Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(6985件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
636

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ひらがな入力時について

2013/11/20 18:40(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 zpzpさん
クチコミ投稿数:24件

表示例です

ひらがな入力時に教示されるアルファベットが小文字から大文字になってしまい困っています

初期設定時の小文字表示に戻したいのですが方法が分かりません


ベテランの皆様 

申し訳ありませんがアドバイスお願いします。

書込番号:16859651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/20 19:16(1年以上前)

普段はATOKを使っているのですが、いまATOKをオフにして標準のiWnn IMEに切り替えたら表示は大文字でした。
打つと小文字が出ます。

この状態が普通って事ではないですか?

書込番号:16859773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/11/20 19:19(1年以上前)

左下[あ]に色が付いてるとCapsLock状態だからそこをタップすれば。

書込番号:16859780

ナイスクチコミ!1


s_matzsさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件 Myガレージ(Webike) 

2013/11/20 19:43(1年以上前)

小文字は英字入力モードのもので、
かな入力モードでは大文字で正常です。

書込番号:16859887

ナイスクチコミ!1


スレ主 zpzpさん
クチコミ投稿数:24件

2013/11/20 20:03(1年以上前)

皆さん回答有難うございます


ネクサス7は、この様な仕様なのでしょか?
Xperia Tablet Zは、ひらがな入力時のアルファベット表示は小文字でした。

これは絶対に小文字表示には変更できない仕様なのでしょうか?

書込番号:16859958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/20 20:14(1年以上前)

ATOKは小文字表示です。

でも、そこって大事ですか?

書込番号:16860004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/20 21:03(1年以上前)

XperiaだとPOBoxでしょうか。
POboxはアルファベット表示のときに数字がでないのが嫌でATOKをインストールしました。
お仕着せのIMEしか使えない某スマホとは違うので、お気に入りのソフトを見つけてインストールしてはいかがでしょうか。

書込番号:16860249

ナイスクチコミ!1


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2013/11/20 21:10(1年以上前)

英数小文字入力

あいうえお50音入力

入力モード切り替え

Xperia POBoxをインストールしたら、同じようにできました(手描きはダメでしたが)。
下記などを参考にしました。

メモと備忘録:Xperia SP C5303 POBox6.2導入
http://iroiro-memo.blogspot.com/2013/09/xperia-sp-c5303-pobox62.html

書込番号:16860287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/11/21 08:04(1年以上前)

>ネクサス7は、この様な仕様なのでしょか?
そういう仕様だと思います。
正確にいえば、IMEの仕様でしょうね。
Nexus7のIMEはオムロン、XperiaIMEはソニーのようですから。
しかし、ここにそこまで拘る理由がわかりませんが.....

書込番号:16861741

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ストリートビューの様な写真機能について

2013/11/19 19:02(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

ストリートビューの様な写真機能があるのですが、PCやアンドロイドOS2.2でも見る事ができますか?
あと、その写真データの拡張子は何になりますか?


アンドロイドOS2.2でもストリートビューが見れます。スマホを傾ければ画像も傾きます。

書込番号:16855990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/20 07:08(1年以上前)

言わんとする事が理解できません。
想像で書いてみます。


私は、Nexus7(2013)を持っていませんが、このタブレットのカメラ機能には360℃パノラマという機能があり、それはストリートビューの様な物だと思っています。その機能で撮影した写真をAndroidOS2.2やPCで閲覧(再生)する事は出来ますか?また、そのファイルの拡張子は何でしょうか?
360℃パノラマ機能は関係ないとは思いますが、ストリートビューはAndroid2.2で見れますし、スマホを傾ければ画像も連動して傾きます。

という質問でしょうか?的外れなら済みません。
御自分が確認したい「モノ」の情報は詳細に書きましょう。

書込番号:16857968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/11/20 07:50(1年以上前)

たぶんPhoto Sphereのことですよね。
自分はやったことありませんが、以下のページにTipsがのっているようです。
http://360photo-sphere.blogspot.jp/2013/08/views-test-embed.html

書込番号:16858048

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2013/11/20 10:23(1年以上前)

prego1969manさん
そうですprego1969manさんの想像通りです。
Nexus 7で撮影したPhoto Sphere 写真(360℃パノラマ機能)のデータをPCやアンドロイドOS2.2などに保存して見る事ができるのかが知りたかったのです。
言葉足らずでごめんなさい。

レモンハートのマスターさん
そうです「Photo Sphere」です。この言葉がわからず、なんて検索すればよいのかもわかりませんでした。
教えていただいてありがとうございます。
オンラインのブラウザではPCとアンドロイドOS2.2で見える事が確認できました。スマホではメルカトル図法と同じように上下が歪みます、それと傾きセンサーと連動はできませんでした。
まだ詳しく内容を見ていませんが、スマホ以外でもオンラインでPhoto Sphere 写真が作成できるようですね。
↓ここでPhoto Sphere 写真を作成
http://photo-sphere.appspot.com/

prego1969manさん、レモンハートのマスターさんありがとうございました。

書込番号:16858400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 皆さん教えて下さい。

2013/11/08 15:26(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 ame5さん
クチコミ投稿数:32件

こんにちわ。教えて下さい。
このモデルをお持ちの皆さんは、SIMカードは、どこの会社を使ってますか?
沢山の会社があり、悩んでます。
月の金額、速さ、容量限度など総合してお勧めがありましたが、教えて下さい。

書込番号:16810309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/08 15:54(1年以上前)

個人的にはBicSIMが一番魅力的かなと思って使っています。詳しくは過去スレでも何度か紹介されていますので、検索してみてください。

書込番号:16810368

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/08 16:01(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566386/SortID=16771805/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=sim#tab

↑BicSIMはこういうSIMです。

書込番号:16810382

ナイスクチコミ!1


sky_netさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/08 18:18(1年以上前)

BIC-SIMいいですよ、wi2,UQ-WIFI使い放題

書込番号:16810698

ナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/08 18:31(1年以上前)

ブログで紹介しています。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-70.html
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-71.html

書込番号:16810736

ナイスクチコミ!1


スレ主 ame5さん
クチコミ投稿数:32件

2013/11/08 18:43(1年以上前)

こんばんは
ご丁寧な回答ありがとうございました。

書込番号:16810774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ame5さん
クチコミ投稿数:32件

2013/11/08 18:43(1年以上前)

ありがとうございました。勉強します。

書込番号:16810776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件

2013/11/08 19:11(1年以上前)

BicSIMいいですよー。月945円の高速500MBを使っていますが、高速利用が使いたい時にオンオフできて、かつ低速利用でも200kbps以上のスピードが出ることが多く、グーグルマップなどの利用が可能です。かつ、Wi2の利用が常時できるので、生活環境によってはほとんど高速の通信環境が利用可能です。あまりの便利さにけっこう驚きました。Nexus7は音声SIMは使えないので、BicSIMがいいと思いますが、Wi2が使えるかどうかの環境も大事な判断材料だと思います。

書込番号:16810868

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2013/11/08 20:39(1年以上前)

私もBICSIMです。
クーポンoff(低速200kbps)でも平均350kbpsくらいは出ているのでメールや画像が少ないサイト閲覧なら使えますね。最初一番安いプランで大丈夫か心配でしたが私の使い方では問題ないですね。

書込番号:16811168

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2013/11/08 21:25(1年以上前)

BIC SIMかOCNでしょう。
https://www.iijmio.jp/bicsim/welcomepack.html
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/

うちはBIC SIM ファミリーシェアプラン2688円/月です。

書込番号:16811359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/09 13:45(1年以上前)

便乗質問です。

N5を注文したのでBIC SIM SMS付きが欲しいのですが・・・。

BIC SIM SMS付き 何処にいっても売り切れで、次回入荷未定にて、予約すら受けてくれないorz。

だけか、SMS無しをSMS付きに交換した人いませんか?どれ位の納期で交換されるのか知りたいです。

書込番号:16813794

ナイスクチコミ!1


Don12345さん
クチコミ投稿数:5件

2013/11/09 23:07(1年以上前)

SMS機能なしから有りに変更しましたが、申し込んでから到着するまで4日ほどでした。

書込番号:16815985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/10 06:09(1年以上前)

ほうほう、4日なら、とりあえずSMS無しを買う事にします。

回答有り難う御座います。

書込番号:16816819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/11/10 12:15(1年以上前)

参考になるかどうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16794485/#16794775

書込番号:16817867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/10 23:01(1年以上前)

便乗質問です。

>Don12345さん

SMS無しのSIMはBIC SIMでしたか?

BIC SIMだった場合、SMS付きのSIMに変更すると、BIC SIMに付いていたWi-Fiサービスは
継続されましたか?

BIC SIMに入っている案内を読むと電話番号とICCIDでワイヤ・アンド・ワイヤレスは
ユーザの認識をしているようなので、SIMカードが変わって電話番号が変わると、解約に
なるのでは無いかと思っているのですが。

書込番号:16820401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/11 00:04(1年以上前)

私もそれ気になります。交換すればSIM自体変わるから。

それから、交換後のSIMは、ピンクか赤か、参考までに聞きたいです。

おまけのWi-Fiサービスて、SIMの電話番号で認証しているのですか?

書込番号:16820674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/11 00:22(1年以上前)

>Radeonが好きさん

>おまけのWi-Fiサービスて、SIMの電話番号で認証しているのですか?

Wi-Fi接続時は電話番号での認証はしていないと思います。

案内に書いてあるのは、ユーザー情報として電話番号とICCIDがiijからワイヤ・アンド・ワイヤレスに
提供されるとあるので、それでユーザー登録が可能になるようです。
あと、iijのモバイルサービスを解約すると自動的にWi-Fiサービスは解約となるそうです。

これから類推すると、SIMカードが変わって電話番号が変わると前の電話番号は消去の連絡が
ワイヤ・アンド・ワイヤレスに行く可能性があるかなと思ったのです。

書込番号:16820756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/11 06:05(1年以上前)

つまり、SIMを交換してもらうと「Wi2 300」も登録し直す必要があると言う事ですね。

理解出来ました有り難う御座います。

書込番号:16821169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/11 22:57(1年以上前)

>Radeonが好きさん

>つまり、SIMを交換してもらうと「Wi2 300」も登録し直す必要があると言う事ですね。

どうも違うようですよ。

iijに問い合わせをしてみましたが、よく判りませんでした。

「ビックカメラ側にて提供の「公衆無線LANサービス Wi2 300」を
 ご利用する際には ICCID と電話番号が必要となるようですので、
 交換手続きの際には、ご購入時の「IIJmioウェルカムパック
 for BIC SIM」の「ICCID」と「電話番号」をメモ等に控えて
 保管していただければと存じます。」

とのことです。
Wi-Fiサービスにつては「Wi2 カスタマーセンター」へ問い合わせてくださいとの
ことでした。

Wi-Fiサービスのユーザー登録にはBIC SIMの電話番号とICCIDが必要ですね。
SMS付のSIMに変更したときiijからワイヤ・アンド・ワイヤレスには何も連絡は
行かないとも受け取れます。実際はどうなるのかわかりません。

BIC SIMからSMS付SIMに変更された方の報告を待つしか無いですね。
または、Radeonが好きさんの報告が早いか。。。。。

書込番号:16824491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/11/18 21:40(1年以上前)

解決したのなら、お礼のレスしようね。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

書込番号:16852785

ナイスクチコミ!0


スレ主 ame5さん
クチコミ投稿数:32件

2013/11/18 21:47(1年以上前)

すいません。ありがとうございました。

書込番号:16852828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

GPSの受信状況

2013/11/02 18:10(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 W'sさん
クチコミ投稿数:69件

My Tracksを使用しています。
10月初旬の頃は軌跡が中断されることなく記録されていましたが
最近はほぼコース上の半分がとぎれとぎれになっています。
時期によって受信状況が変わるのでしょうか?
また、回避するためには
設定−記録の精度を大きい数字に上げる以外に
ありますか?

書込番号:16785833

ナイスクチコミ!1


返信する
真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/05 00:51(1年以上前)

MyTracksを使う前に、単品のGPSテストアプリで受信感度を確かめてみては如何でしょうか?

書込番号:16796509

ナイスクチコミ!1


スレ主 W'sさん
クチコミ投稿数:69件

2013/11/06 19:44(1年以上前)

なんか、ユニクロアプリが怪しそうです。
アンインストールしたところ8キロほど走行では
軌跡が中断されることはありませんでした。
しばらく様子を見たいと思います。

書込番号:16803083

ナイスクチコミ!1


スレ主 W'sさん
クチコミ投稿数:69件

2013/11/18 19:16(1年以上前)

本日、80kmほど走行しましたが
無問題でした。
返信くれた方はありがとうございました。

書込番号:16852112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

図1.Officeアプリを使ってみました

図2.Kingsoft Office : 時間計算にバグが有る

図3.OfficeSuite : 時間計算機能が無い

図4.Quickoffice HD : 日本語表示にバグが有る

Spreadsheetアプリを使いこなしている方、お教え下さい。
エクセルのファイルに対応のbetterなアプリが有りますか?
(bestはMSのofficeですが、オフラインで使えないので)

すこしのSpreadsheetアプリを試してみました。
ですが、エクセルのファイルは間違った計算が出来ます。(涙)

Kingsoft Office : 時間計算にバグが有る
OfficeSuite : 時間計算機能が無い
Quickoffice HD : 日本語表示にバグが有る
Sheet To Go : 折り返して全体を表示する、にバグが有る

書込番号:16837771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/15 09:18(1年以上前)

Nexus7と関係のない話題はご遠慮ください
なんでアプリの掲示板で聞かないの果て

書込番号:16838063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/11/15 09:42(1年以上前)

あとはdocument to Goくらいですが、それにしても100%使えるわけではないです。でなければ、Office 365に加入して、Office Mobileを使うことですね。ただし最低でも年1万2000円ほどかかります。

Officeファイルを確実に問題なく表示・編集することが目的であれば、残念ながら、Nexusを選んだこと自体が間違いだった、ということになります。androidタブレットは、PCにくらべれば、万能どころか、欠点や限界の多いシステムです。それを踏まえた上で、使う必要があります。
LTEモデルなら、オンラインでskydriveを使えばいいのではないですか?。実はWiFiモデルで通信が使えない、ということであれば別ですが。

オフラインでも編集したいのであれば、最近続々出はじめている8インチのWindowsタブレットを使うのが、一番確実です。

書込番号:16838140

Goodアンサーナイスクチコミ!2


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/15 10:10(1年以上前)

>androidタブレットは、PCにくらべれば、万能どころか、androidタブレットは、PCにくらべれば、万能どころか、欠点や限界の多いシステムです。

やや語弊のある表現ですね。これではAndroidタブレットは万能では無いけど、PCやiOSタブレットは万能であるかのように受けとれます。そんなことは無いですよね。Androidが万能では無いのではなく、どの端末も万能では無いです。互いに代用しやすい部分と代用しにくい部分を持っています。もしもPCが万能でタブレットが欠陥だらけだとしたら、みんなPCしか使わないですよね。PCも万能ではないからタブレットやスマホと使い分けています。

>オフラインでも編集したいのであれば、最近続々出はじめている8インチのWindowsタブレットを使うのが、一番確実です。システムです。

個人的にはWindowsタブレットは10インチでコスパの高いものがお勧めです。PC用ソフトウェア資産を活かさないのならWindowsタブレットは存在価値が薄いけど、元もとPC用に開発されたソフトウェアは12型とか14型以上の画面サイズを前提に作られています。特にExcelのような細かい数字を扱うソフトを編集する場合には、短時間であっても最低10インチはほしいところです。目と肩の健康のために。しかし10インチでも価格の高すぎる商品だとノートPCを買ったほうが良くなります。私的にはWindows系では10インチ以上でコスパの高い端末をお勧めします。

書込番号:16838223

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:64件

2013/11/15 17:01(1年以上前)

機種ちがいますが、私の使用範囲ではkjngsoftが相性いいです。
excel2013で関数によってはerrorがでますけど、2003-2007様式で保存すると場合によってはerror出なくなります。

7シートほどにまたがって数式、関数、その他ゴチャゴチャしてますが上記の保存方法で互換性高いです。

書込番号:16839401 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

2013/11/16 10:54(1年以上前)

ご回答下さった皆様、有り難う御座います。
Windowsタブレットは、買い換えのとき見てみます。
Nexus7は、ナビに使えたり便利なので、当面、しっかり使えるように努力します。

書込番号:16842462

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラの画像ファイルの整理

2013/11/14 15:03(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 from japanさん
クチコミ投稿数:109件

お寒うございます。

デジタルカメラの画像を取り込んで、整理して、USBメモリに書き出す
ということをしたいと思っております。

iPadを持っています。閲覧は良いのですが、他のメディアに書き出すというのができません。
ノートパソコンのほうが確実なんでしょうが、手軽にできる端末を探しています。

アンドロイドは初めてなのですが、Nexus7では、取り込み→整理→他メディアに書き出しができますでしょうか?

書込番号:16834887

ナイスクチコミ!0


返信する
流韻さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:27件

2013/11/14 15:24(1年以上前)

可能です
マイクロUSBから変換すると使えますが
ネクサスはSDカードさすスロットが無いので
違う機種のほうが良いかと

ご参考までに

書込番号:16834953

Goodアンサーナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/11/14 18:15(1年以上前)

マイクロSDスロットのあるASUS MeMoPadなどがいいのでは?

書込番号:16835523

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/11/14 20:13(1年以上前)

androidタブレット=お手軽という考えなのかもしれませんが
そのような用途なら使い勝手を考えるとWindowsの方がお手軽になるかもしれません。

androidに強いこだわりが無いのであれば
下記のようなWindowsタブレットはどうでしょう?
http://kakaku.com/item/K0000593382/

自分も狙ってます。

書込番号:16835975

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m_moroさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2013/11/15 05:37(1年以上前)

iPadでも下記のようなものを使えばSDへの書き込みができるのではないですか他にも同様のものがあるので検討してみてください。

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/wifisd1.html

書込番号:16837654

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 from japanさん
クチコミ投稿数:109件

2013/11/15 22:08(1年以上前)

回答いただいた皆様、ありがとうございました。

m maroさんが提供ネタの WIFISD というのに、興味持ちました。
ありがとうございました。

書込番号:16840694

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング