Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(6985件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
636

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デザインが良いケースってありますか?

2013/09/11 17:30(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:15件

この度、ASUSサイトより発送した旨のメールをいただきました♪
携帯電話(プリカ使用)でネット見れなかったので、ちょっと奮発して購入です。
そこでなんですが、価格が2000〜4000円位でお勧めの保護ケースってありますか?
ついでに保護フィルムも購入しようと考えています。
ぜひ皆さんの意見をお聞かせ願います^^

書込番号:16571849

ナイスクチコミ!0


返信する
Sena/97さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/11 17:34(1年以上前)

デザインはいいとは言えませんが、純正ケース+純正フィルムですかね!とくに純正フィルムの出来は素晴らしいですよ!

書込番号:16571858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2013/09/11 17:40(1年以上前)

早速のご意見ありがとうございます。
早速ググッてみました!
質感と色(レッド)も良い感じですね♪
購入候補のひとつとして、フィルムも合わせて選びたいと思います。

書込番号:16571872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/09/11 17:42(1年以上前)

私は↓を買いました。

MoKo Google New Nexus 7 用 スマートカバー&ケース (FHD 2013年 第二世代) (Black ブラック)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ENGGTV6


感想は↓を参照ください。

『 MOKOのケースがイイ感じです♪』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566228/SortID=16555558/


カラバリも多く個人的にはイチオシです。


液晶保護フィルムは貼ってません。
Nexus7の液晶はコーニングの耐傷ガラスを採用しているので必要無いと思ってます。
先代のNexus7(2012)も気になるような傷は付かなかったし。

書込番号:16571881

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:11件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/09/11 19:16(1年以上前)

自分はこれを買いました

携帯性に大満足してますw

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00EGNRXQ6/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00B4K5492/ref=oh_details_o01_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

蓋があると持ったとき邪魔になるので

価格も安いです。

書込番号:16572203

ナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/09/11 19:22(1年以上前)

僕はこれですね。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00EXIJK9M/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

Qi対応で価格が3000円を切っていたので。

書込番号:16572230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/11 20:19(1年以上前)

nexus7ならMoKo一択でしょう。軽くて丈夫なSmart-shellと持ちやすくて便利なSlim-Fit。
不便なエンベロープタイプを選ぶ意味はないと思います。

書込番号:16572478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/09/12 01:04(1年以上前)

Mokoは良いっ思います。
Smart-shellはQi対応。
Slim-FitはQi対応は不明ですが、未対応でもケースからの取外しが簡単なので良いかも。
おいらは、レイ・アウトを使っています。
デザイン等は良いのですがらQiに対応していないのは不便に感じます。
マグネットスリープはMokoのケースなら誤作動は無いらしいですな。

書込番号:16573892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/09/12 06:33(1年以上前)

私も、EXILIMひろまさんの紹介スレを見て、同ケースを購入しました。
今週末に届く予定なので、現物の評価は出来ませんが、聴こえてくる声は良いですね。
ケースは、利便性で選ぶかデザインで選ぶか、単にメーカで選ぶか・・・
こんな物は、人それぞれですので、選択肢は多い程よいですね。
実際に、色々と出始めているので、此処だけじゃなくて他でも物色してみて下さい。

私は、Amazonのレビューなんかも参考にしています。
あちらでは、検索すればズラーと出てきますので、良い物に出会えるでしょう。

書込番号:16574312

ナイスクチコミ!0


enzeru30さん
クチコミ投稿数:24件

2013/09/12 12:37(1年以上前)

Noreve(ノレヴ)
私は注文しました。高級感があって届くのが楽しみです。

書込番号:16575304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/09/12 18:18(1年以上前)

回答してくださった皆様本当にありがとうございました!
いろいろな回答の中から悩んだ結果、本日EXILIMひろまさんが回答してくださったMoKoのレッドを注文いたしました。
enzeru30さんが回答してくださったNoreve(ノレヴ)も高級感があってオシャレですね^^
また他に悩んだことがありましたら、質問させていただきます。
本当に私の為に時間を割いて回答していただきありがとうございました♪

書込番号:16576314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ148

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPad mini 2 vs Nexus7 2013

2013/09/10 14:23(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

クチコミ投稿数:66件

貴方ならどちらを選択しますか?

iPad mini 2 と Nexus7 2013

iPad mini 2の進化の仮条件
・Retina化
・値段据え置き
・軽量化
が装備されたとして皆様にお聞きします。

書込番号:16566858

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/10 14:25(1年以上前)

Retina化して値段据え置きはあり得ないから

書込番号:16566864

ナイスクチコミ!17


Sena/97さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/10 14:27(1年以上前)

そもそもOSとディスプレイサイズが違うのでなかなか難しい質問ではありますが値段もNexus7と比べると高いですし個人的にですがバックキーなどがついていないと..ということでNexus7ですね

書込番号:16566872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2013/09/10 14:31(1年以上前)

Nexus7でiOSが走るとしてもダメだね。宗旨替えするほどのインパクトはない。

というか、RetinaじゃなくてもiPad miniはなかなか使える奴なんで、わざわざ劣化パッドに買い換える意味がない。

書込番号:16566882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2013/09/10 14:42(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

>Retina化して値段据え置きはあり得ないから

仮条件なので、実際どうなるかは別の話です。
お間違えなく。

書込番号:16566913

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/10 14:46(1年以上前)

Nexus7(2013)を購入済み。

個人的にはどっちでもイイんですけど、Nexus7(2013)の方が先に出たし出来の割に安い。

iPad miniはジーンズの尻ポケットに入らないしね。


ってゆうか、スレ主さんって初心者だったんだ(苦笑)

書込番号:16566921

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/10 16:22(1年以上前)

個人的にはNexus 7にします。(すでに入手してますが)
理由:
1、WIFI版ですので、iPadにはGPSがない
2、すでにiPhoneを持ってますので、アンドロイドも持っとかないと。
3、自由度は断然アンドロイドの方がいい。Root化しなくてもいろいろと弄れる。自分の場合は通常の使用よりは設定をいじるほうが楽しい(笑)
4、音質がいい、映画は楽しい
5、安い(だろう)

以上、ご参考まで。

書込番号:16567169

ナイスクチコミ!7


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件

2013/09/10 16:32(1年以上前)

iPadを初代からminiまで5台、アンドロイドタブレットは、7インチ(Nexus7は新旧あわせて3台)から13.3インチまで7台使い倒しています。そのユーザー体験から感じることは以下の通りです。

iPad miniはしょせんiPadの廉価版。次世代になっても最新のiPadと比べると機能が制限されます。iPadのユーザーには失望感が強いですが、初タブレットのエントリーモデルとしてなら、そこそこ楽しめます。ただし、これは次世代のminiが物理メモリや液晶などの問題が改善されたらの話です。

Nexus7はアンドロイドの最先端機。店頭で触るとiPadの作りに比べて安っぽく、頼りないですが、使い始めるとiPadにはない機能がハードにもアプリにもあって、OSもアップデートによって進化していくので、面白いです。

「価格が同じとして」といった仮定は、今のアップルの生産技術、委託生産能力だと非現実的だと思います。あとは消費者として価格差通りの機能の差があるか、考えていくのでしょう。私はiPad miniには残念組なので、miniの新機種が出ても、初動では買わないと思います。これは価格の問題ではありません。

いつの日かフルサイズのiPadがそのままサイズダウンするような機種が出てくれればいいんですが、それまではNexus7が代替します。既に旧型Nexus7も生活には欠かせないカーナビ兼音楽テレビ視聴機です。新型Nexus7もminiと違って文字がにじまず、ごく例外的な短時間の自炊ファイルの文書閲覧に活躍しています。でも、結局いつも頼りにするのは大きくても重くてもRetina iPadです。

書込番号:16567197

ナイスクチコミ!8


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/09/10 16:47(1年以上前)

仮想の話で価格据置きのRetina iPad miniとNexus7 2013ならば自分はiPad miniを選ぶと思います。

理由:造り込みの良さは、実機を見て比較しても1ランクも2ランクも差があるなと思う。
GPSやMapってネットで言うほど一般には利用しないもの。

週末Nexus7 2013を触ってきたが、2012よりもチープさは減ってて、良い造り込みにはなってた。
これ、背面が地味なところが一見、近くにあった格安な中華パッドとの違いがないと
こういうものに疎いかみさんがそんな感想を言ってて、確かにそうだなと思った。
ラインナップにカラフルな何色かあれば、展示してても映えるように思った。

ミーハーな意見ですがiPad mini。

書込番号:16567241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/10 16:54(1年以上前)

Gpsとmapは都心の人であればあるほど使うだろうね。
逆に田舎の人ほど使わないよ

書込番号:16567260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/10 17:04(1年以上前)

nexus7 2013に一票。

携帯もAndroidなんで、初めて購入したapple製品のipad(3世代)は使いづらくてすぐに売却しました。
2-3年前ならともかく、今は色んな意味でAndroidの方がOSとして良いのでは?

私もスレ主さんと同じ選択をシュミレーションしていましたが、結局iPad mini 2はよっぽどの理由が無い限りスルーする事にしました。

というか、防水もフルセグも付いたDOCOMO SH-08Eも選択肢に入れては?
タッチパネル感度の問題が解決され、まだ高額とはいえ白ロムは4万円代に突入してきています。

書込番号:16567298

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/10 17:57(1年以上前)

takazoozooさん、そうでもないよ。
私は、マイカーにはナビが付いているのですが、会社の営業車にな無いんですよね。
そんな時に、非常に役に立っています。特に方向音痴なもので;;
当初は、有料版を購入予定でしたが、暫くは標準のMAPで充分機能しそうです。
私の周りでも結構、ナビ代わりとして使っている人は多いよ。
Nexus7に限らず、スマホを含むAndroid端末って事でもね。

でも、比率で言ったらtakazoozooさんの言う通り、都心部に近づく程に多くなるでしょうね。

書込番号:16567475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2013/09/10 19:01(1年以上前)

スレ主と違うほうを選ぶ

書込番号:16567722

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:24件

2013/09/10 19:10(1年以上前)

まだ出ていないしそもそも出るかもまだわからない。

推測でしかないスペックであれこれ議論するより出てから判断すればいいのではないか。

書込番号:16567766

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/10 19:27(1年以上前)

おっ、久しぶりに見た

しゅみれーしょん

書込番号:16567854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:11件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/10 19:38(1年以上前)

自分の使い方なら断然Nexus7

映画見るとき 音がいい

黒幕が最小で済む

ナビ買う資金ないので 最悪カーナビ用として使える

ポケットに入る

androidは自由度が高く 触りがいがある

価格が安い

戻るボタンがある

同期必要ない


Miniは

ポケットに入らないので カバンが必要

中途半端なんで 結局10インチ

傷が付きやすく 気を使う

映画見るとき 音が悪い

黒幕が大きい

同期したとき時間がかかる時がある

自分の物なのに 監視されてるかのように自由度が低くすぎる

戻るボタンがない

価格が高い

書込番号:16567898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/09/10 19:53(1年以上前)

品質とosの安定性では、iPadmini2ですが、両方とも購入しません。
windows8.1の7インチ版が出るまで我慢です。

書込番号:16567974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:83件

2013/09/10 20:10(1年以上前)

うーん迷いますね(汗)

でも最終的にはNexus 7ですね。
2万8千円もするというところはイタいですが、画質もiPadよりきれいな気がするし、質感もiPadを意識したようなさわり心地のいいようなものになっていますからね。

書込番号:16568072

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:7件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度4

2013/09/10 20:24(1年以上前)

両方買うってのはダメですか!?

書込番号:16568141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2013/09/10 20:43(1年以上前)

噂では、miniにcpu A7x搭載もという噂もあります。
これはかなり強力であり、魅力的でもあります。
gps以外はネクサス7をかなり意識したモデルになると思われます。
液晶は大きい分良い面もありますが、悪い面も確かにあります。
発売日は、10-12月と言われてますが。
ネクサス7ユーザーを取り込めるのか?

あ、あ、それと、スレ主と反対って言ってる人いたけど。
俺は、アプリエンジニアなので、両方買わないといけないんだよね。
残念でした。

書込番号:16568261

ナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/10 20:43(1年以上前)

両方買うに一票!
結局、Nexus7(2012)、iPad mini、NNexus7(2013)と、全部買ったし。

書込番号:16568264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

写真精細表示速度

2013/09/11 19:35(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 shariapinさん
クチコミ投稿数:32件

パナソニックのミラーレス一眼GF5を使用しています。1200万画素で5MB前後のJPGファイルになりますが、このくらいの容量のファイルだと写真をめくった時の綺麗に表示し直されるまでのタイムラグはどのくらいになりますか?確か1500万〜2000万画素だと3秒くらいかかるという書き込みを見たのでそれよりは短いと思うのですが。同じくらいの画像を扱っている方など分かる方いらっしゃったら教えてください。アプリによっても違うのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:16572276

ナイスクチコミ!0


返信する
raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/11 22:25(1年以上前)

写真の表示スピードはアプリやアプリの設定によって差が出ます。それと初めて表示する時よりも二回目以降に表示する時のほうがスピードが早かったりします。

試してあげたいところですがLTEモデルなのでまだ手元に実機がありません。それと「1200万画素で5MB前後のJPGファイル」を持っていません。

例えば写真ビューアは標準の「ギャラリー」に特定して、ファイルもこれというものを、こちらにアップして貰えると、試しに新型Nexus7で読み込んで、およその読み込みスピードを答えてもらいやすいのではないかと思います。

書込番号:16573122

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

LTE通信料について。

2013/09/11 17:15(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:15件

Nexus7 Wi-Fi + LTE対応製品を買おうと考えています。DocomoのLTE対応Data端末のL-04Dをもっていますが、そのSIMを抜いてNexus7 Wi-Fi +LTE対応製品に刺してData通信をしたら、(国内のみの普通のData通信のみとして) 新たに追加料金が発生するでしょうか? Docomo shopに行って確かめたらいいことなのですが、お分かりの方、お教えお願い申し上げます。(追加料金が発生するなら今までどおりWi-Fiでするので、LTE対応してない製品でもいいですので。)

書込番号:16571799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2013/09/11 17:39(1年以上前)

ルーター使用のデータ契約なので、発生しません。ドコモタブレット使用のデータ契約ならドコモタブレット以外だと1000円割り増しになりますが。

書込番号:16571870

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

LTEモデルの発売日はいつ?

2013/09/10 22:38(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

今晩は。

このモデルを買うことは決めていますが、発売日がよくわかりません。
結局のところいつなのでしょうか?
アマゾンでは、13日だったのが20日になってますし、店によっては、中旬、下旬と様々です。

事情詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:16568877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/09/10 23:19(1年以上前)

つまり入荷した日が発売日です。
どこも確定していないという事です。

書込番号:16569087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/11 04:45(1年以上前)

大手量販店で毎日発注情報を確認していますが、いまだに入荷日は表示されていないままです。
流通のAmazonなら信憑性は高いと思いますが、直前にならないとわからないと思います。
(Amazonは、商品公式サイトでも発売日が記載されていない商品でも、Amazon記載の発売日通りに発売されることが多いので。)

書込番号:16569840

ナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/09/11 04:46(1年以上前)

ヨドバシ・ドット・コムでは、「9月中旬発売」のままですね。
現時点で発売日未定ということでしょう。

今日のAppleの発表で、新しいiPadやiPad miniの発表がなかったから、そろそろ決めるんじゃないですか?

書込番号:16569842

ナイスクチコミ!1


copihallさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/11 05:55(1年以上前)

自分は、Amazonnで 13日発売と出ていたとき、7日に予約注文しました。
14〜15日のお届け予定となっていて、変更案内は来ていません。
よって、1回目の入荷分は 予約完売されたのだと思います。
.
次回は 20日となっているところをみると、週1回入荷するのでしょうかね。

書込番号:16569924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/09/11 08:31(1年以上前)

ヨドバシドットコムで予約したところ、20日発売とのメールが来ました。
Amazonもその後に20日に表示が変わりましたし…。
20日からの旅行に持って行けると期待していた分、ちょっとがっかり…;;

書込番号:16570226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/09/11 09:38(1年以上前)

おはようございます。

皆様たくさんの情報有難うございます。

20日以降が高そうですね。
自分は、ビッグカメラ・コムで予約を入れていましたが、
確実な納期の回答が得られなかったのでキャンセルしました。

店頭に入るなら店頭でもと思いましたが、少なくとも初回分は予約などで手に入らなそうですね。
これからでも通販で再度予約して見ようかなと思っています。

書込番号:16570422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/11 11:41(1年以上前)

ASUSストアが13日発売と表示しました!

わたしは、7日にASUSストアで、SIMとセットのものを予約したにですが、いつくるか楽しみです。^o^

書込番号:16570796

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/11 11:45(1年以上前)

製造元の公式ショップでは9月13日になりました。

http://shop.asus.co.jp/item/Google%20Nexus%207(2013)-LTE+IIJmio%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF/

上記2行のURL貼りつけて見に行けば確認できます。

IIJmioプリペイドパック microSIM

も無料でつきますので今のところ最安かも。

書込番号:16570809

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/09/11 11:57(1年以上前)

皆様、有難うございました。
ようやく確定しまして良かったです。

書込番号:16570842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:13件

ME571-LTEとOCNモバイルONE(980円)のセットでGPSナビを利用してツーリングに行こうと思っています。
OCNモバイルONEは「30MB/日」を超えると200kbpsに制限されてしまうようですが、200kbpsでグーグルマップを利用するのはキツイでしょうか?
遅すぎてイライラしてしまうでしょうか?

書込番号:16565258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/09/10 01:34(1年以上前)

余裕です。100kbpsのserversmanでも問題なく使えます。
ネットワークに繋がっていることが重要で速度はほとんど必要ありません。

書込番号:16565392

Goodアンサーナイスクチコミ!3


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件

2013/09/10 01:42(1年以上前)

同じく問題ないです。低速の場合、最初の地図の読み込みに多少時間がかかるだけで、動き出すと問題なくついてきます。

書込番号:16565406

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/10 09:53(1年以上前)

ナビ用のアプリは何を使用する予定ですか??

私も同様の装備で、ナビろうかと思っています。
ただ、google mapのナビゲーション機能では少々使いづらいかな?という印象です。

書込番号:16566106

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/09/10 13:17(1年以上前)

takazoozooさん、284Parkさん、返信ありがとうございます。

200kbpsでも問題なく使えるようで安心しました!
毎日ツーリングに行くわけじゃ無いのに月額3500円(wimax等々)はキツかったので助かりました!


あっつんつんさん、
まだME571-LTEも、OCNモバイルONEも、未購入なので全くのノープランです(笑)
普通にナビ代わりに使えるなら購入しようと考えていました。
今スグに購入するわけではないので、もし良さげなアプリがあったら私にも教えてください。

Nexus7が安くでナビ代わりになるなら、これからドンドン普及するでしょうね♪

書込番号:16566662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/10 21:29(1年以上前)

wimaxは住宅地を離れるとすぐに切れるので、低速でも長くつながる方が安心できます。
事前に地図データーを読み込んでおけば使えますが、途中で検索やルート変更などの時にネットに繋がっていないとまともに使えません。

書込番号:16568495

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング