※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

このページのスレッド一覧(全330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2013年9月5日 00:09 |
![]() |
8 | 4 | 2013年9月4日 21:39 |
![]() |
7 | 7 | 2013年9月3日 22:55 |
![]() |
24 | 9 | 2013年9月3日 19:06 |
![]() |
2 | 14 | 2013年9月2日 19:13 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2013年10月24日 21:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
日本の発売より少し前に米アマゾンより購入をしたのはいいのですが、
動画(youtube)、ゲーム(パズドラ)を起動させて、しばらくすると必ずフリーズしてしまいます。
youtubeは動画の再生スタートから1分以内、パズドラはゲームのチュートリアル中にフリーズしてしまいます。
ネット検索などは問題なく出来るのですが・・・
このような状態は初期不良なのでしょうか?
もしくはシステム的な問題なのでしょうか?
詳しい方のアドバイスお願いします。
0点

私は日本販売初日にヨドバシAkibaで購入しましたが、YoutubeでPVを見たりクイズRPG黒猫のWIZなどをプレイしても今のところフリーズした事はありません。
他に重い常駐アプリが走ってたりするので無ければ何かしらの初期不良かもしれませんね。
書込番号:16545554
1点

初期化しても尚、同じ症状が出る又は、初期化自体が完了しないなら、不良と言えます。
書込番号:16545573
1点

通信環境も念のため確認してください。3G(スマホ)のテザリングだとストリーミング再生時にフリーズのような状況になりやすいのが普通だと思います。光やケーブール接続のルーターからのWiFiだと問題ないので、本体を疑ってください。
書込番号:16545911
1点

アドバイスありがとうございます。
先ほど、工場出荷状態に戻してみたものの、同じ症状が出てしまいました。
並行輸入品でも返品交換してもらえるのか心配ですが、とりあえず明日googleの
サポセンに電話してみようかと思います。
書込番号:16546059
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

音質はステレオなんでいい音です (横持ち)
Googleのplayムービーアプリのみ?だとサラウンドになります。
この場合映画の購入、レンタルとなります。
音量は少し小さいと思う時がありますが
7インチなんでそんなに離れて見ないと思うので
家で使うなら十分な音量です。
車の中や外出となると 厳しいかもです(^_^;)
その時はBluetoothスピーカーを使っています。
書込番号:16543772
3点

音質・音量を漠然と良いですか?と聞いても難しいですよ。
私が、共に良いと感じても主は感じないかもね。
比較する物があれば良いのでしょうけど。
私の場合は、Nexus7(2012)との比較ですが、共に向上しています。
当然、ステレオになったと言う事で臨場感は出ますし、音量もかなり大きくなっています。
出来ればもう少し音量は欲しい処ですが、初代に比べたら満足です。
で、初代を持っていなければ結局解りませんよね?
このような五感に関するものは、お店で御自分の耳で確認するのが一番ですよ。
書込番号:16543786
2点

ユーザーです.
7インチタブとしては,音質はかなり良いと思います.
スマホなどよりもステレオ感がありますし,iPhone5などよりも明らかに良いですね.
ですが,あきちゃんあきちゃんさん.
音質というと,主観的になってしまうので,答えにくいです.
気になるのであれば,Xperia Tablet Zや,iPad miniよりも音量が取れるか?とか,臨場感のある音か?のように質問されたほうが,回答する側は答えやすいです.
また,用途(少人数プレゼンで参考ビデオを流す,居酒屋くらいのうるささでも聞こえるか,など)もあると答えやすいですね.
音量ですが,かなり大きめです.
五月蝿い電車内でも最大音量で着信音を鳴らせば,周りの人がキレるかもしれません.
戸建てで鳴らせば,家中で聞こえるでしょう.
音質重視なら,Bluetoothスピーカーがオススメです.
手のひらサイズなら
http://azpek.asia/2224/09/ranking-of-best-bluetooth-pocket-size-mini-bluetooth-loudspeakers/
かなり高音質なら
http://azpek.asia/2455/08/best-ranking-of-bluetooth-speakers-choiced-by-the-sound-quality/
とにかく頑丈なものなら
http://azpek.asia/2056/07/ranking-of-the-best-tough-speakers-equipped-with-bluettoth/
あるいは,ヘッドホン
http://azpek.asia/2762/08/best-ranking-of-great-bluetooth-headphones-with-cpmfortable-and-high-sound-quality/
など,外部スピーカーでも2000円台から購入できます.
所詮は,タブレットのスピーカーなんて良くてラジカセ程度なので,内蔵スピーカーにこだわる必要はないと思います.
書込番号:16544303
1点

私のはスピーカから酷いノイズ音がします。
最低音量あたりで聴くと音程に合わせてノイズ音も変化して聞こえます。
イヤホンだとノイズ音は全然聞こえません。
巨大掲示板でも話題になってるようです。
書込番号:16545335
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
携帯電話、ドコモFOMA(iモードなどの契約なし)、ネット通信、iPad3とポケットWifiを現在使用しています。
UIM(SIM)をminiUIM(マイクロSIM)に2100円払って交換すれば、
新Nexus7が今までの携帯電話の代わりになると考えてよろしいのでしょうか?
ASUS、Fonepad ME371MGは確実に携帯電話の代わりになると思うので、どちらを購入すれば良いのか?
またはNexus7は携帯電話の代わりにならないのか?
よろしくお願いします。
2点

Fonpadにしたほうがいいよ
Nexus7は電話じゃないです
Skypeやラインで通話できるけど
書込番号:16539892
3点

Nexus7はあくまでタブレットであり、音声通話には対応していません。
ですので音声通話の出来るSIMを入れてもデータ通信専用のSIMとして成り代わります。
もちろんインターネットを利用したLINE、Skype、ハングアウトなどは可能です。
通話はやはりスマホですよ。
書込番号:16540006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IP電話の電話番号を取得して、電話の送受信を行う(つまり電話として使う)ことは可能です。しかしあくまでもインターネット電話なので、使い勝手や通話品質が専用の電話機と同等という訳にはいきません。簡易的には電話替わりになるけれど、それ以上のものを求めるなら、携帯電話が必要です。
書込番号:16540176
1点

VOIPアプリ使えば、マイクもあるし、やってやれない事は無い。但し実用性は極めて低いので、挫折するとおもいます。
書込番号:16541019
0点

子供が今年に入って、iPhoneやその他アンドロイドスマホを3台盗られたりなくしたりしたので、これだったらなくさないだろうってことで、旧型Nexus7 3Gに低価格SIM入れて使わせています。LINEと050plusで電話させてますが、問題ないです。バックカメラがない分、無駄な写真を撮ってインスタグラムとかやらなくて好都合です。
050plusは端末との相性が強いですが、旧型Nexus7は耐えられる範囲です。Skypeのほうが音がいいですが、発信者番号が出ないので、NGです。今度なくしたらフルサイズのiPadのセルラータイプにさせます。落とすと重さで気づくはず(笑)。今年はおかげさまでタブレットやスマホの在庫がはけました。
標準SIMからマイクロSIMは専用カッターできれいに切れて使えます。が、自己責任で。失敗するといずれにしても再発行手数料が取られますから、素直に交換してもらったほうがいいでしょうね。
書込番号:16541732
0点

自宅でWi-Fi環境が在り、尚克光電話を遣っているのなら同一ネットワーク上で光電話の子機となります。
外出先にWi-Fi環境が在るのなら、050プラスやIPフォンなどで電話としても通話できます。
この場合、ネット環境はそれなりに即出が出て尚且つ瞬断しない安定した環境が必須です。
その他にも、LINEやSKYPEなど通話が可能なアプリも多くあります。
私は、IPフォン(フュージョン)を一応入れてはいますが、一度も使った事が有りませんw
一応、利用しているアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.fusioncom.smartalk.android
携帯では光電話の子機として次の物を利用
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ageet.AGEphone
書込番号:16541797
1点

即出が → 速度が です;;
書込番号:16541809
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
ユーザーを追加して妻と共用で使っていたのですが、私のユーザーアカウント(所有者)を消して追加したユーザー(妻)を所有者に変えることはできますか?
できればリセットと再セットアップは避けたいのですが。
11点

主のユーザを消して見ましたか?
消えたら出来る。消えなければ出来ない。
消すことが目的なら、何も躊躇する必要は無いかと思いますが・・・何故?
書込番号:16536605
2点

管理者の欄に削除やゴミ箱が見当たらないですが、削除できないということなのでしょうか。
書込番号:16536640
1点

とりあえず、ユーザを追加して試して見ました。
あの〜見たまんまだと思うのですが…
追加ユーザしか削除機能が現れないのだから、削除が可能なユーザは所有者以外の者です。
と私は判断しましたが、何か疑問がありますか?
書込番号:16537046
1点

所有者です.確認してみましたが,直接はできません.
最初に設定したユーザーは,”Owner(Administrator)”
そして,追加したユーザーは,”User(追加ユーザー)”です.
この”Owner”と”User”を入れ替えることは出来ません.
向川さんが,再セットアップをしたくないのは,転送したデータとアプリが消えるのが嫌だからという前提でしょうか?
そうであれば,まず,”Owner”と”User”のプロフィールとGoogleアカウントを”Remove(除外)”します.
次に,これらを入れ替えてはいかがでしょうか?
ブラウザーやアプリにパスワードが入っていると,一部は引き継がれてしまうので,セキュリティー的には微妙ですが…
間違ってたらすみません.
書込番号:16538684
1点

所有者とユーザーは入れ替えられないですか。。。所有者(私)のgoogleアカウントを外しても削除は出てこないですし。ユーザー(妻)はできればアプリのデータを消したくないようなのですが、”Owner”と”User”のプロフィールとGoogleアカウントを”Remove(除外)”して、これらを入れ替えると、データは多分消えてしまいますよね?
書込番号:16538794
2点

LTE版の入荷を待っている身なので実験できないのですが...
WindowsPCを持っているなら、
ドライバーのインストールとか面倒とは思いますけど、
AndroidSmartManagerというツールで移行できないでしょうか。
追加ユーザでアプリデータバックアップ、
オーナーでリストアでいけそうな気がします。
本機入手後はこれで別機から移行しようと目論んでいます。
【AndroidSmartManager】Android4.0で追加された隠し機能のアプリデータバックアップを手軽に利用
http://android-smart.com/2013/01/androidsmartmanager_backup.html
書込番号:16539296
3点

うさぽっぽさん、はい、データをバックアップしてリストアしようと思ってます。本家のサイトを探すと同様の質問は結構あったのですが、できないというレスポンスばかりでした。私のデータは消したのでしばらく所有者不在で使ってもらいますが、折を見てリストアしようと思ってます。
書込番号:16539909
0点

Googleアカウント単位でバックアップすれば、特に意識する必要は無いと思いますけどね。
次回、初回ユーザとして登録して、リストアすれば単純に復元できるはずですよ。
バックアップの遣り方で変わるのかな?
書込番号:16540836
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
パソコンに接続した場合
nexus7(2012) os ver4.2 と(2013)で表示されるフォルダの数がだいぶ違う。(2012)の方は、ほとんど全部表示されている。(2013)の方は、8〜9のフォルダだけ表示される。これは、Androidのバージョンの違いからなのでしょうか? どこかの設定で変わるのでしょうか? ご教授お願いします。
書込番号:16535407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・接続方法は?
USBとかWi-Fiとか
・ほとんど全部が表示って対象は何?
@ 2012 & 2013 → PC を見た内容
A PC → 2012 & 2013 を見た内容
@の場合は、基本的に同じ見え方になるはず
Aの場合は、android側で制限されているのかも
書込番号:16535485
1点

prego1969manさん、返信ありがとうございます。
接続方法は、usbです。パソコンは、windows 7。
A PC → 2012 & 2013 を見た内容 。です。
書込番号:16535527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりAだとすると、Android側で表示範囲を制限している可能性が大ですね。
表示エリア外の場所を利用したいとかでしょうか?
例えばルートに任意フォルダ作成とか
書込番号:16535552
0点

prego1969manさん、返信ありがとうございます。パソコン側のフォルダをルートにコピペは、出来ました。nexus7(2012) os ver4.2のように、全てのフォルダが表示されるような設定をするには、どうしたらいいでしょうか?
書込番号:16535735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ROOT取らないとアクセスできないんじゃないでしょうか
書込番号:16535784
0点

私のNexus7 2012は、既に2.3に移行しています。これで主さん同様に全てが表示されないのであれば、Ver4.3の仕様という事に成りますね。この場合は、諦めるかルート化して自己責任で弄るだけかと思います。もしくは、単なるウ具合の可能性もありますので、後日アップデートなどで修正されるでしょう。
現在、私は会社に居ますので確認が出来ません。
夜時間が有れば確認して見ますね。で、私はUSBケーブルは使わずにWi-Fi接続で操作しています。
こちらの方が楽でいいですよ。タブレットからPCを除く感じでデータの送受信を行っています。
使用アプリ:ESエクスプローラー
書込番号:16535893
0点

prego1969manさん、返信ありがとうございます。
今までの習慣で、USB接続でパソコンからnexus7を見てファイルを操作していました。(2013)になって高解像度になったので私もwifi でESエクスプローラー操作でnexus側から見てみようとおもいます。(会社から帰ってから)
書込番号:16535941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メディアデバイスでつなげてますか?
カメラモードではないですか?
書込番号:16536331
0点

takazoozooさん、prego1969manさん、まじで!解雇通知さん、
ありがとうございました。
nexus7(2012)の時、初タブレットだったので色々なアプリをインストールしたので、その関連フォルダがたくさん出来ていました。nexus7(2013)は、まだアプリをあまり入れていません。それで表示されるフォルダが、10個ぐらい。
恥ずかしい限りの勘違いでした。
皆様方のアドバイスで気づきました。ありがとうございました。
書込番号:16536971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほど帰宅しましたので、試してみました。
・Nexus7 2012 OS(4.3)
・Nexus7 2013 OS(4.3)
両者ともに、表示される内容は同じでした。
インストールしたアプリが自動作成するフォルダは、見る事が出来ませんね。
もしかして、そのアプリに依存するフォルダを操作したいと言う事でしょうか?
これは、PCからではダメなような気がします。
ESエクスプローラーからなら参照できていますので操作可能かと思われます。
書込番号:16536975
0点

prego1969manさん、色々調べていただきありがとうございました。
書込番号:16536989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あらら、タッチの差でしたか;;
一応、私の環境では、見えていないフォルダは存在します。
主さんの2012(Ver4.2)だと他のフォルダも表示しているとの事なので、もしかしら、Ver4.3からは制限が在るのかも知れませんね。私は、購入当初からWi-Fi経由のAndroid側からの操作だったので、見えていたかどうかは(一応、一通りのテストはしているのですが;;)覚えていません。私は困らないので調べませんが、主さんは、Ver4.3へのアップデートは考えた方が良いかもしれませんね。
書込番号:16537000
0点

これまた、間が悪いw
どーもです;;
書込番号:16537003
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
いきなり、カメラが使えなくなりました
どのアプリを使っても、
カメラに接続できません
と表示されて使えません。
自力で治すことはできるのでしょうか?
書込番号:16534000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず端末の電源を一回切って、再起動して見ましょう!意外に直る事も多いので…。
書込番号:16534246
2点

試して直らなかったら購入店かASUSのサポートに修理依頼ですね。
書込番号:16749761
0点

解決しました。
もともとあったギャラリーを無効にしていたため、カメラが使えませんでした。
設定、アプリ、すべて OR無効でギャラリーが無効になってませんか?
書込番号:16749849
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





