Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(6985件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
636

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シンプルメッセージレシーバ

2015/02/08 06:22(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

先日5.0.2にアップデートしたのですが、フリーのウイルスソフト(AVG)が「シンプルメッセージレシーバ」というマルウエアを検出したので削除してください、と警告するようになりました。4.4の時には、同じウイルスソフトで一度も検出したことがないので、バージョンアップに伴ってインストールされたアプリなんだと思います。
削除しようとすると「削除できませんでした」と表示されます。
ネットで同様の書き込みを見たのですが、その方は誤検出だと判断したようです。

ここの賢者の方のご意見もお聞きできればと思い、質問させていただきます。

書込番号:18451380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/02/08 08:02(1年以上前)

結論から先に「Android4.4から搭載されたAndroidの基礎機能の一つ」アプリを動作させる為のアプリの様な物。

で、AVGは、パタンーファイルに無い未知のアプリなんで「警告」している訳です。「疑わしきは罰する考え」方。

私なら無視します。

Windows用のセキュリティソフトもそうですが、検出率の高いアンチウイルスソフトやファイアウォール程、誤検出も多いです。此は未知なる物への反応の違いなんで、AVGが優秀なんだと思います。

最後に、例えばGoogleは、一番欲しい個人情報は「GPSによる個人の位置情報」なんて公言もしてますから「Android」自体がもはやマルウエアと言っても過言ではありません。嫌なら他のOSを使う選択技も有ります。何を抜かれて、何を許容するかは「個人の裁量」による「自己責任」になります。

書込番号:18451545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2015/02/08 09:50(1年以上前)

なるほど、Androidの中に組まれた正規のアプリなのですね。私も「自己責任」で無視することにします。
Googleに限らずiOSなどの個人情報の収集を気にしていたら、便利にこの手のツールを使えなくなりますので、必要悪と考えることにします。

ありがとうございました。

書込番号:18451857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2015/02/08 11:14(1年以上前)

私もスレ主さんと同じソフトを入れてあるので、下記2台で試してみました。
(ウィルスソフトは気休め程度にしか考えていませんが、実験という意味も込めて)

端末:NEXUS7(2012)Wi-Fiモデル
OSVer:5.0.2

端末:NEXUS5
OSVer:5.0.1

結果、両端末とも何も検出されませんでした。
ちなみに、スキャンの感度を「高感度(推奨)」「超高感度」とも試してみました。
スレ主さんとの相違の原因は何なんでしょうね?

書込番号:18452205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2015/02/08 11:44(1年以上前)

私の場合、一度検出された後、何もしていない(削除もせず、無視するも選択しない)でいると、その後検出しなくなったのですが、AVGアンチウイルスを一旦アンイストールして、再度インストールするとまた同じ様に検出するようになりました。
因みに、タブレット用のアンチウイルスではなく、ダウンロード実績が多いAndroid用の方を入れています。

タブレット用だと検出されないんでしょうか?

書込番号:18452329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/02/08 12:45(1年以上前)

そもそもAndroidはGoogleplay経由なら
正規の認証されたコードしか実行できないので
ウィルスとかありえないんだから入れる必要ないですよ

書込番号:18452572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2015/02/08 15:38(1年以上前)

そうですね、私も今のところGoogleplay経由でしかソフトを入れていないので、おかしなソフトをダウンロードするリスクは無いと考えています。
ただ、PCにウイルスバスターを入れているのですが、Web閲覧で不用意に悪意あるサイトを開いてしまわないように警告してくれるので、同じ様にタブレットでもこのソフトが機能してくれるかと期待して入れているのですが、フリーソフトにそこまでの機能を求めるのは厚かましいかもしれませんね。

書込番号:18453231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/02/08 20:22(1年以上前)

マークドホワイトさん

VGアンチウイルスを一旦アンイストールして、再度インストールすると>

アンチウイルスソフトは単にパターンファイルとの照合しているだけですから、パーターンファイルのバージョンによって網に掛かったり、掛からなかったりするだけです。

takazoozooさんがおっしゃる様に私も「Android」に限って言えば、アンチウイルスソフトは「入っていて安心のセキュリティアドバイザー」に過ぎませんので、あえて「無くても良い物の一つ」だと私も考えます。

確かに、フィッシングサイト等の警告には使えますが、ブラウザ自身にそう言う機能を持つ物もありますから、実は私も「Androidアンチウイルスソフト不要論」には賛成です。

結局「Android」の場合「ユーザーによるパーミッションの許可管理」が全てです。無料のゲームアプリにて電話帳への「パーミッションの許可」を与えれば、個人情報と引き替えにゲームを無料Playする事に同意した事になりますから。

フリーソフトにそこまでの機能を求めるのは厚かましいかもしれませんね。>

Windowsに限って言えば、いやいや、世の中検出高く、そして進入不可の鉄壁の守りを誇るソフトウェアは、むしろ無料の物が多いですよ?

Comodo、Avira どちらのソフトも基本無料ですよ?日本で有名な○○○○バスターとか、昔から日本に販売代理店が有ったと言う事情だけで、普及している有料アプリが必ずしも優勝だと言う認識はあてはまりません。

書込番号:18454395

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2015/02/09 07:55(1年以上前)

Radeonが好きさん

無知なもので、いろいろとご教示いただき恐縮です。
素人特有の性質なのかもしれませんが、
有料=優れている
無料=劣っている
と考えてしまうようで、無料ソフトはオマケ程度にしか考えていないのですが、
仰るように、フリーソフトにも対価として個人情報を支払っているのですよね。

大変勉強になりました。

書込番号:18456051

ナイスクチコミ!1


HM沙羅さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/09 17:52(1年以上前)

余談ですが以前、Windowsのアンチウイルス・ソフトでこういう事がありました。有料アンチウイルスソフトを出しているノートンがオンラインの無料セキュリティチェックサービスを行っていたんです。

それで無料のAvastしか入れてない状態でそのノートンのオンラインチェックを受けたら、結果が「あなたのパソコンの安全度は完璧です」とかいう100%の評価だったのでウケました。本当は「こんなに危険だから有料版のノートンが必要です」と言いたいところだったのでしょうけど、自ら有料のノートンは要らないと診断するなんて正直な会社ですね。

書込番号:18457461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2015/02/09 18:59(1年以上前)

HM沙羅さん

そういうお話をお聞きすると、
セキュリティソフトにお金をかけるのが無駄に思えてきますね。

一応PCに入れているウイルスバスターは、3年契約でまだまだ使わざるを得ませんが、
次の契約更新の際には、もう少し勉強して検討しようと思います。
具体例をご教示いただきありがとうございました。

書込番号:18457649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/02/09 19:44(1年以上前)

Windowsだとやっぱり入れておく価値はあると思うんですよね。
基本管理者的に実行してる率が高かったりするわけだし

Androidはアンチウィルスソフト自体にどうこうする権限がないので
実際に何も出来ないのがわかっているので
お勧め出来かねるんですよね
割り切って使われてるのであれば全然いいんですけどね。
今はハードウェアスペックも上がって多少は裏で処理してても重くならないので

書込番号:18457808 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/02/09 22:00(1年以上前)

マークドホワイトさん

ただ、フリーソフトはフリーですので、例えば電話によるサポート等はありませんから、万が一の感染時も自分で後始末出来るスキルの有る人向けですね。

それから、検出率が高い、アンチウイルスソフトは、誤検出がやはり多いですから、結局最終的な処理の対応の判断は、ユーザーに委ねられますから、それなりの判断力も必要になります。

話を戻しますと。Androidでは、感染性のウイルスに警戒するより、個人情報を抜く類のアプリや、盗難や紛失による個人情報の漏洩や、他人による不正使用に警戒すべきだと私は考えます。

書込番号:18458348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2015/02/10 15:35(1年以上前)

takazoozooさん

確かに、PCに入れているウイルスバスターには安心サポートパックてのが付いているのですが、ウイルス感染に関係なく、困ったときには助けますよ、というサポート機能で、実際に2度程助けられたことがあります。
情けない話ですが、不意のエラー表示の対処法など、素人には助かるんですよね。
AndroidとWindowsでは、同じセキュリティソフトでも、その意味合いが違うことを理解しないといけないのですね。
ありがとうございます。


Radeonが好きさん

>Androidでは、感染性のウイルスに警戒するより、個人情報を抜く類のアプリや、盗難や紛失による個人情報の漏洩や、他人による不正使用に警戒すべきだと私は考えます。
なるほど、
それでAndroid用ソフトでも、盗難や紛失時のデータ漏洩を保護する有料ソフトが存在するのですね。
今入れているAVGのソフトにも、盗難時にカメラトラップでロックしたり?遠隔消去する?とかいう有料ソフトがあるそうですが、タブレットには取引先データ等の類いを入れていないので、最悪他人に迷惑がかからないので良いかと、考えるようにいたします。
ご助言、ありがとうございました。

書込番号:18460630

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー使用

2015/01/30 19:28(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:265件

Android 5.02にアップデートしました。
そのせいなのか、メモリー使用が1.6GBで残量が540とかです。
みなさんのは、どのくらいですか?

電池の持ちが前より、消費が早いように感じたのでお聞きしました。
アドバイスよろしくおねがいします。

書込番号:18422171

ナイスクチコミ!2


返信する
B-737さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:14件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/01/31 14:22(1年以上前)

5.0.2にアップデートして1週間位です。
メモリーはシステム94MB、アプリ227MB、空き1.5GBです。
バッテリーの持ちは特に悪くなった感じは無いです。
アップデートしてカメラの機能が凄くなって驚いてます。

むっっくんさんの空き容量は少ないような気がしますが、理由はよく分かりません。 

書込番号:18425017

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:265件

2015/01/31 18:54(1年以上前)

B−737さん

ご回答ありがとうございます。
5.02アップデートしたのは4日前です。

>メモリーはシステム94MB、アプリ227MB、空き1.5GBです。

一度電源を切って再起動しましたら、空きが990MB、使用中が833MBになりました。(Yスマホ最適アプリ)

設定→ストレージではアプリ1.67GB、空き10.15GBでシステムは、どこを見ればいいのかわかりません。
比べさせていただきますと、アプリ1.67GBなので、これが原因でしょうか?
ゲームはしないんですけど。

カメラ機能が凄くなったといわれても、あまり使わないのでわかりませんでした^^;

書込番号:18425853

ナイスクチコミ!1


B-737さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:14件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/01/31 20:19(1年以上前)

あ、ストレージの方で見ると、アプリ1.77GB、空き容量9.47GBでした。
これを見ると僕の方がアプリ多いですね。

あと、設定→アプリ→実行中→でシステムが見れます。

ちなみに6時間のスリープで1%減っただけでした。スリープ時はWi-Fi接続OFFです。

何かヒントになる情報が来るといいですね。

書込番号:18426138

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:265件

2015/01/31 22:51(1年以上前)

B−737さん

>あと、設定→アプリ→実行中→でシステムが見れます。

上のほうにシステムとか見れたんですね。
気付きませんでした^^;
ありがとうございます。

6時間のスリープで1%ですか!?
私もスリープ時はWi-Fi接続OFFなのに、1時間くらいで3%減ったりする時あるんですよね。
アプリの作動する数が多いのかなど色々と考えてます。
比較出来て、とても参考になりました。

>何かヒントになる情報が来るといいですね。

お心遣い感謝します。
B−737さんのみかもしれません^^;



色々とありがとうございました^^

書込番号:18426831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/02/03 16:54(1年以上前)

メモリの空きと電池の消費は全く関係ないじゃん

書込番号:18435572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ド凡人さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/03 18:11(1年以上前)

自分のNexus 7も5.0.2にアップデート後、むっっくんさんと同じようにメモリが圧迫されていた(空きが500MBとか)のですが、思いきって初期化してみたところ空きが1.3GBとなりアプデ前と同じくらいになりました(アプリの種類や数は初期化前と同じです)。

初期化すると再設定が面倒ですが、放っておいたら自分のは動きがどんどん重くなっていったので一度初期化してみることをおすすめします。

書込番号:18435730 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件

2015/02/03 18:54(1年以上前)

takazoozooさん


>メモリの空きと電池の消費は全く関係ないじゃん

そうとは知りませんでした。
教えてくれてありがとうございます。

電池の消費と関係なくてもメモリのことは気になります。

書込番号:18435837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件

2015/02/03 19:15(1年以上前)

ド凡人さん

初期化されたんですか?

たまに再起動すると、システム110とかになり、アプリ228になるんですが・・・
今見てみると、システム241、アプリ452、空き1.1です。(これより多くなる時もあり)
二つだけですが、Evernoteアプリと英語翻訳ブラウザアプリをアンインストールしても、変わりませんでした。
仕組みがわからないから意味がないことなのかもしれませんね。

今のところ空きが少なくて980まで落ちます。
これが正常なのか詳しくないのでわからないでいます。

初期化されたということは、5.2.0より以前のバーションのままお使いに慣れれているのでしょうか?


書込番号:18435898

ナイスクチコミ!1


ド凡人さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/03 19:48(1年以上前)

>むっっくんさん

再起動かけると一時的に良くなるだけで根本的な改善には至らないという場合もあります。
空きが980MBというのは、どうでしょう、裏で動いているアプリの数にも依りますが問題ない数値だとは思います。
むっっくんさんのNexus 7のOSが4.4(Kitkat)とか4.3(Jelly Bean)の頃のメモリ残量と比較するのが一番早いですね(もし覚えていれば)。

初期化してもOSは元に戻らないので5.0.2のままですが、動きは初期化前よりもかなり良くなっています。
そうは言ってもAndroid 4.4の頃に比べると遅い…
(個人的には5.0は失敗作ですね、使いづらい上に遅い。4.4が一番良かった)

書込番号:18435975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件

2015/02/03 20:06(1年以上前)

ド凡人さん

アプリはそんなに入れてないつもりなんですけど、三時間使って電池の消費も9%もなくなるし、知識がないとこういうところに頼るしかなくて困りますね。

>むっっくんさんのNexus 7のOSが4.4(Kitkat)とか4.3(Jelly Bean)の頃のメモリ残量と比較するのが一番早いですね(もし覚えていれば)。

それが、覚えているとかいないとかではなく、購入当初から電池消耗が激しいと思うだけで、他は薄ら覚えで、Y最適化スマホアプリでの数値しか覚えてないです。
たしか、メモリの空きがもう少し多かったのは覚えてます。

失敗作ですか〜ネットで調べるとチラホラと言われている人がいるようですね。

>5.0.2のままですが、動きは初期化前よりもかなり良くなっています。

そうなんですね。
わかりました。
あまりにも考えようなら初期化がお勧めなようですので、そうしてみます。
なんどもコメントありがとうございました。
感謝します。



書込番号:18436033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件

2015/02/07 19:19(1年以上前)

みなさん、色々とありがとうございました。

初期化するのが手っ取り早いみたいですね。
結果、私は初期化はしないで様子を見てみようと思いました。
動作が重くなったわけではないので、動作も重くなったら初期化するということにしました。

ありがとうございました。

書込番号:18449634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらがいいですか?

2015/02/03 23:36(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:248件

nexus 2013かk013 me176cだとどちらがいいですか?使いやすい方がいいのでどなたかおしえてください。

書込番号:18436864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/02/04 06:41(1年以上前)

素人にはどっちも同じだから好きな方か安い方でも買えば良いのでは?

書込番号:18437394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度4

2015/02/04 07:21(1年以上前)

素人と言う表現が笑える。

比較してるサイトが多数有りますのでごじぶんの試用環境に合わせて選択されるのが良いかと思います。
個人的にはコストがかかってもnexus7の方がいいと思います。

http://gadget.neowing.co.jp/?p=5311

書込番号:18437423

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/02/04 07:54(1年以上前)

SDカードを使いたければMemo Pad、豊富なアプリ、特に動画再生アプリを使いたければNexus7をお勧めします。

書込番号:18437486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/02/04 08:32(1年以上前)

Android5.0を使いたいならNexus。
そうでないなら、安い方でいいでしょう。

書込番号:18437563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/02/04 10:15(1年以上前)

使用目的が分かりませんが、MeMO Padを選ぶなら、8インチ(ME181)のほうがよいのでは?
7インチにこだわるなら、Nexus7 2013がお勧めです。
http://thehikaku.net/mediatablet/

書込番号:18437742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/04 19:56(1年以上前)

OSのバージョンアップという観点からいうと、Nexus7がいいように思います。本家の方が対応してくれる可能性が高いです。
私はSIMフリースマホのAscendP7を持っていますが、OSのバージョンアップは期待薄です。

書込番号:18439130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件

2015/02/04 21:45(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
実は現在k013を使用しておりlollipopにしたくnexusを考えていました。32g WiFiモデルを安く手に入れることが出来たのでk013は甥っ子に譲りnexusに移行したいと思います。

書込番号:18439497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/05 09:09(1年以上前)

Nexus7の値段が上がっていますね。値段を見てびっくりしました。
私は NTT X Store で以前、SIMカードとのセット販売で、32GBの機種が4万しなかったと思います。

もしSIMカードをお持ちでないのでしたら、

https://ec-club.panasonic.jp/wonderlink/campaign/

で、SIMカードとのセット販売で、安くなっていますよ。

書込番号:18440728

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Nexus7でQRコード読み取りできない

2015/02/03 19:53(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 yochan2015さん
クチコミ投稿数:2件

タブレット初心者です。Nexus7を購入し設定していたのですが、いろんなところでQRコードが出てきて簡単設定とありますが、読み取り方ができなくてこまっています。どなたか教えていただけませんか。そもそも読み取りのアプリが入ってないのかなーー。

書込番号:18435988

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/03 19:59(1年以上前)

QRコードの読み取りは、もともとインストールされているアプリではできません。
playストアにてダウンロードしてください。『QRコード』で検索すれば、多くのアプリが表示されます。その中から使いやすいものを選んではいかがでしょう

書込番号:18436002 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/02/03 20:00(1年以上前)

アプリ「QRコードスキャナー」をお試しください。

書込番号:18436007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2015/02/03 20:00(1年以上前)

こちらをどうぞ。
>バーコード読も込みアプリお勧めはz?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566227/SortID=18320889/

書込番号:18436012

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/02/03 20:04(1年以上前)

QR Droid code scanner
を使うと良い。
Play Storeでインストールできます。

書込番号:18436024

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yochan2015さん
クチコミ投稿数:2件

2015/02/03 23:17(1年以上前)

皆さん、早速の回答ありがとうございました。Playストアで検索したところヒットしました。簡単に解決できホッとしました。

書込番号:18436796

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

星マーク?

2015/02/03 17:16(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

本日アンドロイド5.0.2が降って来ましたのでアップデートをしました。
しかし、右上のwifiマークの左に星マークが点灯するようになりました。
これはなんの表示でしょうか?
わかる方教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:18435619

ナイスクチコミ!3


返信する
ii_na_さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/03 17:24(1年以上前)

割り込みの状態を示しています。

消したいのであれば、
「設定」−「音声と通知」−「割り込み」−「通知の受信時」をタップして、
「常に割り込み」を選択すると消えます。

書込番号:18435636

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:157件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/02/03 18:11(1年以上前)

ii_na_ さん

割り込みの状態のマークなのですね。
勉強になりました。
有り難うございました。

書込番号:18435729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LTE つながらなくなった

2013/10/22 20:37(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:7件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度1

外出先でネットをするために購入しました。昨日から外でネットワークに接続できなくなりました。家でもwifをオフにするとつながりません。今までは、いったん機内モードをオンにしてからオフにするとつながりましたが、昨日からは何回オンオフを繰り返してもつながりません。解決方法をお教えください。

書込番号:16741040

ナイスクチコミ!0


返信する
raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/22 20:54(1年以上前)

やや状況がわかりにくいです。外出中にモバイル通信が出来なくなったのですね?

>でもwifiをオフにするとつながりません。今までは、いったん機内モードをオンにしてからオフにするとつながりましたが、昨日からは何回オンオフを繰り返してもつながりません。

ここはどういう意味でしょうか?単に「WiFi接続でしかインターネットつながらない」という意味ですか?それとも、WiFiをオフにしてからオンに切り替えないとモバイル通信の電波を受信しないという意味ですか?(正常であればモバイル通信の電波の受信状態とWiFiのオンオフ切り替えは無関係です)

原因はわかりませんが何らかの不具合が生じているようです。影響を与えそうな怪しいウィジットかアプリが動いていませんか?

書込番号:16741141

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/22 21:10(1年以上前)

何か節電系のアプリを入れていませんか?そのアプリが勝手にモバイル通信機能を停止させていて、復帰させる方法がわからないのでとりえず機内モードのオン・オフでリセットするという回避方法をとっていたのではないかと想像します。

書込番号:16741239

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/22 21:24(1年以上前)

もしくはモバイル通信の設定が影響しているのかも。画面右上の辺りをしたにフリップすると、設定メニューが出ますね。そのまん中をタップしてみてください。その上のほうに「モバイルデータの制限を設定する」にチェックがついていませんか?

可能性としては、これにチェックが入っていて、データの自動同期で写真などの重いデータもモバイル通信経由で同期されているために、すぐにこの「制限」の容量に達してしまい、モバイル通信機能が停止されているのかも。

その場合は、自動同期関連の設定を「WiFi接続時のみ」に変えて、「モバイルデータの制限を設定する」のところのチェックも外すか、もしくは余裕をみた制限容量に変更したほうが良いと思います。

あるいは単にOSの不具合かもしれませんけど。

書込番号:16741302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2013/10/22 22:02(1年以上前)

参考になるかわかりませんけど。
私の場合、BICSIMを使っているのですがクーポンoffの時(通信速度を200kに落とした状態)、接続ができないことがあります。
この時は、モバイルネットワーク設定の[データ通信を有効にする]のチェックを一旦外して再度チェックするとほぼ100%復旧します。

書込番号:16741480

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/22 22:22(1年以上前)

私もBicSimなのですけど、今のところゲルニカ2さんと同じ症状は出ていません。ウィジットの「WiFiうさぎ」を使っているので、微妙に環境が異なっているかもしれません。

ちなみに、モバイル通信が繋がらなくなったときに「モバイルネットワーク設定の[データ通信を有効にする]のチェックを一旦外して再度チェックする」のが面倒でしたら、ウィジットアプリの「3Gモンキー」をホーム画面にはり付けておくと便利かもしれません。このウィジットをタップすると、モバイル通信のオン・オフが出来ます。ちなみにアイコンの動物は猫にするとかわいいと思います。

書込番号:16741592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度1

2013/10/22 22:39(1年以上前)

スレ主です。raydreamさん、ありがとうございます。単にwifiでしかネットに接続できないという意味です。節電系のアプリは入れてませんし、重いデータも入れてません。ゲルニカ2さん、ありがとうございます。試してみましたが、解決しませんでした。メーカーか通信会社に訊くしかないかもしれませんね。

書込番号:16741680

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/22 23:02(1年以上前)

メーカーに問い合わせるのは良いですね。おそらくメーカーのほうでも、ソフトウェア的な原因であるのか、ハードウェア的な原因であるのかを切りわけるために、いったん本体の初期化をするようにと言われると思います。

もしも原因がソフトウェア的なものであれば、初期化して正しく設定をし直せば復旧します。なお、初期化する場合には、SIMはいったん抜いておいたほうが良いです。初期設定およびOSのアップデートが完了してからSIMは挿したほうが良いです。

ちなみに使用されているSIMはどこのものですか?

書込番号:16741785

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/22 23:04(1年以上前)

https://support.google.com/nexus/answer/2668187?hl=ja

↑は初期化の仕方です。

書込番号:16741804

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2013/10/22 23:25(1年以上前)

SIM CARD の抜き差しは試されましたか?
接触が微妙な可能性も。。。

書込番号:16741895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/23 12:04(1年以上前)

私も同じ状態です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566386/SortID=16576519/
ここ↑の方も同じ状態の方が居ました。

機内モードをオンにしてからオフ
とか
wi-fiをオンにしてからオフ
などすると繋がります。

wi-fiをオフのまま再起動するとLTEアンテナがグレーになって100%繋がりません。

書込番号:16743606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度1

2013/10/23 13:43(1年以上前)

raydreamさん、何回もの書き込み本当にありがとうございます。SIMカードはIIJmioのプリペイドパックのものです。使い始めて2週間のデータ使用量が51MBだったので、使用期限の今年末までは充分もつと思っていたのですが、念のため確認したら残量0になっていました。21日の1日だけで429MB消費していました。考えてみたら、その日、iTunesのダウンロードをしていました。うまくいかなくて何度もやったので大量に消費してしまったのですね。結局iTunesは使えないのに。
初歩的なミスで申し訳ありませんでした。1985bkoさん、ありがとうございました。シトロエン 2cvさん、早く解決するといいですね

書込番号:16743979

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/23 17:18(1年以上前)

ちなみに、月額契約されるのでしたら、BIC SIMのほうがお得です。中味はIIJmioで料金も同じなんですけど、追加でWi2 という公衆無線LANスポットが無料で使い放題になるサービスがおまけについて来ます。東京のビックカメラが出しているSIMです。

書込番号:16744606

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度1

2013/10/23 18:55(1年以上前)

raydreamさん、情報ありがとうございます。とりあえずミニマムプランを申込み、使い始めたので2か月後に検討してみます。

書込番号:16745002

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2013/10/23 21:24(1年以上前)

>SIMカードはIIJmioのプリペイドパックのものです。

最初にほしかった重要な情報でしたね。
私じゃなくてもどなたか気付いていたでしょう。。。
使い切ったのでは?と。

私もBIC SIMです。快適です。

書込番号:16745782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2015/02/01 20:26(1年以上前)

私も同じく、Wifiしかつながらなくなりましたが、機内モードからの復帰で繋がりました。
原因はこれから探っていきます。BIG SIMはソフマップにネットから注文しました。

書込番号:18430064

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング