※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
42 | 38 | 2015年6月8日 13:02 |
![]() |
6 | 4 | 2015年6月6日 20:38 |
![]() |
2 | 17 | 2015年6月2日 03:17 |
![]() |
7 | 8 | 2015年6月1日 23:30 |
![]() ![]() |
9 | 10 | 2015年6月1日 22:55 |
![]() |
2 | 10 | 2015年5月28日 12:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
はじめてタブレットを購入しましたが、タスク、キャッシュ消去とかウイルス対策のアプリとか必要なんですか?
必要であればこのタブレットに適したアプリを教えて下さい!
用途はサイト閲覧、YouTube、ゲームです。
後、ブラウザとかこのタブレットに入ってるアプリで大丈夫なんでしょうか?
今頃こんな素人質問って思われるかもしれませんが、恥ずかしながら携帯もいまだにガラケーだしパソコンも持ってません。
サイト閲覧、YouTube、ゲームくらいなら必要ないとかアドバイスでも良いんで教えて下さい!
宜しくお願いします。
1点

しら2012さんこんにちは。
今のところモンスターストライクのみです。
初めてのタブレットで携帯電話もいまだにガラケー、パソコンも持ってないと機械音痴、このタブレットの使い方?使い道も良く分からない状態です。
知り合いに誘われてとりあえずマルチプーレーが出来るタブレットをと量販店に行きましたが、この機種が税込み17000円とお買い得ですよと店員さんに勧められてお買い得かどうかわからないまま購入してしまいました。
後、asusのタブレット…?品番は余り覚えてませんが
13000から16000の間で数台有りましたがこの機種にしました。
お買い得だったのでしょうね?
書込番号:18848553
0点

パソコンもない人にはタブレットは使いこなせないかもね
書込番号:18848595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使いこなすのは無理かもですね。
モンスターストライク以外用途が思いつかないし。
とりあえずモンスターストライクをする為だけに購入したタブレットだし今のところは満足してます。
モンスターストライクのみならこの程度の機種でじゅうぶんでしょ。
書込番号:18848651
0点

2013年の秋の製品ですが、同スペックの最新タブレットと比較して、さほど見劣りしません。
モンストのためなら充分だし、お買い得です。
いま安い所でも18500円ぐらい。もう生産終了したので、今後は手に入りにくくなると思います。
それを17000円ならお得に手に入れたと思いますよ。
Nexus7の口コミみていて、16GBのWi-Fiモデルも予備で欲しくなって、
2万円近い値段でしたが、溜まってるポイント消費したかったので昨日1台買いました。
書込番号:18848711
1点

使いこなしてるかどうかはご本人が満足してるかどうかにもよりますからね。
適当にゲームしたりネットしたり、やりたい事が出来ていればそれでいいんだと思いますよ。
しかし、PCをお持ちで無いって事はネット環境も無いのでしょうし、Wi-Fiモデルをどうやって使うのかちょっと気になります。
書込番号:18848750 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

しら2012さん。
のぢのぢくんさん。
こんばんは。
お買い得と言う事で安心しました。
ネット環境なんですか、住んでるマンションにケーブルTV(catb)…?が付いてます。
電波を飛ばす物を友人に貰って電話の線の所につないで使ってますが、タブレットのアンテナレベル?みたいなのもフルだし問題ないと勝手に判断して使ってます。
書込番号:18849015
1点

あぁ、回線契約自体はあるマンションなんですね。
それなら使わないと勿体ないですし、まずまずの買い物だったと思いますよ。
いずれ、大きなサイズのタブレットなりPCなりを買うことあっても安心ですね。
書込番号:18849025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

のぢのぢくんさんこんばんは。
数年前にイキナリついたもので、説明とかも余りなくてCATBのテレビを契約して喜んでました。
後…プレステにも使えると知ったのもダブレットを購入して電波を飛ばす物を友人に貰ってと最近の発見です。
かなり時代遅れと友人に笑われました。
書込番号:18849053
0点

ネット環境あったんですねぇ
後は速度、Nexus7は
11n 5Gに対応しています
同じ11nでも2.4Gもあります。
出来れば11n 5Gが良いですね
速度が速いほうが
ネットや動画のダウンロード
ゲームもスムーズです
2.4Gは近所の無線ルーターや電子レンジなどと
混線する場合が有ります
友人に貰った物を調べてみて
いずれ11n 5Gの無線ルーターを
購入してみては、どうですか?
今の環境が駄目ではありませんけど!
書込番号:18849240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nAokeyスマホさんこんばんは。
BUFFALOのWHRー300HP2とWHRーG301Nの2台貰いましたが、WHRー300HP2の方が見た目綺麗なので使ってます。
2台ともダメなんでしょうか?
書込番号:18849306
0点

先程レスしたとおり
駄目ではありませんよ
WHR-300HP2は最大速度
300mbpsなので11n 5Gですね。
11n 5Gのがお勧めとは言いましたが
その家の環境によっては
11n 2.4Gのが、速い時も有ります
余計に悩ませてしまって
スイマセンでした。
その環境なら大丈夫ですよ
チョット気になったもので
書込番号:18849574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

のぢのぢくんに賛成です。使うのはツンツン♪さんだしツンツン♪さんの用途で使えて満足してたら良いと思いますよ。
パソコン持ってない人にはタブレットは使いこなせないって…ツンツンさんのスレにたいしての返事にしては余りに無知過ぎますね。字が読めないか理解力に乏しい人の戯言だと思って気にしないで頑張って使いこなして下さい。
書込番号:18849618
2点

スイマセン 今ネットで調べてみたら
WHR-300HP2は
11n 2.4Gのみですね
書込番号:18849627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nAokeyスマホさんこんばんは。
少し悩みましたが参考になるアドバイス有難うございます。
何もかも素人なので凄く助かります。
また何かあれば教えて下さい。
書込番号:18849628
1点

また何か有りましたら
ここで書き込んで下さいね
頑張って楽しんでください。
ちなみに馬鹿レスはシカトで…(笑)
書込番号:18849654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nAokeyスマホさんこんばんは。
とりあえず今ので大丈夫と言う事で理解しました。
動きとかもスムーズで快適に遊べてるし、また慣れてきて動きとかに不満を感じだしたら新しい物を購入考えてみます。
書込番号:18849660
1点

わかりました。
私みたいな、素人質問に貴重な時間を使わせて色んなアドバイス有難うございました。
書込番号:18849698
1点

インターネット標準装備のマンションでCATVインターネットで、
お友達からWi-Fi無線ルータを2台譲って頂いた。と言う事でネット回線も問題ない事が判りました。
標準プランだと 8Mとか12Mぐらいの一昔前のADSLぐらいの速度の場合もありますが、
いま困ってらっしゃらないなら、今の用途なら充分な速度の回線をお持ちなのだと思います。
Buffaloの無線ルータですが、2台とも必要充分な性能があると思います。
1台が不調なときに切り替えられるので安心できると思います。
もし、Wi-Fiが調子悪いと思ったら、下手に設定をいじると余計にややこしくなるので、
ルータの電源抜いて再起動かければ治ったりします。
ASUSは台湾メーカーです。日本メーカー NEC、富士通やアップル iPadとかしか知らないような
一般の方に馴染みが無いかもしれませんが、
「グーグル ネクサス セブン を持っている」と言えば、ある程度判る人には通じます。大丈夫です。
Nexus7にBluetoothのキーボードやマウスを繋げば、
小さなタブレットパソコンとして使えますし、
GPS付きなので GoogleMapで自宅の位置が出てきたり、
NFC(おサイフケータイ)の機能で SuicaやEdyの残高表示が出来たり、
慣れてくれば様々な使い方が出来ます。
2万円以下のタブレットなので、ゲーム(モンスト)とYouTube専用で使い続けても、
満足されているなら、何ら問題ないと思います。充分に使いこなしてるし、お得な買い物をされたと思います。
書込番号:18849967
2点

しら2012さんこんばんは。
色々とアドバイス有難うございました。
ゲーム以外に使いこなせる様に頑張ってみます。
書込番号:18850234
0点

特に目的がないなら、ゲームができればいいのじゃないの?
書込番号:18851288
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
気付いたらタブがたくさん開いてしまっていたということが多々あります。
スマホでは一度にすべてを消すことができますが、Nexus7ではタブの横の×を一つ一つ押して
消す方法しかわかりません。リストから削除して再度Chromeをたちあげると前回開いていた全てのタブが
残っている状態で開いてしまいます。あとPC版のように開いたときにホームページを設定することは可能ですか?
宜しくお願いします。
0点

Nexus7のブラウザではできませんが、他のAndroid Chromeではできていたようです。
http://ggsoku.com/2012/02/chrome-for-android-review/
バージョンアップでできなくなったのか、はたまた最初からできなかった定かではありまぜんが....
書込番号:16880654
4点

レモンハートのマスターさん
返信遅くなってすみません。
やはりできないのですね。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:16885904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みのようでしたが、最近のアップデートでできるようになったようなので見ておいてください。
なお、スマホでは全て閉じる機能はありますが、タブレットUIでは最近まで出来なかったようです。
http://juggly.cn/archives/136049.html
書込番号:18844897
1点

ひかる*さん
早速試してみました。
一発で全てを閉じることが出来ました!
今までは×を押つもりが新しいタブを開いてしまい、イライラしたこともありました。
ありがとうございました。
書込番号:18846186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
昨年11月に購入してから愛用しています。
家でちょっと調べる用途でウイークデーですと3日ほどは使えたのですが…
最近は2日目の朝には10%程度となってしまうので毎日充電しないといけません。
1日持てば十分といえば十分なのですが、スマホ2台とルーターとこれはちょっと辛いです(^^;
ズボラな私のくだらない質問で申し訳ありませんが皆さんのはいかがでしょうか?
改善策はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

毎日使えば、毎晩充電。それだけです。
寝るまえに無線充電機器に置くだけ
1日持てば十分
書込番号:18822509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
おはようございます。小生も昨年11月から本タブレットを使用しています。バッテリーの持ちは使い方により大きく変化します。小生のは最初の2〜3ヶ月はほぼ毎日充電が必要でしたが、5.1.1にバージョンアップした後、スリーブ時のバッテリー消耗が少なく成った事(改善)は感じましたが、電池持ちが悪くなった印象は無いです。最近は使用頻度が下がった事が主因かコンスタントに充電は2日に一回程度で済んでいます。
更にスリーブ中のバッテリー消耗を改善したのは、余り使わないアプリをアンインストールした事です。使う時にインストールすれば良いやという発想で行いました。バッテリーミックスというアプリを使うとどのアプリがバッテリー使用(%)に影響しているかが分かります。
兎に角使えばバッテリーはあれよあれよというスピードで減って行きます。一日当たり使うアプリと使用時間をベースにして比較しないとバッテリーの劣化とか?個体差等は分からないのではと思います。(まあ2〜3年が寿命とは言われていますが)
別件ですが、最近外出時には7インチタブレットは少々大きいので、ZenFone2(5.5インチ) に興味を持ち始めました。色々とクチコミ見て判断しようと思います。先日展示品見たら、小生の使い方では画面の大きさはほぼ充分かなと思いました。現在OCNモバイルONEの一番安いもの(税込み756円/月)で使っていますが、ZenFone2購入した場合には、ZenFone2にSIMを移し,7インチタブレットは家での(Wi-Fi環境下)使用だけにしようかなと検討中です。余談でしたが。
書込番号:18822559
0点

素早いご返答、ありがとうございます。
お二人のご意見を伺う限りではアンドロイドバージョンアップとは無縁のようですね。
鵜の目と鷹の目さん、
無線充電機器を買うと確かに楽になるかもしれませんね。
白ウサギM2さん
私も使わないアプリをアンインストールしてみます。
最近、入れたアプリがもしや…
ZenFone2は魅力的なスペックですね。
私はお財布ケータイ依存派なので型落ちスマホとルーター利用派です。
そうでなければ私も欲しいなぁ。
書込番号:18822667
0点

うちは、Android5.xにあげてませんが、最初の頃に比べたら電池のもちが悪くなった気はします。
1年半以上使っているので、バッテリーもある程度劣化してるのでしょうけど、使ってるアプリが増えているからかも。
仕方ないと思っています。
LTEモデルなので、テザリングを使うと1日でバッテリー消費します。
普段は2〜3日に1回ペースでQi(チー)無接点充電パッドで充電していますが便利です。
Qiの充電台+Nexus7の相性のためか、
バッテリー満タンと認識しないでずっと充電パッドのランプが付いてるんで、
充電終わってるか時々 Nexusの画面で確認します。
書込番号:18822813
1点

しら2012さん ありがとうございます。
Qi便利そうですね。検討してみようかなぁ…
書込番号:18822928
0点

過去にOSのバージョンによって電池の減りが激しい時もありましたよ。
書込番号:18824634
0点

Nexus7LTEとQiを購入して1.5年経ちます。
電池は、少し劣化しているが、毎日充電してるので大丈夫です。
Qiは、斜めに置けるのが、使いながら充電出来るので、便利よね(※)
(※)
http://www.amazon.co.jp/dp/B0077SQM0A
http://www.amazon.co.jp/dp/B00LSNM6VE
http://www.amazon.co.jp/dp/B00VHKM0UK
http://www.amazon.co.jp/dp/B00VJM60VQ
書込番号:18824825
0点

a357さん HARE58さん
情報ありがとうございます。
怪しそうなアプリを消してみましたがそれでも減りが早い気がします。
もう少し、トライしてみますね。
書込番号:18826135
0点

自分の場合は、最低限のアプリしかいれてないですが、
バッテリーを長持ちさせるためと、通知バーに電池残量がパーセントで表示されるのが便利で、
「バッテリー長持ち・節電 Yahoo!スマホ最適化ツール」というのを使っています。
似たようなソフトがいろいろとあるし、既に何か利用されてるかもしれませんが、
参考までに。
書込番号:18826325
0点

しら2012さん
Qiの充電台+Nexus7の相性のためか、
バッテリー満タンと認識しないでずっと充電パッドのランプが付いてるんで、>
今更ですが、これはNEXUS7の仕様による物です。Nexus7が、充電終了信号をQiの充電機側に投げない仕様です。ですが、USB端子に繋いで充電する時と同じで過充電にはなりません。心配無用です。ただ、充電台側はコイル発振を続けるので若干の発熱と、無駄な電力消費は起りますが^^;
書込番号:18827287
0点

obesity_odysseyさん
少しでも省電力で使いたい場合のヒントを。
なによりRAMの消費を抑えることです。例えばアプリを最小化したまま使い続けるのはRAMをどうしても消費します。きちんとスワイプしてアプリを確実に終了させる癖を付けるだけでもバッテリー持ちがかなり変わります。
書込番号:18827303
0点

しら2012さん Radeonが好き!さん ありがとうございます。
お二人の案も試してみますね(^_^)b
書込番号:18827788
0点

無線充電器は買うべきでしょうね。
Nexus7の欠点だと思うのですが、
マイクロUSB端子の取り付けが弱いので抜き差しを繰り返すと壊れそうなんですよね。
充電時間が長いのが欠点ですが、無線充電器の方が手間いらずだし、安心ですね。
書込番号:18828116
0点

Radeonが好き!さん
Nexus7でQiで満充電を認識しないのはこう言う物だと前に調べて知っているので、
特に心配してないです。寝るときにバッテリーが10%以下になっていたら、
充電台に乗っけて朝には充電終わってるみたいな使い方してます。
情報ありがとうございます。
Qiを使ってない人には不要な機能なのでしょうけど、
Qi充電は、使うと凄く楽で便利です。
書込番号:18828495
0点

ダイソーで、スマホ用と銘打った「\218充電器」と「充電&データ転送コード」を
職場と出張用に、二組買いました。
その充電器には、タブレットには使えませんとか、1A以内で使用のこととか、
注意が書いてありましたが、実用に耐えています。
半年以上使用してきた私のでは、
バッテリー残20%程度が、約4時間で充電完了となります。
書込番号:18830501
0点

Nexusの充電を色々なケーブルで試したことがありますが、
純正で付属する充電器とケーブル(USB ACアダプター + micro USBケーブル)が一番良いと思いました。
下手な急速充電器より負担をかけず、早く充電出来るようです。
書込番号:18831070
0点

皆様ありがとうございます。
どの意見も参考になりました。
感謝いたします。
ご意見が充電機器についてと
当初意図を越える形となってきましたので
いったん解決済とさせて頂きます。
充電機器については新たにスレ立てていただいた方が
必要な方の役にたつと思いますので…
本当にありがとうございます!
書込番号:18831608
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
現在メーカーサイトでアウトレットの購入を検討していますが、
タブレット完全初心者です。
子どものゲームアプリ用での使用を考えております。
よろしければご意見をお聞かせください。
0点

こどものゲーム用にはもったいない気はしますが、
それは個人の判断ですのでOKかと思います。
書込番号:18828077
1点

wifi16Gなら安いし買いです。
Mobileモデルは買わない方が良いです。無駄に高いだけですよ。
書込番号:18828141
1点

格闘技やろうさん
早速のご回答ありがとうございます。
将来的には色々試していくつもりですが、
まずはゲームを優先させてあげたいとの思いです・・・。
ありがとうございます。
特に問題ないみたいですので、購入の検討を進めてみたいと思います。
書込番号:18828148
0点

鵜の目と鷹の目さん
ご回答ありがとうございます。
はい、wifi16Gで検討しておりますので、
まずはタブレットの入口には適度な価格かな?
と思っておりました。
購入の方向で考えていきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18828162
0点

子供は小さいお子さんですかね
Nexus7持ってますが、
3Dやオンラインゲーム
容量の多い、ゲームは
カクカクしますよ。
個人的には小さな子供のゲームなら良いですが
私はNexus7はゲームにはオススメ出来ませんね!
書込番号:18829036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nAokey スマホsさん
遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。
なるほど、やはりカクカクする事もあるのですね。
子供は小6になりますが、まずはモンスターストライクを
プレイできれば問題ないのですが、今後は増えると思います。
もし他にお薦めがございましたらご教示いただけましたらと思います。
書込番号:18829985
0点

Nexus7は凄くイイタブレット何ですが
OSは最新でもCPUやメモリーが
古いからです。
ゲームでしたら
同じASUSのmemo pad7がいいと思います
LTEモデルとwifiモデルが有ります。
ベンチマークはNexus7が20000チョットで
memo padは35000ぐらい有ります。
wifiモデルなら値段も安いですし。
お勧めです。
値段を出せるなら、やはり
エクスペリアz3 tabか
シードルダブレットでしょうね。
この2台はベンチマークは40000以上有ります。
書込番号:18830519 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

nAokey スマホsさん
再度のご回答いただきましてありがとうございます。
さすがに予算の都合もありまして、あまり高価な物は
検討対象には入れれないのですが、
まずは入門用という事で、こちらかMemo padの方で
絞っていこうと思います。
またどちらにしますかは先を見据えて再度検討いたしたいと思います。
なにぶんタブレットを所持しておりませんので素人のご質問でご迷惑をおかけいたしましたが、
ご丁寧にご回答いただきましてありがとうございました。
書込番号:18831229
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

お買い得かどうかは分りませんが
Android5.1.1でモンストは快適に出来てます。
書込番号:18825422
2点

クロ瓶さんコンバンワ。
モンスト快適に出来ると言う事で。
ありがとうございました。
書込番号:18825427
0点

仕様書の性能的にはモンストは快適に出来ます。
Android5.1.1でも問題ないです。
書込番号:18825435
1点

モンストはわかりませんが
値段はお買い得です
ほぼ底値ですね。
グーグルでも販売終了になりますし
家電量販店でも売ってる所は
少なくなってきました。
書込番号:18826201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

便乗質問で申し訳ありません。
現在、同じ様な事で、Androidタブレットを探しています。
嫁さんのNE-202(Wifiにてゲーム専用)の調子が悪くなってしまいました。
所詮使うのは、LINEゲームなのですが、ツムツムがまともに動作するのか教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:18827567
1点

> こんなさん
ツムツムですが、Androidのバージョンが5以上なら、遊んでる途中で一瞬止まるような処理落ち?が起こります。
他の方にもこの症状は出てるみたいです。
書込番号:18828719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

壽。さん ありがとうございます。
NE-202では、熱落ちしてしまうのでNexus 7考えたのですが、
やはりツムツム厳しいですか、他機種を検討する事にします。
どうもありがとうございました
書込番号:18829163
1点

LTEモデルを念頭にいれているならNexus7であっても高いしオススメ出来ないですね
Wifiモデルじゃないと通信費ばっかりかかるよ。スマホでテザリングでいいし
無線LAN設定だけど、スマホは家では無線LAN接続じゃないのかしらね
スマホもタブレットも無線LAN設定は全く一緒ですよ。Androidですし
書込番号:18831094
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
1月にNexus7を買ったのですが、箱の底面にバーコードがいっぱい印刷してあるシールが貼ってあって、最後の方に、Made in China Date:2014.10ってなってるんですが、これは製造年月が2014年10月って事なんですかね?
0点


沼さん
多分!ですか、僕も多分と思ったんですけど。ありがとうございました。
nAokey スマホさん
リンク先のサイト、初めて見ました。不具合と言うか、グーグルアース使ってると5分位で凄い熱くなって勝手に終了してしまうんですね。
OSは5.1.1です。4.4.4の時はどうだったかはグーグルアース使って無かったので分かりません。
ありがとうございました。
書込番号:18815123
0点

自分も5.1.1です
メモリーリークは改善されたみたいですけど
まだ、ネット検索してると
カクカクしますね。
グーグルアースは容量がデカイので
家のwifiを繋いで観ています(フレッツ光 1G)
他のwifi環境でも見た事有りますが
終了した事はありませね。
書込番号:18815488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回線スピードの関係もあるんでしょうか。
僕の所はwimaxのホームルーターで、速い時で10Mで遅い時は3M位です。
グーグルアース面白いんで、ホントはもっと長時間やりたいんですけどね。
書込番号:18815969
0点

wimaxでしたか。
悪くは無いですが、やはりフレッツ光やau光など
固定式のが速度は早いですよ
終了してしまうのは速度だけでは無いですが
ダウン 68 アップ 51ぐらいですかね
スマホは11acでダウン 260 アップ 133
ぐらい出ますよ。
Nexus7は同じ11nでも2.4ではなく5Gで
繋いだ方が速度が安定して、途切れ無いですよ。
書込番号:18816084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.infraexpert.com/study/wireless15.html
コチラも参考にしてみて下さい
ただしwimaxは機種によって5Gが使えないもの
使えてもW56にするなど
設定が必要かも。
基本少し前まで外出での5G帯は使用禁止でしたからね。
ご自分のwimaxで5G帯使えるか調べてみてください。
書込番号:18816144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wimaxルーターの仕様書見ましたが2.4Gしか使えないようです。
やっぱり光は速いですね〜
普通にネットしたりユーチューブ見たりする分には、そんなに不満は無いんですけど、ゲームをダウンロードする時は遅くて大変です。
書込番号:18816475
1点

B-737さん
書き忘れましたが
必ずしも5Gがいいとは限りません
友人や知人にWIMAXや他のルーター(5G対応)を
かりて、自宅や会社などで接続してみては
どうですか?
2.4のが、安定して速度が出る時も有りますよ。
5Gの環境作ったけど、意味なかった
なんて事も…
書込番号:18816873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々ありがとうございます。知り合いに聞いて5G試してみようかなと思います。
自分では、その辺りの事は全く苦手で良く分からないんですよ。
書込番号:18817331
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





