※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

このページのスレッド一覧(全330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2015年6月8日 14:23 |
![]() ![]() |
8 | 10 | 2015年6月14日 01:28 |
![]() ![]() |
5 | 14 | 2015年6月2日 10:06 |
![]() |
4 | 5 | 2015年5月29日 12:44 |
![]() |
5 | 19 | 2015年5月14日 10:28 |
![]() |
0 | 3 | 2015年5月9日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
5.1.1でのトラブルです。
本日、設定のセキュリティから、パターンロックを登録しました。
直後に電源を切り、再起動した後にパターン入力したところ、パターンが間違っていると表示され解除できません(入力を間違えているとは思えません・・)。
何度パターン入力しても解除できないので、PCからデバイスマネージャーを利用。
「新しいロック画面」から数字のパスワードをnexus端末に送りました。
ところが、nexus端末に「androidデバイスマネージャーによりロックされています」の画面は表示されましたが、
依然としてパターン解除の画面しか現れず、数字入力の画面は表示されないため、ロック解除ができません。
できれば初期化は避けたいのですが・・
この状態で解除の方法をご存知の方がいらしたら、教えていただきたいと思います。
何卒宜しくお願い致します。
0点

ロック解除の「パターン」を再登録 にてお試しを
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20150303/Cobs_140143.html
書込番号:18849887
0点

ありがとうございます。
リンク先の説明文にある「パターンを忘れた場合」ボタンというのが表示されないんですよね。
OSのバージョンが違うからですかね…
書込番号:18850459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他にログインする方法が無ければ、
https://support.google.com/nexus/answer/3388218?hl=ja
に書かれている、工場出荷時の状態に戻す、を行うことで、解除されます。
書込番号:18850572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それしかなっぽいですね・・
データのバックアップをしたのが半年前なので、できれば初期化は避けたかったのですが。
書込番号:18850660
0点

初期化なしはありえないのよ。
もしできるとなると、せキュリーティーコードが破られて使用可能になることを意味します。
そちらの方がよほど怖いです。
パターンロックの設定ミスは自己責任だし、初期化しか方法はないです。
使用不能になるよりはましです。
書込番号:18851295
0点

潔く?初期化する事にしました。
ただ、このロック解除不能状態でも、PCにUSB接続すれば、nexus内のデータフォルダーをコピー&貼り付けでフツーにPCにバックアップできるんですね。
(普通はこの方法にもセキュリティーをかけるんでしょうかね?)
無知で助かりました!
書込番号:18851322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

google ドライブに普段からデータ保存しておけばいいのです。写真などは自動バックアップだしさ
書込番号:18851439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
初めて質問させていただきます。
2013年の秋にnexus7を購入。
1年以上問題はなく使えていたのですが、今年の2月ごろのアップデートでマザーボードが故障。保証期間外でしたがASUSに修理を出して、またしばらく使っていました。
先日、電源を付けようとしたら付かず。
あれ?と思いボタンを何度か押したら付いたので音量ボタン押してたのかな?と思っていたのですが…
今度は使っていて、電源を切ろうとしたら音量が上がりました。また押し間違えてたのかと思ってボタンを見ながら電源ボタンを押しても音量が上がる。ただひたすら音量が上がる。最初はこの不具合に笑ってしまったのですが、この間修理を出して返ってきたばかりなのに、と思ったら残念で。。
ASUSに再度問い合わせました。
結論としては修理に出してください。ただ、以前と同じマザーボードの故障だったら無料ですが(修理して3ヶ月経っていないため)、別の故障だとしたら検証費も含めて有料です。との返答。
皆様にお聞きしたいのは
(1)このような不具合は起きやすいのか
→調べても、同じ症状の方が見つかりませんでした
(2)マザーボードの故障が影響なのか
→可能性が高ければ賭けで修理に出します
(3)自力で分解して直せるのか
質問が拙くて申し訳ないです。
何卒よろしくお願いします。
ちなみに、10回に1回の確率で電源が使えます。消す、より付けるのはまだ上手くいけます。一度、初期化もしてますが直りませんでした。
書込番号:18830148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

重傷ですよ
マザーボードが壊れている可能性大。ソフトじゃなく部品故障が疑われます。
修理をするか、費用が嫌ならジャンク品としてヤフオクで処分する事をオススメします。
書込番号:18831108
0点

再修理:送ってみて、酷く費用が発生するようなら、現状のまま引き取って、「自力で」というのはどうでしょ♪
このタブレットは、部品の入手や分解が容易な方です。
電池の交換なども、簡単に出来ますね。
でも、初めてだと、ちょっと難しいかも。
Webサーチしてみました。
youtube見て出来そうなら、レッツゴー(^_^)/
OEMは、ちょっと安いよね。
(もしかしたら、新品の部品を買わずに、部品のコネクターを、しっかり挿し直したら、OKになるかも。)
New Nexus 7 2nd 2013 motherboard replacement
https://www.youtube.com/watch?v=uv3u78YNUHk
Nexus 7 (2013) Take Apart Repair Guide
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2407193
ASUS Google Nexus 7 (2013) 2nd Generation Tablet Motherboard 16GB ME571K
http://www.ebay.com/sch/i.html?_odkw=Nexus+7+2nd+2013+motherboard&_osacat=0&_from=R40&_trksid=p2045573.m570.l1313.TR0.TRC0.H0.X.TRS0&_nkw=Motherboard+16GB+ME571K&_sacat=0
書込番号:18831128
0点

皆様返信ありがとうございます。
鵜の目と鷹の目さま
重傷ですか…部品故障は前回の故障とは異なるためASUS修理後保証には適応せず、無償修理は期待できなさそうですね。ジャンクの件、検討してみます!
HARE58さま
色々調べてくださり、ありがとうございます!YouTube見ながらであれば、何とか自分でも出来そうな気がしてきました。
新品の部品を買わずに、部品のコネクターを、しっかり挿し直したら、OKになるかも。
→たしかに、ボタンに不具合があるだけなのでしっかり勉強して、一度分解してみようかな、とも考えてます…!
書込番号:18831392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前回の修理でマザーボードを交換する際に、作業員がミスをして、スイッチの配線や部品の向きを間違えて繋いでしまった……という可能性はありませんか?
書込番号:18837576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

対処方法1
電源ボタンはマザーボードに接続しているのだから、マザーボード交換での修理の一部分なのはず。
従って、前回の修理が不完全なのが悪い。
ASUSに修理ミスのせいだから、ちゃんと直せ。
再修理だら一円も払わん。
かなりがっかりだ。
ただちにやれ。
と要求すればタダで直る。
対処方法2
また壊れました。どうしましょうとサポートに連絡。
サポートは、手順どおり、見積してから修理費を請求する。
スレ主は対処方法2になってしまっているが、
気持ちを切り替えて、対処方法1で押すべきじゃないの?
お前の修理が雑だから、電源スイッチも不具合が出ている。
なんとかしろ、ふざけるなとキレていいです。
だって有料で修理したわけでしょ。
書込番号:18838655
1点

返信遅れて申し訳ございません。
鹿原さま
修理から戻ってきてからボタンが壊れるまで少しタイムラグがあったし…と思ってましたが途中で不具合が起きることはありそうですね。。
鵜の目と鷹の目さま
ありがとうございます、おっしゃる通り修理したばかりなので直ぐにまた壊れてしまい本当に悔しいです。残念ですが、ASUS商品に対して不信感しかないです。鹿原さまがおっしゃっている可能性もあるので、手間はかかりますが一度修理に出してみます!
皆様ありがとうございました!
書込番号:18839240 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

強く交渉してみなさいよ。
悔しがるのはあなたの弱気じゃないのかな
一度修理したのに直ってないぞこらあと
がんがん押す事
書込番号:18848599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本メーカー相手じゃないので、気を使ってもらえるとか期待しない方が良いですよ。
修理後、最初は使えたとか、サポートに余計な事は言わなくて良いので、
「有料修理したばかり。すぐボタンの不良が発生した。修理ミスだろ!修理代はこれ以上払わない。使えないと困る。直ぐ修理して返せ」
等を繰り返し言い続けるダケだと思います。
それでも有料修理と言われたら、その時考えれば良い。
書込番号:18851508
0点

私も先日、別件の故障にて修理に出しました。
やっと帰ってきたと思い、動作確認をしていたら、画面の回転動作が明らかに変でした。
ASUSの修理ってずさんですね。
これまで画面の回転異常は無かったので、ほぼ修理のミスと考えられます。
画面回転不具合での引取り日調整の電話では、故障箇所が違うから再度検証費がかかるとか言ってました。
画面回転異常は、メインボードへのコネクタ接続不良が原因らしいので、前述のように、ほぼ修理時のミスだと思います。
修理後、本当に動作検証したのかと疑問に思える位ずさんですね。
書込番号:18857663
0点

皆様、ご意見を頂いておきながら返信が大変遅れてしまい申し訳ございませんでした。
>鵜の目と鷹の目さま
今年の初めの故障も、何の前触れもなくアップデートしたら
故障してしまったため、その時にもう怒りのピークが頂点だったので
何だか今回の故障は諦めモードで弱気になってしまっていますね…笑
ありがとうございます、ちゃんと強気で聞いてみます。
>しら2012さま
本当にその通りですね…はっきりと意見を伝えて
しら2012さんが仰っているように修理ミスのことをしてみます。
ありがとうございます。
>a357さま
貴重なご意見ありがとうございます。修理時のミスが高そうですね。
マザーボード交換した時に電源ボタンの箇所を上手く復元しないまま
返送されてきた、という感じでしょうか。
修理が杜撰ですね、悲しいです。
ありがとうございます。
書込番号:18869147
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
初めまして。今回
Wi-Fiの環境になるのでタブレットを購入したいと思いますが、購入するにあたって自分にはどのような機種がいいのか分かりません。アドバイスお願いします。
スマホもブルーレイレコーダーもSONYです。スマホはXperia Z3です。ブルーレイで録った番組を転送するとかあまり考えていません。(簡単に出来るならしてみたいかも)
使用場所は居間でお風呂に持って入るとか考えてません。持ち運びも考えていません。
使用用途はネットサーフィンやYouTubeなどの動画のみです。ゲームはしません。
タブレットを使うにしてもドニチガ主だと思います。
全てSONYなのでタブレットもSONY?とか考えましたが、何せ値段が高いです。
こちらの機種でもお出かけ転送?とか出来ますか?
またこの機種は古いんですか?
分からない事ばかりですが良かったらアドバイス下さい。よろしくお願いします。
書込番号:18826965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

きっちり使えても、1番欲しいものと、そうじゃ無いものでは、満足感は違うよね(^_^)/
Z4を強くお奨めします。
(私は、欲しいけど、しばらく、製造終了したNexus7で我慢です)
書込番号:18827032
1点

>>こちらの機種でもお出かけ転送?とか出来ますか?
SONYのブルーレイディスク/DVDレコーダーのお出かけ転送、アプリMedia Link Player for DTV、Twonky Beamを使って対応していれば使えます。
>>またこの機種は古いんですか?
発売日:2013年 8月28日で既に生産中止になっており古いと言えますが、OSのバージョンは最新のAndroid5.1.1となっており、この面では新しいと言えます。
書込番号:18827059
1点

ゆずぞらさん
レコーダ−の正確な機種名を教えて頂けませんか?
良いアドバイスが出来ると思います。
書込番号:18827312
0点

追記
後、レコーダーのネットワークへの接続状態を出来るだけ詳しく。
例 ○○社製 型式○○○無線LANルーターへ有線接続。
書込番号:18827334
0点

おでかけ転送
ネットワーク越しにやりたいのか?
USB接続でやりたいのか?
書込番号:18827341
0点

>使用場所は居間でお風呂に持って入るとか考えてません。持ち運びも考えていません。
なら、お出かけ転送がなぜ必要なんでしょうか?
ソニレコEW510、ペリタブZ(SO-03E)で使ってます。そろそろZ4タブに買い替えたいなー
書込番号:18827686
0点

あらゆる物に酒をこぼしてきた私はペリア系のような防水はかかせません。
プレステ3からスマホ、Surfaceに至るまでが被害者です。
その必要がなければ、スレ主さんの使用用途ならなんでもいい気がします。
個人的には11ac対応やステレオスピーカー付属は結構なアドバンテージと思います。
書込番号:18827877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たぶんNexus7とXeperiaとは実売価格で2万円くらい差があると思います。
私なら迷うことなくNexus7ですよ。
Bluerayレコーダーに録った録画をお出かけ転送するのもNexus7で出来るけども、それをやるなら今お持ちのスマホでやってないのかな?
スマホでやった方が圧倒的に便利じゃないかと。電車の中で見るとかスマホでしょ。
書込番号:18828080
0点

ここの人はマニアが多いから聞くのはお勧めしませんね。
Xperiaだとソニーが最初からインストールしているメディアプレイヤーでなんでも出来ます。
nexusだと他の人が言っているアプリを買って設定することになります。
ブルーレイレコーダーにも設定が必要です。
その場合、XperiaだとXperiaと表示されますがnexusだと12:34:56:78:9a:bcの様な表記になります。
他につないで居なければこれだと解りますが2台とか3台とかつないで居るとどれがどれが解りづらいですね。
私は、PCもつないで居るのでたまに覗くとどれがどれだか解りません。
また、転送もXperiaだとブルーレイから出来ますが、nexusからだとnexusからしか行えません。
その程度の違いです。
まあ、どちらにしてもお出かけ転送より他の部屋で見られるのが楽ですよ。
スカパーをブルーレイに登録すると他の部屋でタブレットで見られます。
書込番号:18829276
1点

スレ主さんはソニー連携はスマホがソニーだしさ、それで十分じゃ?
タブレットをそれにつけ加えるのだから安い奴で十分でしょうね
スマホで通信費用既にかかっているしタブレットはwifiモデル買えばいいと思う。
ネクサス7ならでWiFiモデルで2万円きっているし買っても後悔ないよね〜
下手に高価なタブレット買ってもスマホほど使う訳ないし無駄だったと後悔するよ
書込番号:18830136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たくさんのアドバイスありがとうございました。
HARE58さん
やっぱりZ4の方がいいんですかね。。。考えます!
キハ65さん
この機種、古くはないんですね。発売日が結構前だから古いのかと思いました。
アプリを使えば何とかなりそうですね。
Radeonが好き!さん
レコーダーはBDZ-EW500です。結構古いから使えるんですかね?!
分かれば教えてください。
ちなみにまだ無線環境が整っていないのでルーターの名前がわかりません。。。レンタルで借りるようです。
お出かけ転送は出来たら〜ぐらいの感じでどうしてもしたいってわけではないです。。。
Cafe_59さん
確かに必要ないですよね。出来たらいいな〜ぐらいの気持ちです><
天地乖離す開闢の星さん
お茶とかこぼしそうで怖いですよね、それを考えたらXperiaのがいいのかな〜なんて思います。
鵜の目と鷹の目さん
確かにスマホにだけ転送したらいいんですよね。持ち運びはスマホしかしないし。。。
迷います。
2万は結構大きいですよね。私の使い方はこちらの機種でも大丈夫な気もします。。
KAPSTADTさん
そんな利点がXperiaはあるんですね。
それだったら・・・とかも考えちゃいます。
なんせ機械音痴なので無線でタブレットも使えるように設定できるのかも不安ですし。
話は変わりますが設定とか簡単にできるものですか?
今まで有線だったのでうまく設定できるのかが不安です。
たくさんの方にアドバイスいただけて本当にうれしいです。ありがとうございました。もう少し考えないと・・・と思いました。
またこちらで質問するかもしれませんが宜しくお願いします。
書込番号:18830595
0点

ブルーレイの設定の仕方はこんな感じでソニーが紹介しています。
https://www.sony.jp/support/bd/manual/2012/mobile/wirelesstrans.html
書込番号:18831015
0点

BDZ-EW500>
「家じゅうどこでも視聴」 と 「ワイヤレスおでかけ転送」 が可能です。
とりあえずXperia Z3 を活用されては?プリインのムービーアプリを活用しましょう。
http://mobileascii.jp/elem/000/000/070/70567/index-2.html
http://app-roid.com/blog-entry-1200.html
どっちを買ってもやりたい事は出来ます。
書込番号:18831089
0点

テレビ番組視聴のためには今のスマホで十分でしょうね。防水だからお風呂でも観れるし
タブレットだけど出番が少ないと思われるので通信費がかかるLTEモデルは要らないでしょうね。スマホからテザリングかwifiを使いましょう
ていうか今のスマホはwifi使ってませんか?
同じAndroidだしさどんなタブレットでも設定は同じ。
よって結論は安いし使いやすいnexus7のwifiモデルでしょうね。
書込番号:18832092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
タブレットの購入を検討しています!!
ネット・スカイプ・Dビデオ・Dマガジンをタブレットでやりたいです!
タブレットの値段ができたら20000円以下で、画面の大きいもので、上記のものができるもののお勧めはありますか?
普段、スマホは使用しています!
タブレット初心者なので、教えてください!
よろしくお願いします。
書込番号:18777844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ネット・スカイプ・Dビデオ・Dマガジンをタブレットでやりたいです!
スカイプの PC/タブレット→電話(Skype2Phone)は未検証、それ以外(ライン見たいにアプリ→アプリ)は普通に出来る。
因みに、D系列はアプリの作りが下手ので、アプリバージョン/OSバージョンごとに使い勝手が激しく変わる。
インストールしてちょっと不便だなって思ったら別アプリバージョンでお試しを。
(諦めない、OSバージョン安易に変更しないこと)
書込番号:18777988
1点

スカイプはスマホでやるべき
タブレットは話しずらい
ネット検索や電子書籍はタブレットがいいけど動画はスマホでもじゅうぶんかもね
chromecastで大型テレビにも飛ばせるし
書込番号:18779698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NEXUS7でYouTube・Dマガジン・日本経済新聞を読んでいます。
その前まで iPadを使ってましたが、iPadは重すぎます。
自分にはNEXUS7はとても快適ですが、
普通の老眼の人はNEXUS7で日本経済新聞は読めないでしょう。
近視の人にお勧め。
NEXUS7は軽くて・値段が安く、液晶の解像度も良いのでお勧めです。
書込番号:18785136
1点

新聞はNexus7でもきついです。
最低でも、iPad miniかな?
幅が足りなないよ。
Nexus9くらいあれば十分だけど、Nexus7の縦横比は、動画向きやゲーム向きだと思うね。
雑誌や新聞などはきつい。
新書などの電子書籍までですね。
書込番号:18787472
1点

遅くなりましたが、ありがとうございます!
値段も丁度良いので、購入を検討してみます!
書込番号:18820168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
以前よりgoogleのロゴでフリーズしてしまう症状はあったのですが
完全にgoogleのロゴから先に進まなくなってしまい、本当に壊れてしまいました。
コールセンターに問い合わせて症状を伝え、費用を聞くと2万円前後との事でした。
今、契約しているSIMの問題もある為、修理するか修理費用くらいのタブレットを新たに
購入するか悩んでいます。
ここでの質問に適しているのかわかりませんが、助言を御願い致します。
0点

2012モデルでOSが起動しない状況に見舞われ、2013モデルを購入しましたが、2013モデルが再度同じ症状に見舞われる時は、今買いたいモデルが無いので修理かな…
書込番号:18763703
0点

電源ボタンと音量ボタンの2つを同時にし続けると、ブートローダが起動します。
メニューが表示されるので、ファクトリリセットを選択すると、
初期化され、アプリや、データや、設定がきえます。
上記の操作で復活するかもしれないので、お試しください。
書込番号:18763741
0点

私の2012モデルのスレです。参考にどうぞ。
>修理に出すべきか、出さざるべき
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000467303/SortID=17176271/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8FC%97%9D%82%C9%8Fo%82%B7%82%D7%82%AB%82%A9#tab
書込番号:18763801
0点

キハ65さん
>修理に出すべきか、出さざるべきのスレありがとうございます。
私も購入してから1年半くらいですので悔しいですが
ほとんど1年での故障は悔しさ倍増ですね。
電池コネクタの抜き差し、リセット穴等、参考になります。
書込番号:18764819
0点

papic0さん
回答ありがとうございます。
電源ボタンとボリュームボタンの同時押しの初期化は試してみたのですが
初期化のyesまでいくのですがそこから先がまたgoogleのロゴで止まってしまいました。
書込番号:18764830
0点

HARE58さん
回答ありがとうございます。
まさにこれじゃないですか?
というか、どうすればよいのでしょうか?
やっぱりアプデによる破損ですよね?
書込番号:18764853
0点

ブートローダが生きている可能性はあります。
Googleが提供しているファクトリイメージを使ってAndroid 4.4以前へのリカバリを試みる価値はあると思います。
書込番号:18765098
2点

>googleのロゴでフリーズしてしまう症状
別にNexusに限らず、Androidでは良く起ることです。
原因は起動に必用なファイルの破損です。で、起動に必用なファイルの破損原因ですが、これは色々あり一概にいえませんが、例えばバッテリー残が極端に少ない状態でOSを含めた何らかのアップデート実行時に、ファイルが破損してしまった。等です。
papic0さんの説明の通り。ロダが生きていればユーザによる復旧は可能です。ファクトリイメージによる復旧を是非お試し下さい。
書込番号:18765177
1点

ファクトリイメージによる復旧
後、任意の過去バージョンもダウンロード可能ですし、無論最新版もダウンロード可能です。更に、ロダを吹き飛ばさない限り余程のドジをやらない限り。気に入らない場合は、再度更に古いバージョンへ戻す事も可能です。
Nexusシリーズに与えられた特権ですので、是非ご利用下さい。
書込番号:18765183
0点

少々古い記事ですが参考にして下さい。
Fastbootを使ってのファクトリーイメージの焼き方
http://androidlover.net/tablet/nexus7/android4-1-2-factory-image.ht...
bootloader用のドライバーのインストール方法
http://androidlover.net/tablet/nexus7/nexus-7-driver-install-manual...
まずは、焦らずに落ち着いて作業しましょう。
書込番号:18765803
0点

リンク切れ失礼しました。
【Nexus Root Toolkit】初期化、ファクトリーイメージを焼く
http://gintoki-note.blogspot.jp/2013/11/nexus-root-toolkit72012.html
書込番号:18765811
0点

nexus tool kitですが、完全に英語ソフトなので、ご紹介したページ以外にもたくさん解説ページあるので、
一通り読んで理解してから作業して下さいね。
書込番号:18765842
0点

papic0さん
Radeonが好き!さん
鵜の目と鷹の目さん
本当にありがとうございます。
返信が遅れてしまい大変申し訳ありません。
youtubeにてNexus Root Toolkitの手順を見ながら行ったのですが、
最後のany keyを押す所までは順調に行くのですが
そこから先がやはりロゴで止まってしまいます。
親切に教えていただいたのに
お手上げです。。。
書込番号:18772397
0点

Nexus Tool Kitでお手上げなら、有償修理するしかないけどねえ。
素直に、メーカーに修理依頼しましょうよ。
修理依頼するなら、パーツがなくらないうちに早めに依頼したほうがいいよ。
書込番号:18772687
0点

1 ブートローダのアンロックは成功していますか?
2 実施した手順を列挙してください。
3 焼こうとしたNexus7のバージョンは何ですか?
書込番号:18772709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

鵜の目と鷹の目さん
ありがとうございます。
修理に2万円前後と新品に2万円前後。。。
と言うところで悩んでいます。
けど、勝手になおってくれればなぁ。。
書込番号:18774595
0点

papic0さん
本当にありがとうございます。
アンロックですがNexus Root Toolkitのアンロックを押すと
Nexusの画面が変わりyesとnoの切り替えはボリュームボタンでなるのですが、
電源ボタンが反応しません。
またこの方のを参考にしました。
ぶっ壊れた!? 動かないぞ!! nexus7 2013 文鎮化 復旧方法!
https://www.youtube.com/watch?v=Vds6XY8YXIw
バージョンは4.4.4で試してダメで5.1.0でもダメでした。
書込番号:18774610
0点

ブートローダのアンロックがうまくいっていないようですね。
わたしが使うツールは別のものですが、おそらく、ツールを替えてもうまくいかないと思いますが、参考までにわたしの復元方法をご紹介しますと、
1. Nexus7 Toolkitを用いて以下を実施
(1)Nexus7用のWindowsドライバをインストールする(1回だけ)
(2)ブートローダをアンロックする
(3)TWRPをNexus7に送り込み、
Advanced WipeでUSB OTGを除く全項目を初期化し、DATA Formatも実施
Nexus7 Toolkitでは、Factory Imagesの取得に問題があり(解凍後のチェックサムが所定の値と一致しない)、断念しました。
そこで、
2.Android-SDKを用いて
Googleが提供しているFactory Images "nakasi" for Nexus 7 (Wi-Fi)をダウンロードし、展開して、以下をFlashしました。
bootloader
boot
system
recovery
userdata
上記の結果、内部ストレージが32GBではなく、6.02GBしか認識されなくなったため、Nexus7でのRecovery Modeに入り、ユーザデータを削除したところ、再起動後には、内部ストレージが32GB(27.58GB)になりました。
書込番号:18774695
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
前からですが
たまに登録した覚えの無い
プロ野球の速報が通知されるのですが
解除の仕方教えてください
せめて同じ表示の仕方で
メモってあるgoogleカレンダーの予定でも
通知されれば便利なのですが。。。。
0点

プロ野球の速報なら、何らかニュースアプリで通知設定されてるだけ。
通知してるアプリ探して、設定変更するだけでしょう。
Googleカレンダーの通知なら、下記ページに設定方法があります。
https://support.google.com/calendar/answer/37245?hl=ja
書込番号:18760795
0点

>プロ野球の速報が通知されるのですが
左上にて通知される場合、その通知を長押しでアプリ/プロセスの内訳見れる。
どのアプリが設定したかのヒントになる。
書込番号:18761133
0点

グーグルのニュースと天気じゃないでしょうか?
GoogleNOWで好きな野球チームなどを設定していれば、そのニュースが通知されます。
通知は初期設定で「通知を表示」にチェックが入っていますので、
設定 → アプリ → ニュースと天気の順で進み、
チェックを外せば通知されなくなると思います。
ちなみに標準アプリなので、無効化は出来るようですが、
アンインストールは出来ません。
書込番号:18761201
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





