Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(3256件)
RSS

このページのスレッド一覧(全330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
330

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 kokooohamaさん
クチコミ投稿数:9件

先週、エディオンで売っていたので
自宅でアプリげーム用に購入しました。
タッチパネルの反応がいまいち悪いのですが
これは初期不良に入るのでしょうか?
文字入力する際も一回押したつもりが連続でボタンを押したみたいになり
文字入力するのが大変です。
この機種はこういったものなのでしょうか?

書込番号:19601519

ナイスクチコミ!3


返信する
たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/02/18 06:18(1年以上前)

初期不良の可能性もありますが、OSをアップデートすることで改善するかもしれません。
利用するアプリがAndroid6.0に対応しているなら、アップデートしてみては?

書込番号:19601586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kokooohamaさん
クチコミ投稿数:9件

2016/02/19 03:42(1年以上前)

たあみさん 返事が遅れてすみません。

バージョンを6.01まで上げてみましたが
タッチパネルの症状は全く改善されませんでしたTT
タッチペンを使っても同じくフィルムをはがしても
症状は全く同じです。
エディオンに昨日もって行ったのですが
メーカーと直接話をして下さいと言われました。
暇なときにメーカに問い合わせて見ます。

書込番号:19605260

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/02/19 05:29(1年以上前)

あとは初期化してみるくらいですかね。
修理に出すと初期化されてしまうので、バックアップを取った上で自分でやってみてもよいかもしれません。
ちなみに、私のNexus7 2013はAndroid6.0へアップデートした後、挙動がおかしくなり、初期化してしばらくしたら安定しました。

書込番号:19605319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

VGAのプロジェクターへの投影

2016/01/21 17:55(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:28件

すいませんが、教えて下さい。
ネクサス72013をVGAへのプロジェクターへ
投影したいのですが、検索出来ません。

HDMI端子向けは見つかるのですが、
使うプロジェクターがVGAにしか対応していません。
VGAプロジェクターへの投影方法を教えて下さい。

書込番号:19511686

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2016/01/21 18:39(1年以上前)


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2016/01/21 18:41(1年以上前)

追記

VGAだと音声は転送出来ません。別途考慮が必要です。

書込番号:19511772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2016/01/24 20:28(1年以上前)

連絡が遅くなりました。
丁寧に教えて頂きありがとうございます。

使用用途ですが、公民館でネクサス7を
プロジェクターのVGAへ接続します。
無線LANはあります。
音声の出力は不要です。

画面の動き、アプリの動きを示したいのです。

以上宜しくお願い致します。

書込番号:19521531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2016/01/25 07:01(1年以上前)

ならば、上記の製品で一応規格上投影可能です。

1.スリムポートアダプタをご購入ください。
これはNexus7のマイクロUSB端子よりHDMI映像を取り出す物です。補助電源必要な、場合は、補助電源を、ACアダプターや、モバイルバッテリーから取って下さい。

2.HDMI VGA変換アダプタをご購入下さい。
注意点は、コネクタのオスメスで、プロジェクターのVGA端子を、携帯等で、撮影しておくと良いでしょう。

くどいですが、この手の物には相性があり、投影を保証する物では、ありません。

書込番号:19522782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2016/01/25 07:11(1年以上前)

http://babbabbab.yumenogotoshi.com/MHLSLM.html
上記ページが、参考になります。

書込番号:19522793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/01/25 10:53(1年以上前)

VGAプロジェクターでのプレゼンならパソコンを介せばいいじゃない。
Nexus7をパソコン画面に映すのはgoogleさんツール出してるし無料なんだけどなぁ
何とかコンバーターとか要らんぜよ

http://pcmanabu.com/nexus-72013-output-pc/

書込番号:19523165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/01/25 11:05(1年以上前)

http://pcmanabu.com/nexus-72013-output-pc/
の方法で一応アンドロイドの画面はPC上で再生できるけども、エミュレーターなので動きはカクカクなので動きのあるアプリは向かない
結局、スクショとって、パワポで静止画でプレゼンした方がいいかもね
スクショとるときもこのツール使うのは便利かもね

書込番号:19523192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/01/25 11:16(1年以上前)

どんどんNexus7からずれちゃうけど
スレ主さんの目的はアプリのプレゼンよね?

PCエミュレーターで高速な奴を使うのはどうかしら?
Genymotionが良いわね

書込番号:19523216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/01/30 22:21(1年以上前)

> VGAプロジェクターへの投影方法を教えて下さい。

 もう解決したかもしれませんが、私は相当苦労した結果、以下の結論にたどり着きました。

1.Nexus 7 は、SlimPort には対応しておりません。この種の変換アダプタを買っても無駄です。

2.EZCast を使って、ワイヤレスでの方法が最も確実で、汎用性もあると思います。これは、例えば Amazon で検索すれば、3,000円位から、あります。動作させるにはUSB電源が要りますが、無ければモバイルバッテリーを使ってください。2000mAH で 2時間位はもちます。また、EZCast はHDMI 端子なので、HDMI(メス) → VGA(メス)変換アダプタが要ります。音声出力対応品が後々便利です。これも Amazon で、1,500円位で買えます。アプリはNexus にインストールしてください。無料です。また、Wi-Fi は必須ではありませんが、使い始めには使える環境があった方が便利です。

3.接続したら(ここでは、方法は省略)、メニューから、左上の「Mirror Off」 をタップして、「Mirror On」にすれば、ミラーキャストが可能になります。

書込番号:19540490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/01/30 22:34(1年以上前)

失礼しました。Nexus7 (2013)は、SlimPort に対応しているようですね。Nexus 9 は対応していないので、勘違いをしました。
ただ、最近の Nexus は非対応なので、Googleはもう止めたのではと推察します。

書込番号:19540531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

Wi-fiがつながらない

2016/01/06 10:09(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Android4.4.4のNexus 7 (2013)です。

アプリを更新しようと思い
PlayストアやY!ブラウザーをクリックしても
Wi-fiがつながりません。

設定、アプリ、すべて、Google Playストア、
キャッシュを消去、データを消去、アップデートのアンインストールをクリック

Wi-fiルーターの再起動してもつながりません。
RBB TODAY SPEED TESTでは
つながっているようです。

どこが悪いのでしょうか?


書込番号:19464483

ナイスクチコミ!1


返信する
たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/01/06 14:28(1年以上前)

設定→Wi-Fiで再設定
だめなら、設定→バックアップとリセット→ネットワーク設定のリセットをしてから再設定

Nexus7以外の機器はWi-Fiルーターに接続できているのでしょうか?
Wi-Fiルーターの機種名も書いてください。
ちなみに、Nexus7(2013)の5GHzは、実質的にはW52(36,40,44,48ch)にしか対応していないので、Wi-Fiルーターの設定を36〜48chで固定しないと接続できなくなります。

書込番号:19465169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2016/01/06 22:06(1年以上前)

たあみさん、コメントありがとうございます。

色々試してみましたがWi-Fiはつながらず
やもうえず、システムのアップデートを行いました。
Android 4.4.4→5.0.2→5.1です。
6.0.1へのアップデートのお知らせもきましたが
バッテリー残量の不具合等あるようなので、5.1止まりです。

Wi-FiルーターはNECのPA-WG1800HPです。
らくらく無線スタートEXで設定し直しましたが
Y!ブラウザー、Playストアともに接続出来ません。

書込番号:19466787

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/01/06 22:17(1年以上前)

繋がったり、繋がらなかったりの状態でしょうか?
それとも、特定のアプリだけ開けないのでしょうか?
Wi-Fiルーターの5GHzの設定はどうなっていますか?
サーチ対象帯域は「W52」のみにしてください。
http://www.aterm.jp/function/wg1800hp/guide/wireless/web/8w_m10_50g.html

書込番号:19466842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2016/01/07 19:49(1年以上前)

Wi-Fiルーターの設定を確認しましたが間違っているとは思えず
システムアップデート時や
RBB TODAY SPEED TESTで速度が測れるし
Wi-Fiの扇型のマークが常時点灯しているので
問題ないと思います。

Y!ブラウザーとPlayストアのアプリの不具合だと思います。
ですが復元方法が分かりません。


書込番号:19469320

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/01/07 21:44(1年以上前)

Googleアカウント関係のトラブルのようですね。
こちらの対処法を試してください。
http://sumahoinfo.com/playstore-not-open-hirakanai-fuguai-setsuzoku-android-xperia-how-to-fix

書込番号:19469745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2016/01/07 22:17(1年以上前)

たあみさん、いつもコメントありがとうございます。

教えて頂いた対処方法を行ってから
価格.コムの質問に投稿したしだいで
途方にくれております。

書込番号:19469900

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/01/09 11:40(1年以上前)

OSを6.0.1へアップデートした後にバックアップを取って初期化してみては?

書込番号:19474180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2016/01/09 18:27(1年以上前)

Android6.0.1は文鎮化、バッテリー残量表示異常等あり
Nexus5の発売したY!モバイルさんでもお勧めしないそうです。
Softbankは推奨していると訳の分からん状態です。

OSのこれ以上のアップデートは避けたいと考えております。


書込番号:19475299

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/01/14 00:41(1年以上前)

昨日、スレ主さんと同じ状態になりました。
Android6.0.1のセキュリティアップデート(MMB29O)がダウンロードされていたので、インストールしたら直りました。

書込番号:19489851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:115件

Android6.0.1です。
設定アイコンの中にあるWi-FiでWi-Fiの詳細設定にある周波数設定、5GHzと2.4GHzと自動を切り替えても反映されません。
5GHz帯だけ表示させたくて5GHzを選択しても2.4GHzも表示されてしまいます。
逆に2.4GHzを選択しても5GHzも表示されます。

これは仕様なのでしょうか?
ちなみにAndroid6.0以前の時はちゃんと設定は反映されていました。
Androidの不具合かなにかでしょうか?
皆さんのNEXUS7は同じ症状ですか?

ちなみにチャンネルを5GHzの48ch以上にするとNEXUS7で受信ができなくなります。

書込番号:19434365

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2015/12/26 00:21(1年以上前)

>>皆さんのNEXUS7は同じ症状ですか?

私のNexus 7 2013 SIMフリーで、5GHzと2.4GHzの切り替えは出来ているようです。OSは同じ6.0.1なのでOSのせいではないでしょう。

書込番号:19434441

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/12/26 00:45(1年以上前)

2.4GHzのパスワードが保存されているからでは?
2.4GHzをタップして「削除」したらどうなりますか?
Nexus7(2013)の5GHzは、実質的にはW52(36,40,44,48ch)にしか対応していないので、36〜48chで固定しないと接続できなくなります。

書込番号:19434489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2015/12/26 01:09(1年以上前)

ありがとうございます。

今気が付いたのですが、切り替えて1分ほどすると反映する事がわかりました。
反映までこんなに時間がかかるものなんでしょうか?

書込番号:19434517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2015/12/26 01:27(1年以上前)

ちなみにパスワード削除しても駄目でした。
もしかしたらインストールしてるアプリが何か影響を与えているかもしれません。
調べてみます。

書込番号:19434542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2015/12/26 01:47(1年以上前)

思い切ってオールリセットをしましたが、症状は改善されませんでした。
Android6.0.1のWi-Fi関連のバグのようで、モデルによって症状が出る出ないがあるのでしょうか。
特に設定が反映されないからと不具合はありませんが、次のアップデートでこの不具合を修正してほしいものです。

書込番号:19434573

ナイスクチコミ!1


nyarigeさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/26 06:01(1年以上前)

ウチも同じような感じですね(6.0.1)

ただ、5GHzのみ表示させようとした場合に動作が一分弱くらいかかり、
2.4GHzは若干早いような気もします。

書込番号:19434712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2015/12/26 06:40(1年以上前)

Nexus5でも再現できたのでAndroidのせいでしょうね。

というかさ、、、そうなるからといって何か悪いことでもあんの?
私はご近所のルーター名が表示されてる方が余程鬱陶しいんだけど。

書込番号:19434731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/12/26 07:26(1年以上前)

>タカ72780さん

仕様ですね。

スキャニングや、表示更新の頻度を落とす事で、省電力化や不必要なメモリの消費、タスク可動抑制により少しでもパフォーマンスを上げようと言う改善の結果です。

これが嫌なら、貴方にはOSをダウングレードする権利(自己責任)があります。

書込番号:19434774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2015/12/26 08:41(1年以上前)

皆さん、非常に参考になるご意見をありがとうございます。
確かに使用上は問題ないので神経質になりすぎたのと、あれ?と思ったので質問させていただきました。
再現されている方もいるという事で、仕様だという事で解決にいたします。

本当にありがとうございました!

書込番号:19434879

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 通知画面のアップデート情報について

2015/12/13 00:48(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:4件

最近 システムアップデート利用可能です 6.0.1 が通知に来ているのですが更新する気がありません。
しかしこうしょっちゅう出ていると何かの表紙に押してしまいそうで、非表示にしたいのですが策はありますか?
googleサービスフレームワークを切るといいとの情報もありましたが、定かではありませんが
通知のチェック外したり無効にしたりするとどうもplayストアに繋がらなくなったり挙動がおかしい感じがします。

書込番号:19399198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/13 04:27(1年以上前)

質問の答えと違い恐縮ですが6.0.1にアップデートした方が良いと思いますよ、アップデートして明らかに調子良くなりました。引っかかる感じがありましたが解消されています。マイナーアップデートは積極的にして良いと感じています。

書込番号:19399410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/12/13 06:21(1年以上前)

>googleサービスフレームワークを 切るといいとの情報もありました が、定かではありませんが 通知のチェック外したり無効にし たりするとどうもplayストアに繋 がらなくなったり挙動がおかしい 感じがします。

Googleサービスフレームワークを無効化すれば、Androidのバージョンアップ通知は来なくなるとともに、Google Play Storeは使えなくなります。

Google Play Storeを使いたいときだけ、Googleサービスフレームワークを有効化してください。

アマゾンで販売しているアプリは、Googleサービスフレームワークを使用していないようで、Googleサービスフレームを無効化しても、バージョンアップ通知が届きます。

書込番号:19399474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:42件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/12/13 07:28(1年以上前)

仕様が変わったのかわかりませんが
私の場合、Googleサービスフレームワークではアップデート通知をOFFにする事が出来ませんでした。
Google開発者サービスの通知をOFFにするとアップデート通知が表示されなくなります。

書込番号:19399554

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/12/13 08:13(1年以上前)

sandy_shardさんのレスのとおり、Google開発者サービスを無効化する必要があります。わたしのレスを訂正します。

Androidバージョンにより、異なるのだと思います。

書込番号:19399626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/12/22 15:03(1年以上前)

システムアップデート利用可能ですの通知は、ほっときましょう。無視すればいいのですよ。
何もする必要ないし、さわらなければ害もないです。
私は、まだ4.4.4のままで放置しているけどなんの問題も支障もないことを保証します。

書込番号:19425805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Youtubeアプリで1080p60が選択できない

2015/12/05 21:31(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 agqrwさん
クチコミ投稿数:1件

フルhd 60fpsの動画( https://youtu.be/pZBJ9sdp45M )を見ようとしたところ、Youtubeアプリの画質設定で1080p60が選択できませんでした...
選択できるようにする方法はありますか?

書込番号:19379030

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2015/12/05 22:17(1年以上前)

検索して見るとCPUの都合で選択出来ないようです。
「Nexus 7 2013 フルhd 60fps」で検索。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%95%E3%83%ABhd+60fps&oq=%E3%83%95%E3%83%ABhd+60fps&aqs=chrome..69i57&sourceid=chrome&es_sm=122&ie=UTF-8#q=Nexus+7+2013%E3%80%80%E3%83%95%E3%83%ABhd+60fps

書込番号:19379191

ナイスクチコミ!2


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/12/06 09:47(1年以上前)

※1:Nexus7で選択OK、再生NGでした。

※2:iPhoneカメラロールに入れると再生・拡大再生OK

※3:Surface再生OK

「フルhd 60fpsの動画( https://youtu.be/pZBJ9sdp45M )」は、上の人の言の如く、このタブレットでは、無理でした。
「1080p60」について、Nexus7の別アプリで選択OK(※1)でも再生NG(音声はOKだが画像が止まった)でした。


※1:Nexus7で選択OK、再生NGでした。
※2:iPhoneカメラロールに入れると再生・拡大再生OK
※3:Surface再生OK

書込番号:19380210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/12/06 16:26(1年以上前)

NEXUS7は既に二周遅れのCPUだから仕方がない。

書込番号:19381216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/12/08 05:43(1年以上前)

1080P60に対応してるのはSnapdragon 200/400/600/800っぽいですね。
チップセットレベルでハードウェアデコードの限界のようなので
今後も見られるようになることはなさそうです。

書込番号:19386117

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング