※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

このページのスレッド一覧(全330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2015年7月29日 23:02 |
![]() |
2 | 7 | 2015年7月30日 09:12 |
![]() |
19 | 12 | 2020年7月24日 21:44 |
![]() |
5 | 7 | 2015年7月19日 00:45 |
![]() |
5 | 13 | 2015年7月9日 01:15 |
![]() |
3 | 4 | 2015年6月26日 19:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
タッチパネルが反応しない時がたまにあります。
そんなとき原始的ですが、画面を数回平手打ちすると治ったりします。
これってなぜなんでしょうか?
また、同じようなことをしたことがある方おられますか?
1点

ハードウェア故障か、システムの状態の問題なのか判然としませんが、
まずは、ファクトリーリセットして不具合が再現するか否かを確認してください。
再現するなら、故障ですから修理するか諦めるかを選択し、再現しないのなら、復旧したことになります。
書込番号:18988315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その症状だとUSBで充電すると治りませんか?
もし当てはまる場合はデータのバックアップをオススメします。
そのうち文鎮化しますよ。
書込番号:18989232
0点

私も1年ぐらい前から時々 タッチパネル無反応があります
電源・ボリュームボタン スリープセンサーのみ稼動します
初期化しても同じ症状がでます ハードの不具合のようです
私は裏側nexusnのsあたりを軽く押すと 復帰します
まえにlte不具合での対処であった方法だったような 定かではありません
永久故障になるかもしれませんので 参考程度の情報です
書込番号:18995276
0点

起動直後であれば、バックで他のアプリが更新していないでしょうか?
私の場合、色々と更新されているときは、フリーズした感じになっていたので、
最初から入っていたアプリを確認し不要なものはアンインストあるいは通知を切るにしたら
フリーズが少し減ったような気がします。
書込番号:19009912
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
こんにちは
発売以来こちらを愛用していますが、バッテリーがヘタって来ました。
買い替えたいのですがNexus9は毎日持ち歩くには大きいし
他社7インチ8インチのsimフリータブレットも数種ありますが
Nexusのように専用カバーが豊富ではありません。
この大きさの後継機種が出る見込みはあるのでしょうか?
0点

http://mobilelaby.com/blog-entry-nexus-5-6-2015-oct-release-tablet-not-release.html
うわさでは今年は出ないらしい
そのうち出るんじゃないのでしょうか
書込番号:18979762
0点

ASUS(エイスース・アスース) > ASUS MeMO Pad 7 ME572C
http://kakaku.com/item/J0000013892/
ASUS(エイスース・アスース) > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL
http://kakaku.com/item/J0000013893/
7インチタブですと、このあたりがお勧めかと。ケースもそこそこ豊富にありますね。
この2機種の違いは、後者はSIM対応です。前者は、非対応。
>この大きさの後継機種が出る見込みはあるのでしょうか?
Nexus 7の後継機は、もう無さそうですy
書込番号:18979797
0点

【サーチ条件】
画面サイズ:7〜8インチ、メモリー:2GB、記憶容量:16GB、OS種類:Android、詳細OS種類:Android 5.1
サーチしてみました(※1)。
発売予定も含めて、2機種だけです。
私的には、Android5以降なので、まだこれからですね。
当面、バッテリー(3000円くらいから、※2)交換で、使用するかな。
私なら、バッテリーを買って、YouTubeのようにして、交換する。
書込番号:18980493
1点

2015モデルは、現在Googleが開発をHuaweiとLGに依頼している様ですが、どちらも5〜6インチのスマートフォンサイズです。
ですので今年は7インチサイズのタブレットはまず出ないでしょう。
http://androidlover.net/smartphone/nexus-5-2015/no-nexus-tablet-2015-nexus5-2015-angler-nexus6-2015-bullhead.html
でもう一台買うも良し、街のPC修理屋にバッテリー交換を依頼するも良し。
強者は、自身で交換するも良し。
書込番号:18980821
1点

熱すぎるCPU競争はムシムシ。
バッテリーだけ不満なら交換交換!
書込番号:18980924
0点

まぁこのタブレットで性能的に困ること無いからなぁ
書込番号:18981408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様回答ありがとうございます。後継機種を待てそうにないので、1.NECのTS708を購入してカバーは純正の黒いもので我慢するか、2.バッテリー交換 ということなると思います。
出来ればバッテリー交換で済ませて、後継機種を待ちたいのですが、自分で交換するのは無理そうです。
ネットで検索しても交換してくれる店の情報がないのですが、秋葉原に行けば見つかるのでしょうか?
書込番号:19010654
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
こんばんは この機種を購入して2〜3週間。 会社に数回 この土日の旅行に持参しただけの超ライトユーザーです。
土曜に屋外で正味1時間ほどの使用で バッテリー残が半分ほどに。 昨日満充電し 先ほど見てみてら三分の一に!。
この暑さのせいですか?。
それは早すぎ という回答があれば 購入店に持っていきたいとおもいますが。 よろしくお願いします。
1点

使用したアプリによって減り方も違いますから
それは一概には言えない
アンドロのバージョンによってバッテリ回りのバグとかもありますので
それが原因の可能性もあります
まあ大手販売店購入なら一度見てもらってもいいかもですが
不良判定になるかはわかりませんね
書込番号:18963064
2点

現実ではどのモバイル機器も十分な容量の電池を持つことはできません(本体内蔵バッテリーだけの場合)。
如何に使用中のバッテリー消費を抑えるかをユーザーが行えるかどうかでハッピーにもアンハッピーにもなれます。
バッテリー消費対策はどのようにされてますか?
私の使用では平均2日程は持ちます。Google Mapなどを多用すると1日でも厳しいことはありますけど。
書込番号:18963763
1点

暑いからねー
体力もバッテリーも消耗激しーよw
今日もヤベー溶ける。
しょうもないこと書きました。
書込番号:18965262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんはー。 投稿した後 いろいろ調べてみました。で、いろいろやってみました。
バッテリミックス?も知りました。これが使用履歴の確認? それとも 設定、データ使用量?でしょうか。
今朝の7時に 充電完了後の消費確認スタート。スリープ状態でWi-Fi OFF。今現在の写真載せておきます。
すこーしずつ減っているんですね。 こんなもんなんでしょうか。
Wi-FiはONでした
書込番号:18966252
2点

7:00~12:00 減って無いに見えるけど、誤差(測れない)の可能性ある。
実際はその後の階段状と同じ減り方。
12:00以降 の階段状の減り方は特定のアプリかGPSのせいだと思う。
ガジェットのGPSをタップしてOFFじゃなくて、設定→位置情報 をOFFにして。
詳細省くが、GPSは必要な時のみ、アプリに合わせて起動するのがベスト。
例:GoogleMapやGoogleEarth使いたい→GPSON→Mapを起動。
使用後、GPSをOFF、Mapアプリを終了。(出来ればアプリ一覧に長押し→強制中止)
>スリープ状態でWi-Fi OFF
OFFになってない。けど、今までそれほどBUGはなかったので、そのままでいい。
一応、WIFI設定の詳細設定の処、下記のようになってあれば問題ない。
ネットワーク通知 ON
スリープ時に・・・維持 常に使用
スキャンを・・・・・ OFF
WIFI最適化 ON
後、画面上方中央の「稼働プロセス」を押して、アプリやサービスの状況も見れる。
これを活用してみよう。
BatteryMixを紹介するブログなどを参考して、取り敢えず自分で「解読してみる」。
BatteryMixをうまく運用出来ないの殆どは「症状」を「原因」に結び付けない、
そして、目標のプロセスの「最適処置」を知らない。
それはまだ先の話で、まずトレンドを見て、問題になってるかどうか確認してみよう。
スクリーンショットのPNGファイルをJPGにするのが面倒であれば、写真でも大丈夫だよ。
書込番号:18966374
2点


>こんばんは この機種を購入して2〜3週間。 会社に数回 この土日の旅行に持参しただけの超ライトユーザーです。
>土曜に屋外で正味1時間ほどの使用で バッテリー残が半分ほどに。 昨日満充電し 先ほど見てみてら三分の一に!。
どういう環境にセットアップしていて、どういう作業を行っていたかによって、早いと言えるかどうかが変わって来ますね。しかし一般的にいえば、一時間ほどで半減するというのは、かなり早いです。
無駄に液晶の明るさを常に最大にしていたり、無駄に要らない機能をずっとバックグラウンドで動かしてないかチェックをしてみて、異常が見あたらなければ、メーカーへ修理相談することも考えてみたほうがいいかもしれません。
書込番号:18967379
1点

初心者ゆえの空騒ぎだな
タブレットなど毎日充電して使うものだ
半日でバッテリーがフル充電からカラになったなら別だが、バッテリーが半分くらいに減ったからと騒ぐな
書込番号:18969167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんはー とりあえず CaptorMeyerさんのアドバイスを参考にしてみます。
それにしても 満充電でスリープ状態で使用無し これで約6時間後に半分以下ってのは 当たり前? なるへそ(古い?)承知しました。 ん〜ん。
で、ですね 昨日も検証しましたら ほぼ同じ時間で残が86%位でしたか。んんーん?
それで あと一つ推察お願いしたいんですが 昨日11時ころに ビューんとグラフが! スリープで全く使用していないんですが なんなんすかね?
書込番号:18975257
2点

>>満充電でスリープ状態で使用無し これで約6時間後に半分以下ってのは 当たり前?
完全にスリープしている訳ではない。
バックグランドでアプリが動いている。
Wifiなども完全にきっておくとかなり違うが、おそらくそういうこともしてないだろう?
6時間で半分になろうが、その日の夜に充電しておけばいい話。
小さいことで、ぐずぐず悩むなよ
書込番号:18975801
1点

5年使った今現在、20パー前後から100へは8時間平均。差し込み口もガバガバで、もうほんとにどうしようかな?。
書込番号:23555813
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
先日、好奇心でアンドロイドをロリポップ5.1にアップデートしたところ
LTEが全くつながらなくなりました。
通信事業者はBIGLOBEです。
↓を参考にしてみたり、一度SIMカードを抜いて再起動してみたりと悪戦苦闘しております。
http://www.kajinet.info/?p=1243
最後の奥の手は4.4にダウンデートのようですが、気が進まないです。
克服された方はいらっしゃいますでしょうか?
通信会社を変えて対応できるならそのほうが良いです。
克服方法をどなたか、ご教示ください。
なお、返信いただきましてもお礼は明晩になりますのでご承おきください〜。
0点

当方ocn simで同様な状態となり、ocn が詳しく対応してくれました。色々試したところ、モバイル設定のアクセスポイント名をocn以外を削除することで、つながるようになりました。big以外を削除してみては、いかがでしょうか?
また、私の場合モバイルデータをいつの間にかoffにしてしまい、問題を抽出するのに時間がかかりました。まずは、simの会社に問い合わせてみては?
書込番号:18940603
2点

下記+再起動をお試し下さい
http://webvox.jp/nexus5-mvno/
http://www.teradas.net/archives/16654/
それでも駄目なら「初期化」。
書込番号:18942023
1点

アクセスポイント名を一旦、別のものを選択した後、再度元に戻すことで接続できるようになりました。
書込番号:18943268
1点

皆さん、いろんな情報をいただきありがとうございました〜。
ぼちぼちいろいろやってみます。
ロリポップ対応のSIM業者出てくるまで、待ってもよいし、キットカットに戻すことも考えます。ありがとうございました。
書込番号:18943346
0点

通信事業者はiijmioですが、、、
リセット(端末の初期化)をしたところ解決しましたので参考までに。
リセット前は再起動しても、その度にLTEが拾えず、アクセスポイント名のリセット及び通信事業者の設定を何度か繰り返すうちに電波を掴むような状態でした。
OSのバージョンは5.1.1です。
書込番号:18946031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ねこ大好きさん
ありがとうございます。
皆さんからご教示いただいたことを逐一やってみましたが、だめでした。
残すは初期化とアンドロイドのみとなりました。
だめならアンドロイドのダウングレードです。
書込番号:18948633
0点

皆さん、いろいろご返信お頂ありがとうございました。
本日初期化しまして、無事LTEが開通しました。
書込番号:18978889
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
従来のパソコンから、簡単なことはNexus 7で調べるようになって
きましたが、更に外で使いたいと思い始めました。
現在、フレッツ・スポット公衆無線LAN(月額200円)を使って
いますが、なかなかスポト探しが・・・・・・・。
ただ、外で使う頻度は月に5,6回なので、安いところを探しています。
5,6種類くらい見ましたが迷ってしまって、似たような使い型をしておられる方の
アドバイスをいただきたくお願いします。
0点

スレ主のリアル行動範囲は他人には分からないこと。
その範囲内にあるWiFi接続可能な店や場所を洗い出し、費用対効果が一番いい公衆無線LANを選ぶしかない。
書込番号:18940209
3点

>なかなかスポト探しが ・・・・・・・。
WiFiスポットを探すくらいなら、モバイルルータをお勧めします。
>ただ、外で使う頻度は月に5,6 回なので、安いところを探してい ます。
月に5,6回で、ご自分がWiFiスポットまで行くという方式なら、セブンイレブン、デニーズ、ローソン、スターバックス、マクドナルドなどの無料WiFiスポットではいけませんか?
メールは、ブラウザのhttpsで見るなどに気を付ければ、あるていどはセキュリティを確保できます。
書込番号:18940695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

papic0さん
早速ありがとうございました。
質問レベルが低いので躊躇をしていたのですが・・・。
説明にスポットのことを書いたので、まぎらわしくてすみません、
一番の意図は
「時々出かけるときに、道案内、場所や会場の情報などを
どこででも見たい」という意味です。
毎月、数百円から数千円の選択の話で恐縮です。
利用頻度が少ないので、みみっちい話しになってしまいました
書込番号:18942431
0点

スマホは持っていますか?
自分はdocomoのスマホでテザリングか
スマホでdocomo Wifi契約してれば
Nexus7でもdocomo Wifi接続出来ますよ
但しエリア内ですけど…
書込番号:18942437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんはー。先月末に購入しました。
使用頻度はyamayamadesuさんより少ないかと思います。ドライブに出かけた場合のカーナビ機能や外出先でのちょっとした検索など。
初回は5,000円位? 翌月からは2,800円程でどこでも使い放題です。
たまーに会社でユーチューブで音楽も聞くかな?。
スマートホンは持っていないので 嫁いだ長女家族とラインが使えるようになりました。テレビ電話も無料なんてしりませんでした。孫の顔もいつでも見られます。
プラス2,600円ほどになるかと思いますが ん〜〜〜ん 微妙な金額ですかね。
書込番号:18942648
1点

nAokey スマホさん ありがとうございます。
残念ながらガラ系です。
半年くらい前に、妻の若い友達の影響で、「ガラ系+タブレット」
「スマホ」と言い出したので、オークションでタブレットを買って
いじくりました。 結局、スマホに変えたので、私が使い始めた
次第です。 そんなわけで、使用頻度が少ない中での、試みで。
ありがとうございました。
書込番号:18943559
0点

出先でインターネットに接続するなら、SIMの入るタブレットを買うか、モバイルルータを買うことをお勧めします。
書込番号:18943590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初号機41号さん ありがとうございます。
使用頻度は同じくらいの様ですね。 現在、初回2000円で
200円/月を使っています(フレッツ・スポット)
そうなんですよね、最初から初号機41号さんと同じ契約を
すればよかったのですが、使いきれるか??だったので中途半端に
なった状況で・・・。 実は、毎月2800円も検討をしたのですが、
そんなに使わないよなと思って、迷って質問を書いた
次第でした。
使用頻度が少ないので、数百円から2800円の範囲で
決めかねていまして・・・・。
エイ、ヤー! と決めるしかないですね
ありがとうございました。
書込番号:18943599
0点

480円、ヨドバシカメラ
http://www.yodobashi.com/ec/feature/470005/
自分は、OCN モバイルONE(3GB)とガラケーで月2000円です。
書込番号:18943789
0点

yamayamadesuさん
ガラケーでしたか。?
行動範囲にもよりますが
フレッツスポット以外にも
都内ならフリーwifiの場所も
意外と有ります
但しセキュリティが良く無いので
接続の際は気お付けて下さい。
書込番号:18944271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Cafe_59さん
ありがとうございます、私の機種は
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]」ですので
無理のようですね。 残念!
書込番号:18949135
0点

nAokey スマホさん
ありがとうございます。
確かにフレッツスポット以外にもフリーwifiの場所
がでてきて、入ってみましたが、面倒なお土産?が
ついて来そうなので、近づかないようにしています。
書込番号:18949151
1点

papic0さん
本体を購入してから考えているので無理がありますね。 素人は先を考えないで
行動をしてしまって、後で困っているパターンになってしまいました。
SIMが使えませんので、モバイルルータを選択ということに
なるのですね。調べてみますが、アドバイスがあればよろしく
お願いします。
書込番号:18949164
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
こんちは 皆さんに背を押していただき 日曜に購入しました。で、......。ついつい蛇足炸裂に
いやいや 真面目に!。
表題通り パソコンから写メールして保存しようにもできません。いろいろやってみたんですが..........。
で、添付のサイトですが。えー最後あたりに 写真に保存されて。と、わざわざ(でもないか?)写真と書いてありますが
こちらのタブレットでは アイコンが風車でフォト のことを言っているんですかね? 写真の漢字表記のアイコン見つからず。
ちなみに説明文のようにやっているんですが フォト を押しても入っていません ちょっと忘れましたが(ついさっきのことなんだけど)2〜3回だったか いじくってみたら フォトではなく ドライブに保存されました と表示されたような? まあ、ドライブ見ても保存されていませんでしたが........。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20140515/ecn1405150830007-n1.htm
よろしくお願いします。
0点

NEXUS7をUSB接続して任意のフォルダにドラッグでは?
書込番号:18907366
1点

リンク先の記事は2014年の記事ですね。
Androidのバージョンを5.0以降にバージョンアップしている場合、それまで写真を見る際の標準アプリだった「ギャラリー」アプリが廃止されて「フォト」アプリに統合されているため、多少操作が違ったりすることもあるようです。
さて質問の件ですが……うーん、Nexus7のローカルに保存するのではなく、誤ってGoogleドライブ(ネットワークドライブ)のサーバに保存したりしていませんか?
書込番号:18907395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いつも、同様の事をやっています。
PCとタブレットを、USBコードでつなぎます。
タブレットに移したい画像をコピー。
PCのエクスプロラーを開き、タブレットを開くと、内蔵ストレージと、SDがあればSDが表示されます。
入れたい方を開いて、貼り付けです。
場合によっては、画像をフォルダに入れないと、移せない事も、あるかもしれません。
書込番号:18908375
0点

みなさんこんばんは。ご返答感謝です。 昨日は 早々に床に入ったもんで。
線で繋ぐ。 って全く頭に有りませんでしたね。 付属のUSB充電のケーブル いやコード?を使うってわけですね。
で、今日会社に持参して 若手に聞いてみました。 簡単にできちゃいました。
画面タッチ6〜7回で 保存した写真にたどり着けます。
なんとか 昨日中にやりたかったんで質問した次第(だめでしたけど)でしたが 自己解決出来ました。 どうも有り難うございました。
書込番号:18910759
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





