Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(6985件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
636

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信89

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初期設定についてご教示願います☆

2014/02/11 17:46(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:113件

いつもこちらの掲示板ではお世話になります。

家のPCが壊れ修理中で…あとのネット環境と言えばガラケーしかない為(ネットはできますがauグラティーナ利用の為か、かなり不便↓)以前から欲しかったこの端末を購入しました☆

今日宅配で届いたばかりで初期設定についてガラケーで色々調べてはみたのですが力尽きてしまいました↓お力お貸し下さい(泣)

今日のうちに近くのイオンでSIMカードを買うつもりです。

ただ、最初にWi-fiで初期設定をしようと思いガラケーのネットで下調べをしていたのですが… なにぶん公衆無線lANなど使った事がなく知識が皆無で…↓ たいがいの無料Wi-fiは★アプリのダウンロードが必要 ★事前に登録が必要 との事でした。…で、ガラケーでスタバやイオン、ローソン等で登録をしようとしましたが… ガラケーでできそうにありませんでした…(認識不足ならすみません)

とりあえず初期設定するには今の私の環境だとどうしたら良いでしょうか…?

1.先にSIMカードを買いに行って差し込んだら設定可能ですか?
2.ガラケーで登録してからネクサスで使える無料Wi-fi・もしくは登録もアプリのダウンロードもパスワード?も不要で使える無料Wi-fiサービスはありますか?(その場合先にネクサスが使える状態にしないとダメなんでしょうか?)

かれこれ届いてから3時間悩んでます…↓ ご教示頂けると幸いです(T_T)

書込番号:17178726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/11 17:58(1年以上前)

家のネット環境を整える方が先。
無線LANいれないといみないけどな。
家のネット環境はどうなってるのよ。

公衆無線LAN使うにしろSIM使うにせよユーザー登録いるからでネット環境は必須だよね。
家のネット環境でwifiつなげてnexus7でネットにつないでやれば?

書込番号:17178781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/11 18:10(1年以上前)

家のネット環境が整うまではセブンイレブン使えば?
http://webapp.7spot.jp/howtoconnect.html

ネクサスをセブンイレブンに持っていけばその場で登録できる。
詳しくはリンク読め

書込番号:17178819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2014/02/11 18:39(1年以上前)

イオン取扱で代表的なのがBIGLOBEのSIM。
これ入れると、対応無料WiFiスポットは、専用アプリ入れれば設定不要です。
http://join.biglobe.ne.jp/aeon/
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/lte/

書込番号:17178936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2014/02/11 18:53(1年以上前)

>ドムドムダンカンさん

早速の返信ありがとうございます。

家のネット環境の説明不足ですみませんでした。
家の回線は有線でデスクトップパソコンに繋いでいます。
仰せのように家のWi-fiで設定できれば早いと思い昨日無線lANルータを家電量販店で見てきました。無線ルータについても知識がないので↓私の今の環境(1台だけ所持のパソコンが修理中・ADSl回線・モバイル端末はガラケーだけ…ネクサス7を利用予定)を伝えたところ、バッファローのスマホから簡単設定できる9000円くらいのルータを勧められました。…ですが私はガラケーの為…やっぱりまずはネクサスを使えるようにして、しばらくは家でも外でもSIMカードで運用しようと決め…買わずに帰宅しました。

…で、その後の経緯が今に至ります。

URLありがとうございます。
せっかく貼って頂きましたが私のガラケーだと「メモリー不足…」で見る事が出来ませんでした↓↓

そう言えばセブンイレブンだと設定なし?アプリのダウンロードもなし?で使える?ような事をどこかでチラッと見た記憶があります。今の素のネクサスのままで設定可能なのでしょうか…?

新たに疑問なのですが…例えば、家に一切ネット環境がなく…仮にガラケーさえも持っていないとしたらネクサスはどのように初期設定するんでしょうか??

あと、確認なのですがまずは初期設定しなければ先にSIMカードを差しても設定できない、という事ですよね?

ネカフェに行ってローソンとかスタバのサイトで登録する→返信の登録アドレスをガラケーのメアドにする… この方法でも無理でしょうか?(;_;)

書込番号:17179010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2014/02/11 19:09(1年以上前)

>ひまJINさん

返信ありがとうございます。
私もBIGLOBEで考えてました。情報ありがとうございます☆(ごめんなさい…私のガラケーだと見れませんでした↓)

とりあえずは初期設定しなければ、SIMカード差してもダメなんですよね??
Wi-fiの設定画面の前にSIMの画面が出てたと思うのですが…

書込番号:17179078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2014/02/11 19:13(1年以上前)

確かに、最初にWiFi環境がないと設定はつらいかも。
WiFiルーターなんて安いので良いので取りあえず買われてはどうでしょう。
例>http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000421528

後々ADSL回線でもWiFi環境はあった方が何かと便利ですよ。
パソコンあるならルーター設定もそれほど難しくないと思います。

書込番号:17179098

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/02/11 19:21(1年以上前)

Wi-Fiスポット全てを経験してる訳じゃないので、間違いもあるでしょうが
基本的にWi-Fiスポットで設定もなく登録もなく繋がるのは
どっかの回線契約に紐づいたSSIDだけじゃないでしょうか?

セブンイレブンのセブンスポットも無料ですが、セブンスポット会員もしくはセブンネットショッピング会員への登録
は必要となります。

先ずはSIM買って契約して開通するのが先決な気がします。
もしくは自宅無線LAN環境を整えるか。
何れにせよMVNO回線だけでパソコンの代わりを果たすのは無理があるので
自宅Wi-Fiはあった方が良いです。

書込番号:17179130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2014/02/11 19:25(1年以上前)

>ひまJINさん

度々の返信ありがとうございます。

今パソコンを修理に出しているので…今購入しても設定できないんです…

パソコンが修理から戻りましたら追々購入し、家ではWi-fi運用したいと思ってます☆

昨日家電量販店の店員さんに聞いたところ、通常はパソコンで設定が必要… スマホで設定できる9000円くらいのバッファロー製品を勧められましたが…

ガラケーだけで設定は多分無理です…

なので、まずは今の状況でネクサスの初期設定をしたいのです(;_;)

書込番号:17179143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2014/02/11 19:39(1年以上前)

>Re=UL/νさん
(コピペできなくてお名前間違えてたらすみません。)

返信ありがとうございます!

セブンイレブンの件了解しました☆

★とりあえずSIMを…
と言うご返信頂いたのですが確認させて下さい。

今からイオンで買う予定ですが…
とりあえずSIMを買う

差し込む



登録が必要?
ガラケーのメアドでOK?

という事でしょうか?(>_<)

書込番号:17179202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/11 19:42(1年以上前)

とりあえずwifiがないと初期設定もできないのでwifi買いましょう
最悪無線LAN使えるネカフェにでも言ってください

書込番号:17179217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/11 19:45(1年以上前)

無料WiFi(フリースポット)スマホサイト・フィチャーサイトhttp://m.freespot.com/
みれるかな?

書込番号:17179235

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2014/02/11 19:48(1年以上前)

御自宅のADSL回線は何でしょう。
モデムの種類によっては、WiFiルータつなぐだけで使えるかも知れません。

書込番号:17179250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2014/02/11 20:00(1年以上前)

>☆はいてく☆さん

返信ありがとうございます。
見れました。近くに対応のネカフェがあります。ごめんなさい、頭がパンクしてきました(>_<)
ここに行くとして…ガラケー・買ったばかりのネクサス・SIMカード今現在は未購入 の私ですが… どういう流れで事を運べば良いでしょうか…?

書込番号:17179303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2014/02/11 20:03(1年以上前)

>takazoozooさん

返信ありがとうございます。
申し上げましたように、現状、家でのWi-fi環境をつくる事は無理なようです…

書込番号:17179313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2014/02/11 20:10(1年以上前)

>ひまJINさん

何度もありがとうございます。
もう時間もなく焦ってきました(>_<)

そうなのですか??
今の家のネットは、ADSL回線(イー・アクセス) ISP:ニフティ モデム:富士通 W5 って書いてあります…

書込番号:17179330

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2014/02/11 21:06(1年以上前)

>今の家のネットは、ADSL回線(イー・アクセス) ISP:ニフティ モデム:富士通 W5 って書いてあります…

これかな?
http://www.eaccess.net/acca/support/adsl/modem/fujitsu/fa11-w5_b/product.html

オプションで無線LANユニットがあるみたいだけれど・・・。

書込番号:17179609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/11 21:09(1年以上前)

返信遅れました。
sim無い状態だとWiFiスポットいっても、googleアカウント登録くらいじゃないですかね。(自分はWiFi機なので)
sim用意してからいけば、もろもろ登録できるかと。

書込番号:17179619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/11 21:18(1年以上前)

セブンイレブンいったのかい? ネットカフェでもいいが、wifi使えるところにネクサス持って行くのが先やな。
ネクサス持って行けば、そのままセブン会員になってネクサスでネットアクセスでける。
ネクサスでネットに繋がらんとSIM買っても無駄になる。というかユーザー登録できんから全く使えん。

それから無線LANルーターだが、スマホ設定アプリはAndroid用ならネクサスでも使えるのじぇねえのかな。
詳しくはルーターを売っている電気屋に聴け。

書込番号:17179672

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/02/11 21:32(1年以上前)

> 今の家のネットは、ADSL回線(イー・アクセス) ISP:ニフティ モデム:富士通 W5 って書いてあります…

その機械のPPPランプは点灯していますか。
もし点灯していれば、安価な無線ルーターを購入して、無線ルーターの設定をしなくても、LANケーブルで無線ルーターを接続するだけで、Nexus7を無線接続出来ると思います。

書込番号:17179741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2014/02/11 21:35(1年以上前)

お使いのADSLモデムは、プロバイダ接続、DHCPサーバ機能があるようです。
これなら単純にWiFiルータ買えばNexus7の接続が出来ますよ。
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000421528
Aterm WR8165Nなら本体スイッチを「ブリッジモード」にすればOK。

あとバッファローのトラベルWiFiも良いですね。
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000501962
こちらはルーター機能が無いので、まさしくつなぐだけで使えると思います。

それぞれ、初期SSIDとパスワードが製品に添付されてます。
Nexus7のWiFi接続で、該当のSSIDを選び接続するとパスワード要求されるので入力すればOKです。

書込番号:17179755

ナイスクチコミ!1


この後に69件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

word内のオブジェクトが表示されない

2014/02/14 20:10(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 hilightさん
クチコミ投稿数:115件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2012年モデルのシムフリーのものを使っています。
wordファイル(*.doc)に張り付けた写真などの画像が表示されなくなってしまいました。
アプリ"Drive"ではサムネイル表示されているのに、"Quickoffice"と"OliveOfficePremium"で開くと表示されません。
以前は表示できていたのに何故でしょうか。
2013年(LTE版)ではこの様な症状はありませんでしょうか。

書込番号:17191240

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/02/14 21:19(1年以上前)

2012で、"Quickoffice"と"OliveOfficePremium"の状態が良くないのでは。

"Quickoffice"と"OliveOfficePremium" をアンインストールし、再度インストールしてはと思います。

書込番号:17191566

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hilightさん
クチコミ投稿数:115件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2014/02/14 21:57(1年以上前)

"OliveOfficePremium"をアンインストール、再インストール。
"Quickoffice"はアンインストールできないので無効、有効としました。

wordファイル(*.doc)に張り付けた画像は表示されませんでした。

書込番号:17191775

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/02/14 22:00(1年以上前)

hilightさん

お役に立てず申し訳ありません。

書込番号:17191788

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hilightさん
クチコミ投稿数:115件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2014/02/14 22:14(1年以上前)

papic0さん、ありがとうございます。
2013年モデルの購入を考えていたのですが、購入する前にこの問題の原因をハッキリさせたくなりココで質問させて頂きました。

書込番号:17191857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/15 13:27(1年以上前)

アプリ開発者に聞きなさい

書込番号:17194430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Nexus7のファイルリスト

2014/02/13 06:44(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

Nexus7の内部ストレージに保存しているファイルの
リスト(csvやtxt)の作成方法を御分かりの方、お教え下さい。


パソコンのアプリ「LS-ファイル一覧の出力」のようなものが、
有るのでしょうか?

書込番号:17185032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Riohさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:85件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/13 06:57(1年以上前)

まず、ホストPCと"ADB(Android Debug Bridge)接続"できる環境を作って下さい。
もしくは、Nexus7に"Terminal Emulator"アプリをインストールして下さい。

そうすると、Unix系のコマンド"ls (オプション) > (ファイル名)"を使ってご要望の事が出来ます。
AndroidもベースがLinuxですので、Unix系のコマンドを"Terminal"(アプリ)から実行する事が可能です。

書込番号:17185049

Goodアンサーナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2014/02/13 14:02(1年以上前)

teminal emulater系のアプリで、できそうですが...

書込番号:17186140

ナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2014/02/13 15:47(1年以上前)

Riohさん 

ごめんなさい。
頭が、働いていないようで、スレかぶり、スレよごし、しちゃいました。

書込番号:17186376

ナイスクチコミ!0


スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

2014/02/14 22:28(1年以上前)

Riohさん、有り難う御座います。
お教え頂いたアプリの内「Android Terminal Emulator」をNexus7にインストールしました。
アプリを開いて、目的のディレクトリに移動して、お教え下さった「lsコマンド」を実行しました。
Nexus7の内部ストレージに保存しているファイルのリストを作ることが出来ました。
大変助かりました。


まいぱさん、有り難う御座います。
お教え頂いたアプリの内「Android Terminal Emulator」をNexus7にインストールしました。

書込番号:17191922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

質問)現在地の表示について

2014/02/09 13:39(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 vidalさん
クチコミ投稿数:49件

初心者ですみません。教えてください。

標準マップでどうすれば現在地を表示できるのでしょうか?
マップを起動し、右下の二重丸をタップしても何も変化しません。
設定>位置情報はONになってます。
設定>位置情報モードは高精度です。
位置情報サービス>google現在地送信機能はONになってます。
Androidバージョン4.4.2です。

よろしくお願いします。

書込番号:17169962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2014/02/09 15:44(1年以上前)

GPSは時間がかかるので、最初は数分空が見えるところに置いておいてください
Wifiのapがたくさんある場所やインターネットに繋がっていると早く捕捉します。

書込番号:17170381 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 vidalさん
クチコミ投稿数:49件

2014/02/11 10:08(1年以上前)

回答ありがとうございます。言われたとおりやってるのですが変化なしです。wifiも繋がってるのですが。

書込番号:17177132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2014/02/11 15:07(1年以上前)

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2

上記アプリを、空が仰げる場所で実行してみてください。概ね3〜5分程度たっても、1ヶの衛星も補足できない場合は故障です。購入直後なら初期不良です。

書込番号:17178190

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LINE 着信時

2014/02/09 07:42(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:8件

iphoneをやめ、ガラケーとこれの2台もちで通信費のコストダウンをと思っています。
iphoneはLINE着信時、音が鳴りますが、パソコンはなりません。
このtabletはどうですか?

書込番号:17168949

ナイスクチコミ!0


返信する
CCVさん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:43件

2014/02/09 07:55(1年以上前)

Nexus 7ではLINEの着信音は鳴りますよ。
ただし、バイブ機能はありません。(LINEに限らず、そもそもバイブ機能なし)

書込番号:17168966

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/02/09 16:53(1年以上前)

ありがとうございます。

購入、前向きに検討します♪

書込番号:17170649

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:42件

アンドロイドは触ったことがありません。
MVNOのデータSIMを契約しているのでSIMフリーのNEXUS7が気になっています。iTunesでiPhoneにアルバム同期するように、NEXUS7にも写真データを入れることは可能でしょうか?できればiPhoneの写真アプリのようにアルバム毎に見ることが出来ればよいのですが...。Macでの写真管理はiPhotoなので取り込んだ写真データはパッケージ化されているのでフォルダ管理をしていません。ドラッグアンドドロップでも良いのでiTunesで同期するようにアルバム毎に別れて移動できれば最高なのですが...。詳しい方教えてください。

書込番号:17152159

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/02/04 19:02(1年以上前)

iTunesってのが、既に無駄ソフト。

普通にiPhoneをストレージとしてデジカメデータを吸い取って、ネクサスにコピペするだけ。

書込番号:17152182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/04 19:46(1年以上前)

同期を取るアプリが有るかを探す!
これで解決する話ではないのかなと思いました。

書込番号:17152355

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/04 20:30(1年以上前)

iPad mini Retinaを買って、フォトストリームで見た方が簡単。

書込番号:17152515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2014/02/04 23:02(1年以上前)

撮影したJPGファイルを、Dropbox(Apple製品で完結する場合は、iCloud)に自動アップロード設定しています。

Cloudを使用しないときは、NASを立ち上げて、ファイル共有しています。
※JPGファイルを選択して、NASにアップロードしています。

NAS用として、次のアプリを使用しています。
FileExplorer(iOS 5.0 以降。iPhone、iPad および iPod touch 対応。300円、サイズ : 36.0 MB)
ES File Explorer(Nexus7用。無料、サイズ : 4.0MB)

書込番号:17153354

ナイスクチコミ!1


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2014/02/05 06:15(1年以上前)

追記です。

64GBのiPhoneを、私は使用していますが、残り(使用可能)容量をチェックして、
転送済みのphotoやmoviesをiPhoneから、削除しています。

Nexus7本体の容量が32GBでphotoやmoviesが入り切らない、
Nexus7には、microSDHCカード用のスロットが無いので、不便です。
外出先で参照用にmicroSDHCカード(32GB、TS32GUSDU1Eなど)にコピーすることが有りますが。
Nexus7で見る場合は、WifiカードリーダーまたはUSBカードリーダーを使用しますが、読み込みスピードがネックです。

別メーカー製品ですが、
「iPad mini Retina Wi-Fi+Cellular 128GB」の方が本体の容量が大きいので、御予定の業務に合致します。

書込番号:17154174

ナイスクチコミ!0


Riohさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:85件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/05 07:31(1年以上前)

まず、MacのiPhotoデータをNexus7に入れるなら、「Android File Transfer」をインストールすると外部ストレージとして見えるようになるので、そこで"Pictures"フォルダに対して、iPhotoからドラッグ・アンド・ドロップで、Mac→Nexus7へファイル転送を行えます。
ここで、アルバム毎に管理となると手動でフォルダを分けてアルバム単位での手動転送といった方法になるかと思われます。
(iPhoto内部での画像データの管理方法は単純では無くデータベース的な管理となっていますので…)

もう一つの方法としては、「doubleTwist」というアプリを使用してみてはいかがでしょうか?
このアプリですとiTunesのように"音楽・写真・動画"などをiOSデバイスと同様な感じでAndroidデバイスと転送できるようです。
(試しにインストールしてみましたが、iPhotoの画像数が多くて個人的には実用的使用は断念しました^^;)

以上、あくまでもご質問内容に対してストレートに回答してみたつもりですが…個人的には"Mac"->(iTunes)->"iOSデバイス"(iPhone,iPad mini)が使い易いと思っています。Nexus7で同様の事をやろうとは思いませんね^^;

以上、よろしかったらご参考までに。

書込番号:17154266

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2014/02/05 07:49(1年以上前)

Riohさん>>
まさに聞きたかった回答です。ありがとうございます。アプリ次第で転送は問題なさそうですが、フォルダ別けは面倒ですね。
SIMフリーというのが肝だったのでNexus7を候補にしたのでしたが、やはりAndoroidではApple製品との連携はある程度制限されちゃいますね。
素直にSIMフリーiPad miniを購入することにします。

他の方もありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:17154295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/02/05 21:31(1年以上前)

> やはりAndoroidではApple製品との連携はある程度制限されちゃいますね。

制限じゃなくて、iOS端末のように用意されてないってだけですよ。

書込番号:17156498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/05 21:40(1年以上前)

その結果、制限されていると受け取ったと思うのが、普通かと・・・思います。ザ・上げ足!

書込番号:17156547

ナイスクチコミ!1


Riohさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:85件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/05 21:55(1年以上前)

もうスレ主さんが解決されていらっしゃるので、蛇足だとは思いますが…。

単にAppleが垂直統合型のシステムを提供しているので、「Mac、iOSデバイス(iPhone,iPadなど)」といったハードと「iPhoto、iTunes」といったソフトで統一した方が使い勝手がいいのは当然ですよね…という事かと思います。

P.S.
個人的には、別にApple信者ではありませんし、Nexus7も含めAndroidも使用していて思うのは、それぞれの特性に応じた使用用途があり、利用シーン(もちろん使用する人によって異なります)があるのではないでしょうか。

書込番号:17156618

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング