※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2014年10月18日 12:55 |
![]() ![]() |
18 | 32 | 2014年10月16日 13:11 |
![]() |
12 | 6 | 2014年10月11日 13:31 |
![]() |
2 | 6 | 2014年10月9日 18:30 |
![]() |
10 | 8 | 2014年10月7日 03:29 |
![]() |
9 | 5 | 2014年10月7日 03:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
音量が1の時(ミュートから音量を1あげた状態で)音はでますか?
私の所有してる物だとタッチ音、youtube等の音も出ないので不良かどうか確認したく質問しました。
ちなみに音量2からタッチ音や動画の音声が入ります、音量が低いとノイズのってますが…
書込番号:18064589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちのはスピーカーに耳を近づけると微かにタッチ音してます。
耳をスピーカーに近づけないと全然聞こえません。多分耳も老化してるのでw
ボリュームを1つ上げると耳を近づけなくてもハッキリと聞こえます。
もっと上げていくとボリュームに連動してタッチ音もデカくなります。
書込番号:18064654
0点

私の個体も同様に、音量1の状態では音は出ません。
書込番号:18064689
0点

Famだ〜いスキさん、SEZOPONさん、キハ65さん、回答ありがとうございます。
仕様のようですね。ミュートじゃないのに音が出ないのでこの状態で音の出る条件を探してました。
音量が2以上の時にvol-を長押しすると、音量は下がるがミュートにならずに音量1の状態で止まるのも仕様ですか?
書込番号:18064730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>音量が2以上の時にvol-を長押しすると、音量は下がるがミュートにならずに音量1の状態で止まるのも仕様ですか?
その様です、うちのやつもそうです。
しかし、アプリによっては動作が違うやつもありますね。
キャンクラは音量1がなく2の下がミュートになります。
なので音量-長押するとミュートモードになっちゃいます。
うちのやつに入れてるアプリでキャンクラのみです。
他のアプリとの違いはなんだろう??
書込番号:18064942
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
android 4.4.4 system update というのが降ってきました。
その説明を見ると、「このソフトウェアアップデートではご利用の Nexus4 を4.4.4 にアップグレードします」と書いてあります。
インストールしてしまっても問題ないですよね。
当方、LTE版 32G モデルを使用しています。現状システム4.4.3です。
0点

WiFi版での既に配布は開始されていますので、LTE版でも特に問題無いと思います。
>Google、Nexus 7(2013)LTEモデルでAndroid 4.4.4へのOTAアップデートを開始
>更新ファイルは約 2.4MB で、アップデートを実施すると OS バージョンが Android 4.4.3 から Android 4.4.4 に変わります。Android 4.4.4 では、Android 4.4.3 までで発見された OpenSSL のセキュリティホールの修正が行われているので、アップデートを実施することをおすすめします。
http://getnews.jp/archives/677021
書込番号:18011858
4点

レス、ありがとうございます。
アップデートした方がいいですよね。
Nexus4 となっている部分は、4の4ならびでシャレぐらいに思うことにします。
書込番号:18012445
0点

アンドロイドのosのアップデートは迂闊にやるとお気に入りのアプリが動作不良を起こす事がありますよ。
セキュリティパッチも重要ですが、あるアプリが突然動かなくなる、使えなくなるのもユーザには問題。
あなたの端末でアップデートして問題が起きないかどうかは誰も分からない。
常用するアプリを列挙して 4.4.4での動作確認情報を求めるのが確実。
そういう情報がデテクルマデ、自分が実験台になることは無いでしょう。
メールとウェブ位しか使わない超ライトユーザーなら気にしなくても良いかな…
いずにせよ、アプデは慎重には タブレットでは基本かと思います。
書込番号:18013135
1点

> Nexus4 となっている部分は、4の4ならびでシャレぐらいに思うことにします。
こういうノリこそ危険だと考えます。
最初に「Nexus4」で相談されたことが最も賢明です。
メールですが、こんなのもありました「LINEからのお誘い」。即座に拒否反応状態になりました。
まあ、とりあえずのお話ですので、ご自分の判断次第です。
書込番号:18013913
1点

しばらくは様子見が賢明
すぐに飛びつく人柱のレポートを待てば?
書込番号:18015772
1点

Nexus7にNexus4のアップデートが降ってきたなんて初耳です。
配信側のミスなのか、お持ちのNexus7の端末情報が間違っているのかが分かるまでは何もしないほうがよいと思います。
念のため、設定→タブレット情報で、お持ちのNexus7の「モデル番号」や「ビルド番号」などを確認してみてください。
書込番号:18016340
0点

みなさんの貴重なアドバイスに感謝します。
たあみさん、モデル番号を見てみました。そこは Nexus 7 となっています。
ビルド番号は、 KTU84P です。
キハ65さんが紹介してくださったリンク先の写真をみると、それも「Nexus4」と表示されています。
これが、Nexus7 に降ってきたアップデートの写真なのか、Nexus4の写真を流用したものなのか分かりませんが、ややこしいですね。
単なるタイプミスだといいんですけど。
書込番号:18016569
0点


人柱でっす。 アップデートしたら自動回転が出来なくなった。
治るでしょうかね?。゜(゜´Д`゜)゜。ウァァァン
書込番号:18026269
1点

自己レスです。↑の。
治りました。
色々試した(いじった)からなんで復活したか?
でも参考までに・・・
@
設定のタブレット情報のandroidバージョン4.4.4の処を数回タップします。
A
すると大きなKが出てきます。
B
又数回タップしたら キットカットの模様が画面いっぱいに出ます。
C
今度は長押しします。上手く説明できませんが大小の四角いアイコンがいっぱい出てきました。
それで・適当にタップして遊んでみました。
D
自動回転が復活してました?????
報告 終わり!!!!(*^-^*) ニッコリ☆
書込番号:18027651
0点

アップデートはやめた方が無難そうですな。
書込番号:18027697
0点

あちきにもアプデ降りて来た
怖い
当分スルーや
書込番号:18027728
0点

何度も恐れ入ります。 追加情報です。
私の場合は画面の自動回転がおかしくなったが復活しました。
一つ良くなった事がありました。
よく聞くタッチ応答の悪さですが。・・手にもって使えば問題無かったですね?
それが・・・畳の上でもデスクの上でも絨毯のでも応答出来るようになりました。
数時間試しにいじって居ますが、確かにタッチ操作は2012同様になりました。
( ゚Д゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
書込番号:18027819
1点

降って来たんで人柱気分であげてみました。
確かにタッチ良くなってるかも?
基本的にはそれほどタッチに不満は持ってなかったんだが、唯一ヤフーニュースを縦持ちで見てる時に
右上にでるyahoojapanやidのタッチに反応しない時があったが、きれいに反応するようになった。
あくまでも自分の場合なんで責任はもたないけどこれだけでもあげて良かった。
回転の問題は自分の場合は出なかったよ。
書込番号:18027986
0点


うちも同じく??????ばかりのが来ました!
恐くてまだアプデしてません。
みなさんはどうですか?
書込番号:18028277
0点

人柱にましたw
特に今のところ問題なさそうです…
書込番号:18028530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まさしく????だらけの画面でupdateしましたよ。
まぁ、こんなみっともない状態で降ってきても困っちゃいますよね〜。
今のところ不具合は見つかってないけど、なんかしっかりして欲しいね。
書込番号:18028687
1点

??????なんてバージョンもあるんですね。
私もアップデートしてみました。
2日たちますが、今のところこれまで通り使えています。
タッチの感度は違いが分かりません。
インストールしているアプリを明らかにしていないので、参考にはならないかもしれませんが、とりあえずの報告です。
書込番号:18031230
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]を使用しておりましてワイヤレスで充電をしたいと思い充電器を探し始めました。
そこでドコモポイントが大量にあったのでドコモオンラインショップで購入しようかと考えていますがnexus7に使える商品はあるのでしょうか?
もしあれば名前を教えていただければ嬉しいです
0点


どもです(^-^)
私はドコモポイントで「ワイヤレスチャージャー03」を
買いNexus7(2013)で使用してましたよ。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/options/detail.html?item_code=ASA39112
http://tabkul.com/?p=73452
価格(ポイント)も手頃だしコンパクトなので良いですよ。
あとココでの話しも参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566227/SortID=17967633/#tab
書込番号:18027917
4点

私は先日、パナソニックのQE-TM102を買いました。
http://kakaku.com/item/K0000643500/
メーカーとしてもNexus7(2013)の動作確認をしています。
http://csknowledge.panasonic.co.jp/app/answers/detail/a_id/22609/
ただ使ってみて思ったのが、結構反応がシビアです。
きっちり反応する場所に置かないといけないので気を使います。
これだったら、USBケーブル接続してても変わらないなと感じました。
充電終わっても発熱が続くのが気になります。
書込番号:18027972
1点

ありがとうございました。
ドコモポイントを使いたくてドコモオンラインショップでのみ購入を検討していましたので助かりました。
他の皆様もありがとうございました。
書込番号:18028121
2点

パナソニックはんのQi使っとるがええよ。
赤から青にランプが変わるのがええな。
充電失敗ないよ。
純正は、おく位置を要求するからいまいち使いにくいわね。
小さいのはええのやけど
書込番号:18032551
4点

Qiは置き場所がシビヤやからパナソニックのはランプがついていてベストポジションを教えてくれはる。
USB抜き差しやって本体側端子をぶっ壊すとヤバいからQiは安全やで
書込番号:18038791
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
Nexus7にATOK導入して変換効率は文句ないけど、いかんせんソフトキーボードの幅が狭くて打ち間違えばかし、あたまにくるからアップル純正ワイアレスキーボードを青歯で接続してつこうとるが、アップル純正キーボードはでかくて重すぎる。
持ち運び便利で打ちやすい小型キーボードおせーてくりや?
0点

Microsoftのキーボードが打ちやすくていいですよ。
マイクロソフト ワイヤレス Bluetooth キーボード Wedge Mobile Keyboard U6R-00022 https://www.amazon.co.jp/dp/B008U0INBU/ref=cm_sw_r_awd_sBkmub0H181C0
書込番号:18016216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android用ののキボードなら 下記が最強伝説
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004QL7LY2/ref=noref?ie=UTF8&psc=1&s=videogames
http://matome.naver.jp/odai/2135270747968269201
http://gadget2shin.seesaa.net/article/268224660.html
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.init0.android.keyboard109
以前は1500円程度で入手出来たのだけれども、いまは倍ぐらい。
丈夫で頑丈、造りが良い。日本メーカー最高。
書込番号:18027121
0点

Radeonが好きはん
アプリ紹介ありがとさん
日本語キーアサインできんでこまったったら、あんさんがご紹介していた
アプリであんじょううまくいったわ。
ほんまありがとね。
書込番号:18032541
0点

結局、ちょっと高かったけどマイクロソフトはんの青歯キーボード買ったわ。
ふたがべんりでええなあ。
書込番号:18032547
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
いろいろネット検索を試みましたが、分からないので教えてください。
ネクサス7の2013を購入しましたが、
電源ON後、
日本語にして→下の三角マークをタップ。
「Wi−Fiの選択」画面で、一番上の(SSIDが表示されている)ものを選択すると、
パスワードを聞いてきます。
でも、無線ルータ本体には「指定なし」とあり、適当にパスワードを入れると「接続」ボタンが有効になってもとの画面に戻るのですが、そこから全く進みません。
セキュリティーは「WEP」で、
無線ルータはバッファロー、WHR−HP−Gです。
「Wi−Fiの選択」の右側に、3つの点があって、これを押すとWPSを聞いてきますが、これと何か関係あるのでしょうか?
全然素人でもないですが、このあたりのことはサッパリです。初タブレットです。
ご教授よろしくお願いします。
0点

お持ちの無線LANルーターのSSIDと暗号キーを確認してください。
適当にやって、つながるものではありません。
書込番号:18005444 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> 「Wi−Fiの選択」画面で、一番上の(SSIDが表示されている)ものを選択すると、
一番上が自局とは限らない。WHR-HP-G底面にあるMACアドレスと同じか確認。
WHR-HP-Gの初期設定では”パスキーなし”だが、家族の誰かが暗号化設定を変更しているかもしれない。
その場合は無線親機とPCをLANケーブルでつないで設定画面でパスキーを確認する。
書込番号:18005469
2点

> 無線ルータはバッファロー、WHR−HP−Gです。
> 「Wi−Fiの選択」の右側に、3つの点があって、これを押すとWPSを聞いてきますが、これと何か関係あるのでしょうか?
WHR-HP-GはWPSに対応していますから、WPS(AOSSボタンが兼用)で接続出来ると思いますよ。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g/
以下を参考にして下さい。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n46253
書込番号:18005517
2点

みなさんご協力ありがとうございます。
なんか、パンク寸前です。
iPhone厨さん。
SSIDと暗号鍵はわかりました。この後どうすればいいでしょう?
Hippo-cratesさん。
MAC確認しました。同じ数値は、接続一覧にありません。
哲!さん。
AOSSやってみましたが、WSPに対応していない、というエラーがでます。
おそらくルーター側の問題だと思いますが、ファームウエア更新で解決するものでしょうか?
書込番号:18005853
1点

playストアで「AOSS」を検索すると、
接続アプリが入手できます。
書込番号:18005933
0点

みなさん、ありがとうございます。
パスワードのところに、暗号鍵の1つを入れたら接続してビックリしました。
とりあえず進んでますので、様子を見ます。
書込番号:18005952
0点

様子見するよりまともな無線LANルーターに買い換えなはれ
悪いことは言わん
あんたはんの使っているwepなんてクラックツールが中学生でも持っているから
近所のガキにクラックされまくりや
wpa使わんと暗号化にならんで
メール読まれるよ
書込番号:18023474
1点

http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g/index.html?p=spec
仕様書みたがWPAあるんか
わざわざセキュリティwepとか書いとるから勘違いしたで
はじめからWPAで暗号化しろや
まああんたはんの無線LANルーター転送スピード遅いから買い換えなはれは変わらんけど、セキュリティくらいまともにしたほうがええよ
近所の悪いやつにクラックされまくりや
書込番号:18023483
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
つい先日購入して、音楽ファイルを入れようと
本体とPCを付属のケーブルでつなぎ、PCに認識され
本体内のmusicフォルダにmp3の音楽ファイルをコピー&ペースト
したのですが、コピー画面が表示されて5分位そのまま、
その後コピーできませんでしたと表示されます。
どのようにしたらコピーできるのでしょうか?
PCはwindows7 64bitです。
0点

再起動してみる。
これで駄目なら、初期化をしてみる。
書込番号:18021665
4点

タブレットの電源をOFF→ onにし、USBケーブルを抜き差ししても変わりませんか?
書込番号:18021720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この過去スレが参考になるかと思いますが、いかがでしょう?
●内蔵ストレージへの画像転送時エラーについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566227/SortID=17076441/
いくつか考えられる原因や解決が上がっているようです。
書込番号:18021769
1点

キハ65さん、ありがとうございました!
再起動で難なくコピーが出来ました。
その他の皆様もありがとうございました♪
書込番号:18022713
2点

再起動でなんとかなるんや
勉強になったわ
キハはんありがとさん
書込番号:18023459
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





