※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2013年11月27日 21:33 |
![]() ![]() |
11 | 11 | 2013年11月27日 16:42 |
![]() |
6 | 6 | 2013年11月25日 21:44 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2013年11月25日 19:34 |
![]() |
6 | 5 | 2013年11月24日 23:19 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年11月24日 17:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
Nexus7を購入する予定です。
Nexus7でLINEやツイッターを利用する場合には、SMS機能付きと機能なしのどちらのSIMカードを購入すればよろしいですか?
ちなみに、LINEはメッセージの送受信のみの利用、ツイッターは閲覧のみの利用の予定です。
0点

https://www.iijmio.jp/info/iij/20130925-1.html
内容、一例
自分の目的に合っている方で良いかと。
スマホからの以降とかなら、どっちでも良くね?
書込番号:16887762
0点

twitterは専用アプリをダウンロードすれば既存のアカウントでも利用できます。LINEはアカウントを作る時にSMSで送られてくるパスワードを入力する必要があるためにSMSの利用が必要な様に思われがちですがGmailのアカウントがあればそちらにパスワードが落ちてきますのでSMSの利用は無くても開設可能です。条件により異なりますがGmailアカウントがあればSMSは不要と言えると思います。
書込番号:16887767
0点

LINEはFacebookのアカウントでOKです。
書込番号:16887771
1点

迅速的確な返信ありがとうございます。
SMS機能なしのSIMカードを購入しようと思います。
書込番号:16888442
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
16GBのWi-Fiモデルを使っているのですが、まだ4.4の案内が降ってきません。
同じ日本国内でも降ってきた方と来ていない方、何の差があるのでしょうか?
4.4はまだ不安定なようなのですぐに落とすかは未定なのですが、ちょっと気になったもので・・
わかる方教えて下さい!
書込番号:16884059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初心者は質問スレたてる前に過去の関連スレ読み込みなさい。答えは書いてあるけど。
機器IDでランダム抽出されて降ってくる。
そのうちに来る必ずな。
以上 スレ終了
書込番号:16884129
1点

“運”です。
単純に抽選で順番が決まるそうなので“運”でしかありません。
でも逆に、早く降ってきたせいでトラブルに合うこともあるので、どちらが“運が良い”のかは・・・
少量ずつアップデートさせて問題が無ければ1回の量を増やしていく方式だそうなので、段々当選確率は上がってきているはずです。
書込番号:16884131
4点

@「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」
A「泣かぬなら鳴かせてみせようホトトギス」
B「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」
あなたはどのタイプ?
@なら、そのまま待とう。
@以外なら↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16834553/#16867976
書込番号:16884172
1点

過去スレ失礼しました。
EXILIMひろまさん
ありがとうございます。
完全ランダムなんですね。
とりあえずもうちょっとまってみます。
書込番号:16884177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


いま問題なければ、4.4にあげるのはやめたほうが良いですよ。
メリットより、デメリットのが多いと思います。
おもちゃとして遊ぶように購入したなら別ですが....
書込番号:16885742
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566386/SortID=16863955/
ID=16863955 のスレを参照願います。
フレームワークの削除行為にも弊害が出る場合も有りますので、実行は自己責任にて。
差分(OTA)用のURLが検索すれば見つかる場合が有ります。急ぐなら手動で実行するのもありかと。
それも見つからないけど、でも急ぎたい場合は、ファクトリーイメージをダウンロード解凍分解し、ファイルを個別で手動適応する事で、初期化を回避した上で適応する方法も有ります。
以上全て自己責任になります。
書込番号:16885757
0点

データが消えるのであまりお勧めできませんが、端末リセットですぐ更新は可能です。
ただ、個人的には、4.3→4.4へアップデートで恩恵的な物は特にないです。
これまで時々フリーズ気味だったので、アップデートでメモリ消費量も減るし改善するかなと考えてましたが、特に大きな改善はなかったのでww
利用されているアプリなども関係してるかもしれませんが、自動的に降ってくるまで待って損はないと思います。
書込番号:16885840
0点

私の処にも全く降ってくる気配が無かったので、強制的に降らせて見ました。
で、見事に降ってきました。一度では成功しなかったので、何度か試しました。(癖を知るべし)
で、私には恩恵は在りましたね。
兎に角、不具合のオンパレードで、色々と調べる楽しみが出来ました。
今では、自分が使っているアプリの切り分けが出来ています。
導入後、再度、初期化をして入れ直しています。
↑のような恩恵は要らないwと思うのなら、アップデートは待ちましょう。
1年前は、Androidって?だったのですが、今ではPCよりも使用頻度が増しています。
本当に便利な「おもちゃ」ですよね?PCほど敷居が高くないし、価格も手頃だし、万人に勧めです。
Nexusシリーズは、アップデートが即可能(時間差考慮してません)だと言うのも嬉しいです。
書込番号:16887262
2点

皆様ご丁寧にありがとうございました。
とりあえず通知が来てもここを読みながらしばらく様子見をしようと思います。
書込番号:16887295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
bluetoothのイヤホン(SONY SBH20)を使用してしばらくYoutubeの動画を再生すると、動画中央にテレビマークが表れて動画が暗くなります。また、「TVキュー」というバーも現れます。一旦この状態になったら再起動しなければなおりません。bluetoothのイヤホンのままだと再起動後暫くするともとの状態の戻ります。因みに、再起動後に直付けのイヤホンを使用すればこのような現象は見られません。
bluetoothのイヤホンを使用して上記症状が出ないようにするにはどうしたらよろしいでしょうか?
1点

bluetoothイヤホンなんか使うのやめたら? 有線で十分。
書込番号:16833719
0点

Youtubeをブルートゥース(以降BT)アダプターを使って再生してみましたが、現象は出ませんでした。
使用したBTアダプターはSONYのDRC-BT30とJabraのCLIPPERというアダプターです。
もしかすると、SONY SBH20が原因か別の要因があるような気がします。
別のBT機器を使ってみたりしたらどうなるのか実験してみる事をお勧めします。
後、上記の実験でも同じ結果だとすると、別の要因たとえばTVキュー対応端末が近くにあってBTで接続されている等が考えられますね。
ただし条件として・・・
>再起動後に直付けのイヤホンを使用すればこのような現象は見られません。
この時はBT設定がOFFになっている状態であればの話ですが。
書込番号:16834834
2点

私はaudio-technicaの「AT-PHA05BT」を使用していますが、同じ状況に陥ります。
使用できるbluetooth機種はかなり限定されるのでしょう。
書込番号:16847045
1点

こんにちは。
電波干渉が問題だとして話を勧めますが、
現在使用している無線親機の状態はどれなのでしょうか?
A.20MHz幅の2ストリーム(144Mbps)
B.40MHz幅の2ストリーム(300Mbps)
C.20MHz幅の3ストリーム(216Mbps)
D.40MHz幅の3ストリーム(450Mbps)
この中のどれなのかで話は変わってきます(1ストリームは除外しています)。
(Bの実力を持つものでも設定によりAになり、Dの実力を持つものでも設定によりCになります)
Nexus7の無線仕様は40MHz幅の1ストリームなので、
親機の仕様がA,Cなら、Nexus7は72Mbpsでしかリンクできず(1ストリーム分しか使えないので)、
親機の仕様がB,Dなら、Nexus7は150Mbpsでリンクできることになります(1ストリーム分しか使えないので)。
希望があるのは、無線親機の設定で、20MHz幅しか使用しないように強制的に変更した場合(上記A,C)です。
2.4GHzの無線を20MHz幅しか使わなければ、Bluetoothは空いた方の周波数域に逃げることができます。
2.4GHzの無線を40MHz幅いっぱいに使うと、Bluetoothが干渉しない領域が無くなってしまいます。
なので、現状Nexus7でいくらでリンクしているか確認してみてはいかがでしょうか?
WiFiの設定画面で、接続している無線親機のSSIDをタップすると、リンク速度が確認できます。
ここでいくらの数値が出るかで、対策が変わってきます。
この部分を先に確認しないと、複数のBluetoothイヤホンのメーカー/品番で判定しても、
あまり意味がなくなってしまう恐れがあります。
書込番号:16847821
1点

あと、無線親機を5GHz帯使用のものに変えると、当然のごとくWiFiとBluetoothは干渉しなくなります。
この状態で同様の症状が出るなら、問題はBluetoothの干渉ではないということです。
書込番号:16847856
1点

お答えいただいた皆さん、ありがとうございました。画面の自動回転をOFFにするととりあえず例の症状は出なくなりました。新製品ダイスキさん、宮のクマの雅さんの方法も試してみます。
書込番号:16880653
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
ネットなどでダウンロードした画像を、「tetra filer free - ファイルマネージャー」でフォルダ分けした際、どうしたらギャラリー内部もファイルマネージャーと同じフォルダ分けになりますか?
例えば画像をダウンロードすると、tetra filer freeの「Download」フォルダに保存されます。色々フォルダごとに分けているので、それにあったフォルダに移動しています。
ですが、ただ移動させてもギャラリーでは反映されません。勿論起動中のギャラリーは履歴キーで終了させてあります。
ギャラリーの上の方にある設定などができる場所の上に更新がありますが、これを押しても何も変化はありません。
今のところ再起動をするとちゃんとフォルダ分けした通りに反映されることがわかりました。
ネットで調べたところ、設定→アプリ→ギャラリー→データを消去で反映することもあるそうなのですが、私のNexus7では反映されません…。
これ以外に、反映する方法ってありますか?
1点

僕のNexus7 2013ではファイル移動→ギャラリーで即更新されます。
ファイル移動に使用されているファイラーが原因かもと思い、スレ主さん同じファイラーを使用してみましたが問題ないようです。
ちょっと原因が思い当たりませんね。
書込番号:16860189
0点

レモンハートのマスターさん
返信ありがとうございます。
…え、まさかの私のだけ不具合という落ち、ということでしょうか。Androidというのは反映が遅いものだと思っていました。Nexus7が初めてのAndroidだったものでイマイチ勝手が分からず。
もしこちらで解決策が見つからないようでしたら、一度ASUSに問合わせてみようかと思います。
まぁ所詮ギャラリーだけのことなので、しょうがないと諦めるしかないかもしれませんが。
書込番号:16860688
1点

下記の記事によると隠しファイルが誤作動を引き起こす可能性があるようです。
http://d.hatena.ne.jp/naba_san/20110901/1314898556
隠しファイルの削除をやってみてください。
ただし、ご使用のtetra filer freeではできないようなので以下のようにしてみてください。
1.ESファイルエクスプローラーをインストール
2.デフォルトでは隠しファイルは表示されないので、設定から隠しファイルを表示するに変更
3./DCIM/.thumbnails を削除する
うまくいけば、サムネイルが再構成されて正常になるはずです。
がんばって!
書込番号:16861544
0点

レモンハートのマスターさん
遅くなってしまいすみません。
態々リンクまで貼って下さりありがとうございます。ご指摘通り./DCIM/.thumbnailsを削除してみたのですが…結果効果はありませんでした。
4.4にする前に、tetra filer free内にあるメディアスキャンなるものを試しにやったらちゃんとギャラリーも反映してくれるようになり、これでひと段落かーと思ったのですが、4.4に更新したところ、メディアスキャン自体を削除したと書いてありました。
ASUSUに問い合わせてみたところ、初期化ぐらいしか方法はありません…と言われる始末。
これはもう初期化しか方法はないのでしょうか。
せっかく方法を見つけてくださったのにすみません。
書込番号:16875096
0点

チイキさん
お役に立てずすいません。
あとは初期化ぐらいしか手がないかもですね。
画像だけの問題であれば、他の画像表示アプリを使ってみたらどうでしょう。
僕のおすすめは、QuickPicです。
書込番号:16875799
0点

レモンハートのマスターさん
いえいえ何度も答えていただきありがとうございました。
初期化の前に、勧めていただいたQuickPicを使ってみたのですが…なんとこのアプリならフォルダ移動後すぐに写真が反映するようになりました!
ギャラリーアプリが悪かったのか、元々私のNexus7が不具合だったのかよく分かりませんが、これでストレスを感じずに写真を閲覧することができそうです。
本当にありがとうございました!
書込番号:16880013
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

白になってます
書込番号:16872816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はい、私のnexusも色が変わりました。
さらに、通信中は🔺🔻が表示されていたのですが
更新後から表示されなくなりました。
Wi-Fiでは電波を捕捉していても、認証されなければ灰色、認証されれば水色と分かりやすかったのですがどのような表示になるのでしょうか?
書込番号:16872850
1点

仕様です。
書込番号:16872853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様有難うございました。
もしかしたら不具合?とも思いましたので、仕様ということで
取りあえず安心しました。
自分的には、前の水色の仕様の方が分かりやすかったです。
書込番号:16877177
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
購入を検討しています。
ここを拝見しますと4.4にアップデートするとflashが使用できないという書き込みがありますが、本体にコピーしたflv形式等のファイルのプレーヤアプリによる再生もできなくなるのでしょうか?
それともブラウザソフトでのflash使用に限った話なのでしょうか?
ご教示いただけますと幸いです。
1点

ローカルにファイルとして存在するflv(動画)等は単体のアプリケーションごとの話なので
MX動画プレイヤーなどで再生できます。
書込番号:16874162
1点

早速購入してきました。
KitKatへのアップデートを無理矢理降らせて、
MX動画プレーヤでみることができました。
ご回答いただきまして本当にありがとうございました。
書込番号:16875332
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





