよくなります。Androidの問題だと思いますが、、、USB抜き差ししたりタブレット側の電源オフオンしたり、、、いつの間にか繋がってたり。原因不明ですわ。

書込番号:19378590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/12/05 20:16(1年以上前)

Nexus7のAndroid OSのバージョンはいくつでしょうか?
Android 6.0であれば、USBケーブルでパソコンと繋いだ後にNexus7の画面を上から下へスワイプしてください。
USBのオプションを選択するメッセージがあるので、そこをタップすると下記が表示されます。

USBの使用
・充電のみ
・ファイルの転送(MTP)
・写真の転送(PTP)
・MIDI

デフォルトでは「充電のみ」になっているので、「写真の転送(PTP)」を選んでください。
パソコンからNexus7の「内部ストレージ」→「Pictures」を開けると思います。

書込番号:19378817

Goodアンサーナイスクチコミ!16


スレ主 snow0016さん
クチコミ投稿数:25件

2015/12/05 20:38(1年以上前)

私の拙い質問にお答え頂き、皆さんに感謝しています。

たあみさんの教えて下さったとおり、「充電のみ」の所にチェックが入っていたので、
nexus 7 を、PCと繋いだ状態で、
・ファイルの転送(MTP)
・写真の転送(PTP)
の方へチェックを入れたら、あっという間にPCが大量の画像を読み込んでくれました!
(思わず「おお」と言ってしまいました。。(;´▽`)



ずっと困っていたので、こちらで質問してよかったです。

本当にどうもありがとうございました!
(*゚▽゚)

書込番号:19378889

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/12/05 23:49(1年以上前)

解決してよかったです。

貼り付けた画像が判別不能だったので、改めて貼り付けておきます。
失礼しました。

書込番号:19379528

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:46件

初心者のため教えてください。

eos kiss x2やcanon g7Xで撮った写真をネクサス7でRAW画像編集がしたいです。

PCが不調のため、できればネクサス7だけで画像編集したいです。

画像編集したあと、写真屋さんで印刷したり、人にUSBで渡したりしたいので、USBメモリやSDカードに編集後の写真画像データを保存できますでしょうか?


ネクサス7に、Android版「Adobe Lightroom mobile」アプリは入れましたがPC版Adobe Lightroomとは違い、細かい編集はできないように感じます。

私が編集したいのは、たとえば「鮮やかにクッキリとさせたい」とか「不要なものを消したい」とか「暗いので明るくしたい」・・などですが、「Adobe Lightroom mobile」アプリは画像にフィルターをかけて写真のイメージをガラっと変えてしまい、画像も荒い印象です。

東芝 TOSHIBA 無線LAN搭載 FlashAir III 最新世代 Wi-Fi SDHCカード Class10 日本製 [並行輸入品] (16GB) という商品を買って、kiss 2でRAWとRAW+jpegで撮った写真を転送しましたが、RAWだけのデータは転送できませんでした。

RawDroid というアプリは入れてありますが、使い方がよく分かりません・・。

RAW画像でなくても綺麗に編集して外部での保存・印刷ができれば良いのですが、他にjpegでも綺麗に編集できるアプリはありますか?

PCを使わずネクサス7だけで処理したいです。

まずUSBやSDカードにつなげるようにするアダプタも持っていないので、なるべく安いもので交換アダプタも教えて欲しいです。

ちなみに下記はamazonで購入できないと表示されました。
iBUFFALO USB(microB to A)変換アダプター ブラック BSMPC11C01BK

USBを接続するための「Nexus Media Importer」は有料のようなので、まだ入れていません。

他にも必要なことがあれば教えてください。

初心者のため、色々と質問させていただきましたが、お分かりになる事だけでも教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:19366849

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 PHOTOHITO 

2015/12/01 12:04(1年以上前)

変換ケーブルとアダプタ、自分は以下のものを使っています。
Nexus7対応 microUSB OTGケーブル ホストケーブルアダプタ B端子タイプ 6cm Micro USB OTG Host cable for GALAXY SII/III/s2/s3/Note・Nexus7対応 JAN:4582480660906 (ブラック)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BRHP1QI/ref=oh_aui_detailpage_o08_s00?ie=UTF8&psc=1
Transcend USB 3.0 Super Speed カードリーダー (SD/SDHC UHS-I/SDXC UHS-I/microSDXC UHS-I 対応) ブラック 2年保証 TS-RDF5K
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B009D79VH4/ref=oh_aui_detailpage_o07_s00?ie=UTF8&psc=1
ブラブラしてなんですが、特に不自由は感じていません。

転送ソフトですが、自分は試していませんが、Androidのバージョンが新しければ、本体のオプションを設定するだけで認識するとか
過去ログで見ましたです。
自分はその前にNexus Media Imoorter を買いましたが。

調べたら、(root化する必要はありますが)無料のソフトもあるみたいですね。
http://tabkul.com/?p=32208
http://www.tsurezure.org/2014/01/nexus7nexus5usb.html

書込番号:19366893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2015/12/01 12:14(1年以上前)

>Harbar_Rockさん
ご回答ありがとうございます!


Nexus7対応 microUSB OTGケーブル ホストケーブルアダプタ B端子タイプ 6cm Micro USB OTG Host cable for GALAXY SII/III/s2/s3/Note・Nexus7対応 JAN:4582480660906 (ブラック)

こちらは価格もお手頃で良いですね!

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BRHP1QI/ref=oh_aui_detailpage_o08_s00?ie=UTF8&psc=1
Transcend USB 3.0 Super Speed カードリーダー (SD/SDHC UHS-I/SDXC UHS-I/microSDXC UHS-I 対応) ブラック 2年保証 TS-RDF5K

私も上記は持っています!

とりあえず買っていろいろ試してみましょうか・・

書込番号:19366907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2015/12/01 12:49(1年以上前)

【追記】

Android版「Adobe Lightroom mobile」アプリを昨日入れたばかりだったので、よく分からなかったのですがHPの説明を見ながらいじってみたらプリセットだけでなく、色相、彩度、輝度なども左右にドラッグすることで出来ました。

あと3本指でタップすると写真のデータの情報などが出るので、けっこう良いアプリだな〜と思いました。

写真編集している方で、ネクサス7で編集して印刷した方がいたら、印刷した感想はどうですか?
タブレットでも写真編集って綺麗にできますか?

ネット上ではなく、印刷しても綺麗かどうか知りたいのです・・。

書込番号:19366997

ナイスクチコミ!0


b-t750さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:64件 漢の(勝手な)趣味 

2015/12/01 22:32(1年以上前)

 root化しなくても、「ES ファイルエクスプローラー」でUSBメモリとのファイルのやり取りが可能です。
 私も実験して、ファイルコピー出来ました。

書込番号:19368466

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2015/12/02 14:54(1年以上前)

>b-t750さん

「ES ファイルエクスプローラー」というものでUSBメモリとのファイルのやり取りが可能なんですね!

ありがとうございます!
参考にさせて頂きます!

書込番号:19369932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 PHOTOHITO 

2015/12/02 17:14(1年以上前)

>イタグレ♪さん

ためしに、ESファイルエクスプローラーで先記のケーブル・リーダー経由でSDカードを見れるか試しましたが、見れますね。
(ちなみにAndroid5.1)

それと、「印刷が綺麗に見えるか」についてですが、
Lightroom mobile に、モニタのキャリブレーション機能が付いてるか、によると思います。
PCでも、印刷とモニタの比較は、モニタのキャリブレーションが前提となっていますので…
単体ソフトで、モニタのキャリブレーションソフトがないか、チョト調べてみたんですが、
たとえば、https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teamkang.fauxdisplay あたりだと、
モニタの校正が結構できそうなんですが、いかんせん、「nexus4 and 5 only」と書かれてまして…><;
類似のソフトをさがすしかないですかね…

ちなみに、自分は、カメラから転送したJPEGで、撮影した写真のチェックを行っています。
(画像表示はQuick Pic)
これが、「自動輝度調整」をONにしておくと、写真がとても綺麗に見えるんですが、
あとで、PCに取り込んだRAWをデフォルト現像すると、見栄えが、「がっかり」なことが多々ありますです。
従いまして、Nexus7のモニタのキャリブレーションは必須かなぁ、と思います。
(PCで最終調整できれば、一番いいんですがね)

Nexus7 のモニタのハードとしての出来は
http://d.hatena.ne.jp/JJs/20130203/p1
に記事がありますです。ご参考まで。

書込番号:19370181

Goodアンサーナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/12/04 11:10(1年以上前)

>Harbar_Rockさん、のお書きのように・・・・・・・

 きちんとした液晶画面(ディスプレィ)でないと、
 色相、彩度、輝度の調整は、意味ないのでは。

トリミングは可能ですが、
解像度も異なる液晶で、
現像しても、PC等のディスプレイで見ると、
異なると思われます。

お持ちのボディ機種では、分かりませんが、
カメラボディ内現像は、できないのでしょうか?

PCが不調であれば、
カメラで、RAW+JPEGで撮り、
JPEG画像をカメラ内でトリミング・リサイズ等の加工で、
どこかでPCを借り、
カメラ→PC→自分のUSBメモリーに保存

あるいは、
PCが復帰するまで、SDカードを数枚購入し、
とりあえずSDカードにため込み、
PCが復帰してから、PCでの現像でしょうか。

RAW+JPEGで撮って、
JPEG画像なら、
撮って出しプリントでなく、
店舗でプリント時に、
トリミング等の作業をして、
プリントも可能です。

RAW現像に拘る画像処理であれば、
現像するディスプレイの環境が大切です。
ただ、JPEG画像でも、大差なければ、
RAW現像をわざわざする必要もないでしょう。

書込番号:19374980

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2015/12/04 13:55(1年以上前)

>Harbar_Rockさん
色々と試していただき、ありがとうございます!
モニタのキャリブレーション・・少し難しいですが、ネクサス7で画像編集は向かないということですね・・。
ディズプレイが大事なのですね〜。
今すぐは無理ですがPC買い換えも検討いたします。
それとは別にネクサス7でUSB接続はやってみたいので、教えていただいた情報をもとに試してみます!

>1641091さん
なるほど・・。
RAWにこだわることもないかな・・と最近思い始めました。

できれば補正しないで済む写真が撮れれば良いのですが。
カメラ内でもある程度の補正はできますので、それで頑張ってみようかなと思います。



ありがとうございました!!

書込番号:19375310

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/12/04 15:19(1年以上前)

>イタグレ♪さん
 >RAWにこだわることもないかな・・
 >できれば補正しないで済む写真

 イタグレ♪さん、
 Good アンサー、ありがとうございました。

 RAW現像からが本筋でしょうが、
 ものぐさなので、Jpeg撮りメインです。

 もし、ボディにブラケット撮影機能があれば、
 露出補正ブラケットやWBブラケット撮影して、
 気に入った画像を取り出せます。
 デジカメなので、動体でなければ、
 設定を変更して、撮り直しも可能です。

4枚の画像とも、Jpeg撮りで、
RAW現像はしてません。
ご参考までに、・・・・・・・

1、2枚目・・・・APS機
3、4枚目・・・・フルサイズ機

アイフォン所有なので、
気軽に送る場合は、
ボディからwifiでアイフォンに飛ばして、
アイフォンのラインから、
画像選択、クリア処理ボタンを押して、
送信です。

書込番号:19375462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2015/12/09 15:17(1年以上前)

>1641091さん
写真、ありがとうございます!
ステキですね〜

こんなにハッキリとした綺麗な写真がjpegなんて・・。

フルサイズで撮ったお花の写真が特に好みです!

私もしばらくはjpegでカメラ内の調整だけで頑張ってみます!

書込番号:19389540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

大体の速度を確認する方法はありますか?

2015/11/30 10:54(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

スレ主 mineouserさん
クチコミ投稿数:13件

初心者です。
nexus7とavox社製のルーターへbiglobeのsimカードを挿し込んで利用していましたが、速度が1Mbpsを割ることも少なくありません。
動画を視聴しなければならず、役に立たないためbiglobeは解約しました。
契約しているmineoで、もう1回線増やして、同時に提供する富士通のルーターSI-LAの購入を 考えていますが、nexus7との相性というか、どれくらい速度が出るのか見当がつきません。
大体でいいのですが、速度を確認できる方法なんてあるんでしょうか。
mineoのサポートへチャット方式で問い合わせてみましたが、回答が得られませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:19363927

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2015/11/30 11:10(1年以上前)


スレ主 mineouserさん
クチコミ投稿数:13件

2015/11/30 11:28(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます。

これは、購入してから速度を測るものですよね?
まだ購入を検討してる段階なんです。

書込番号:19363996

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2015/11/30 11:44(1年以上前)

購入前でしたら、誰も正解は分からないでしょう。

書込番号:19364029

ナイスクチコミ!1


スレ主 mineouserさん
クチコミ投稿数:13件

2015/11/30 11:46(1年以上前)

やはりそうなんですね。

ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:19364032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/11/30 12:27(1年以上前)

>速度が1Mbpsを割ることも少なくありません。

モバイルルータ <---> スマホ/タブ 間の実効スループット(Mbps)や連続長時間の安定性を聞きたいなら質問の意図が分かる。
今のところ、モバイルルータの初期不良や故障でなければボトルネックは 3G/LTE 回線の速度な訳で、そっちはどうしようもないと思う。

強いて言えば同じSIMをそのSIMに対応するスマホ/タブ、あるいは別のモバイルルータに挿した状態での実効速度を測らないと、どの機材に問題があるのか判断できない。

書込番号:19364126

ナイスクチコミ!1


スレ主 mineouserさん
クチコミ投稿数:13件

2015/11/30 13:18(1年以上前)

>twin-driveさん

レスありがとうございます。
Avoxのルーターは3Gなので、そもそも厳しいんだと思います。
せめて3〜4Mbpsは欲しいのですが。
OCNから設備増強をうたっていたbiglobeに乗り換えたのですが、結果は同じでした。

遅くて、初めて理由をネットで調べたり、友達から原因を指摘されることになり、
それなら前もってどこかで見当を付けられないのかな〜と思った次第です。

書込番号:19364290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/11/30 15:22(1年以上前)

>Avoxのルーターは3Gなので、そもそも厳しいんだと思います。
>せめて3〜4Mbpsは欲しいのですが。
3Gだから厳しいってのは違うと思う。 Huawei製のMyFiは普通に11Mbps位出せる。(論理上限は21Mps

1 格安ルーターでそもそもスペックが厳しい。(チップクロックが低いとか、アンテナソリューションが適当とか。
2 SIMフリーによるコースの制限。(キャリアルール含む
3 所在地の電波は混む状態で、キャリアから常にトラフィックコントロールを掛けられてる(無差別

これらがネックじゃないかな。

書込番号:19364513

ナイスクチコミ!0


スレ主 mineouserさん
クチコミ投稿数:13件

2015/11/30 15:36(1年以上前)

>CaptorMeyerさん

レスありがとうございます。

大雑把な考えですが、理論上でも出る速度が早ければ、
多少混んでいたり、他の要因があっても、ある程度の速度は確保されるのかな〜って考えてました。
なので3Gだと、そもそも理論上も速度があまり期待できないみたいですし。

最初は1Mbpsでもひょっとしたらいけるかも、と甘く見積もっていたのですが、
2Mbpsでもスムーズに視聴することができませんでした。

書込番号:19364546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/11/30 18:41(1年以上前)

節約を断念して3大キャリアに降伏するか、速度が桁違いの固定回線(+WiFiの機材)を契約するか…ですかね。
自身で調べた限りでは(2015年時点で)動画やテザリングといった間欠的に大量のデータ通信が前提なら格安SIMは向いていないと感じてます。

キャリアのプランなら月当たりの容量制限を考えなければ格安SIMでは考えられない最高速度ですし。
先週、月2GBのノルマを達成するために、PC越しに(USBテザリング)で無駄な通信をしたら最高で5MB/Sec程度でたような。

極端な話、固定回線なら家の中でしか使えないけれども一日で20GBオーバーの通信量(実家のPCからアパートのPCにバックアップ作業)でも制限なんてかかりません。

>理論上でも出る速度が早ければ、
理論値ならどこだって速いよ。ほんと。

書込番号:19364911

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2015/11/30 19:34(1年以上前)

大雑把な考えですが、理論上でも出る速度が早ければ、
多少混んでいたり、他の要因があっても、ある程度の速度は確保されるのかな〜って考えてました。>

理論値はあくまで理論値。

速度が1Mbpsを割ることも少なくありません。>

つまり逆に1Mbpsを越える事もあるんでしょ?

ならそんなもん。

mineoにしたら更に遅くなる様な気がしないでも無い・・・。

ベストエフォートと言えば聞こえは良いけど、混んだら際限なく遅くなると言う意味だから。

繋がってる基地局の設備に貴方一人だけが繋がってる訳では無いし、時間帯によっても混み具合は変わる。

昼休みとかは特に遅くなります。

書込番号:19365052

ナイスクチコミ!0


スレ主 mineouserさん
クチコミ投稿数:13件

2015/12/01 09:21(1年以上前)

>twin-driveさん

auからmineoに乗り換えて5千円も浮いたんです。
まだ半年程度ですが、auの端末がそのまま使えているので、地下鉄で若干不安定になるほかは速度的にも十分です。
悔しいので3大キャリアには戻りたくないんです(笑)

ご指摘いただいた通り、固定回線は持たないの?ってよく聞かれます。
きっとその方が便利なんでしょうけど、動画の視聴も講座を聞くだけのためで、他の用途は今のところはありません。
でも…一段落したら、やっぱり考えます。

ご丁寧にありがとうございます。
固定回線の件はこれまで検討外でしたが、ちょっと意識してみます。

書込番号:19366570

ナイスクチコミ!0


スレ主 mineouserさん
クチコミ投稿数:13件

2015/12/01 09:32(1年以上前)

>Radeonが好き!さん

レスありがとうございます。

ぼくの受けている講座を視聴するには1〜2Mbpsでは厳しいんです。
気になって集中もできなくて。

スマホでも視れなくはないので、やっぱりmineoでもう1回線増やしてパケットシェアして使おうと思います。
Nexusはカフェのwi-fi環境のあるところで。

mineoには満足しています。
今後も続くとは限りませんけどね。

書込番号:19366594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2015/12/01 19:29(1年以上前)

mvnoだとLTEでも昼間は2Mbpsの維持は難しいですけどね、具体的には11:50〜13:00過ぎまでは1Mbpsも出ないので
夜間はできるかな?って感じですが、速度出ない時も多そう
パケットシェアで容量を増やしても遅さが変わるわけ出るわけではないのでそこはお気をつけて

書込番号:19367818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フリーズ?

2015/11/23 08:29(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 b_faceさん
クチコミ投稿数:11件

sleep状態から、復帰できず、google白文字のあと、googleのカラー文字が崩れたような画像が繰り返し、思い切りnexus7を挟むようにして、叩くと復帰しました。再起動をかけると、同様な状態となりましたが、再び叩くと復帰しました。
文鎮化の前触れか?
よく聞くのがgoogleの白文字の後のフリーズはよく聞くんですが、何かご存じのかたいらっしゃいますか?
ちなみにカバーをつけていて、暗証番号によりセキュリティで、マグネットによるsleepからの解除時、パスワードの入力画面になることができず、上記のような、カラーのgoogle文字らしき画像でのエラーでした。

書込番号:19343302

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/11/23 10:10(1年以上前)

故障
買い替え

書込番号:19343564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/11/23 12:33(1年以上前)

九分九厘原因のトリガーは、マグネットスリープケース。

過去ログに同様の事例が有りましたよ?

書込番号:19343970

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/11/23 12:36(1年以上前)

叩くと治るのは、内部接触不良。

書込番号:19343983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/11/23 12:42(1年以上前)

マグネットスリープケースの使用中止。

修理依頼。

以上。

書込番号:19344000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:41件

PCとNexus 7をUSBケーブルで接続し動画編集したいのですが、うまくいきません ドラッグするだけではダメでしょうか

書込番号:19325642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2015/11/17 14:04(1年以上前)

USBケーブルをNexus 7に接続したときに、画面の上の方にUSBのマークとメッセージが出ませんか?
メッセージに「メディアデバイスとして接続」または「USBストレージとして接続」とでなければPCとのデータのやり取りはできません。
Nexus 7の画面の上の方にあるUSBのマークを下の方にスワイプして、USBのマークをタップすれば接続方式の選択ができると思います。
「メディアデバイス」を選ぶほうが使いやすいと思うので、それを選んでもらえればPC側からNexus 7にアクセスできると思います。

「メディアデバイス」や「USBストレージ」が選べない場合、USBケーブルが充電用の場合が考えられます。
USBケーブルを通信用のものに交換する必要があります。

書込番号:19325721

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/11/17 17:07(1年以上前)

どういう状態か分かりませんが、動画データをPCのデスクトップにコピーし、PC上で作業できないですか?

書込番号:19326085 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/11/21 15:19(1年以上前)

お礼もなしで解決済みとは無礼。

書込番号:19337977

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング