Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(3256件)
RSS

このページのスレッド一覧(全330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
330

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

Qiでの充電について

2018/07/05 20:06(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

クチコミ投稿数:217件

Qiで充電しても70%位で止まってしまいます。
電池の寿命でしょうか?

書込番号:21943333

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2018/07/05 20:14(1年以上前)

ACアダプターでの充電は、何%までいくでしょうか?

書込番号:21943354

ナイスクチコミ!0


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度4

2018/07/05 20:28(1年以上前)

電池の充電が途中で止まるときは、完全放電するアプリで一度リフレッシュして見たら?
その後の充電で充電しなければ、電池の寿命が来たと判断しても良いと思います。
その時は、電池交換でしょう。

書込番号:21943381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:47件

2018/07/05 20:42(1年以上前)

 す ず む しさん、お疲れ様です。

 Qi充電に限らず有線充電でもバッテリー温度が45℃前後まで上がるとリチウム電池の保護のために充電が止まるようになっているはずですよ。
 バッテリー監視アプリで温度が上がりすぎてないか確認してみてください、あと充電中は扇風機やUSBファン等で風を送って冷却してあげましょう。

 うちのNexus7には「電池の残量と温度」と言うそのものズバリな名前のウイジットを入れてバッテリー残量が変化した時点の時刻とバッテリー温度のログを取るように設定してあります。

書込番号:21943411

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/07/05 20:59(1年以上前)

>す ず む しさん

〉電池の寿命でしょうか?

電池寿命を疑問に思うなら、USB 充電してみてください。
USB 充電で70%を超えて、もっと充電量を増やせるかもしれません。

書込番号:21943456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件

2018/07/07 09:04(1年以上前)

みなさんへ

いろいろアドバイスありがとうございます。

その後qiで充電したところ100%まで充電できました。

原因は充電温度にあると思いますが、しばらく様子みをしようと思います。



書込番号:21946653

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信21

お気に入りに追加

標準

今でも使っている人いますか?

2018/04/12 18:28(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 El_Cheさん
クチコミ投稿数:21件

私はまだまだ使っています。不満点はバッテリー持ちのみです。

皆さんの用途はなんですか?

書込番号:21746401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に1件の返信があります。


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/04/12 18:57(1年以上前)

>El_Cheさん

2013ではなく、2012ですが、デジタルフレームといった使い方をしています。

書込番号:21746474

ナイスクチコミ!7


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2018/04/12 19:02(1年以上前)

Nexus 7 2013 LTEモデルですが、Wi-Fi専用にして、インターネットサーフィンやYouTubeを家庭内で楽しんでいます。
なお、ポケモンGO対応でなかったため、ゲームからは引退です。

書込番号:21746485

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8587件Goodアンサー獲得:1591件

2018/04/12 19:18(1年以上前)

2012モデルを自宅で使ってます。
専らnasneの自宅内リモート視聴用、7インチ画面のポータブルTVと化してます。。。

書込番号:21746528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/04/12 19:27(1年以上前)

デジタルフレーム→デジタルフォトフレーム

書込番号:21746553

ナイスクチコミ!5


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2018/04/12 20:10(1年以上前)

2013 LTEですが音声通話以外まだ現役で使ってます。
屋内ではWi-Fiでメールやネットアクセスに、屋外ではカーナビやティザリングで重宝してます。
7”サイズが丁度良いのですがCPUとバッテリ容量の性能アップした後継機が欲しいと思っていますがなかなか出ませんね。

書込番号:21746659

ナイスクチコミ!1


b-t750さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:64件 漢の(勝手な)趣味 

2018/04/12 20:42(1年以上前)

 ほぼ家の中での利用用途でWifi 16GBモデルとLTEとを所有しており、そろそろ後継機にと思いコスパの良いHuaweiのMediaPad M3 Liteを買ってみましたが、8インチは大きいし重いし思ったほどサクサクではないし、5年前のNexus7に比べると進化の具合が少なく使い勝手がイマイチでした。
 もうちょっと我慢して使ってみて、まだ使えるNesux7に戻るかもしれません^^;

書込番号:21746747

ナイスクチコミ!3


nobuhitoさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:14件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2018/04/12 20:53(1年以上前)

初めまして>El_Cheさん
Nexus7 2013 wifiモデルです、ネット、動画での使用ですが、まだまだ現役です。
iPad2017を所有していますが、Nexus7 は寝床でマッタリと使うには最高の大きさ、重さで手放せません
さすがにバッテリーが弱ってきましたので、遅まきながら自分で交換を思案中です。

書込番号:21746784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おとりさん
クチコミ投稿数:9件

2018/04/12 21:00(1年以上前)

2012を使っています。途中一度故障しましたが、もう5年ほど経ちました。メールのチェックやネット閲覧など、大きさもちょうどよく、液晶のきれいさが気に入っています。使えなくなったら、次は何にするか困りますね。

書込番号:21746809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2018/04/13 18:56(1年以上前)

2012を使っています、ブラウジングメインなのでハイスペックモデルの必要性は感じていません。
電源も使う時だけONにしているのでバッテリーの劣化は緩やかです。
ただメモリーが1GBと弱いのでこまめに開放しています。

書込番号:21748718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:25件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度4

2018/04/14 10:05(1年以上前)

家ではコレばっかりです。

RAM 2GBだとメモリがすぐ一杯になるので、
しょっちゅう解放しなければならないので
そろそろ買い換えを考えてますが
変わりが見当たらないのです。

パートナーがipad 使ってますけど
Google 系やInstagram の未対応画面見てるとちょっと踏ん切りつきません。
かといって、AndroidはなかなかOS更新されないので…

メモリ解放の手間さえなければ
他は事足りちゃうのも次にいけないんですよね。
Nexus 7 2018 が出てくれたら迷わないのになぁ。

書込番号:21750204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:25件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度4

2018/04/14 15:20(1年以上前)

質問は使い方でしたね。m(__)m
・WebブラウジングはChrome
・ニュースアプリを数種
・動画はYouTubeと時にDAZN
・Radikoとらじるらじる
・SNSは三種
・ゲームは全く使いません。

書込番号:21750887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2018/04/17 11:59(1年以上前)

使用してるのは、ME571-LTE SIMフリーですが、外には持ち出さず、24時間ワイヤレス充電器に載せてます。
ラジオ放送のリスニング・レコード用、および別のSIMフリーなタブレットのサブとしてます。

書込番号:21758297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LF-LCさん
クチコミ投稿数:5件

2018/04/17 19:23(1年以上前)

初代から愛用しています。
2012モデルは流石に防犯カメラの据え置きモニタと化しましたが、2013モデルはLTEとWi-Fiモデルの二台が現役です。
Wi-Fiモデルは家用のサブ、LTEはメインで常に持ち歩いていて電話とゲーム以外の全てで使用中です。
これまでに、買い換えの予定でNexus9とZenPad3を買いましたが、結局サイズがちょうど良いNexus7を使い続けています。
Nexus9とZenPad3はゲーム専用になってしまいました。

Nexus7の後継モデルが待ち遠しいです。

書込番号:21759116

ナイスクチコミ!2


susie_jpnさん
クチコミ投稿数:20件

2018/06/01 19:02(1年以上前)

Nexus7 2013 LTEモデル をAndro6.0.1 にアップし、
Bic SIM の SMSタイプ(IIJ Mio の docomo回線) を入れて
今も現役で毎日持ち歩いています。

ジーンズの後ろポケットにすっぽり収まるサイズが有難いですし、
老眼が進んでスマホではちょっとしんどい自分には
画面のサイズとピクセル数の設定もちょうど良いのです。

普段はメールや ニュースアプリ「Smart News」の利用。
あとは通勤中にKindle本を読んだりAmazon Prime ビデオを見たりしています。

ただ LTE の通信速度は以前に比べて利用者が増えてきたせいかかなり遅く、
動画ストリーミングではときおり画像がフリーズしてしまうので、
Wifiエリアでダウンロードしておいてからオフライン再生するようにしています。

動作そのものは最新機に比べればモッサリしていますが実用上の支障はありません。
ただバッテリーの持ちは確かに悪くなりました。仕方ないですが…。

この「ジーンズの後ろポケットにすっぽり入る」サイズが本当に便利なので、
もし後継に何か買うとしたらHuaweiの 8インチサイズタブレット…最新なら mediapad M5 …
辺りになるでしょうか。

書込番号:21866680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:25件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度4

2018/06/01 22:41(1年以上前)

3日前にお亡くなりになりました。
今思えば、大きさがコレに変わるものないかけがえのない一台でした。
ありがとうございます。
GoogleさんNexus復活して下さい!

書込番号:21867196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/01 23:17(1年以上前)

まだ使ってますが、ゴーストタッチが酷く、ブラウザや地図が勝手に拡大します。

それ以外は、動作も起動も遅くなく、使いやすいので、残念です。

書込番号:21867272

ナイスクチコミ!0


b-t750さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:64件 漢の(勝手な)趣味 

2018/06/03 10:50(1年以上前)

 Googleがタブレットから撤退するようです。
https://jp.techcrunch.com/2018/06/02/2018-06-01-google-quits-selling-tablets/
 Nexus7ファン、そして後継機選びに悩んでいる者としては非常に残念です。

書込番号:21870211

ナイスクチコミ!0


b-t750さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:64件 漢の(勝手な)趣味 

2018/06/04 20:00(1年以上前)

Googleがタブレットから撤退は、バグだったとのこと。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1806/04/news100.html

#バグっていうより、操作ミスのような…

書込番号:21873560

ナイスクチコミ!0


明朗さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/29 11:52(1年以上前)

現役で使用中です。
Nexus7(2013)の発売時にカバーにもなるキーボードを購入していたため、専ら持ち歩いて長文入力に使用しています。

書込番号:22565745

ナイスクチコミ!1


明朗さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/20 22:16(1年以上前)

こんばんわ 現役でバリバリ使っています。
用途はブラウジング、動画再生、まんがリーダー、文章の入力など。
7インチでこの解像度のタブレットがない。(唯一 pipo N7)
軽い 持ち運べる。
購入可能な国内モデルはメモリが1GBと検討以前の問題。


最近は充電端子の接触不良でワイヤレス充電で使用しています。
バッテリーの持ちはワイヤレス充電対応のモバイルバッテリー(10000mAh)を背面にシリコンテープで吸着して使っています。(脱着可能)

書込番号:22811052

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 毎回15秒長押し

2017/11/02 13:25(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

スレ主 zpzpさん
クチコミ投稿数:24件

こんにちは。


電源を入れる時、毎回電源ボタンを15秒長押ししないと
電源が入りません・・・・

対策はありますか?

宜しくお願いします。

書込番号:21326573

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2017/11/02 13:55(1年以上前)

「電源を切る」でシャットダウンしていませんか。
この場合、電源を入れる場合は、長押し状態になります。
タブレットは、普通スリープモードで使います。

それともバッテリーの容量は大丈夫ですか?

書込番号:21326613

ナイスクチコミ!3


スレ主 zpzpさん
クチコミ投稿数:24件

2017/11/02 15:10(1年以上前)

毎回電源を切るで電源を落としてました。

 
問題解決しました。

有難う御座います。

書込番号:21326729

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 通話出来ますか?

2017/09/20 22:48(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 kukumimiさん
クチコミ投稿数:66件

ガラケーとネクサス72013とAtermを使っています。ガラケーは ほぼ使わないのですが固定電話が無いので緊急電話がかけれないのはと思い契約しています。そこで音声通話シムにしてガラケーを解約できないかと思うのですが可能かわかる方教えてください。通話はほぼしないので方法はどんなスタイルでも構いません。宜しくお願いします。

書込番号:21214786

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/20 22:52(1年以上前)

>kukumimiさん

本機は、WiFi モデルです。SIM フリーモデルに対するご質問ですね?

書込番号:21214800

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2017/09/20 23:05(1年以上前)

>>そこで音声通話シムにしてガラケーを解約できないかと思うのですが可能かわかる方教えてください。

LTEモデルでも音声SIMを挿しても、携帯のような音声通話は出来ません。IP電話は別。
下記のようなタブレットを検討した方が良いでしょう。

>【2017年版】音声通話可能な7インチタブレットの比較表
http://phablet.jp/?p=16510

>通話可能な8インチタブレットの比較 【2017年版】MediaPad M3、MediaPad T2 8 Pro、ZenPad 3 8.0、ZenPad 8.0
http://phablet.jp/?p=17196

私はMediaPad T2 7.0 ProにIIJmioの音声SIMを挿しています。
http://kakaku.com/item/J0000019021/

書込番号:21214841

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/20 23:06(1年以上前)

>kukumimiさん

以前、Nexus 7 LTE モデルについて、音声SIM を入れて、090/080/070の電話番号での通話ができるか?
という質問があり、できない、という回答がされています。

090/080/070の電話番号での通話ができるという、書き込みや記事も見当たりません。

緊急電話ができる090/080/070の電話番号での通話はできないと思います。

通話に使用するなら、050番号のIP電話やLINE 無料通話、などを使用することになります。

書込番号:21214850

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/20 23:24(1年以上前)

>kukumimiさん

1. 安価なスマホで、月額料金の安い格安SIM を契約し、緊急電話は090/080/070番号から発信、
2. スマホのテザリングでNexus 7 2013 をインターネットに接続する、
3. モバイルルータ Aterm は解約する

ことをお勧めします。

格安SIM としては、LINE モバイル、
スマホは、Blade E01  13,800円
をお勧めします。

LINEモバイルの端末
https://mobile.line.me/device/

LINEモバイルのBlade E01を実機レビュー!スペックや使用感を評価してみる
http://smarpho.jp/post-2595/

書込番号:21214910

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1793件Goodアンサー獲得:182件

2017/09/21 03:58(1年以上前)

使いやすいかは別にして
http://xn--r8jwa9ayb3301a972ahi6c.biz/?p=919

050plus で出来そうですが、当然固有の電話番号に変わります。
Ocnに聞いても、サポート外と言われると思います。

書込番号:21215211

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukumimiさん
クチコミ投稿数:66件

2017/09/21 17:13(1年以上前)

>papic0さん ありがとうございます。当時タブレットを購入しインターネットを使えるようにする事を人任せにしていたのでこのネクサス7が何モデルか分からなくて…今はAtermに ぷらら で契約してインターネットを見ていますが ぷららが無くなるので探しています。Atermがないとインターネットにつながりません。

書込番号:21216598

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukumimiさん
クチコミ投稿数:66件

2017/09/21 17:21(1年以上前)

>キハ65さん ありがとうございます。耳につけての音声通話でなくてもイヤフォンつけてでも出来ないかと思ったのですが…無理なんですね(-_-#)

書込番号:21216622

ナイスクチコミ!1


スレ主 kukumimiさん
クチコミ投稿数:66件

2017/09/21 17:25(1年以上前)

>papic0さん ありがとうございます。知りたかった事です!出来ないのですね(涙)

書込番号:21216630

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/21 17:30(1年以上前)

>kukumimiさん

毎月の支払いを減らす提案をしました。

わたしは、提案したスマホは、以下の条件で選びました。
1. 月額料金が安い
2. 緊急電話 110,119など に発信できる
3. Aterm の代りになってNexus 7をインターネットに接続できる(テザリング機能を持つ)


現在
ガラケー: 緊急電話(110,119など)用、普段はあまり通話しない。
Aterm : Nexus 7をインターネットに接続するためのモバイルルータ(データ通信SIM を入れている)
接続形態 :Nexus 7---Aterm ---インターネットプロバイダ

見直し後
スマホ :緊急電話(110,119など)用、普段はあまり通話しない。そして、 Nexus 7をインターネットに接続するためのテザリングを行う。
ガラケー : 解約する
Aterm   : 解約する
接続形態  Nexus 7---スマホ---インターネットプロバイダ

書込番号:21216636

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukumimiさん
クチコミ投稿数:66件

2017/09/21 17:36(1年以上前)

>papic0さん ありがとうございます。今まで3台持ちだったのが減らせるかと期待したのですが今のネクサス7のままでは無理と分かって感謝です。家族の格安スマホも探していたのでお薦めも教えて頂きありがとうございました。

書込番号:21216657

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukumimiさん
クチコミ投稿数:66件

2017/09/21 17:39(1年以上前)

>papic0さん ありがとうございます。荷物が減って良いですね!検討してみます!!

書込番号:21216667

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukumimiさん
クチコミ投稿数:66件

2017/09/21 17:43(1年以上前)

>Audrey2さん ありがとうございます。チェックしてみます!

書込番号:21216677

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/21 17:51(1年以上前)

>kukumimiさん

050plus などのIP 電話では、緊急電話110,119や0120フリーダイヤル、などへは発信できません。

緊急電話への発信をやめてしまうなら、今のAterm ---Nexus 7でも、IP電話通話は可能です。

書込番号:21216699

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukumimiさん
クチコミ投稿数:66件

2017/09/21 21:32(1年以上前)

>papic0さん ありがとうございます。緊急電話がかけれないのは不安なので…検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:21217378

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/21 21:57(1年以上前)

>kukumimiさん

FUSION IP PHONE SMART
https://ip-phone-smart.jp/

は、月額基本料が無料、つまり発信した電話料金しか掛からないので、
電話番号(050-***)を発行してもらって試してみると良いです。

7インチのタブレットで電話着信を受けられるのか、通話は可能なのか、
ヘッドセット(マイクとイヤフォン)を付けないと通話できないのか、
等々をそれほどお金をかけずに試せます。

書込番号:21217476

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukumimiさん
クチコミ投稿数:66件

2017/09/22 23:23(1年以上前)

>papic0さん 色々と教えて頂き ありがとうございます!!!

書込番号:21220532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

UQ mobileのデータ通信SIMとの相性

2017/08/27 09:55(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 X-reiさん
クチコミ投稿数:150件

現在、UQ mobileのTryキャンペーンで表記SIMを試用していますが、上り下りとも大体1〜4Mbpsとなっています。

auの使用周波数帯はBand 1のみなのでそのような結果になったのでしょうか?

やはりdocomoのSIMの方がよろしいでしょうか?

何かアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:21148665

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/27 10:16(1年以上前)

ご指摘のように、auのBand1は、アンテナがまだ少ないですから、エンドユーザとしては、速度が出ないのだと思います。

docomo回線を使用する格安SIMが多数ありますから、docomo回線のSIMをお試しください。

書込番号:21148718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2017/08/27 10:35(1年以上前)

AUはband18で全国網を構築した後に、混雑対策やスピード向上目的でband1を整備しています。
band1で全国網を確立した後に、電波の届きにくさ対策でband19を整備したdocomoとは逆の戦略なんですね。
ですからau網を遣おうとしたら、当面はband18が使える事が必須だと思います。

書込番号:21148756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 X-reiさん
クチコミ投稿数:150件

2017/08/27 10:37(1年以上前)

papic0さん、御返事ありがとうございます。

docomo系であれば、格安SIMのメーカーによる周波数帯は問題ないでしょうか?

あるいはNexus7の周波数帯に合わせた選択が必要になるでしょうか?

書込番号:21148761

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/27 10:44(1年以上前)

>X-reiさん

〉docomo系であれば、格安SIMのメーカーによる周波数帯は問題ないでしょうか?

docomo回線を使用する格安SIMであれば、Nexus7[2013]が使用できるBand1、Band3での通信が可能です。

電波の掴みについては、docomo回線使用の格安SIMにしておけば、問題ありません。

後は、格安SIM事業者の設備規模により、インターネット接続速度が違ってきます。

書込番号:21148782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

キーボードが変に...

2017/02/08 13:00(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 Taka4625さん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
昨日の夜からキーボードがおかしくなりました。
キーボード下部に選択画面が出てきたのですが
消し方がわかりません。
元に戻す方法がお分かりの方、よろしくお願いします。

書込番号:20640461

ナイスクチコミ!1


返信する
taka11510さん
クチコミ投稿数:34件

2017/02/09 01:01(1年以上前)

すいません。自己解決しました。

書込番号:20642306

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング