※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2014年5月13日 19:47 |
![]() |
12 | 5 | 2014年5月12日 21:11 |
![]() |
5 | 8 | 2014年5月11日 06:42 |
![]() ![]() |
15 | 14 | 2014年5月10日 14:55 |
![]() ![]() |
4 | 21 | 2014年5月5日 17:18 |
![]() |
2 | 5 | 2014年5月4日 13:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
表題の如くNexus7に本来付いているGmailと連絡帳とのやりくりに不満が有り新たにK-9mail(日本語版)というソフトをダウンロード・インストールしてこれから使用開始の段階ですが、かなりおかしな現象が有り皆様に質問させて頂きます。
その現象はメール作成後送信したいのですが、その「送信」と言う文字というかスイッチが右上のメニューの中に無く全然送信とは関係ないもののみが有り実質送信出来ない状態です。
これって 既にソフトが壊れているのでしょうか?
あるいは別の方法があるのでしょうかご教示下さい。
0点

メール作成画面がどのような画面になっているのか分かりませんが、私のK-9Mailは一応成城に動作していますので参考までに送信メール作成の画面を添付します。 送信ボタンは赤丸で囲んだ物です。
書込番号:17510914
1点

出来たら、メール作成画面のスクリーンショットの画像をアップして下さい。
書込番号:17511019
0点

ITおじさんさん
即刻ご連絡頂き有り難うございました。解決しました。
私の完全な誤解から自分で問題を造っていました。ご教示頂いた方法で送信出来るとは
思っていませんでした。でもこの変なマークは独特でね。
お世話になりました。
書込番号:17511266
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
Nexus 7 Wifi+LTE通信対応モデルを購入しました。
自分の場合、イーモバイルと昨年8月頃に契約した際に、GL06Pを1台は通常の値段で月間使用量無制限(今年の何月かに10GBの制限がなされる)、もう1台は580円/月で3GB/月の条件でした。保険料に相当するオプション金額が高い割に万が一の際の実利が少ないと発言した際に、このような条件の契約もあるとのことで、2台持つことで実質的に保険をかける必要がなくなり、3GBまで使用可能な端末を580円で契約できました。ただ2台目はまったく使用していなかったので、Nexus 7を購入する際に、このSIMカードを利用することを考えました。
SIMカードを挿入した後、電源を入れたところ、何も設定せずに、4Gとの表示のもとに高速でのネット接続ができました。その後、設定画面を見て、ローミングはしないを選択しました。3Gには対応していなかったので、地下鉄で使用する際は、もう1台のGP06PでWifi接続する形態で利用することを考えています。
今、心配していることは、フリーSIMカードを使用することにより、Docomo、au、Softbankの回線に接続し、高額な回線使用料の請求が来るような可能性はないかということです。海外で気づかずに契約以外の回線に接続し、高額な請求が来たという記事を見たことがあり、気にしています。
Nexus 7製造側ではSIMカード発行会社に問い合わせをするようにといい、イーモバイル側では、GP06Pに入った状態の動作に関しては保証できるが、他社の機器に挿入した状態での動作に関しては保証できないとの回答でした。
仮に、イーモバイルの回線にしか接続しない場合でも、3GB 580円/月というGL06Pのときの契約がそのまま適用されるのかという心配もあります。
そんなに心配ならGL06PをモバイルルーターとしてWIFI接続すれば良いというご意見もあるでしょうが、Nexus 7単体で使用できる利便性は高く、GL06Pのときと同じ条件で使用できるのであれば、Nexus 7に挿入した状態で使用したいと思っています。このあたりの情報をいただければと思いまして、お伺いさせていただきます。よろしくお願いします。
1点

基本的には、サービスに対してお金を払う契約をしてないなら、請求は無視して構わないと思いますけど。
つまり、SIMを買うときにローミング契約してると思いますが、それをきちんと全部読むということですね。
普通に考えてサービス側が「機器によって動作が違う」といってるなら、契約は成立しているということだと思いますけど?
まぁ、窓口にでた人がおバカという可能性はありますが、キャリアは普通、その点は非常に注意深いので変な回答はしないと思うんですけどね。つまり、回答を信じるなら危険性はあるということです。
「危険性はない」という回答を期待して、答えてくれる人を探してると見込み捜査みたいなもので間違えるために苦労してるようなものです。
書込番号:17412749
1点

契約の話はサポートに問い合わせるのが一番です
ソフバンの回線につながる事はあっても、docomo・auにつながる事はないかと
書込番号:17412907
2点

>そんなに心配ならGL06PをモバイルルーターとしてWIFI接続すれば良いというご意見もあるでしょうが、Nexus 7単体>で使用できる利便性は高く、GL06Pのときと同じ条件で使用できるのであれば、Nexus 7に挿入した状態で使用したい>と思っています。
自分勝手にも程がある。
こういう輩を止めるためにも高額ローミングを課すのは良い考え方だ。
書込番号:17415416
2点

>2台持つことで実質的に保険をかける必要がなくなり、3GBまで使用可能な端末を580円で契約できました。
そのSIMカードを他器具で使って高額ローミング代を請求されようが、それは自己責任。
自分で試さず、他人の意見を聞いてからやってみるとは卑怯な奴だ。
悔しかったらまず自分でやってみて、ここで報告してみろ
書込番号:17415429
3点

ご回答下さった皆様、ありがとうございます。
SIMカードを入れて直接通信する場合と、GL06Pなど無線LAN端末を介して通信する場合の選択ボタン、両方とも通信可能な状態での優先順位(無線LANとの接続が優先)、ローミングを許可するかしないかの設定など、Nexus-7には、いろいろな設定ができるように準備されていることが分かりました。
また、量販店のイーモバイルのコーナーに行って質問したところ、技術的に詳しい方を紹介して下さり、その方が明確に説明して下さいました。
(1) GL06PのSIMカードを入れて使用した場合に、アクセスできる回線はイーモバイルの回線のみで、それ以外の回線に繋がることはないこと、
(2) イーモバイルのSIMカードでも、SIMフリーの機器に入れて動作するものと動作しないものがあり、GL06Pは動作するSIMカードであること、
(3) イーモバイルとソフトバンクの両方の回線に接続可能なイーモバイル端末のSIMカードは端末依存型であり、Nexus-7のようなSIMフリーの機器に入れても動作しないこと、
(4) SIMフリー型か、端末依存型かは、SIMカードの裏側のデザインを見ると分かるようになっていること、
(5) 逆に言うと GL06PがSIMフリー型の端末であり、別のSIMカードを入れると挿入したSIMカードに対応した動作をすること、
(6) アクセス可能な回線、制限容量などの条件はSIMカードにあり、GL06Pで使用している状態と同じ設定内容で動作するため、別業者の回線に接続して別途費用が発生することはないこと、
などを説明して下さいました。
GL06Pは、現在は容量制限がないですが、まもなく10GBの容量制限が始まるので、キャンペーンで購入した月額580円で3GBのSIMカードをNexus-7に入れて使用することにより、10GB+3GBを有効に使用できる点でも、有り難いです。
「契約の話はサポートに問い合わせるのが一番です」と勧めて下さったスミルスチックさんにGoodアンサーにさせていただきます。どうもありがとうございました。
書込番号:17508312
3点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
Nexus7[2013]に、Typeapadをインストールしてみました。
「音声入力に対応していない機種のようです」と、メッセージが出ます。
音声入力するには、設定・条件が有るのでしょうか?
0点


マイクはあるので音声入力自体は可能でしょう。
あとはアプリ次第ですかね。
目的に応じた他のアプリを試してみた方が早いかも。
書込番号:17501246
0点


Google 音声入力自体使用可能になっていますか?
設定を確認して下さい
書込番号:17501310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Typeapadと似たようなアプリだとここらへんですかね?
https://play.google.com/store/search?q=%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BF%E3%80%80%E9%9F%B3%E5%A3%B0&c=apps&hl=ja
書込番号:17501342
1点

舞来餡銘さん、有難うございます。
1985bkoさん、有難うございます。
「Google音声入力」を使用できるように、設定しました。
なお、「Typeapad」は、アンインストールしました。ご指摘いただいたように、Nexus7に合いませでした。
「Google音声入力」をテキストエディタに試してみます。
「Google音声入力」の設定
1.「Google検索」の設定を開いて「有効にする」をタップしました。
2.「言語と入力」の設定の「Google音声入力」にチェックを入れました。
3.「Google音声入力の設定」を開いて、「オフライン音声認識のダウンロード」をタップして、「日本語(日本)」をダウンロードしました。
4.テキストエディタを開いてから、左上の「通知」をプルダウンして、「入力方法の選択」をタップして、「Google音声入力」を選択しました。
書込番号:17502775
0点

レスもなく
すごい「落ち」で終了でしたね。
書込番号:17502778
0点

1985bkoさん、有難うございます。
実は、先月から、悩んでいました。
紹介していただいたアプリの内2個は、既に試していました。
しかし、「Google音声入力」を、有効にしていない場合、機能しませんでした。
WEB検索しても、解らず、ここに書き込みました。
「Google検索」の設定について言及している記述がヒットして、ここのアドバイスと合わせて、解決しました。
書込番号:17502861
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
購入後、2日目です。
一応、初期設定をし、Googlのアカウント登録も済ませ、
メールもつながり、一部アプリも入れて、動くことを確認できていました。
ところが、今朝電源を入れ、
Google文字が出て、そのあと4色のXマークが点滅というか
光って、先に進みません。
電源キーを10秒間長押しすると消えますが、
電源をいれると 同じことの繰り返しです。
対処方法を教えてください。
1点

初期不良の可能性大です。
購入後2日目なので、購入店へ交換を要求して下さい。
書込番号:17497205
0点

キハ65さん
早速のご回答をいただき ありがとうございます。
購入店に連絡を入れてみます。
いつも楽しい書き込みが多かったので ついつい顔アイコンが「楽」のままで、失礼しました。
書込番号:17497235
1点

こんばんは
お困りの様子ですね
私も同じ機種をお持ちですが
1つ気になる点がありまして
>購入後、2日目です。
>一応、初期設定をし、Googlのアカウント登録も済ませ、
>メールもつながり、一部アプリも入れて、動くことを確認できていました
一部アプリも入れて いう点が
起動しない起因する(アプリが悪さをしてる)のではないかと思いますので
初期不良扱いは難しいかと思います
とりあえず 購入店での対応によりますが
回復を祈っています
書込番号:17498252
0点

ファクトリーリセットを試してみてはいかがでしょうか。
電源、音量アップ、音量ダウンの同時押しです。
書込番号:17499371
0点

asikaさん
おはようございます。
入れたアプリは、@Raziko、ASuica Reader、Bスカイマップ(星座アプリ)
CMobile Security & Antivirus の4本。
いずれも一般的なソフトだと思いますが、Cかな?
書込番号:17499453
1点

mk155tagさん
おはようございます。
そういう手段があるのですか。
試してみました。
画面が変わり、写真のようになりましたが、
ここから どうすればよいのか分かりません。
先を教えてください。
放置しておくと、また元のXマークに戻ります。
お願いします。
書込番号:17499460
1点

弩金目さん
ファクトリーリセットもうまくいかないようですね。
私もサポートへ連絡されることをおすすめします。
書込番号:17499852
0点

弩金目さん 結論から先に、販売店にて、初期不良交換の交渉をしましょう。
Xマークから進まない状態を、半文鎮化と言います。起動に必用なファイルが何らかの理由で破損した場合。こうなります。ファクトリーリセットを行う事で治る場合もありますが、リカバリーファイルも既に破損してしまっている状態だと、それも不可脳になります。
以下 余談
で、リカバリーファイルも既に破損してしまっている状態の端末を元に戻す方法としては、PCを使い、Googleよりファクトリーイメージをダウンロードし、焼き直す方法があります。
http://androidlover.net/tablet/nexus7-2/nexus7-2013-stock-rom.html
リカバリーイメージを含め、完全な工場出荷状態に戻す事が可能です。
初期不良交換の交渉が決裂し、且つ自身でファクトリーイメージを焼くスキルが無い場合は、メーカー修理になります。
メーカー特にASUSに連絡を取るのは最終手段にした方が良いです。
優先順
1.販売店と交渉。
2.ファクトリーイメージを焼くスキルは有るか?
3.Googleと交渉
4.ASUSと交渉←最後の手段
書込番号:17500137
2点

mk155tagさん
ファクトリーリセット画面で 両ボタンをいじくりまわすうちに
リセット画面が出てきました!
英文表示ながら、何とか進め、
リカバリーできました!
疲れた、疲れましたが、一安心。
セットアップ画面から、何とか見られる状態に復元できました。
ありがとうございました。
でも、日本語表記が出てくると、助かるというか、
安心して進められるのに、
疑心暗鬼ですすめるのは 疲れますね。
いや、それにしてもありがとうございました。
助かりました。
書込番号:17500251
2点

prego1969manさん
ありがとうございます。
でも、サポートは全て”英語”なんでしょうねェ〜(ヽ(;▽;)ノ
書込番号:17500260
2点

リカバリーは、未だでしたか。
治ってなにより。
書込番号:17500270
2点

Radeonが好き!さん
何度も丁寧に、ありがとうございます。
販売店に電話を入れるも、繋がらず、メール問い合わせのあいだに
mk155tagさんのファクトリーリセットを
何回も試している間に、リセット画面に遭遇し、
何とか、スタート画面にたどり着けました。
ファクトリーイメージを焼くスキルは とてもありませんし、
GoogleやASUSEと英語交渉する力も、
専門用語の知識もありません。
教えていただいた”販売店との交渉”が唯一の残り手段でした。
全くの入門者に懇切に教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:17500290
2点

弩金目さん
少しでもお役に立ててよかったです。
書込番号:17500599
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
はじめまして。
よろしくお願いいたします。
SMS機能について質問があります。
Android:4.4.2
ビルド番号:KOT49H
ハングアウト:2.0.303(1004807-30)
GO SMS Pro:5.42(194-101)
用途:海外旅行のお伴にと購入しました。
ガイドブックや地図(現在地←方向音痴なため)を表示します。
現地でプリペイドSIMを購入予定です。
その際、SMSで使用開始やチャージをする必要があります。
現在、SMS機能付きSIMを差しています。
Androidは電源入れたら降ってきたのでアップロードしました。
その後、ハングアウトでSMSの確認をしようと思ったのですが
設定すらできませんでした。
GO SMS Proをインストールしてみたのですが送受信できませんでした。
試しにガラケーからSMSを送信すると、シンプルメッセージとして
受信はできるようでした。
しかし、用途通りの使用をするためにはSMSの送信機能が必要です。
調べたところ、Android4.4.2ではSMS機能がないということでした。
用途通りの使い方をするには
(1)Androidをダウングレードする。
(2)Androidのアップグレードを待つ。
(3)Androidバージョンの低いものを購入し、アップグレードが降ってきても実施しない。
(4)iOSのものを買いなおす。
これらの方法しかありませんか?
(1)AndroidをダウングレードすればSMS機能を使用できるようになりますか?
(2)Androidのアップグレードを待ってもいつアップグレードされるかわからないし
SMS機能が復活する保障はないですか?
用途通りの使用をするために、他に案がありましたら
合わせて提案していただければと思っております。
長文となりましたが
何卒ご教示いただきますよう、よろしくお願いいたします。
以上、よろしくお願いいたします。
0点

用途通りの使用をする(海外でガイドブックや地図を表示)だけなら
現地のSIM挿せば(SMS機能関係なく)OKでしょう。
国内のSIMでSMS機能を確認しているのはなぜでしょう?
書込番号:17432763
0点

回答ありがとうございます。
フィンランドへ旅行するときに持参するつもりで購入しました。
調べていると、確かにプリペイドSIMを差すだけで3日間は使用できるようでした。
そのプリペイドSIMに追加チャージをしたいと思っており、
それを行うのにSMS機能を使用していると書いてありました。
そのためSMS機能が使用できるかどうか、国内で確認しておこうと思い試していました。
他、必要な情報があればご指摘ください。
以上、ご教示の程よろしくお願いいたします。
書込番号:17433728
0点

初めまして・・・・
昨年イタリアへ旅行の際に、nexus7(2012)を持っていき、TIM(テレコム・イタリア)のプリペイドSIMを
購入して使いました。ただ、日本で思っているほど簡単に挿して使えるという訳ではありませんでした。
@自分の滞在期間、使い方を英語で話すといろいろ考慮して、SIMを推奨してくれる。
A自分で刺しても動かない。
B日本語環境では当然現地人はわからないので、言語をイタリア語に変更
C現地人にやってもらう
これで使えるようになりましたよ。
買ったのは滞在期間が6日間だったので5日間使いたい放題のSIMで充分でした。
結構、無料のWifiが使えるので・・・・でも、3G通信でGoogleMapを使えば、地図はいりませんね。
この時はSIMフリーのありがたさを痛感しました。
書込番号:17435308
0点

Android:4.4.2にしているとSMSは、使えないです。
書込番号:17436945
1点

mykaoruさん
菜穂子1982さん
情報提供ありがとうございます。
mykaoruさん、
イタリアでは使用できたとのことですが、そのときはSIMを差すだけで使用できたのでしょうか?
現地の方に事情を説明できるだけの語学力がなく。。。
ホテルではwifiが使用できると思っているのですが、ナビとして外で使用することを主目的に購入したので
どうすれば良いかとご相談させていただいた次第です。
菜穂子1982さん、
やはりAndroid:4.4.2ではSMS機能は使えないということですが、ダウングレードすれば使用可能ですか?
調べきれていないので恐縮ですが、下げるとすればどこまでダウングレードすればこの端末でSMS機能が使用できますか?
他、ご存知のことがあればご教示ください。
Android:4.4.2からダウングレードできるほどデジタル機器に詳しくないので
せっかく清水の舞台から飛び降りるつもりで購入した端末でしたが
外で使用するのを諦めるor違う端末購入、もしくは空港で海外で使えるwifi(?!)を借りる
しかない気がしてきました。。。
代替案があればご提案していただければ幸いです。
以上、よろしくお願いいたします。
書込番号:17437759
0点

OSバージョンによる違いは当方情報が無いので、スルーさせて頂きます。
残念ながらNexus 7は、海外SIMに関わるいくつかの作業ができません。
で、SIM販売店では、他の携帯に刺して開通作業を行ってくれます。再チャージ作業も同じSIM販売店の店舗に出向いて延長してもらうのが妥当な方法と言えます。
後、現地の旅行会社のサービスカウンター等で、詳しい人がいれば頼めばやってくれるかもしれません。
http://paso-kon-seikatsu.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/sim-562b.html
↑参考にどうぞ
書込番号:17437937
1点

http://signal-flag-z.blogspot.jp/2013/12/android-44kitkatnexus-72013ltesmssms.html
Android:4.3.x なら多分可能。
nexus5 を買うとか^^;
書込番号:17437945
0点

SIMロックフリーAndroid端末と現地SIMカードで海外でも格安定額通信を実現する方法(フィンランド編)
http://uramayu.com/blog/2011/09/android-sim-free-finland.html
フィンランド SMS 事業者 ELISA
Q&A --国際 SMSで、フィンランドの友達からで、受信はできたのですが、送信ができません
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/1302140139
書込番号:17437993
0点

初心者さんはAPN設定などは難しいから独力でやるのはまず無理。
販売店に英語表示にしたNexus7を持っていって設定してもらいなさい。
追加チャージなど更に難しいから、始めからケチらず旅行日程をカバー出来るように全額前払いでプリペイドを買いなさい。
書込番号:17438259
0点

フィンランドの事情はわかりませんが、大抵どの国でも空港のイミグレ(入国審査)近辺に通信事業者のデスクがあると思います。
そこに行って「sim card please」とか「set up please」とか言えばやってくれると思います。空港なら英語も通じるでしょうし。。。
事前準備として通信事業者のプランの目星をつけて、それを印刷しておいて「this! this!」と指させばなんとかなると思います。勿論、うまくいく保証はありませんが私はいつもこの手です。
書込番号:17440675
0点

おやっ、こんなところにフィンランドのプリペイドSIMがある。
Nexus7に入れてみよう。おっ、APNは自動設定だ。
フィンランドのプリペイドSIMは、キオクス(コンビニ)で簡単に買えました。
身分証もいりません。リチャージもコンビニで手続きできます。
お店でリチャージしたいと言うと、写真の黄色い紙を印刷してくれます。
そこに書いてあるチャージ番号をSMSで送信するだけでとても簡単です。
(2013年3月現在の情報です)
フィンランド、いいですね。また行きたいです。
書込番号:17443297
0点

リチャージのためのSMS送信の方法がお知りになりたかったのですね。
勘違いしてしまいました。
Nexus7ではSMS送信はできないですが、
https://lataa.saunalahti.fi/
このwebサイトでリチャージできます。
せっかく通話、SMS、データ通信ができるプリペイドなのですから、
通話のできるスマホもお持ちになってはいかがでしょうか。
2回線契約しても安いですよ。残高ゼロでも1年間着信できます。
書込番号:17443446
1点

>https://lataa.saunalahti.fi/
>このwebサイトでリチャージできます。
ということは、追加チャージのためだけにSMSは要らんということかな?
スレ主さんは悩むだけ無駄だったね。
書込番号:17445380
0点

Radeonが好き!さま
回答ありがとうございます。
返信遅くなりもうしわけございません。
リンクのサイトも参考にさせていただきました。
やはりNexus 7は、SIMに関わる作業ができないんですね。
開通作業をお願いするか、
Android:4.3.x にダウングレードするか、端末を購入するか、
または日本の空港でwifiルーターをレンタルするか、、、
いろいろ考えた結果、普通にSIMを差すだけでも3日は使えるので、
旅行日数分÷3の枚数分のSIMを購入しようと思っています。
せっかく買ったこの子をフィンランドへ連れて行こうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17458599
0点

you-wishさま
回答ありがとうございます。
返信遅くなりもうしわけございません。
そうなんです、私もリンク張っていただいてサイトに辿り着き
SMSが必須であると、実際にSMSができるかどうか試していた次第です。
ダウングレードするか
SMSができる端末を購入しなおすか
日本の空港でwifiレンタルするか
悩んだのですが、
せっかく買ったこの子をフィンランドへ連れていきたいので
普通にSIMを差すだけでも3日は使えるので、
旅行日数分÷3の枚数分のSIMを購入する予定です。
ありがとうございました。
書込番号:17458629
1点

1985bkoさま
回答ありがとうございます。
返信遅くなりもうしわけございません。
フィンランドの空港は小さいらしく、
SIMもキオスクで購入するのが一般的で
空港内に通信事業者デスクがあるのか情報がありません。
また語学力も不安です。
フィンランドへ旅行された方々の情報からSMS機能さえ使用できれば
自分でも設定できそうだと思っていたのですが。。。
確かにお願いするという方法もありですね。
キオスクで追加チャージをお願いできるという情報もあったのですが
現地で通信事業者を見つけて、そのときは度胸で体当たりしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17458687
0点

nikonikotaroさま
回答ありがとうございます。
返信遅くなりもうしわけございません。
!!!
webサイトからリチャージできるのですか?!
これでこの子をフィンランドへ連れていくことができます。
ありがとうございます!
キオスクでプリペイドSIMとリチャージカードの購入を予定していました。
キオスクでリチャージできるという情報を読んだような気がしたのですが
チャージ番号を印刷してくれるということなんですね。
残念ながら携帯はガラケーしか持っておらず、
フィンランド旅行のためにSIMフリーのこの子を購入しました。
通話はこの子でSkypeやLineでしたいと思います。
教えていただいたサイトを翻訳しておけば
これで不安材料がなくなり、この子と一緒に安心してフィンランド旅行に行けそうです。
フィンランドへ行かれたことあるのですね、また行きたいと思える国なんですね、フィンランド。
今からとても楽しみです。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:17458780
0点

皆様
この度はいろいろな方から回答・情報を提供していただきありがとうございました。
皆様のおかげで
・Android4.4.2ではSMSが使用できないこと
・SMSが使用できなくてもwebサイトからリチャージできること
がわかりました。
これでこの子Nexus7 32G ME571-LTEと一緒にフィンランド旅行へ行けます。
ありがとうございました。
書込番号:17458802
0点

念の為に、Wifiルーターを日本の空港で借りたら?
フィンランドでSIMがもしうまく行かなくてもタブレットが無駄にならないけど。
書込番号:17459847
0点

webサイトからリチャージする場合は、コンビニでリチャージのシートを購入する必要はないので注意してください。
おっしゃっている通り、SIMを複数枚買っておいて使い捨てするのが一番お手軽ですね。
フィンランドのプリペイドSIMは、一人で何枚でも買えるのでそれができます。
書込番号:17460235
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

>SIMカードを入れなくても起動は可能でしょうか?
可能です。
書込番号:17476097
0点

この手のものは長くて2年だから「将来的」とかあんまり考えないほうがよろしいかと。
来年買うタブレットの足しにした方がいいですよ。
書込番号:17476099
0点

今からSIMを入れて使わないのに、高いLTEモデルを買うのはもったいない、というか、そんな贅沢なことができるのが、うらやましい。
書込番号:17476125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMフリーモデルでも起動は可能ですが
私も今買うのはもったいない気がします。
SIMを使いたくなるまでは現状のWi-Fiモデルを使い、
SIMを使いたくなったら、その時機種を選べばよろしいかと。
今よりもっといい機種がありますよ。たぶん。
親御さんに譲れなくなっちゃいますけどね。
書込番号:17479151
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





