※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 18 | 2015年10月22日 10:40 |
![]() |
22 | 16 | 2015年10月16日 11:00 |
![]() |
11 | 11 | 2015年10月13日 19:07 |
![]() |
16 | 19 | 2015年10月13日 19:01 |
![]() |
5 | 3 | 2015年10月12日 22:14 |
![]() ![]() |
31 | 7 | 2015年10月11日 17:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
はじめてのタブレット購入なので教えて下さい。とりあえずこのNexus7がドット・コムで1番だったのでここにクチコミしましたが、Androidos.4.2.×とか4.3、4.4、5.×とかの違いがよく分かりません。簡単に機能とかの違いとか処理速度とかでしょうか?パソコンも持ってないし、いまだにガラケーを使ってる時代遅れの質問ですが宜しくお願いします。
0点

>>Androidos.4.2.×とか4.3、4.4、5.×とかの違いがよく分かりません。簡単に機能とかの違いとか処理速度とかでしょうか?パソコンも持ってないし、いまだにガラケーを使ってる時代遅れの質問ですが宜しくお願いします。
ハードウエアではなく、基本ソフトのことです。
アップデートすることにより、不具合が出ることもありますが、セキュリティの改善、新機能が加わります。
書込番号:19245355
1点

キハ65さん早速の回答有難うございます。osの数字が上に行くほど新しい機能とかが追加されて処理速度とかには余り関係ないと理解して良いのでしょうか?
書込番号:19245372
0点

スマホをAndroid 4.2から5.0にアップデートしたところ、ものすごくモッサリしました・・・
すごくモッサリしたけど安定するようになりました。
Windowsで言うところの、Vista→7→8→8.1→10 みたいなものですね。
書込番号:19245387
1点

kokonoe_hさんこんばんは。色んな機種のクチコミを読みましたが、良くなったと言ってる人も居るし、悪くなったと言ってる人も居るし混乱してます。これが良いと言う機種とかあれば教えて下さい。
書込番号:19245404
0点

> OSの数字が上に行くほど新しい機能とかが追加されて処理速度とかには余り関係ないと理解して良いのでしょうか?
処理速度はハードウェアの関係が大きいですが、OSが改良されることによって処理性能も向上するようです。
(Nexus7 2013の最新OSは、Android6.0です。)
------
Android6.0で処理性能向上
AndroidのランタイムであるARTが改良されて、アプリの処理性能が向上とメモリ使用量が削減されています。
http://zbuffer.hateblo.jp/entry/android6-marshmallow-newfunction
書込番号:19245406
1点

たあみさんこんばんは。回答有難うございます。購入するんならNexus7でしょうか?
書込番号:19245412
0点

結局のところ、何に使うかによると思います。
ゲームのヘビーユーザーにはNexus7 2013では物足りないという人もいます。
ネット検索や動画視聴、電子書籍閲覧には十分だったりします。
Nexus7 2013が人気があるのは値段の割には高性能だし、Androidの最新OSが使えるからです。(コストパフォーマンスが良い)
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=3077703516
書込番号:19245416
1点

その前に、タブレットを使う環境はあるのでしょうか?
Nexus7にはWi-FiモデルとLTEモデルがあります。
Wi-Fiモデルの場合は、インターネットに繋げる環境がないと使えません。
LTEモデルの場合は、回線契約のあるSIMカードを挿せば、インターネットに繋がります。
LTEモデルは、MVNOと言われる格安SIMカードが使えます。
http://pctsuhanmax.com/net/sim/
書込番号:19245428
1点

たあみさんこんばんは。サイト、YouTuber閲覧。パズドラとかしてみたいですね。WiFiはマンションにCATVが無料で使えるので大丈夫です。友人に無線ルーター?も頂いたので、後はタブレット本体だけの購入で使えるかと?
書込番号:19245432
0点

その環境があれば、Wi-Fi設定すれば、タブレット本体だけでインターネットに繋がります。
Nexus7は種類が多いので間違わないようにしてください。
2012と2013
16GB、32GB、LTE
その用途なら、
Nexus 7 2013 16GB Wi-Fiモデル(ME571-16G)
で大丈夫だと思います。
書込番号:19245442
1点

Nexus7はメーカー製造終了品です。
いまから買うのはお薦めしないくいです。
ASUSのMemopadなどの現行品も検討した方がいいです。
書込番号:19246343
1点

鵜の目と鷹の目さんこんばんは。アドバイス有難うございます。本日、Nexus7をと思い、量販店を数件行きましたが、どこも品切れで購入出来ませんでした。同じ用な感じのタブレットで、me176c2をと薦められましたが、結局購入せずですが、me176c2とかNexus7と比べてどうでしょうか?また予算が2万くらいまででお薦めとかあれば教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:19246762
0点

ハルカ※さん
ネットなら買えますよ。
Amazon
http://www.amazon.co.jp/Nexus7-TABLET-Android-APQ8064-ME571-16G/dp/B00EP8MEU2/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1445416385&sr=8-1&keywords=nexus7+2013
NTT-X ストア
http://nttxstore.jp/_IIUL_AZ14437706_kkc_kkc
ASUS SHOP
http://shop.asus.co.jp/
タブレット→Nexusシリーズ
書込番号:19246807
1点

皆さんこんばんは。商品を見てから購入したいと言う事もありましてME176C2(15120円)税込みで購入しました。沢山のアドバイス有難うございました。
書込番号:19248274
0点

良かった思いますよ
Nexus7の方がお買いになった製品よりややスペックは優ってはいます。
しかし、前に述べた通り、製造終了品なので現在市場にあるのは在庫品で保管日数も長いです。
現行品を店舗で買った方がアフターサービスも安心だと思いますよ。
書込番号:19248330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

鵜の目と鷹の目さんこんばんは。凄く悩みましたがME176C2
を購入しました。Nexus7の方が画素数?とか上だとは思いましたがME176C2で満足してます。はじめてのタブレット、サイト、YouTuberとか見て凄いって思いました。また何か有りましたらご指導お願いします。アドバイス有難うございました。
書込番号:19248404
0点

Nexus72013は人気モデルで愛用してますけど、私の購入したものも初期不良で購入直後に本体交換になりましたし、製造終了品だと初期不良の時に交換してもらいたくとも交換品がないということになりますので
ASUS の現行品で良いと思いますね。
価格コムの当該機種のレビューを読んでも評価は良いようですね。
入門機としては安価ですし最適だと思いますよ。
書込番号:19249356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
昨日朝1に降って着ました。なんでも試す性格ゆえ すぐにアップ致します。
順調に進んで128個の最適化中の時に電話が鳴り 暫くして席に戻ってきたら・終わってました。
あれれ!!終ってないじゃない?5,1,1のままでした。なんで失敗したか コメント等見ていないのでわかりません。
メモリーの残量は1,2Gほどです。 以前失敗したとか早くしたいとかの場合はサービスフレームワークを無効にしてメジャーアップデートを入れた覚えが有りまして 試しましたが駄目みたいですね?
なんで出来ないのでしょうか?
又降って来た場合失敗したらどのようにしたらよろしいのでしょうか。 ご存知の方お願いいたします。
0点

再起動した画面はドロイド君が倒れていましたか?
もし、通常の画面だったら、Android6.0へのアップデートではなく、Android5.1.1へのアップデートだったのかもしれません。
どうしてもAndroid6.0へアップデートしたいのであれば、手動でアップデートする方法は別のスレに書かれています。
書込番号:19225980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえず、設定→タブレット情報で、「ビルド番号」を確認してください。
書込番号:19225998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
いいえロボットは出ていませんでした。 又5,1,1はかなり前になってて アップデートも来てアップしました。
確かにビルとNOは変わってましたが同じ5,1,1でした。本来なら5,1,2になると思ってましたが・・・
今のビルトNOはLMY48Uです。
書込番号:19226007
0点

5.1.1のセキュリティアップデートだったようですね。
Android6.0が配信されるまで待ちましょう。
書込番号:19226129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


たわみさんありがとうございます。確かに6って書いてあった気がしたのですが・・・・・
私の老化が原因ですかね 75になりました。 一先ず半分解決とさせて頂きますね。(^_-)-☆
同時にネクサス7の2012もありますがこちらの方は都合2回何も来ませんでした。 サイトを見るとセキュリティ対策らしいですね。
では2012WI-FIは危険じゃないですか。 LTE独自の脆弱性ですかね?
兎に角ありがとうございました。
少し違う人のお考えも待っていますね。
書込番号:19226298
1点

私も、今日マシュマロが降って来たと思い、アップデートしたら5.1.1のままorz!
全く、紛らわしいタイミングでのアップデートですねぇ。
引き続きマシュマロ待ちます(-_-;)
書込番号:19226991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フ―さんさん もありがとうございます。
システムアップデートって内容は明記されないだったでしょうかね?
ただ システムアップデートとなってましたかね???Σ(・ω・ノ)ノ!
75歳の思い込みと思い・・・・・この辺で解決済みとしました。
書込番号:19227198
0点

システムアップデート有り
のみの表記で、通知に内容は記されていなかったと思います。
晩酌途中での出来事なので自信無いですけど(笑)
書込番号:19227503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕もてっきりマシュマロと思ってましたよ〜
アップデート終わってバージョン見たら5.1.1のままでした。
ビルド番号はLMY48MからTに変わってました。WiFiモデルです。
書込番号:19227597
1点

Nexus 7 [2013] (Wi-Fi)の例
5.11は、LMV47V〜LMY48Tまでの5つの月例パッチがあります。
最終バージョンまでUPを適応していないとマシマロのOTA対象にならないと思います。
急ぐ場合は、OTAを手動で当てるか、ファクトリーイメージを焼いて下さい。
書込番号:19228280
1点

ありゃ。
うちの子は LMY48U になってます。
瑕疵があってすぐ上がったのですかね??
もっともマシュマロがきたと思いこんでワクワクしてたら
5.1.1のままなので、自分的には T でも U でも大差ありませんが…。
書込番号:19229057
1点

失礼しました。
wifi と LTE の違いだったのですね。
スレ主さんの 2015/10/14 11:36 書き込みを読み直して
納得しました。
書込番号:19229066
1点

皆さんコメありがとうございます。
androidは なぞなぞ ですねww それでは又逢う日までお元気でね〜〜
書込番号:19230259
1点

>こんにちは。お元気ですか。さん
Google OTA配信のしくみ
テンプレ
1. OTAを開始してから24-48時間以内にOTAが降ってくるのは全体の1%
2. OTAの結果の統計から問題が無ければ、25%、50%、100%とOTAの対象を
増やしていく
3. OTAの対象かどうかはGCM (Google Could Messenger)のIDからランダムに
抽選される (ココ重要)
4. 一度、抽選から漏れたIDは次のバッチまで抽選の対象にならない。
(つまり更新の確認を連打しても無意味)
5. Googleサービスフレームワークのデータを消去するとGCMのIDがリセット
されるので抽選のチャンスが訪れる。
しかしGCMに依存しているアプリが持っているGCMのIDと異なるため
様々な問題が起きる可能性がある。
6. どうしても、すぐにOTAを当てたい人は、OTAを手動でsideloadすることができる。
対してアップルは アップデートは同時に行っている。
書込番号:19230956
5点

>Radeonが好き!さん
自分もAndroid 6.0待ちな状態だったので、OTA配信のしくみ、非常に参考になりました!
書込番号:19231382
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
こんにちは。
この機種を義父の誕生日にプレゼントしようと思います。
義父の家のネット環境は、有線でデスクトップを使用しています。
あとは「無線LANルーター」を買えばインターネットは出来るのでしょうか?
この機種と愛称のよい商品とかあれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

無線ルータがあれば使えます。
http://kakaku.com/item/K0000775195/
相性は特にありませんが、設置、設定作業があります、実店舗で設定サービスも込みで買ってプレゼントすると良いです。
利用者がなんでも自分でやれるレベルなら別です。
書込番号:19223251
1点

相性は解りませんが
無線LANルーター買えば
wifi接続にて使えますよ
ルーターはNECか
バッファローですかね。
書込番号:19223258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NEC
AtermWF800HP PA-WF800HP \3,678
http://kakaku.com/item/K0000519496/
↑あまりご予算がなければ、上記のような比較的安価な無線LANルータでも構いません。
安価ですが普通にネットで楽しむには十分な速度が出ます(100Mbpsくらい)。
書込番号:19223278
1点

バッファローがお勧めです。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/
デスクトップパソコンとタブレットで使うだけならベーシックモデルでもよいです。
ただ、使う環境は考慮したほうがよいかもしれません。
例えば、Wi-Fiルーターの設置場所が1階の隅でタブレットを使うのが2階の反対側の隅で、距離が遠くなるならハイクラスモデルがよいです。
書込番号:19223310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NECであれば、5GHz対応の無線LANを選択すれば、Nexus 7にも使えます。
http://121ware.com/product/atermstation/product/
書込番号:19223325
1点

こんにちは。(^.^)
ご要望と少しずれるかと思いますが、私なら、自宅内で利用するだけの無線ランルーターではなく、モバイルルーターを購入してあげます。
SIMフリータイプにして、3GB程度の契約(月額972円)にすれば、十分かと…。
お父様がシニア世代かどうか分かりませんが、我が家の60代男性の例です。(^-^;
PCのある部屋(2階の自室)までの移動も意外と厄介そうで、居間でテレビを視ている最中でも、その場で、ちょっと調べたいということが頻繁に起こり、自宅内では、居間にこのタブレットを置いていて非常に重宝しているようです。
リタイア組の男性同士で頻繁に喫茶店などへ出かけているようですが、絶えずバッグに入れて持ち歩いているようで、その場の話題でちょっと調べたいことなども手軽に調べて重宝しているようです。
メールのやり取りも、EメールとGメールをこの端末に設定しているので、出先でもメールチェックができるのが重宝な様子です。
その他、スケジュール管理も出先で確認できたり、趣味(釣り)に関して、河川情報なども皆さんと共有して、喜ばれているようです。
書込番号:19223479
3点


wifi版ではなくLTE版にしてSIMとセットでプレゼントする、というのも選択肢としてアリですね。
書込番号:19223744
1点

>あとは「無線LANルーター」を買えばインターネットは出来るのでしょうか?
原理的には可能ですが家の形状や広さ、ルーターの設置場所等が影響するので、実際によく使用する部屋で無線通信できるかどうかは設置してみないとわからないといったところでしょうか。
またポケットwifiのようなモバイルルーターをプレゼントすると、年間1万2千円程度の通信費用を一生面倒見るなら良いですが、機器だけプレゼントして通信費用は自分で面倒見てねって話だと個人的には全くありがたみがないですね。
書込番号:19224012
0点

とても参考になりました。
ご回答くださった皆さま、ありがとうございました。<(_ _)>
書込番号:19224013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>私なら、自宅内で利用するだけの無線ランルーターではなく、モバイルルーターを購入してあげます。
>SIMフリータイプにして、3GB程度の契約(月額972円)にすれば、十分かと…。
義父から頼まれたのでもなくプレゼント品だとすると、SIMフリーモデルのプレゼントはやめましょう。
毎年1万2千円もする契約を強いることになるから恨まれますよ。
義父さんは、既に有線でインターネット契約しているので、追加で契約することなしに、無線LANルーターを追加購入すれば
タブレットでインターネットできますし、もし、将来、スマホなどを購入することになっても、家庭内の無線LANがあると喜ばれると思いますね。
無線LANルーターは実売価格で5千円程度の安い奴で十分ですし、タブレットとセットにしてプレゼントしたらよいのでは?
邪魔にはならないと思います。
書込番号:19224044
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
実際に遊んでみたら重い場面が多数あります。
なんとか軽くなればいいのですが、、、
OSは5.1.1にしてます。
過去スレを見てビルド七回押しの開発者オプションからのも
一応試しましたが変わりなかったです。
2点

AwesomePlayerを試してダメなら、ゲームのサウンドを無効にしてはどうですか?
書込番号:19216144
1点

>ありりん00615さん
サウンドオフですか? ゲームの設定からでいいのでしょうか?
書込番号:19216157
0点

ゲームの解像度を1280×800くらいまで下げれればいいのですが・・・
それで軽くなるような気がしてます。。
書込番号:19216177
0点

モンストはLollipopのサウンドで重くなるので、ゲーム側のサウンドを禁止すれば解決することもありますが、だめだったようですね。
書込番号:19216536
2点

他に解決案が無ければ、
Android 5.1.1の初期状態にするため、ファクトリーリセットを行ってみてください。
アプリ、設定、データは消えることにご注意ください。
書込番号:19217264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファクトリーリセットというもののやり方が分からないのですが、
データの初期化には時間がかかる場合があるため、必ず端末を電源に接続してから開始してください。以下の手順の途中でタブレットが応答しなくなったら、電源ボタンを数秒間押し続けてタブレットを再起動してください。
1.タブレットの電源がオンになっている場合はオフにします。
2.タブレットの電源がオンになるまで音量小ボタンと電源ボタンを同時に押し続けます。矢印に囲まれた [Start](開始)の文字が表示されます。
3.音量小ボタンを 2 回押して [Recovery](リカバリモード)をハイライト表示します。
4.電源ボタンを押してリカバリモードを開始します。赤い感嘆符が付いた Android ロボットの画像と、[No command](コマンドが指定されていません)という文字が表示されます。
5.電源ボタンを押したまま、音量大ボタンを 1 回押して離します。
6.音量小ボタンを 2 回押して [wipe data/factory reset](データを消去 / 出荷時設定にリセット)をハイライト表示し、電源ボタンを押して選択します。
7.音量小ボタンを 7 回押して [Yes - erase all user data](はい、すべてのユーザーデータを消去します)をハイライト表示し、電源ボタンを押して選択します。
8.リセットが完了したら、電源ボタンを押し、端末を再起動するオプションを選択します。
この手順の後にデータを復元します。
↑これでいいんでしょうか?
書込番号:19217289
0点

ファクトリーリセットは、データだけでなく、ユーザがインストールしたアプリも無い状態になりますが、
電源ボタンと音量増大ボタンを同時に押し続けます。
今のAndroidバージョンの初期状態になります。
書込番号:19217788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
うーん、まだ買ったばかりだしなんか気が引けるのでもう少し今のままで様子を見てみます。
書込番号:19218018
3点

買ったばかりだからこそファクトリーリセットやりやすい。
様子を見るだけ無意味
様子みて判断できる知識や経験もないよね
書込番号:19218191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファクトリーリセットやってみようと思います。
が普通のリセットと何が違うのでしょうか?
全く素人なのでどうぞご教授くださいまし!
書込番号:19218490
1点

>ファクトリーリセットやってみようと思います。
>が普通のリセットと何が違うのでしょうか?
Shift78-HGさんの書かれたリカバリモードで端末をリセットする手順
1.タブレットの電源がオンになっている場合はオフにします。
・・・・・
8.リセットが完了したら、電源ボタンを押し、端末を再起動するオプションを選択します。
で、今のAndroidバージョンの初期状態にリセット(ファクトリーリセット)されます。
電源と音量小を同時に長押しするとの上記説明と、
私が経験で書いた電源と音量増大とを同時に長押しするとの記述は食い違っていますが、
電源小と電源大とは同じボタンですので、どちらでもファクトリーリセットを開始できると思います。
ブートローダが起動しない場合は、音量ボタンの増減を変えてみてください。
なお、Androidの[設定]-.[ユーザー設定] -[バックアップとリセット] で行うリセットでも、
Androidがまともに動いていれば、同じ結果が得られます。
書込番号:19218639
0点

>papic0さん
試してみましたがやっぱり変わらなかったです。
ネクサス72013もすでに中に何も入ってない状態になってるので
この際、アンドロイド6.0にアップデートをしてみたいのですが
やり方がググっても良くわかりません(涙)
Path キーってのがどうにも分からず苦戦してます。
ご存じあれば宜しくお願いします!
書込番号:19218921
0点

>この際、アンドロイド6.0にアップデートをしてみたいのですが
Androidは、OTA Update通知が届くのを待つのが基本です。
http://japanese.engadget.com/2015/10/05/google-android-6-0-nexus-5-6-7-9-5/
によると、既にOTAは始まっているとのことですから、辛抱して待ちましょう。
なお、Googleが提供しているファクトリイメージを使用してアップデートするとしても、その際にPath キー というものは不要ですが。
どのような手順を行ったのか説明してください。
書込番号:19219680
0点

モンストのような古いゲームは新しいOSとの相性が悪いので、書き換えるならKitkatに戻したほうがいいです。
http://androidlover.net/android-os/android-5-0-lollipop/android-5-0-lollipop-android-4-4-4-kitkat-download.html
ところで、ググって試した内容は、OK Googleの禁止とメディア設定の変更でしょうか?
書込番号:19220484
1点

>ありりん00615さん
試したのは設定からのリセット、ファクトリーリセット、OKグーグル、開発者オプションです。
何が効いたのか今は軽くなってるのでしばらく様子を見ようと思います。
有り難うございました。
書込番号:19221475
0点

ファクトリーリセット試してもダメならそれは仕様ですね。アプリ側の問題ですね。
nexus7はいまとなっては古いですがそれなりのスペックはありますから
書込番号:19223231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

安定度が未知数というか予想するに不具合が多いであろうマシュマロは人柱待ちましょう
一度あげると戻すのが面倒ですよー。
ひと手間かけてPCにつないでROM焼きで自由にダウングレードやアップグレード出来るのみネクサスのお楽しみではありますが、
この掲示板に質問するくらいの素人さんにはお勧めできかねます。ROM焼き失敗して文鎮化してもメーカー保証してもらえませんから
自己責任ですよー。
書込番号:19223265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>鵜の目と鷹の目さん
なぜか今は調子よくサクサク動いているので様子を見てみます!
そうですね、6.0は未知数なのでしばらくは上げないで情報を待とうと思います。
返信有り難うございます!
書込番号:19223322
0点

モンスト側(アプリ)の問題かもしれないね。
アプリ側のバグ修正のアップデートを待った方がいいとみました。
マシュマロは出たばっかりだし、モンスト側の対応は当分ムリじゃないの?
書込番号:19224021
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
電源ボタン(1cmほど)のことでちょっと気になることが
あります。
電源ボタンを真ん中で割って見て、上半分が押し辛いです。
下半分はペコペコと押しやすいです。 目視しても異常があるように見えないので
同じような人がいれば仕様なのかなと。。。
ちなみにメーカー保証は1年残ってます。
宜しくお願いします。
1点

スレ主さんこんばんは。購入して三ヶ月試してみたら何となく同じような気がします。上側は下側に比べたらチョット反応悪いですね。小さな電源ボタンなので気がつきませんでした。
書込番号:19221733
1点

なるほど!
今迄違和感有ったのですが、そういう事だったんですね。
私のnexus7も上側は反応イマイチ、下半分はクリック感有ります。
仕様かもしれませんね。
書込番号:19221956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ミュ〜★さん
>フー さんさん
情報有り難うございます!
一番使うボタンなので気になって質問致しました。
耐久性に問題がなく長く使えればいいですね><
書込番号:19222058
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

アンドロのアップもいまだにあるし
新品なら買うかなあ
書込番号:19213643
2点

普通に使う分にはNexus 7 (2013)で問題ないかと思います。
10800円という価格は何か(オープン記念とか)の特価なのでしょうかね・・・
書込番号:19213649
3点

安いですね。
液晶割れなどのジャンク品を買わないように気をつけてください。
それから、2013年製造の「Nexus7 2012」とか紛らわしい表記にもご注意を。
書込番号:19213671 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こるでりあさん。
kokonoeさん。
たあみさん。
早速のお返事有り難うございます。とりあえずNexus72013の新品みたいで、3台限りの特売品だそうです。良い買い物みたいなので購入して帰ります。
書込番号:19213720
4点

>皆さんのご意見をお聞かせ下さい!
>良い買い物みたいなので購入して帰ります。
購入すると決めてたなら“ご意見”を聞くこともなかった・・・。
>安いのですがお買い得ですか?
金銭的には得しても他の面ではどうかな?
書込番号:19213802
4点

ご自分だけが納得されてどこで安かったとの情報も書かないからでは…
購入されたのならもう売り切れなどの心配もいりませんし情報を書いても問題ないのでは。
書込番号:19213977
10点

たしかに他人が読んで理解出来るような情報を書いてから質問するのは掲示板の礼儀作法ですよ。
書込番号:19218201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





