Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(6985件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
636

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影画像の不具合

2014/08/06 12:10(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:4件

遅ればせながらネクサス7を購入したのですが撮影した画像の左隅上部に必ず
緑色あるいは緑と赤の線状の画像情報が欠落したかのような跡が写ります。

初期不良で交換してもらったのですが2台目も場所こそ違いますが同じ症状が
発生しております。

画面を拡大した上で隅をよく確認しないと見つけられないのですが皆さんは
同じような症状が出ておりませんでしょうか。

ご確認いただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:17807061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件

2014/08/06 13:34(1年以上前)

今撮影してみましたら出ますね。なんですかね。今4枚撮影したら、2枚は緑のライン、1枚は何も出ず、1枚は緑とオレンジが交互に出てます。

書込番号:17807305

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件

2014/08/06 13:39(1年以上前)

更にとり続けてみたら今度は出なくなりました。うーん。謎。

書込番号:17807315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/08/07 01:36(1年以上前)

たかしくんですさん。さっそくの詳細レポありがとうございます。
写真によっては結構気になると思います。

写りこむ確率の方が多いのでマイッタものです。

また交換しても直りそうもないので…

とにかく明日、サポに電話してみます。

書込番号:17809417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

値下げについて

2014/08/03 19:38(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

スレ主 abcでーさん
クチコミ投稿数:73件

最近、スマホではなく、大きい画面でネットをしたいと思い、Nexus7を買おうと思ったのですが、どうやら最近、2014年モデルが、発売されるという噂が耐えません。そこで、2014年モデルのNexusが出た場合このモデルは、2012年モデルのように大きく値下げしたりすると思いますか?

書込番号:17798810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/03 20:09(1年以上前)

予想!!

2012ほどの大幅値下げは無い!
いつになるかは分からないが19800円くらいが底値だと思う! よ!

書込番号:17798887

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/08/03 20:16(1年以上前)

安価な値段で大量販売しようとした2012とは異なり、2013は値下がりとともに市場在庫が少なくなり、値下がり率は、2012のように売り出し時の半値までは下がらないと思います。

また、2014の価格帯によっては、2013の価格は影響を受けないこともあります。

書込番号:17798901

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 abcでーさん
クチコミ投稿数:73件

2014/08/03 20:17(1年以上前)

ちょっと太ったる?さん、迅速なアドバイスありがとうございました♪参考になりました。

書込番号:17798902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 abcでーさん
クチコミ投稿数:73件

2014/08/03 20:22(1年以上前)

Papic0さんもアドバイスありがとうございます♪いろいろと様子を見てから購入したいと思います。

書込番号:17798924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2014/08/03 21:33(1年以上前)

ヤマダ電機などの在庫処分セールをチェックしていれば安く買えるかもしれませんね。
LTEモデルを24,800円で購入できた人もいますから。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566227/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#17759386

書込番号:17799167

ナイスクチコミ!1


スレ主 abcでーさん
クチコミ投稿数:73件

2014/08/04 10:34(1年以上前)

たあみさるも、アドバイスありがとうございます♪近くの量販店なども見てみたいと思います。

書込番号:17800618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

充電を開始したら画面OFFにしたい

2014/08/01 11:28(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 namihei55さん
クチコミ投稿数:21件

と常々思っていましたが、
自己解決しましたので、こちらに書込みます。
Llamaというアプリを使います。以下設定手順です。

1.Llamaというアプリをインストールし、起動します。
2.イベントのタブに移動し、下の「+」ボタンを押します。
3.下の「条件追加」ボタンをおして「電源の接続/切断」を選択し、「とにかく充電中」を選択します。
4.下の「動作追加」ボタンをおして「画面オフ」を選択します。

以上、参考までに。

書込番号:17790871

ナイスクチコミ!2


返信する
Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件

2014/08/02 02:42(1年以上前)

参考になります。
情報有り難うございます。

書込番号:17793145

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディズニーシー

2014/07/28 20:57(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

このタブレットを使いだして1か月程です。
本日、ディズニーシーに持って行きましたが、
全く繋がりませんでした。
どうしてでしょう?

書込番号:17779905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2014/07/28 21:04(1年以上前)

…SIMカードは差してありますよね?
それで普段通信できるとしても、人混みは繋がりにくくなります。mvnoなら尚更です。

書込番号:17779931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/07/28 21:12(1年以上前)

そういうものなんですね。
simカードは差してありますし、帰りのバスの中では繋がりました。
全くの初心者なので教えていただきたいのですが、mvnoとは何ですか?

書込番号:17779967

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2014/07/28 21:24(1年以上前)

>>mvnoとは何ですか?

>携帯電話などの無線通信インフラを他社から借り受けてサービスを提供している事業者のこと。「仮想移動体サービス事業者」とも訳される。無線通信サービスの免許を受けられるのは国ごとに3〜4社程度しかないが、免許を受けた事業者の設備を利用することで、免許のない事業者も無線通信サービスを提供することが可能になる。
http://e-words.jp/w/MVNO.html

書込番号:17780015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2014/07/28 21:28(1年以上前)

mvnoをwikiでみると、他の事業者から回線を借りて通信サービスを行う事業者のこと、となってます。日本ではドコモから回線を借りている業者が殆どです(ocn、iij、Umobileなど)
ドコモは本来のユーザーが優先ですので、mvnoの場合はどうしても正規のドコモ回線より遅く繋がりにくくなります。

書込番号:17780029 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/07/28 21:31(1年以上前)

biglobeもですか?

書込番号:17780046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2014/07/28 21:39(1年以上前)

BIGLOBEもです

書込番号:17780089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/07/28 21:58(1年以上前)

キハ65さんの説明とリズム&フルーツさんの解りやすい解説で、納得することができました。
ありがとうございました。
他の混雑した場所でもありえるわけですね。

これから上手に使っていけたらと思います。


書込番号:17780171

ナイスクチコミ!0


sharpedgeさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/28 23:53(1年以上前)

PHSカード

アンテナ

こんな感じ

ちょっと前までノートPCにPHSカード(CFカードタイプ/PCMCIA TYPEII準拠アダプター使用/月額5000円?)差して、電柱のアンテナBOXを探して歩いていたのに
今はこんなに薄くて軽くてどこでも繋がるなんてスゲーなぁ

自宅の近くに電柱がある家がマジ羨ましかったよぉ(笑)

書込番号:17780646

ナイスクチコミ!2


MyFriendさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/30 06:57(1年以上前)

リズム&フルーツさん

ドコモのサイトには、データ通信について、下記のように記載されていますが、実際は違うのでしょうか。。

当社一般ユーザー様に対して提供する通信速度と同等の通信速度とします。
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/disclosure/mvno/business/

書込番号:17784389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/07/30 19:52(1年以上前)

MyFriendさん が正しい。

mvnoの場合はどうしても正規のドコモ回線より繋がりにくくなります。>

そんな事は有りません、デマもほどほどに。

遅いのは、帯域に制限が掛かってる為、で例えばIIJmio等でも、クーポンをONにすれば、速度も本家のドコモ回線となんら遜色ありません、さらにping値は、老舗のIIJやOCNの方が良い位です。これはその昔、東京の大手町でも一番インターネットで速度が出る位置にISPの接続点があった名残。後バックボーンは下手をしたらIIJやOCN等の方が太いと言う事実。

人が多すぎて携帯電話がつながり にくいのは事実です。が、単にフリーの無線LANスポットやテザリング端末を探しまくっていただけの様な気がいたします。Wi-FiをOFFにしたら普通に繋がったのでは?

書込番号:17785954

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2014/07/30 20:43(1年以上前)

Radeonが好き!さん、ありがとうございます。
次回、ディズニーリゾートへ行った時には試してみたいと思います。

書込番号:17786147

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2014/07/31 10:25(1年以上前)

私も「Wi-Fi」に繋がってるのが原因だろうと思いましたが、ディズニーリゾート園内にWi-Fiスポットはないそうです。
http://www.tokyodisneyresort.jp/faq/service.html

だとすると、ドコモ「4G回線」の混雑、圏外、もしくは、たまたま通信障害だったことが原因だと考えられます。

書込番号:17787771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2014/07/31 13:45(1年以上前)

たあみさん

興味深くこのスレを読んでいましたが、まさかWi-Fiスポットが何も無いとは・・・
目から鱗の情報、ありがとうございます。
因みにUSJについても同様のようですが、ハリー・ポッターエリアにてdocomoのWi-Fiが利用開始になったみたいです。
http://s.rbbtoday.com/article/2014/07/15/121687.html

書込番号:17788258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

出荷時のOS?

2014/07/15 23:25(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 shin782さん
クチコミ投稿数:342件

本日、NEXUS7(2013)LTE版を購入しました。

そこで一つ疑問(不安?)になったことがあります。
OSを確認したら4.4.2になってました。

通常NEXUS7(2013)の初期出荷品のOSは4.3のはずです。
それとも現在発売されているNEXUS7(2013)のOSは最初から4.4にバージョンアップされているのでしょうか?

是非教えて頂きたいと思いますm(__)m

書込番号:17736757

ナイスクチコミ!0


返信する
asikaさん
クチコミ投稿数:5338件Goodアンサー獲得:63件

2014/07/15 23:41(1年以上前)

こんばんは

私はLTEではなく
Wifi版ですが
去年購入時は
4.1でした

製造時期によって
最新に更新してると思います

どうしても4.3必要でしたら
売れ残りを探すしかありませんと思います

書込番号:17736821

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 shin782さん
クチコミ投稿数:342件

2014/07/16 13:10(1年以上前)

>asikaさん

レスありがとうございます(__)

出荷時期によってOS4.4の製品もあるんですね。

てっきりリビルド品かな?と思ってましたので安心して使用できます^_^;

書込番号:17738209

ナイスクチコミ!0


taka11510さん
クチコミ投稿数:34件

2014/07/28 17:04(1年以上前)

こんにちは。
今月の初めに基盤不良の修理から
帰ってきた端末は4.4.2でした。
初期設定後に4.4.3→4.4.4と2回
アップデートしたと思います。
参考までに。

書込番号:17779192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

クチコミ投稿数:986件

ネクサス7(2013)は、FLAC(可逆圧縮)ロスレスかWAV(無圧縮音源)ロスレスをAAC、MP3に変換されずに転送し音楽鑑賞が出来ますか?

又、デジタル接続出来るポータブルアンプにUSBデジタル接続し、高音質でFLACかWAV等のロスレス音源が再生出来ますか?

iPad mini retunaは、出来る様ですが、出来れば音楽再生アプリは、グーグルプレイミュージックを使用したいと思います。(iPadは、デジタル接続での音質は良い様ですが、イアフォン直挿しの音質は…)

Apple製品は、イアフォン直挿しでの低音域の音割れ、ごわつきが気になるので、デジタル接続以外でも、そこそこ良い音質で音楽鑑賞が楽しめるタブレットを探しています。

現在、旧ミーモパッド8を使用しているのですが、FLAC、WAV等のロスレス音源は、すべてAACかMP3音源(圧縮音源)に変換され転送されてしまいます。(転送先は、外部ストレージ【マイクロSDカード】に転送しています。)
しかし、グーグルプレイミュージックは、5バンドイコライザー、3D効果(サラウンド)、バスブースト(低域調整)が使用出来るので、音楽再生アプリは気に入ってます。
スマートフォンは、iPhone5sを所有しているのですが、イアフォン直挿しの音質は、ミーモパッド8(アンドロイド端末)の方が良いと感じています。
ちなみに、iPhone5sの方の音楽再生アプリは、onkyo HF player を使用しています。

使用するイアフォンは、SONY MDR−EX650かMDR−EX1000、ヘッドフォンは、SONY MDR−1Rmk2かBOSE AE2です。

宜しく御教示の程、お願い致します。

書込番号:17758834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/07/22 15:16(1年以上前)

1.転送はファイルコピー、再生はアプリによる
2.Androidに対応したUSB接続ポタアンが「あれば」可能

書込番号:17758857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件

2014/07/22 15:30(1年以上前)

返信、有り難うございます。

ごめんなさい。  書き方を間違えてましたね。

「転送は、ファイルコピーですが、再生はAACかMP3で再生されます。」

と言う事は、グーグルプレイミュージックは、再生はAACかMP3(圧縮音源)にしか対応していないと言う事でしょうか?

書込番号:17758883

ナイスクチコミ!0


(*^◯^*)さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:9件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/07/22 15:30(1年以上前)

Android標準音楽再生ソフトを使う限り、nexus7もミーモパッドも同じ。

>現在、旧ミーモパッド8を使用しているのですが、FLAC、WAV等のロスレス音源は、すべてAACかMP3音源(圧縮音源)>に変換され転送されてしまいます。(転送先は、外部ストレージ【マイクロSDカード】に転送しています。)

しかし、サードパーティーのアプリを使えばFLAC音源の直接再生は可能。

>>デジタル接続以外でも、そこそこ良い音質で音楽鑑賞が楽しめるタブレットを探しています。

Nexus7には期待できない。バックグランドノイズが大きいし、イヤホンアンプも別に良くないし、そこそこ悪い音で
聴けるだけです。

iPadでデジタル接続してポータブルアンプで聴くほうが数倍幸せです。

Andoroid系タブレットは、デジタル接続するのにいろいろ制限がある音楽アプリや音楽周辺機器が豊富なiOS系に比べるとあまり優位点はないです。

音を楽しむなら、音楽専用プレイヤーを選ぶべきでしょう。
Walkmanもandroidベースですけどね。最新のWalkmanならデジタル出力もできるし。

書込番号:17758884

Goodアンサーナイスクチコミ!0


(*^◯^*)さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:9件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/07/22 15:37(1年以上前)

Andoroid系タブレットは、デジタル接続するのにいろいろ制限があるし、
音楽アプリや音楽周辺機器が豊富なiOS系に比べるとあまり優位点はないですね。

iPhone5sをお持ちなので、デジタル接続できるポータブルアンプをiPhoneにセットした方が幸せだし、

Flac音源をお使いなら、iTunesは使ってないかもしれないけど、iPhone系で音楽管理しているなら、iPad系の方が
管理も楽だと思う。

音を聴くだけなら、iPad miniであってもでかくて邪魔だから、iPod touchでデジタル接続の方がいいとは思うけどね。(通信ノイズのあるiPhoneよりiPodの方が上質ですし、ヘッドフォンを活かすためには、デジタル接続は必須だと思う。

書込番号:17758899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件

2014/07/22 16:42(1年以上前)

(*^◯^*)さん  返信、有り難うございます。

ネクサス7(2013)でも音楽再生アプリがグーグルプレイミュージックなので無理なのですね。

タブレットの方でも高音質で音楽再生が出来ないかと思い質問させて頂きました。

今回、他に所有しているWalkman F880シリーズ(ハイレゾ音源対応)用にデジタル接続出来るポータブルアンプを購入するのですが(ONKYO DAC-HA200)、デジタル接続出来再生出来る時間がフル充電で約4時間程度なので、その交換機種としてタブレットを考えていたのですが、なかなか難しそうですね。

iPad mini retinaの方がイイのかな…。デジタル接続も出来、alac、wav、AIFFもリッピング出来、再生出来るので…
iPhone5sの方は、16Gタイプなので、もう容量がほとんど残っていませんので…

それとアンドロイド端末で、FLAC、WAVが再生出来るサイドパティーアプリは何か有りますか?

ちなみにアプリは、SONY Walkman音楽再生アプリ Media Go からミーモパッド8に転送します。

書込番号:17759019

ナイスクチコミ!0


(*^◯^*)さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:9件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/07/22 17:02(1年以上前)

>今回、他に所有しているWalkman F880シリーズ(ハイレゾ音源対応)用にデジタル接続出来るポータブルアンプ>を購入する

音楽聴くには最良の選択肢だと思いますね。それが正解なので、私としてはタブレット不要説にですね。

おそらくWalkmanのような音楽専用機を上回るタブレットはないです。
ipad miniもどうかな? 直刺しでは音は、直刺しWalkmanより劣化するし、ポ−タブルアンプをつなぐのはipad miniといえどデカすぎるので選択肢としてはないですね。

タブレットは液晶の大きさを活かして動画鑑賞はいいと思うのですが、Flacなどのハイレゾ音源を聴くのは向いていないと思います。

>>デジタル接続出来再生出来る時間がフル充電で約4時間程度
その為だけにタブレットを持ち運ぶのは面倒ですよ。モバイルバッテリーを買えばすむだけじゃないのですか?


書込番号:17759064

ナイスクチコミ!0


(*^◯^*)さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:9件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/07/22 17:08(1年以上前)

ちょっと古いけどAndroid系のFLAC再生可能音楽アプリ記事です。

http://ascii.jp/elem/000/000/812/812537/

グーグルプレイで検索すれば一杯あるはずです。恐らくFLACを再生するだけなら星の数ほど対応アプリはあるでしょう。多くのアプリは、ハイレゾでは再生できませんけど。(AndroidはOSレベルでハイレゾをサポートしていませんからね)


書込番号:17759083

Goodアンサーナイスクチコミ!0


(*^◯^*)さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:9件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/07/22 17:15(1年以上前)

Walkmanユーザーであり、音楽目的で、まあタブレットを買う軍資金があるのなら、もう少し頑張って、
NW-ZX1まで登りつめるのがいいと思うのだけど。
タブレットの雑音だらけの出力系と次元が違うけど、

さらに先には、AK240という20万円超の沼もありますけど(笑)音は保証つきですよね。ネイティブでDSD再生できるし。

書込番号:17759098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件

2014/07/22 18:30(1年以上前)

(*^◯^*)さん  返信有り難うございます。

主にポータブルアンプのデジタル接続での音楽鑑賞は、自宅使用を考えておりまして、屋外ではWalkmanにイアフォン、ヘッドフォン(寒い時期)を直挿しの運用となります。

説明不足ですいません。
屋外で基本的には、ポータブルアンプ使用するつもりは有りません…。極々稀に使用する事が有っても、Walkmanの2段重ねか、iPhone5Sの2段重ね位だと思います。

音楽鑑賞をする際、結構長時間リスニングする事が有るので、充電を待たなくても、すぐ機器を変え、Walkmanを再充電して交互に使用出来たらなと思ったのです。(休日の日などに…)

Appleは、まだハイレゾ音源の配信を開始していませんが、e-onkyo からのハイレゾ音源、DSD音源の配信を開始していますので、ダウンロードはe-onkyoからして、ONKYOの HF playerの【HDプレイヤー】別途¥1000円をAppleストアから購入すれば、ハイレゾ再生もデジタル接続できるポータブルアンプ経由で出来るので、やっぱりiPod mini retinaの方が自宅使用で有れば良さそうですね…

イアフォン直挿しの音がApple製品は、あまり好きではないので何か良い方法はないかと思い、皆様方の知恵、御意見を頂ければなと思った次第です。

度重なる御返信、本当に有り難うございます。

それとzx1も公表再生時間32時間、F880シリーズ(ハイレゾ音源対応)も公表再生時間35時間ですが、サウンドエフェクト機能及び、DSEE HX(アップスケーリング機能)を駆使すると約6時間でバッテリーを使い果たしてしまいます。

更にポタアンをデジタル接続すると、zx1もF880シリーズも再生時間は約4時間であまり変わらないのです。

それに、旧ミーモパッド8は、アンドロイドOS 4.2.2でモッサリしてレスポンスも悪いので、ネットサーフィンもiPhone5s並に出来るとなると、ネクサス7(2013)かiPad mini retina位が良いかなと思ったのです。(画面解像度のイイですし、無線LANも5GHz帯も使用出来るので、自宅にフレッツ光 隼 と電波干渉せずに良いと思ったのです。(Buletoothスピーカーで無線接続する際、ミーモパッド8は、2.4GHz帯しか使用出来ないので、よく電波干渉して考え中になったりするので…)
それも有って高性能タブレットの追加購入を検討していたのです。

それとアイリバーAK240は高額過ぎます。e-onkyo等からダウンロードしてDSD音源を所有している一部のハイユーザーの方しかネイティブDSD再生はメリットが有りませんので、一般庶民の当方には決して立ち行ってはならない沼だと思っています。

アンドロイド端末(旧ミーモパッド8)でFLAC、WAVが再生できるアプリも色々探してみます。

色々、御意見、御指摘、アドバイス有り難うございました。



書込番号:17759321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/07/22 18:51(1年以上前)


クチコミ投稿数:986件

2014/07/22 19:15(1年以上前)

Radeonが好き!さん  返信、有り難うございます。

参考にさせて頂きます。

書込番号:17759448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/07/22 19:35(1年以上前)

屋外で基本的には、ポータブルアンプ使用するつもりは有りません…。>

それは非常に残念です。AudioQuest DragonFly出来たら旧版が超〜お勧めです。

といあえず「FLAC」を再生出来るアプリなら「BubbleUPnP」を勧めます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bubblesoft.android.bubbleupnp
最近、Chromecast専用アプリの様な扱いですが、ちゃんと音楽再生アプリです。

書込番号:17759504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件

2014/07/22 20:23(1年以上前)

返信有難うございます。

一度、試してみます。

有難うございました。

書込番号:17759652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


(*^◯^*)さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:9件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/07/22 20:45(1年以上前)

バッテリー持続時間と音質は反比例しますから、しょうがないと思いますよ。

バッテリーライフが長いタブレットとかはヘッドホンアンプとか手を抜くし省電力にします。

ウォークマンのように音質向上のためには消費電力も使いますから。

ヘッドホン直さしならやはりタブレットじゃなく音楽専用プレーヤーからお選びになった方がいいと思います。

書込番号:17759730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件

2014/07/23 07:39(1年以上前)

(*^◯^*)さん  返信、有り難うございます。

とりあえず、iPhone5sの不必要なゲームアプリ、その他の使用していないアプリを削除して、そこにハイレゾ音源、WAV、ALACを入れデジタル接続してリスニングする事にしました。

http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=8&cad=rja&uact=8&ved=0CFsQFjAH&url=http%3A%2F%2Fav.watch.impress.co.jp%2Fdocs%2Fnews%2F20131024_620776.html&ei=JOfOU__uIYiPuASg_IDgDg&usg=AFQjCNFeS757Gn2WflEutc7_jQhTmPhEew&sig2=lbdw_iXcTdfc5a3bcvfZ3Q&bvm=bv.71667212,d.c2E

iPhone5sにどれだけ入るか分かりませんが、ハイレゾWalkmanと交互に併用使用すれば、フル充電約4時間のバッテリーの問題も解消され、WalkmanとiPhone5sの両方で高音質広帯域の音源を楽しめますので…

色々、御指摘、アドバイス、有り難うございました。

書込番号:17761209

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/07/23 08:08(1年以上前)

Google Play MusicがFLACを圧縮してライブラリに保存するのは内部ストレージ容量がすぐに満杯になってしまうからでしょう。

SDカードスロットを持つタブレットなら、容量の制約が緩和されるので、Android標準のGoogle play Musicも対応してもらいたいものです。

わたしは音質にはこだわらないので、「ミュージック」フォルダにMP3ファイルを放り込むだけで再生できる簡便さを重宝していますが。

書込番号:17761287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


(*^◯^*)さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:9件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/07/23 12:41(1年以上前)

iPhone5sは電話&スマホとしてお使いならそのままでいいのじゃないでしょうか?アプリ削ったら不便じゃないかしら?

スマホは音楽聴きすぎてバッテリーなくなったら肝心の電話できなくなりますし、ここは、音楽専用プレイヤーを調達では?
タブレットと同額くらいなら選択肢に入ると思います。
iPodtouchの64Gモデルあたりなら、容量多いハイレゾ音源に対応できますし、32Gモデルでもそこそこ使えるはずです。

書込番号:17761886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件

2014/07/23 13:57(1年以上前)

(*^◯^*)さん  返信、有り難うございます。

大丈夫です。良く使うアプリは、ちゃんと残して有りますので…

それに、屋内使用でポータブルアンプを接続した時のみなので、屋外での音楽鑑賞は、ハイレゾWalkmanにイアフォンかヘッドフォンを直挿しして使いますので…

スマートフォンは、屋外ではWalkmanのバッテリー切れの予備機でALACかWAV、ハイレゾ音源少々入れてリスニングしますので…

勿論、ハイレゾ音源は、iPhone5s直挿しの場合、ハイレゾ音源相当の広帯域再生は不可能ですが…

iPhone直挿しの音質も、11バンドイコライザーの使用出来る、HF playerのHDイコライザーを使用し、再生する音源もALAC、WAV等の可逆圧縮か無圧縮音源に差し替えてあげると大分マシになりましたので…(AAC、MP3等の圧縮音源は、すべて削除しました。)
可逆圧縮、無圧縮音源は、容量を取りますので入れる曲数は減りましたが、好きなアルバムのみに絞れば、なんとかいけましたので…

当面これで様子を見て、足りなければタブレットなり、プレイヤーなりを追加購入しようと思います。

お気使い、有り難うございます。

書込番号:17762114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件

2014/07/23 14:04(1年以上前)

訂正

11バンドイコライザーでは無く

10バンドイコライザーでした。

書込番号:17762127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/07/23 19:58(1年以上前)

画面キャプチャ

フェニックス7さん 

ポータブルアンプ面倒臭し、ファイルを消してまで入れるなら、クラウドから再生してはどうでしょう?

Nexus7にて、Dropboxから48khz 2ch FLACをBubbleUPnPで、ストリーミングしている様子です。

ちなみにFLACファイルは、e-onkyouで買った物です。

安物のイヤフォンでも、Nexus 7直差しで、MP3よりFLACのが音が良い事は聞き比べられますよ〜。

書込番号:17763022

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング