Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(3256件)
RSS

このページのスレッド一覧(全330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
330

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリー残量表示の異常

2013/10/20 12:33(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 CCVさん
クチコミ投稿数:384件

添付画像のように、バッテリー残量表示のグラフにおいて、
1日に1〜2回程度ヒゲ状に100%近くまで上昇します。
ほぼ毎日発生します。発生時刻はランダムのようです。
故障でしょうか。
同様の現象が生じていらっしゃるかたはいらっしゃいますか。

Nexus7は常時部屋に置いたままで、振動による接触不良は
ありえません。
BatteryMixで表示させても同様のヒゲノイズを表示します。

書込番号:16730884

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 CCVさん
クチコミ投稿数:384件

2013/10/20 12:43(1年以上前)

BatteryMixによるグラフも添付しました。
長期間にわたる表示をさせてみました。

書込番号:16730921

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2013/10/20 18:17(1年以上前)

突発的な消費電力も気になりますが、未使用時の消費が激しいですね。
バックグラウンドで何が動いているのか調査した方が良いのでは?

書込番号:16732212

ナイスクチコミ!0


スレ主 CCVさん
クチコミ投稿数:384件

2013/10/20 21:55(1年以上前)

TOCHIKOさん
レスありがとうございます。
稼働プロセスは添付画像のとおりです。

今まで使ってきたスマホに比べるとNexus7は驚異的にバッテリーが
長時間使えますので、消費電力節減を意識した設定は一切していません。
また、WiFiは一番消費電力の多い5GHz帯の11nで常時接続しています。
GPSも常時ONです。
このようなことから消費電力は多めかと思います。
それでもバッテリーで4日間ぐらい余裕で使えますので、私にとっては
全く問題ありません。

インストールしているアプリは、au ISW13HTで今まで使ってきて
実績のあるアプリのうちNexus7でも使用できるものを選択的に
インストールしていますので(ISW13HTで使用実績のないものは
入れていない)、アプリが原因というのは可能性としては低い
のかなあと思っています。

今気づきましたが、BatteryMixでバッテリー電圧のリストを見ると
途中でエラーが生じてBatteryMixが終了してしまいます。
いったいどうなっているのでしょう。

書込番号:16733287

ナイスクチコミ!0


bb12810さん
クチコミ投稿数:6件

2013/10/21 19:29(1年以上前)

私もまったく同じ症状出ます。一日4〜5回なります。
でも特に実害がないので、気にしていません。

書込番号:16736633

ナイスクチコミ!1


スレ主 CCVさん
クチコミ投稿数:384件

2013/10/21 20:28(1年以上前)

bb12810さん

情報ありがとうございます。
少なくとも私のNexus7に固有の単発の故障ではないことがわかり安心しました。
確かに実害はありません。
ただ、Nexus7の健康状態を把握する上で、大変に気持ち悪く、気になっています。

書込番号:16736894

ナイスクチコミ!0


スレ主 CCVさん
クチコミ投稿数:384件

2013/10/21 20:38(1年以上前)

そして、その後の進捗状況です。

昨日コメントを書き込んだ後、再起動をかけてみました。
1日近く経過しますが、まだ1度も発生していません。

また、昨日はエラーが発生していたBatteryMixのバッテリー電圧のリスト表示ですが、
今日はずっと過去に遡って表示させてもエラーが出なくなっています。

しばらくこれで様子を見ようと思います。

書込番号:16736945

ナイスクチコミ!0


スレ主 CCVさん
クチコミ投稿数:384件

2013/10/23 20:28(1年以上前)

残念。本日、4日ぶりぐらいにグラフに症状が出ました。
バッテリー電圧のリスト表示でもエラーが出るようになってしまいました。
お手上げです。

書込番号:16745453

ナイスクチコミ!0


スレ主 CCVさん
クチコミ投稿数:384件

2013/11/29 08:09(1年以上前)

初期化しても直りませんでしたが、OSを4.4(KRT16S)にアップしてから
今日まで6日間、症状は一度も発生していません。直った模様です。

書込番号:16893765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 jjjjfさん
クチコミ投稿数:76件

メモや必要書類などをPDFやWORDファイルとして保存しておき、すぐ開けるようにしたいと考えています。ただこれまで使用していたAndroid機だと開くまで時間がかかったり、スクロールに引っかかるような感じがしました。この機種もやはり引っかかる感じはするのでしょうか。iPad並みのヌルヌルサクサクは期待できないでしょうか?

書込番号:16724232

ナイスクチコミ!1


返信する
旅人Kさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/19 06:14(1年以上前)

KING OFFICEを使用しています。xlsとpdfを良く閲覧・編集しますが特に動作にイラついた事は無いです。私のスマホはDIGNOなんですが、こちらはカックンカックンします。イラつく事もしばしばです。林檎は触ったこと無いのでわかりません。
因みにファイルの読込はDropbox経由で行っています。

書込番号:16724585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2013/10/19 08:17(1年以上前)

気にすることは無いと思います。
最新機種で頭のいいこの機種なら問題ないでしょう。
私が使っているタブレットは1年ほど前の少し頭が悪い機種(SC-01E)ですが、
それでさえ、使っててストレスを感じることはありません。
勿論主観ではありますが。。。

アプリは
pdfは本家のadobe readerがいいでしょう。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adobe.reader
word等のoffice系はお好みで
https://play.google.com/store/search?q=office%20%E4%BA%92%E6%8F%9B&c=apps
因みに私は、プリインストされている
Polaris Officeです。

書込番号:16724807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/19 10:46(1年以上前)

office関連のドキュメントは、office 365のサブスクリプションを取得して、office mobileをインストールして使ってます。
30日の無料評価も出来ますので試用されてみてはいいがでしょうか?

《office 365》
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/365/default.aspx

《office mobile》
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.officehub

《インストール方法等》
http://www.eva-shin.com/officemobile

書込番号:16725368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/19 16:02(1年以上前)

PDFはAdobe Readerを、WordファイルはOfficeSuiteを使って、Dropbox上のファイルを自宅のWi-Fi環境で閲覧してみました。
結果は、ダウンロード後にサクッと開きました。
書類のスクロール時に、若干、指に引っかかる感じがあるのは、Androidの特性なのかも。
そのあたりは、やはりiOSに軍配が上がりますね。
でも、実用上は、ストレスのない範囲で使えると思います(主観ですみませんが)。

書込番号:16726556

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/19 16:44(1年以上前)

「iPad並みのヌルヌルサクサク感」はiPadでなくては無理でしょう。残念ながらiPadを買うしかないです。またWORDファイルを使うのならWindowsタブレットを買わないと互換ソフトではレイアウトの再現などが完璧ではないのでストレスがあると思います。どちらかお好きな方を買われると良いです。(*office 365は月額or年額の維持費がかかる)

書込番号:16726742

ナイスクチコミ!0


スレ主 jjjjfさん
クチコミ投稿数:76件

2013/10/19 17:31(1年以上前)

ipad並は期待できなくても実用的であればsim freeということを考えられば満足できそうです。自分はarrowsのf-02e android4.1をpdfはadobereaderを、wordはkingsoft office をリーダーとして使用していました。開いてからも多少カクつくのは気になりましたが、特にpdfでは開くまでに数秒のもたつきがあるのが嫌でした。nexus7 2013でadobereaderを使用している方にお聞きしたいのですが、ファイルが開くまでにタイムラグはできますでしょうか?

書込番号:16726957

ナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/19 18:41(1年以上前)

Dropboxからダウンロードして、すぐに開きました。
ただ、容量が小さいファイルでした。

書込番号:16727200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/19 19:15(1年以上前)

>nexus7 2013でadobereaderを使用している方にお聞きしたいのですが、ファイルが開くまでにタイムラグはできますでしょうか?

もちろんタイムラグはあります。ユーザの使用環境やファイルよってもタイムラグの長さは変わってきます。

書込番号:16727317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

google翻訳のカメラ撮影

2013/10/18 14:26(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 bowditchさん
クチコミ投稿数:37件

google翻訳で書面をカメラ撮影しても、縦縞に乱れた写真になってしまって文章が撮影できないことが多いのですが私だけでしょうか?
たまにチャンと撮れて翻訳してくれることもありますがほとんどだめです。

書込番号:16721886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/10/19 06:41(1年以上前)

そんな機能があるのを知らなかったのでやってみましたが正常に撮れるようです。ただしOCRとしては微妙ですが....
アプリのアンインストール、再インストール、再起動してみたらどうでしょうか?

書込番号:16724621

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

dtab動作確認済HDML出力変換MHLアダプター

2013/10/17 22:28(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

スレ主 masa6133さん
クチコミ投稿数:3件

スリムポートは販売してないので購入したのですが、nexus7とテレビ画面をつないでも写りません。

書込番号:16719731

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/17 23:31(1年以上前)

そりゃそうだ。互換性ないもん

書込番号:16720104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/10/17 23:32(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566228/SortID=16659082/#tab
> nexus7の場合Slimportケーブルでないと画面出力は無理です。

上記のスレでRadeonが好き!さんがおっしゃっている通りです。MHLとSlimportは別規格で互換性はありません。新型Nexus7はSlimportのみに対応しているので、Slimportのケーブルを使わないと有線でのTV出力ができません。

サンワサプライの「新Nexus7用TV接続ケーブル」は「10月下旬に入荷する可能性がある」ものの、具体的にはまだ未定です。

書込番号:16720108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/10/18 04:28(1年以上前)

raydreamさん の説明に補足させて頂きます。

Slimportと、MHLは、コネクタ形状は全く同じですが、互換性はありません。

Slimportケーブルは、Lightningケーブルと同じ様な考え方で、ケーブルコネクタ内に、専用のICチップが埋め込まれています。つまり、ライセンスを正規に受け造られたた物しか、基本的に動作が保証されません。

Lightningケーブル は、 Apple社がライセンスを所有します。
Slimportケーブル は、Analogix Semiconductor社がライセンスを所有します。

余談ですが、GoogleとAnalogix Semiconductor社には何らかの利害関係があるのでしょう。

つまり、Slimportケーブルは、Google版のLightningケーブルと言った所です。

書込番号:16720704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/10/18 05:43(1年以上前)

さらに補足

Apple(純正Lightning - Digital AVアダプタ)HDMI変換アダプタは、基本アプコンですが。

Slimportの場合、1080p/60Hzの動画再生が可能です。アプコンではない素の表示が可能。

書込番号:16720749

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:18件

お忙しいところ失礼します。

NEXUS7 2013のLTEモデルですが この機種はSIMが入ってない場合
起動時にSIMが入っていないとか ロックがかかるのでしょうか?

当方 2013 LTE or WIFIモデルにするか悩んでまして
将来性を考えて LTEモデルにしたいとおもうのですが
LTE(SIM)は近々 契約する予定なのですが

起動〜 または定期的にチェック行く サービスなどで
ロックやメッセージがでるようでしたら
回避策おしえていただければ幸いです。 (なんでもいいからSIMさしておけばOK等)


以上 よろしくお願いいたします。

書込番号:16706698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/14 20:35(1年以上前)

SIMを挿さずに、Wifiのみで問題なく使えます。

書込番号:16706762

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/14 21:41(1年以上前)

私が購入したときの手順を参考までに。

1:とりあえず電源を起動しスマホのアカウントや言語の登録。
2:アプリを選択しDL。
3:アップデートの確認をしバージョンアップして再起動。

ここまでは全てWi-Fi環境下で実行しました。

4:SIMスロットを付属のSIMピンで開け、iijmioのSIMをセットする。

すると再起動を要求されます。
指示の通り再起動。

これであっけなくSIMが開通しました。

SIMを初めて購入した場合は4のあとにパスワードなどの設定が必要でしょうが、検索すれば簡単に行えます。

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:16707131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/15 21:43(1年以上前)

>しゃりらりらさん

質問者はSIMを挿さないときの 挿したときのとの
動作の違いを聞いているのでは?

私も興味あります。

書込番号:16711048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/15 22:02(1年以上前)

>hanawa1234さん

>質問者はSIMを挿さないときの 挿したときのとの動作の違いを聞いているのでは?

私の場合、とくに違いはなかったです。

SIMを刺さなくてもWi-Fi版と同じように使えました。

電源を完全に切ったりして何度か確認しましたが、SIMを刺す前後で動きに違いはなかったです。

普通に使えています。

書込番号:16711169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:48件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/15 23:08(1年以上前)

私もSIMなしでセットアップしたことを書こうと思ったのですが、しゃりらりらさんが、より詳しく書かれていたので書き込みませんでした。

ただ、SIMがないとロックがかかるサービスが気になるので、改めて書き込みます。

私は、Nexus7[2012]Wi-Fi版も持っていますが、Nexus7[2013]LTE版にSIMを挿さない状態と、同じようなものです。

SIMがないとロックがかかるサービスとは、例えばどのようなものでしょうか?

SIMのあり、なしで試してみたいと思いますが、そもそもdocomoのスマホじゃないと使えないサービスなどは、MVNOのSIMを挿していてもロックがかかって使えないと思います。

IIJmioのSIMで試せることは試したいと思いますので、お教えくださいますようお願いいたします。

書込番号:16711541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2013/10/15 23:58(1年以上前)

SIM無しでできないとしたら回線を使用するテザリング位かと思います。
自分は、XiのSIMとOCNのSIM、SIM無しと試しましたがこれといった制限は無いように思いました。
ただ、ドコモの端末ではないので、ドコモの専用アプリは使えなかったです。
テザリングもBluetoothテザリングはできます。
FOMAプラスエリアに対応したら更に便利になるのですが…
個人的な感想は、おなじLTE でもXiの方がOCNよりも速度が出るように思います。
ちなみに、ダメもとでauのSIM(iphone4S)を挿しましたがやはりダメでした。
ドコモでSIMフリー版のまま、プラスエリアにも対応した状態で5万円位で
販売したら結構売れると思うんですが…まぁありえませんね。

書込番号:16711810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2013/10/16 15:08(1年以上前)

ほとんどWiFiで使うし、無線LAN無いところではスマホでテザリングすればよいし、どうしても必要になったらプリペイドのSIMを挿せばいいやと思って、LTEモデルのSIM無しで使っています。

SIM無しだとLTEデータ通信が出来ないだけで、ほとんど動作は変わりません。

うちは家内がSIMあり私がSIM無しでどちらもLTEモデルを使用しています。
両方の初期の設定を私がやりましたので、どちらも弄りましたが、ロック画面に「SIMカードが挿入されていません」というメッセージが出ることと、当然ながら3GやLTEでの通信が出来ません。
WiFiモデルと同じ動作になっていると思います。
(WiFiモデルをいじっていないので、そっちとは比べられていません。)

書込番号:16713739

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

twonky beamの再生がはじまらない

2013/10/14 15:37(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

クチコミ投稿数:9件

初タブレットで教えてください。
Regza BZ810 で録画した内容をtwonky beamの有償版をインストールして閲覧したトコロ、番組の選択までは出来るのですが再生画面でエラーメッセージも無く真っ暗な画面のままでとまってしまいます。
レコーダー側の液晶画面でも「DNLA-S」とメッセージが出ていて反応しているようなのですが、1,2分程すると通常状態に戻ってしまいます。
見た感じ設定もあまり無いようですが何か設定項目等ありますでしょうか?
なお、スマホ「F-10D」にて同じく再生したところ正常に再生されましたので、NEXUS側に原因があるとおもわれます。

また、Nexusを知人から譲っていただいたのですが、その際にRoot化していたものを初期状態に戻したらしいのですが、非Root化する際に何か設定があったのでしょうか?
現在は、確認ツールにて非Root化されている事は確認済みです。

申し訳ないですが当方Root化に関してはずぶの素人です。

書込番号:16705564

ナイスクチコミ!1


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/10/14 16:13(1年以上前)

>申し訳ないですが当方Root化に関してはずぶの素人です。

そういう人は、Root化したものを譲り受けない方がいいのでは?
新品を買った方がいいですよ。

書込番号:16705692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/10/14 16:20(1年以上前)

http://love-guava.com/twonky-beam-android4-3/

なので、他の方も悩まれてるようですが...今現在は?

書込番号:16705722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/10/14 17:19(1年以上前)

iPhone厨さん
お金を払って貰う直前に聞いた話だったので避けられませんでした。
金額も安くしていただいたのと他に困った事が無かったので今までは良しとしていたんですが、少し残念です。

クアドトリチケールさん
このサイトは投稿前に確認しました。
アプリを入れましたが、既に非Root化されている為使えませんでした。

書込番号:16705941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/10/15 06:01(1年以上前)

rootは、塞いでいるとこ事ですから、今回は別の問題でしょう。

一応、「スーパーユーザー」は無効に。

Regza BZ810>

録画形式がDRで、リアルタイムトランスコード出来ない機種とかの落ちじゃないの?

書込番号:16708302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/10/15 06:31(1年以上前)

持ち出し用か、AVCならOKなんじゃ?

書込番号:16708342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/10/15 14:35(1年以上前)

Radeonが好き!さん
REGZA側も疑いましたが、スマホのTwonkyBeam(同バージョン)で視聴できたので問題ないはずです。
「スーパーユーザー無効」というのはRoot化した状態でないと設定できない項目なのでしょうか?
設定関係を眺めたけど見つからなかった物で・・・

書込番号:16709451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/10/15 19:32(1年以上前)

現状スーパーユーザーが有効になってるのなら、rooted と言う事です。

スーパーユーザーのアクセス管理ツールが現状入ってる状態ならアインストールすれば?

諄い様だけど、スマホではAVCを再生していて、今回はDRて落ちじゃ無いよね?

DRは、レコーダーにトランスコード機能が無いと再生出来ない。

あくまで憶測だけど、ホントに「スーパーユーザーのアクセス管理ツールが現状入ってる状態なら」リカバリーイメージ自体前オーナーがカスタム化している可能性も有るんじゃないの?

root化した端末を元に戻さず(戻すスキルがない?)そんな人から物を買っちゃ駄目だと思う。

自己責任だけど気味が悪いとかなら、返品を交渉するか、又はファクトリーイメージから焼き直したらどうかな?

書込番号:16710394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/10/15 19:43(1年以上前)

REGZAのファームが最新では無いなら最新にしてみるとか?

最近のTwonky Beamは、特にソニーとシャープ系に注力している感じなんで、単順にNexus 7とBZ810の組合わせだと駄目とかの可能性も考えた方が良いと思います。

書込番号:16710437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/10/16 00:15(1年以上前)

知人に聞いたところファクトリーイメージで焼き直しているため、ほぼ工場出荷時と同じ状態ということでした。
再生は全く同じ番組を再生させたのでDR,AVCのあたりは関係ないと思います。
REGZAのバージョンアップは頭に無かったのでやってみたいと思います。

書込番号:16711867

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング