Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(6985件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
636

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

こんなものが出てきたのですが…

2015/03/14 18:06(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:17件

nexus7の中からコロンと出てきたのですが何だと思われますか?
不具合だらけでしたが、これが出てきてから今のところ問題はありません。

書込番号:18577810

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/03/14 18:17(1年以上前)

パーツかカバーのはめ込み用の爪じゃないですか。ちぎれたような跡がありませんか?。
プラスチックのパーツなら、機能に関係するものではないでしょう。

書込番号:18577867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/03/14 19:27(1年以上前)

過去に修理に出されてますよね。「P577Ph2mさん」がおっしゃる様に、修理時にはめ込み爪か、位置決め爪の類が折れたのか、カットした銅線の一部が残っていてそれが出て来たんじゃないですか?

多分機能には問題無いですが、念の為セロハンテープ等に張って保管し、画像も保存しておくと良いと思います。

しかしこれが外出てくると言う事は上下カーバーに隙間があるんじゃないですか?私はそちらの方が気になります。

隙間があるならそれも画像UPすると良いと思います。

要らぬお節介ですが、「釣り」スレをアカウントを替えて立ててる人がいる様なので、もう少し客観的経緯を書いた方が良いと思います。同様に「釣り」スレと疑う人が出るのを防ぐ為にも。

書込番号:18578087

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2015/03/15 06:28(1年以上前)

P577Ph2m さん
ありがとうございます。

感じとしては金属っぽいです。
すぐにフリーズするし、タッチパネルはおかしいし、自動回転はきかないし、どうせ消耗品だし…ということで分解してみました。
そしたらコロンと出てきたのです。
紙一枚、中に入れて蓋をしてから調子が良いです。
今のところ。

書込番号:18579987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/03/15 06:35(1年以上前)

Radeonが好き! さん
ありがとうございます。

確かに内容が足らなかったです。
ご指摘ありがとうございました。

一応、こんな画像も撮ってみました。

書込番号:18579990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/03/15 09:32(1年以上前)

紙ですか?

放熱の妨げになるし、発火の危険もあるし、PC等を自作する類の人なら絶対にやらない。

カバー裏にあるのはNFCのアンテナ+Qiの受信部辺り、金メッキの端子が見えると思うけど、紙挟んだら絶縁する事になり動作しない。

分解した時点で、まあジャンクですけど。

書込番号:18580324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/03/15 14:35(1年以上前)

>すぐにフリーズするし、タッチパネルはおかしいし、自動回転はきかないし、
修理まで出しといて、まずはリセット、治らないならすぐ問い合わせて文句を言うレベル。

>どうせ消耗品だし
だったら修理出さないでしょう!

ツメじゃないから、現時点ではただのゴミ混入。
作業は別所でやってるから、エイサスの「総組後揺らして異音を確認」をやらなかったか、現場煩くて聞こえなかったと推測。ま、異物が挟まれて当初異音しなかったもあり得る。

>ということで分解してみました。
一番やっちゃいけないよ。
自作経験豊富なら開けたら自己責任で、自己解決を目指そう。
そもそも素人が分解すると高い確率で中に妙なゴミが出てくるんだ。
特にφ1のリブが・・・なんだろう。

書込番号:18581296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/03/15 17:27(1年以上前)

Radeonが好き! さん
ありがとうございます。

この方のブログを参考にしてみました。
仰るように紙は確かに危ないですね。
http://thxpalm.blogspot.jp/2015/01/nexus-7-2013.html
プラ紙にしてみようかな?

ですがかなり調子良くなりました。

書込番号:18581795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/03/15 17:36(1年以上前)

CaptorMeyer さん
ありがとうございます。 

一番やってはいけないことをやってしまいたいくらい
昨日は酷かったです。

今、絶好調なのですが風前の灯なんですかね(。-ω-)

書込番号:18581816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/03/15 20:45(1年以上前)

http://thxpalm.blogspot.jp/2015/01/nexus-7-2013.html

上記ブログを読ませて頂きました。恐らくですが、何らかの理由でバックパネルもしくはフロント側が歪み本来接地してはならない場所が接地し静電容量がおかしくなっていたのを絶縁する事で治ったんだと思います。

後は自己責任ですね。夏場とか焦げ臭くなったら電源落として下さい。

書込番号:18582457

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

11n 5G

2015/03/13 12:34(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:848件

先日フレッツ光ネクストファミリーギガプラン
にしました。
ホームゲートウェイ PR-500KI
無線LAN sc-40NE2
スマホ2台目 パソコンは11ac接続
最後にNexus72013wifiModelを接続したら
2.4gしか接続出来ませんでした
結局以前使っていた、NECの無線LANルーターを接続して
11nに接続する始末、色々調べて見ると
Nexus7は5gのチャンネルが48以下でないと
繋がらないらしい、フレッツ光は52.53.56
誰かフレッツ光契約でNexus7 11n接続した方いますか?
ホームゲートウェイ1台でスッキリすると思ったのに
ショックですねぇ もっと調べてから契約すれば良かった。

書込番号:18573456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/03/13 14:05(1年以上前)

> フレッツ光は52.53.56
その数字はチャンネルではなく周波数帯域のネーミング。
W52…36, 40, 44, 48ch
W53…52, 56, 60, 64ch
W56…100, 104, 108,〜 140ch

PR-500KIはデフォルトでW52/W53/W56を使用するように設定されている。

書込番号:18573664

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件

2015/03/13 14:24(1年以上前)

Hippo-cratesさん
返事有難う御座います
そうでしたか。自分の勘違いでしたか
でもフレッツ光の無線LANでは何度やっても
繋がりませんでした。
仕方無いので以前使っていた無線LANルーターを接続
して11nにしています。
出来ればそのルーター無しで接続出来たら?
と思いスレしました。

書込番号:18573697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件

2015/03/13 18:25(1年以上前)

色々調べて見ると
一度機内モードにすると
なぜだか繋がるらしく
試してみると、繋がりました。
ご迷惑かけました。

書込番号:18574182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/03/13 18:40(1年以上前)

無線LAN拡張カード「SC-40NE2」

デフォルトでは


SSID-3が、MACアドレスフィルタリング無し AC、nの使える5Ghz。

SSID-2が、MACアドレスフィルタリング有り nの使える2.4Ghz。

SSID-1が、MACアドレスフィルタリング無し b/gの2.4Ghz。


SSID-2 でMACアドレスフィルタリングで駆られてるじゃ?

5Ghzに繋ぎたいならSSID-3。


11n言ってるけど、nて5Ghz、2.4Ghz両方あるよ?理解されてますか?

それにSSID毎にネットワークキーは違いますよ?

よく取説読み返した方が良いと思います。

書込番号:18574220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/03/13 18:43(1年以上前)

一度機内モードにすると
なぜだか繋がるらしく
試してみると、繋がりました。

良かったですね。

SSIDが多いので、時に電波の強い側に繋がってしまう事はあると思います。

書込番号:18574227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/03/13 18:56(1年以上前)

SSID-1が、MACアドレスフィルタリング無し b/gの2.4Ghz。>

SSID-1が、MACアドレスフィルタリング無し nの使える2.4Ghz。


訂正します。

書込番号:18574273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件

2015/03/14 10:13(1年以上前)

Radeonが好き!さん
そこは理解しています。11n5gです
今までそうだったので 2.4だと遅くて
SSID-2のMACフィルタリングは無しにしています。
年の為、フレッツ光のサポートに電話して
5gの出力を通常の6から9に上げてもらいました。

書込番号:18576377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/03/14 15:49(1年以上前)

nAokey スマホさん

SC-40NE「2」ですが、本来ノートPCのカードバスに刺して子機として使う物ですから、親機親機にするにはアンテナの実装や冷却の面で、専用の無線ルータに性能で劣るのは仕方有りません。特に感度に関係する出力は不利です。

ホームゲートウェイ1台でスッキリすると思った>

お気持ちは解ります。ですが PR-500KIは有線ルータもしくは可能なら単なるモデムとして使い、従来通りルーター又は、ブリッジモードにて無線LAN親機は別に置く事を勧めます。

バッファローやNECから販売されているモデルの方が性能や機能の面で有利です。

書込番号:18577364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/03/14 16:09(1年以上前)

余談ですが

光ファイバーのサービスが始まった頃の話ですが、ルーターや無線アクセスポイントの負荷分散を狙いより速度を稼ぐために有線ルーターと無線アクセスポイントを業と別けて設置していたヘビーユーザーも多かったですよ?

例えば 伝説の名機 BA8000 Pro
http://www.ntt-me.co.jp/bar/ba8kp_index.html
当時最速の速度と、高いセキュリティを誇った名機。

上記等にバッファロー辺りの親機をブリッジ接続してる人が多かったです。

書込番号:18577430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件

2015/03/14 23:50(1年以上前)

Radeonが好き!さん
色々有り難う御座います
前はau光でNEC 9500無線lan使用していました
6月には家族皆ドコモの為ドコモ光も検討しています
その頃には又、necかバッファ…の無線ルーターを別に付けるかも…
モデムが3階 リビング2階で使用なので
意見を聞いていると別のが良いのかも知れませんね。
よく検討してみます。

書込番号:18579488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

またしても不具合が。゚(゚´Д`゚)゚。

2015/03/03 23:11(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:8件

急に充電が遅くなった時修理に出して、今日修理から戻り起動すると
言語選択の時急に再起動してまたやり直し、なんとか言語設定終了しWi-Fi設定中にまた再起動(;一_一)
そしてなんとかWi-Fi設定完了した瞬間Σ(゚Д゚)またしても再起動(-_-;)
また言語設定からやり直しWi-Fi設定はなんとか接続設定保存されて見たいでしたので
入力しなくって良かったです(-_-;)
アカウントログイン設定の時も再起動、なんとかセットアップ完了しOSアップデートすれば治るかと思いきやまたしても再起動(_ _;)
しかもロック画面で急にブラックアウトするとまたしても再起動Σ(゚Д゚)
ロック画面で放置するとブラックアウト、再起動の繰り返し電源が落ち、長押ししないと起動しなくなる
画面設定で30分ブラックアウトしないに設定しても勝手にブラックアウトして再起動して
しまいます
充電の方は治ったのに。゚(゚´Д`゚)゚。・゚・(ノД`)・゚・。
もう修理に出して保証は有りません
どうしたら良いかアドバイスお願いします

追記
時よりホーム画面で再起動されない時も有ります

書込番号:18540681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/04 02:43(1年以上前)

ipad airですが再整備製品の新品?で似たようになったことがありました。
再起動ループ&超長押ししか電源が入らない&勝手に電源落ちているで、それは結局、基盤の不具合が原因でした。

>もう修理に出して保証は有りません

購入から2ヶ月経ってないですよね。
自然故障の保証は一年間ではなかったですか?

書込番号:18541189

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/03/04 07:48(1年以上前)

修理依頼して、かえって悪くなったなら、無料修理を依頼できませんか?

ご自分で復旧を試みるなら、ファクトリリセットすることしか思いつきませんが、望みは薄いです。

電源と音量ボタンの真ん中を同時に押すとブートローダが起動し、ファクトリリセットを選択できます。

書込番号:18541463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/04 20:31(1年以上前)

自分も今、修理中です。
それで、また不具合がでたら、
自分なら初期化して、アプリも最低限にして、様子みますね。
修理したということは基盤ごと交換しているだろうし、また修理に出しても泥沼化するので。
初期化しても同じなら、もう一度、念のためデータも全部消して、ヤフオクで打ち払います。
何度も修理しても時間の無駄だし、売り払うことで、リスクは最小限になるからです。

書込番号:18543345

ナイスクチコミ!0


Ambhoさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/09 19:28(1年以上前)

修理に出して発生した不具合なら、当然無料で直すでしょう。

連絡しましたか?

ただASUSの修理はいい加減ですから、期待薄ですが。

書込番号:18560965

ナイスクチコミ!1


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/10 15:46(1年以上前)

何度も修理だしても無駄だし、初期化して売りさばくのもありでしょう。

タブレットは他にいくらでもありますから。

書込番号:18563913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/03/12 10:46(1年以上前)

仕事が忙しく返事遅れてすみません(><)
皆さんアドバスありがとうございます(*´∀`)
初期化したら再起動ループ現象は治りました
一様様子見ですがもし又勝手に再起動するようでしたら
修理に出したいと思います
皆さんアドバスありがとうございました(^^)

書込番号:18569848

ナイスクチコミ!0


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/12 22:16(1年以上前)

様子みる際にはアプリも少な目にしなよ
何が原因かわからなくなるから

書込番号:18571786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

内部ストレージ容量が少ない

2015/03/07 17:04(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

32GB仕様のはずなのに、先日内部ストレージ容量を確認したら、合計容量で「11.29GB」しかありませんでした。
サポートに問い合わせてたら、データの初期化をすすめられ、実施してみましたが変化ありませんでした。

結局、サポートからは引取り修理が必要との回答でしたが、その際は納品書が必要とのこと。
当方、納品書は破棄してしまったので困っております。

32GB以外のストレージが内蔵してしまっていることってありえるのでしょうか?

仮にその場合でも、無償修理してもらえないような気がします。

どなたか、この事象について、何か対策もしくは本当に32GBあるのか確認できる方法はご存じありませんか?

書込番号:18552690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/03/07 17:37(1年以上前)

https://www.google.co.jp/webhp?hl=ja#hl=ja&q=11.29GB%E3%80%80nexus

https://plus.google.com/+MatthewBiggs/posts/UV5xXkoFjoa
>Factory Reset

これでなおらないなら修理しかないのかな…?
だめもとでもう一回やってみたら

書込番号:18552796

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/03/07 17:43(1年以上前)

知ってるとおり 「内部ストレージ容量=eMMCチップの容量 - OS領域の容量」。

手持ちのLGスマホ(L-01e):11.27GB(仕様上16GB)
手持ちのぺリア(z1f):25.82GB(仕様上32GB)

機種やOSバージョンで差は出るけどだいたいこんなもんかなぁ。うっかり16GB仕様の端末を使っている可能性。
チップの種類を見るソフトも有る。例えばeMMC Brickbug Check等でチップのtypeを見てみれば。

書込番号:18552815

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2015/03/07 18:01(1年以上前)

LTE対応のNexus7に16GBモデルはなかったかと。

書込番号:18552883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/03/07 18:36(1年以上前)

SIM付きのは32GBオンリーなのね。しらんかった。
なら、ソフトウェア&データ的な問題か32GBチップが乗っていない(or認識しない)レア個体か。

とりあえずはブラックバーバリー氏の結果待ち。

書込番号:18552992

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/03/07 19:30(1年以上前)

工場出荷時の状態にリカバリーするのが良いと思います。
https://support.google.com/nexus/answer/4596836?hl=ja

書込番号:18553171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/03/08 13:21(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

twin-driveさんのアドバイスの「eMMC Brickbug Che」でチップのtypeを調べたら、
32GBのものでした。

その後、何度も何度もデータの初期化を試みましたがダメでした。

そして、工場出荷時の状態に戻す「Factory Reset」を行ったら、復活しました。

Factory Resetについて、いろいろネットで調べていましたら、自分の「NEXUS7」はroot化していることが判明。

root化の意味を知らないでいたので初期不良と思っていました。

ですので、工場出荷時に戻す操作を「Nexus Root Toolkit」を使用してroot化を解除し、無事工場出荷時に戻すことができました。

お恥ずかしい質問してすみませんでしたが、このクチコミを経て、無事なおりました。

みなさんありがとうございました。

書込番号:18556178

ナイスクチコミ!0


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/08 14:25(1年以上前)

スレ主さんは中古品を買ったらroot化されていたのかしら

書込番号:18556353

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/03/08 15:53(1年以上前)

自分でroot化したなら恥ずかしい話ですが、root化しているのを知らされずに中古品を購入したのなら、悪いのは販売者です。
自分で元に戻せたからよかったですが、root化しているとメーカー保証による修理ができない可能性もありました。
他にも不具合がないか要チェックです。

書込番号:18556628

ナイスクチコミ!1


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/08 21:13(1年以上前)

でも自力で直したスレ主さんはお見事だと思いますよ!

書込番号:18557797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/03/10 19:06(1年以上前)

中古品とかでroot化済品を運悪く買ってしまったのでしょう。

前オーナが、カスROMとか入れていたんでしょう。完全に元に戻ってなかったんですね。

Nexus Root Tool Kit では該当機種のカスタムカーネルを自動的にダウンロードし、書き換える為の物ですがその逆リカバリーイメージをストックに戻し焼き直す事も可能なんですね。

書込番号:18564428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件

Googleロゴで固まったまま動きません。

症状は上記に通り。
5.0.2UPDATEしましたが、特に思い当たる不調はなかったのですが、
突然、症候がでてしまいました。

PCでUSBコードでつないでも、PCから全くみえません。
万事休止の上程です

書込番号:18533749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:16件

2015/03/02 01:02(1年以上前)

私は画面だけが点灯せず本日一週間後に修理から戻ってきました。
保証期間内なら直ぐに修理にだしたほうが気分的にもいいかと思いますよ。

書込番号:18533796 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/03/02 06:36(1年以上前)

修理に出すしかないでしょう。

書込番号:18534042 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:16件

2015/03/02 06:41(1年以上前)

なぜか戻ってきてOS4.4.4キットカットに戻って来ました。

書込番号:18534049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/03/02 06:58(1年以上前)

電源ボタンを押してOSを起動させるという操作を何度か行っても症状が変わらなければ、

無料修理を受けることがてきるなら、修理を依頼することをお勧めします。

ご自分で復旧を試みるなら、

ファクトリリセットしてください。アプリとデータは消失します。

電源ボタンと音量ボタンの真ん中を同時に押すと、修復メニューが起動します。

リカバリイメージが破損している場合は、ファクトリリセットもできないので、Googleが提供してあるファクトリイメージからリカバリするしかありません。



書込番号:18534072 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/03/02 07:25(1年以上前)

Nexus7 2012ですが、キャッシュパーティションをクリアして回復した事例を紹介しているウェブサイトがありました。
http://todkm.com/2014/11/3650

アップデート前のデータやアプリを削除することで、OSが起動すらこともあります。

書込番号:18534109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件

2015/03/02 10:59(1年以上前)

皆さん、ありがとう。
ASUSショップで買ったので、
サポートに電話して、保障期間中であることが判明し、無償で修理してもらえることになりました。
1週間で修理から戻してもらえるそうです。
良かった。

書込番号:18534601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/02 13:43(1年以上前)

突然というのが怖いですね。
修理期間でよかったですね。

onappe1972さん

>なぜか戻ってきてOS4.4.4キットカットに戻って来ました

ここすごく気になります。どういう意味なのでしょうか。
ふつう、最新になって帰ってきますよね。

また、5.0.2にアップデートなさいますか?

書込番号:18535058

ナイスクチコミ!0


スレ主 暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件

2015/03/02 18:21(1年以上前)

私ももしOS4.4.4化してたらそのまま放置しておきます。
サポートの話だと、マザボごと交換するので、中身は新品になるみたい。

書込番号:18535727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:16件

2015/03/02 22:18(1年以上前)

私はキットカットのまましときます。
何かあるんでしょうね?
怖いですね。

書込番号:18536746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件

2015/03/03 07:46(1年以上前)

2012モデルも5.0.2にしたら不調になったのでfactory resetしたら快調になりました。
システムの問題もあるかもしれないが、壊れた2013モデルの方は、factory reset画面すら出てこないので、ハード故障っぽい。
基盤交換になるとおもう。

書込番号:18537887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/04 02:27(1年以上前)

onappe1972さん
そうですか。4.4.4ではいちおう安定してますよね。
システムアップデートがうるさいのと、アップデートのプッシュが常時あるからか、ちょっと電池の減りが早くなった気がしましたが、ただの経年劣化かも?

暁の雲さん
戻ってきたら、よろしければosを教えてください。



書込番号:18541182

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/03/04 06:43(1年以上前)

Android のアップデート通知が来ないようにするには、 設定→アプリ→すべての画面で「G oogleサービスフレームワーク」を 選んで「無効にする」に設定すると良いです。

Androidだけでなく、アプリのアップデート通知も来なくなり、手動でのアップデート管理が必要になります。

また、上記設定を行うと、Google Play Storeで、新たなアプリをダウンロードできず、インストール済みアプリのアップデートもできなくなるため、
必要に応じて上記設定を元に戻す必要があります。

Googleからのアップデート通知を無効にしていても、アマゾンなど他のサイトからダウンロードしたアプリのアップデート通知は届きます。

書込番号:18541349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/04 15:17(1年以上前)

papic0さん

>Androidだけでなく、アプリのアップデート通知も来なくなり、手動でのアップデート管理が必要になります。

えー他のアプリのアップデートも来なくなるんですね。
アプリすべて手動だと大変ですね。
まぁ毎回のようにシステムアップデート通知来るよりいいか。

実はサービスフレームワークの無効化、やってみたんですけど、
それでも通知、バーに残るし、来続けるんですよね。
「4.4.4はアップデート通知を消せない」との噂もあり…。
どうなんでしょうか。
横道に逸れてしまいますが、どなたか4.4.4でアップデート通知消せた方いらっしゃいますか?

書込番号:18542508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/03/04 15:45(1年以上前)

>他のアプリのアップデートも来なくなるんですね。
そもそも自動アップデートはそんなに重要?
改悪もしばしばだし、既に使って問題無いアプリはそんなに「アップデート」に拘るかな・・・
PC時代のアップデートコンプレックスだよ。

一般使用なら精々一ヶ月に一回、ゲームのデータ更新ならゲーム内で通知が来てからすればいい。
こちらはテスト用に200本位のアプリを常備してるけど、常にUp-To-Dateのは業務用アプリとゲームだけ。
MXプレーヤーはライセンス問題で古いのほうが逆に流暢、最新鋭機能なら別だけど・・・百人に1人も居ないよ。
()

>どなたか4.4.4でアップデート通知消せた方いらっしゃいますか?
papic0さん書いた通りやればOFF/ON出来る。
但し、他のPlayストアアプリはONにしたらすぐ更新詳細見れるけど(pushされる) 、
システム更新は一回非表示したら、ONにしてもすぐはPUSHされない、要はOTA更新対象を再分配される。

書込番号:18542565

ナイスクチコミ!0


スレ主 暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件

2015/03/04 20:27(1年以上前)

個人的には、ロリポップで壊れたのじゃなく、ハードよりな感じがしますね。
Nexus72012 3Gは初期化したら、快調にもどりましたけど、
Nexus2013 LTEは初期化する受け付けないので。

もし、4.4.4化されていたらそのままにしておきます。
システムアップグレード通知は無視します。

わざわざ自動アップデートを切る必要もないと思います。

書込番号:18543333

ナイスクチコミ!0


スレ主 暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件

2015/03/07 21:57(1年以上前)

修理あがって、本日送られてきました。
今週の月曜日朝イチ電話、水曜日日通引き取り、土曜日UPなので、早いですね。
クリーニングされて?新品みたい。
マザボ交換とのことですね。

やはり4.4.4化されてました。
アップデータ通知はうざいですが、完全無視して、そのま使ってみることにします。

書込番号:18553811

ナイスクチコミ!0


スレ主 暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件

2015/03/08 10:47(1年以上前)

4.4.4ではなく、4.4.2化されてました
さっき4.4.4の通知が来てアップデートすましました
ロリポップはまだ通知きてません

書込番号:18555671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/09 03:56(1年以上前)

4.4.2なら初期ロットの工場出荷状態と同じですね。
システムアップデートはやはりあくまで自己責任ということなんでしょうね…。むむむ
ご報告ありがとうございました。

書込番号:18558961

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/03/09 05:41(1年以上前)

>システムアップデートはやはりあくまで自己責任ということなんでしょうね…。むむむ

保証期間にアップデート通知を受けてAndroidをアップデートして不具合が生じた場合に
『ユーザの自己責任』故にメーカがサポートしない、ということはないと思います。

『仕様』だと言われれば、それまでですが。

書込番号:18559010

ナイスクチコミ!0


スレ主 暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件

2015/03/09 16:36(1年以上前)

結局、まっさらな状態でNexus7が戻ってきましたので、
あまりアプリを入れてしまう前に、OSをアップデートすれば問題も少ないと思い、
4.4.4にあげたあと、日をおかずに、5.0.2まであげてしまいました。
ただ、5.0.2あげた後は、念のために、ファクトリーリセットして、もう一度まっさらな5.0.2状態にしてから、
アプリインストールを行いました。

5.0.2はMVMOを使った場合、モバイルネットワークまわりでバグがありますが、
ネット情報で流通しているような対策で、ご自分のMVMO業者にあった方法で、設定すると問題は解決するようです。

私のはBICカメラのSIMなので、提供元業者はIIJmioですが、モバイルネットワーク-アクセスポイント名-IIJmioー MVNOの市種類をSPNにしたら調子がいいみたいです。

家にあるもう一台のNexus7(2012)も5.0.2にアップデートしていますが、こちらも同様にファクトリーリセットかけてから快調ですね


書込番号:18560445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

充電が急に遅くなったΣ(゚Д゚)

2015/02/10 11:49(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:8件

皆さんに筆問です
10日前から急に充電が遅くなりました
70%で夜22時頃充電初め、朝10時頃見てみたら80%しか充電されませんでした
購入したのは、今年の1月14日です
色々対処法をしましたが効果が無い(-_-;)
同じタイプみたいなのでMeMO Pad 7 ME176Cで試しに充電した所正常に充電されました
ACアダプターとマイクロUSBケーブルの不具合で無いみたいですが
まだ購入して1ヶ月も経ってません
こんなに早くバッテリーが劣化するのでしょうか?

書込番号:18460074

ナイスクチコミ!0


返信する
たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/02/10 12:19(1年以上前)

初期不良の可能性もありますが、こちらのHPを参考にしてください。
残量10%くらいまで使ってから充電することを何度か繰り返します。
http://nexus7manual.blog.fc2.com/blog-category-5.html

書込番号:18460135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/02/10 13:47(1年以上前)

アドバスありがとうございます
早速試してみて、それでも変わらないようでしたら
買った店に行って相談してみます

書込番号:18460382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2015/02/10 20:47(1年以上前)

この端末じゃありませんが冬の寒い季節になるとたまにありますね。
端末が冷え過ぎて充電できないなんてこと、あるのでしょうか。

書込番号:18461577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/02/25 14:22(1年以上前)

ありがちなのがAC接続時にだけ同期とかの動作を始めるアプリが動いているんじゃないかなぁ
Google plusとか

書込番号:18516862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/03/03 18:06(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます
一週間前に修理に出した物が今日帰ってきました
充電が急に遅くなった原因は「マザーボード、サブボード」に問題が有ったみたいです
今は問題ないなく充電されてます
皆さんご意見ありがとうございました

書込番号:18539343

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング