※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

このページのスレッド一覧(全330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2013年9月23日 00:29 |
![]() |
2 | 5 | 2013年9月27日 00:14 |
![]() |
4 | 5 | 2013年9月20日 13:39 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年9月26日 18:06 |
![]() |
3 | 4 | 2013年9月20日 06:40 |
![]() |
11 | 8 | 2013年10月3日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
最近32GBモデルの方を買ったんですが、
付属しているマップアプリの現在地が実際のところよりも20〜30mほどズレているんですが、
これって修正出来るんでしょうか?
あるいは初期不良とかなんでしょうか?
0点

GPSで正しく動いていない感じですね。Wi-Fiで測位してそうです。Wi-Fiを切って野外で試してみて下さい。
書込番号:16615773
0点

設定→タブレット情報→システムアップデートでアップデートを試して
それでもダメなら不良品かもです
自分もズレでお店に問い合わせ
交換したところ すんなり正常に動きました(^-^;
書込番号:16616924
0点

爆笑クラブさん
スペシャルソース味さん
アドバイスありがとうございます。
いろいろ実行してみましたが、やっぱり直りませんでした。
しかし、しばらくすると別の場所に移動したり、元に戻ったり、たまに正しい位置に動いたりと
別の症状が現れました。
やっぱりGPSの不具合なんでしょうかね?
明日買ったショップの方に持って行ってみます。
書込番号:16617044
0点

まさに同じ症状でした(>_<)
交換したらあっさりなんで 不良品ですね
早い目に交換してもらってください(>_<)
書込番号:16617889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スペシャルソース味さん
今日、ショップの方に持って行ったら交換してくれました。
早速試してみたのですが、結果は同じで交換前と同じ場所を指してました…。
ここまで来るとGPS云々ではなく、住んでいる場所の立地的なものもあるのかもしれません。
ちなみにうちのすぐ近くに線路と立体交差点があり、
現在地に表示されるのは線路の向こう側の鉄工所内です…。
今度別の場所でどう表示されるか試してみます。
書込番号:16620304
0点

『GPS Status』をインストして外で衛星確認して、それからマップを起動させたら
ちゃんと正しい現在地を認識しました。
認識しなかった原因で考えられるのは家の中だったからなのかもしれません。
とりあえずGPSは正常に機能しているのようです。
交換前のは初期不良ではなかったのかも…?と考えると
ショップの方には申し訳ない事をしたかも…。
書込番号:16620650
1点

ごめんです 同じ症状なのでてっきり不良品かと思いました(ToT)
慌てさせて申し訳なかったです(^-^;
自分が不良品に当たると
神経質になってしまいまして(笑)
Nexus7はいい端末ですので もっと信用して楽しみたいと思いますw
改善されて良かったです(^-^)
書込番号:16620961
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

電源入れて待ってると降ってきますよ。
(気長に待つべし)
書込番号:16612469
0点

Rの方は最近ですが、Qは結構前からあるみたいです
その更新すら来ないってどういうこと?
書込番号:16612482
0点

「Qで不具合を解消したつもりだったけど、公開してみると解消されていないという報告も出てきているようだ」
「Qの配布を停止してまとめて次のRで対応しよう」
というような感じで、飛ばされる事があるみたいです。
> http://androidlover.net/tablet/nexus7/nexus-7-android-4-2-jop40c-forcedly-update.html
上記のように強制的にOSアップデートを呼び込む方法もあります。ただしやってみる場合には自己責任でお願いします。私も一度やってみましたけど、特にその後問題はありませんでしたが。
書込番号:16612622
2点

みよきち86さん、こんにちは
タブレット情報を見るとビルド番号JLS36Cですが、システムアップデートをタップすると「・・・最新です」といわれます。どうなっているのでしょうか。
Androidバージョンは4.3です。
書込番号:16636824
0点

〉万K太さん
JSS15RはWi-Fi用の最新ビルド。
JLS36CはLTE用の最新ビルド。
Wi-Fi用とLTE用でビルドNo.は違います。
書込番号:16636891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
ネクサス7でエクセルでの休みのシフト表を見られるように、ドロップボックスをPCとネクサス7とスマホにアプリを入れてみましたが、スマホでは文字化けせずに見られるのですが、ネクサス7では文字化けして判読出来ません。
初歩的な事で申し訳ないのですが・・・どうしたら、良いのか教えいただきたくお願いします。
0点

どんなアプリを導入しているか具体的に書かないとレスは付かないと思うよ。あとエクセルのバージョンとかも記載が無いとアドバイスのしようがないと思うけどね!
私はKing office for android+Excel2003のデータで普通に見れています。スマホはドキュメントなんとか(すみません忘れました)で見れています。
スマホは画面が小さ過ぎて編集する気にならないので、閲覧出来るだけで十分としています。
King officeは簡単な編集や関数の使用が可能でNexus7は画面が広いので重宝しています。
書込番号:16608723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エクセルのファイルをPDFに変換してからDropboxに入れてみればどうですか?
閲覧するだけなら、PDFファイルに変換しておく方が、わざわざNexus7でオフィス系のソフトを買う必要もないでしょう。
書込番号:16609157
1点

皆さん、アドバイスありがとうございます。
お礼が遅くなって、すいませんでした。
これから、色々試していこうと思います。
書込番号:16609924
1点

おいらもシフト勤務です。
シフト表をフリーソフトのcube PDFで変換し、Adobeリーダーで見ています。
書込番号:16610267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
ほかのクラウドでも同じだと思うのですが、グーグルドライブに保存してある音楽をアルバム全体を通しで聞くことはできないのでしょうか?
一曲ごとなら聴けるのですが、アルバムを通しで全曲を聞く方法はありますか?
0点

Googleドライブでは無く、boxなんですがアプリで聞いてます。
ドライブも、対応しています。
「CloudAround Lite Music Player」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cloudaround&hl=ja
ライト版なので、複数のクラウド対応はされてませんが、、(有料有り、複数対応)
書込番号:16611731
0点

望見者さん、
有難う。有料の方をいれました。グーグルドライブとスカイドライブの両方とも聞けてます。
初めやり方が分からなかったので、時間がかかりましたが、今はOKです。
書込番号:16635362
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
LTEと銘打っていますが、どこのキャリアが使えるのか教えていただけると助かります。
ドコモやKDDIやSoftBankの全てのSIMが使えるのでしょうか?
それともNexus7独自のSIMがあるのでしょうか?
また、購入後LTEを利用する上で何か自分でしなければならない手順はあるのでしょうか?
また、Nexus7ではタブレットを無線LANルーターの代わりに使えるテザリングは利用できるのでしょうか?
ご存知のかた教えて下さいお願いしますm(__)m
0点

まず過去スレ検索されたらよろしいかと・・・
書込番号:16606632
3点

ググれば超人気nexus7の使用レポートはいくらでもHITします。
テザリング性能が優秀な「Nexus 7(2013)」 - ケータイ Watch http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20130918_615620.html
@ktai_watchさんから
書込番号:16606922
0点

kaito0826様へ。
きつい書き方ですがすみません。
このモデルは、ご存じのとおりSIMフリーですので通信関係の100%サポートはありません。
最初はだれでも初心者なので、仕方ないと思いますがある程度ネットで調べてからの質問ができる方でないと、
このモデルの購入は勧めません。
私としては、キャリアから出ているタブレットをお勧めします。
(キャリア製であれば、ほとんどのことをサポートしてくれますので)
書込番号:16609206
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
題名の通り、初期設定でWi-Fi接続できず全く利用できておりません。涙
現象:
初期設定でWi-Fiで接続先を選択し、接続中(タブレットはWi-Fiに接続されています。)
と表示され、しばらくして「ページが見つかりませんでした。」となり、以下内容が表示されている。
ヒント:
・端末を圏内で使用していてデータ接続がアクティブであることを確認します。
・しばらくしてからページをリロードします。
・Googleでキャッシュされたページを表示します。
無線LAN環境:
自宅に構築している無線LAN
NTTフレッツ光 ルータ:PR-S300NE
Buffalo WZR2-G300N をアクセスポイントモードで使用
IEEE 802.11g WPA2-PSK 暗号化AES
Nexus7:
Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE
マイクロSIM挿入済み(未挿入にして試したが現象変わらず・・)
原因の切り分け:
・PCではWi-Fi接続して利用可能(同じSSID)。
・他のWi-Fiへの接続は試していない。(試せる環境がない)
・認証方式を変えたり(認証なし/WPA等)して試したが、現象変わらず。
インターネットで他の事例がないか検索しましたが、他の書き込みであった
・MACアドレス制限はしているとつながらない
・動的IPアドレスの場合、「IPアドレスの取得中」 となり先に進まない
とは異なる状態です。
あれこれ試してみましたが、まったくだめなのでご質問させて頂きます。
当方、SEのため(ただし、モバイル等はかなりうとい・・)全くの素人ではありませんので
ご意見いただければ、色々試してみたいと思います。
1点

おそらくしっかりとした知識をお持ちだと思うのであまりお役には立てないかも知れませんけど。ふと思い当たった点だけ書いてみます。
一つはルータのほうで、ステルスSSIDを使用している場合も接続が出来なかったという書き込みを読んだことがあります。もしステルス機能を使われていたら止めてみたほうが良いかもです。
それとSIM経由のLTE接続ができているのであれば、新型Nexus7はテザリングの親機になれるので、Nexus7を親としたWiFiテザリングで家のPCをネット接続させられるかをチェックしてみると良いかもしれません。
「設定アプリ」>「その他」>「テザリングとポータブルアクセスポイント」
の「ポータブルWiFiアクセスポイント」にチェックを入れ、「WiFiアクセスポイントをセットアップ」のなかで、(Nexus7側の)SSIDとパスワードを設定・確認できます。それをPCに設定してテザリング接続ができるのであれば、Nexus7のWiFi機能は正常なので、家のルータ・アクセスポイントに関する設定関連に問題があるものと思います。
あるいは、最初のセットアップそのものから出来ていないのであれば、コンビニの無料WiFiサービスを使って初期セットアップをしてきたほうが良いです。手続き的に簡単なのは、ファミリーマートだと思います。最初の会員登録みたいな処理の時にメールアドレスを登録してそのメールに届いた内容を使うので、携帯などメールを受信できるものを持っていったほうが良いと思います。(なお初期セットアップの際にはSIMは抜いておいたほうが良いです。OSのアップデートとWebでの開通手続きまで済んでから差したほうが良いと思います。)
>IEEE 802.11g
それでも駄目な場合には、あと私が思いつくのは、IEEE 802.11g を差し支えなければ、g以外の何かに変えてみるぐらいです。それとルータの側で貸し出しを許可しているプライベートIPアドレスの数が家で使用している機器の接続台数分に足りているかも気になります。
書込番号:16605023
1点

私も同様の現象でした。私は最初にSIMカードを入れず、SIMカードの設定をSKIPして家のSSIDを選択、セキュリティキーを入れたところで「接続完了、保存」の状態になりましたが、SSIDのリストが出た画面のまま先に進みませんでした。戻るとSIMカードの設定にもどり全く次に進めませんでした。しょうがないので一度電源を切り、今度は最初からSIMカードを挿入した状態で電源投入し、SIMカードの設定から順に進行したらWi-FiのSSIDに接続後、次の段階に画面が自動的に進んでくれました。これだと言う決定的な改善方法では無いですが取りあえずやってみて下さい。今思えば、最初の接続の時のセキュリティーキーを入れ間違ったのかもしれません。それでもだめだったらWi-Fiの親機でセキュリティーを外して接続してみるなんてのは如何でしょうか?実は3Gモデル購入の時もMACアドレスフィルターを使用していたので当該機器のMACアドレスが初期設定後で無いと読む事が出来ないため、出張の時使用していた小型親機を利用してWi-Fi環境を作ってやったらスムーズに設定が出来ました。プロ故の思い込みもあるかもしれませんから障害となる物を取り除いた環境で再度トライしてみて下さい。無事つながる事を期待します。便利ですよこのマシンは
書込番号:16605072
1点

スマホをお持ちなら、テザリングを試してみて下さい。
書込番号:16605126
3点

↑
で接続が出来たのなら、そのまま手続きを済ませ、最新にUP。
再起動後に、もう一度、Wi-Fi接続にトライ!
接続できないのであれば、スルーって事で^^;
書込番号:16605129
2点

AOSSをOFFにするに一票。
書込番号:16605177
0点

WZR2-G300Nのファームウェアが古い場合、アップしてみたらどうでしょうか?
●WZR2-G300N ファームウェア for Windows Ver.1.55 (2010年1月7日掲載)
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr2-g300n_fw-win.html
書込番号:16605540
1点

解決しました。
皆さまご丁寧にありがとうございます。
原因と対処:
無線アクセスポイントのファームウェア(WZR2-G300N)アップデートで解決。
ファームウェア Ver.1.52→Ver.1.55
かなり古かったです・・・。
初歩的なことでご迷惑をおかけしました。
取り急ぎ、お詫びとお礼まで。
アンドロイドは初のため、これからが楽しみです。
書込番号:16608968
1点

自分も同じ現象で困ってましたが、NEXUS7本体の再起動でWifi接続にてスキップできました。
書込番号:16662647
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





