Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(3256件)
RSS

このページのスレッド一覧(全330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
330

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

起動してもすぐ落ちる、キーボード不具合

2015/03/22 21:42(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:2件

1週間前にこの商品を購入し、利用していました。
今日、もとから入っているGooglePlayミュージックを起動し
音楽を聴こうとすると、聞けず、
(その前に、PCから同期させて音楽を移動させました)
ネットで調べて、
アプリの実行中画面より、アプリを停止し、電源を切り入れ直すと聞けました。
これで直ったのか、と思ったら、次はネットで調べ物をしようとしたら
キーボードが出てこず、ヤフーや、最後にはラインまで、
キーボードが出ても引っ込み、や出ない現象で文字が打てなくなりました。
ツイッターはなぜか無事で、見れるし、打てます。

アプリも、黒猫のウィズは使用できますが、その他日本人形を育てるアプリや
炎のカスカベランナー等は、一回つくものの、すぐトップ画面(アプリのホームではなく
タブレットのホーム画面)に戻ります。
まだ1週間もしてないのに、これって・・・
重いのかな?と思い、スクフェスや、ぷよクエ等、しばらくしないだろうな
というゲームはアンインストールしました。

あと、カメラも起動はしますが、シャッターを押すと、トップ画面に戻ります(;_;)
加えて、設定からアプリを選択しても、トップ画面に戻ったり、
画面がブルブルとした後、結局トップに戻ったり、と意味不明です。



バージョン:Android5.0.2です。
最後に、アプリや設定画面を開いて閉じて、トップ画面に戻るときの
アイコン表示も最初より遅くなってます。
最初はパッと出てたのに、今日は変な間があります…
それと、アプリをDLする以外は特に変更や追加などはしていません。

殆ど使えない状況に陥っているので、お助け下さい><
最悪、修理に出すしかないのでしょうか・・・?
ご回答のほど、よろしくお願いします!

書込番号:18605786

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2015/03/22 21:50(1年以上前)

>>最悪、修理に出すしかないのでしょうか・・・?

設定 → バックアップとリセット → データの初期化 を行ってみましょう。
>Nexus 端末を出荷時の設定にリセットする
https://support.google.com/nexus/answer/4596836?hl=ja

書込番号:18605830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/03/22 21:54(1年以上前)

早速のご回答、感謝します!
ですが、初期化すると、アプリのデータ等全てがゼロになるので
なるべく最終手段にしたいのですが、
初期化するほど、この状態はどうしようもないのでしょうか?

書込番号:18605845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/03/22 22:31(1年以上前)

>アプリのデータ等全てがゼロになるので
無料バックアップアプリの導入→10分
ゲーム復旧コード発行→3分

>なるべく最終手段にしたいのですが、
このバージョンとしては最初手段。
4.4.4に戻すが最終手段。

書込番号:18605992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/03/23 12:31(1年以上前)

バックアップは、
下記が参考になるかと。
http://itevangelist.net/blog/nexus-7-2012-android-5-1-lollipop-speed-up-by-factory-reset/

書込番号:18607510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信30

お気に入りに追加

標準

SIM不具合で4回修理出しても直りません!!!

2015/01/20 00:46(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

12月初旬にイヤホンの不具合のため修理に出しました。
修理はマザーボードを交換対応でした。
イヤホンはそれで無事問題は無くなり快適になりました。
ですが同時にSIMの認識が出来なくなったため再度SIM不具合という事で修理に出しました。
それでサブボードを交換しました。
動作確認済みという文書も添えられた形で修理品が戻ってきます。
ですが全くSIMを認識しません。

このSIM不具合のやりとりが丸々同一の状態で3度繰り返されました。
修理から戻ってきてすぐ確認するとSIMは認識しません。
「動作確認済み」と戻ってきても修理に出すと、「同一不具合が発生したためサブボード交換修理」
そうなって毎回同じ文面の物が入ってタブレットと戻ってきます。
でも戻ってきても全く同じ状態なのでまた修理に出すとまた全く同じ形で戻ってきます。

これが12月から年明けにかけて3度繰り返されました。
イヤホンの修理を含めて全部で4回修理に出しました。
今回もまた問い合わせた所、再度修理しますという返信が着ました。
呆れているというのが今現状です。
タブレットが戻ってきても直ったかな?という期待よりどうせまたSIMが認識しないだろうという風に嫌な気持ちになるだけです。

SIMは家電店にて動作を確認して貰ったので、SIM自体に問題は全くないことが証明されてます。
なので家電店の店員さんもそれだけ何度も修理に出してると知ると唖然としてました。

私はどうしたら良いのでしょうか?
2か月分丸々モバイル通信費用を無駄にしてます。
イヤホンだけはちゃんと直りましたがその後は出しても出しても一切変化なしで嫌になります。
本当に動作確認というのは何をやってるのかが分かりません。
確認したとあっても再度修理に出すと不具合確認できて修理となるので…。
家電店の店員さんが間に入って対応してくれるという風に名刺を頂いたのでその方経由で修理してもらうべきでしょうか?
電話で連絡して集荷に来てもらってきちんと伝えたのに直ってないし方法、手段が分かりません。

書込番号:18387921

ナイスクチコミ!0


返信する
たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/01/20 01:22(1年以上前)

SIMに問題がないのなら、Wi-FiでNexus7をアップデートした後、APNを再設定してみる。
それで駄目なら、別のSIMで試してみる。
それでも駄目なら諦めましょう。

書込番号:18388000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2015/01/20 03:16(1年以上前)

家電店で買ったのならそこ経由で修理に出し、修理から戻ってきた時はその家電店で動作確認してもらうべきでしょうね。

書込番号:18388091

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/01/20 03:34(1年以上前)

SIMカードを挿した後、何をしたのかも書いてください。
SIMカードを挿しただけでは、使えないのは当たり前なので。

1. Wi-Fi設定
2. システムアップデート
3. SIMカードの挿入、有効化
4. APN設定

Nexus 7(2013)用の SIM カードを挿入して有効にする
https://support.google.com/nexus/answer/3256561?hl=ja

書込番号:18388099

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2015/01/20 06:18(1年以上前)

スレ主さんはnexus7本体は家電店で購入されていないのでしょうか?
家電店で購入したら普通は家電店に持ち込むと思うのですが。
これだけ不具合が頻発するのは「はずれ」でしょうから、新品交換もありだと思いますね。

書込番号:18388182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/01/20 06:42(1年以上前)

まずSIMのキャリアと契約内容位書こうよ?

それから修理前と後のROMのバージョンも?

更にAPN設定も書こうよ?

単に刺しただけで使えないと、まさか騒いでないかい?

こう言うケースはスレ主の使い方の問題が原因である臭がプンプンするんだが・・・。

書込番号:18388206

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2015/01/20 07:22(1年以上前)

長文の割りに内容が抜けマクリだね。

俺なら売っぱらって新しいnexus7を買うw

書込番号:18388263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/01/20 21:10(1年以上前)

「SIMカードが挿入されていません。再起動」となった場合、タップで再起動せず、Wi-FiをOFFにして、その後、電源OFFに。そして2〜3分待ってから、電源ON。

多分上記で認識すると思います。

鞄にいれてる時等に良くおこるらしいです。電波の強さが関係あるそうです。実際にはSIMを認識してない訳では無く、電波を掴めないとSIM自体を認識してない旨のメッセージが出る様です。

それから基本的に無線LANがONだと無線LANを優先しようといます。その場合無線LANが公衆等の未契約で使えない物でもそちらを優先しようとしますから、Wi-Fiは、常時OFFを推奨します。

「機内モード」のOFF/ONで 復旧するケースもある様です。裏技として行って下さい。

書込番号:18390144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/20 23:39(1年以上前)

やはり売り払うしかないとおもう。
それとSIMカード解約すればいいのに。
2ヶ月も使わないとか馬鹿みたい。

書込番号:18390733

ナイスクチコミ!2


D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:15件

2015/01/21 11:38(1年以上前)

4回ですか。それはしんどいですね。戻ってきた時の安堵感故に治ってないとがっくり落ち込みますよね。私の場合は1回目サブボード交換で再発、2回目マザーボード交換でなんとか治り、その後、2カ月は調子はいいです。

修理の間に気がつかされたのは、タブレットがなくても、実はあまり困らないということを実感したことでしょうか。ですので、もし次に壊れたら、保証期間も過ぎましたから、もう直さないと思いますし、次はネクサス6とかひとつだけにすると思います。次は治るといいですね。

書込番号:18391661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/01/21 12:36(1年以上前)

結局スレ主が黙りなんで何とも言えませんが、一度以上サブボード&マザーボードを含めて交換されたのは事実ですから、認識しずらいsimだっのでは?と私なら考えます。

simスロットやモデムチップを含めて新しくなってるはずですから。


書込番号:18391821

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/01/21 20:00(1年以上前)

普通ならSIMを疑うだろ。。。

書込番号:18392851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2015/01/22 17:54(1年以上前)

>馬鹿みたい

いつも書くねw馬鹿みたいw

書込番号:18395568

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2015/01/24 23:31(1年以上前)

回答たくさんありがとうございます。

返信が全くできず本当に申し訳ありませんでした。
今週はこの件で仕事の休みには家電店や相談窓口へ出向いたり、ASUSへの電話も嫌という時間費やしました。

SIMはbiglobeで11ヶ月間無問題でずっと利用してきました。
当然biglobeへは1度目の修理後に通信出来ない事で数回問い合わせを行いました。
契約も問題ないです。
またSIMも正常な事は最初の質問文内で記載した通り取れてます。

購入は家電店ではない店舗で購入しました。
当然1番はじめはそちらへ持ち込みましたが直接ASUSへ連絡するように、うちでは受付してませんと断られました。
ダメ元でいろんな家電店へ相談しに行きそちらで対応方法など今後について話をしています。

ただ今回で5回目の修理に出したのですが拉致があかないため、どうしたら良いかが分からずこちらで同じような方はいらっしゃらないかなと思い、書き込みをしました。
SIMのAPN設定や初期化なども嫌という程何度も繰り返してきてるので暗記してます。
アンテナが何も出ない時点で何やっても意味ないと思うんです。

消費者生活センターにも相談しています。
海外向けの所へも相談した方が良いのでしょうか?

SIMの解約をしないのが馬鹿だとありますが、
1ヶ月程無駄になっても修理されて返ってくれば普通に使えるのでまさかこんな何度も修理になるとは思いませんし通常は解約しないと思います。
再度契約をしなおすと初期費用も3000円プラスでかかってきますし。
過去に購入した物でASUSに修理出来ないといって返金された事もあり、そういう会社だというのは重々承知の上で今回も修理に出しました。なので気長に待とうとか、対応が一辺倒だとか分かっていて、なのです。

直ったという方が本当に羨ましいです!!!

最初の修理が全く別の内容だったので、
その修理をしたことで今度はSIMが繋がらなくなるとは思いもよりませんでした。

ひたすら電話越しでやりとりを何時間にも渡って行うしか手段は無いのでしょうか?
電話で何分も繰り返し繰り返し待たされ続けるのも本当にしんどいです。

書込番号:18403313

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/01/25 01:41(1年以上前)

Wi-Fiでシステムアップデートはしましたか?
自分一人では見落としている点もあるかもしれないので、次も駄目なら、Nexus7とSIMカードを持参して家電店の店員さんに設定してもらいましょう。

書込番号:18403686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/01/25 03:11(1年以上前)

SIMカードを挿したら再起動し、「機内モード」のオン/オフもしてみてください。

Nexus 7(2013)接続設定方法
http://support.biglobe.ne.jp/settei/setuzoku/lte/nex7_2013.html

書込番号:18403784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度2 ゆうじさんの旅行ブログ 

2015/01/25 14:23(1年以上前)

結局

nexus7は欠陥品だと言うことですね。

私もここまで酷いと思いませんでした。

みんな言っていますね。

想定外の醜さでしたと。

書込番号:18405129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/25 19:20(1年以上前)

ケーブルは純正をお使いでしょうか
充電ケーブルをdocomo等と共用すると不具合が起こるようです
不良品をサービスに送る際も純正の充電器とケーブルの添付が必要なはずです

書込番号:18406177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2015/01/26 17:34(1年以上前)

現在、機種が手元にあるなら、親切な対応を引き受けてくれた家電店に持ち込んで相談されるのがベストかもしれませんね。
自分はdocomoのsimでlte使用していますが、moperaを契約したくらいで不具合は特に何もありませんよ。

早く解決されるといいですね、お疲れ様です。

書込番号:18409128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/02/02 02:01(1年以上前)

5回目戻ってきましたがやはりSIMが認識しません。
明日消費者生活センターと家電店にも行こうと思います。

再起動や機内モードの切り替えなどは何度も行ってきました。
アップデートが何らかの影響を与えているのでしょうか?
修理から戻る度に設定しなおしてアップデートもしていますが何も変わりません。
アプリ入れたり何なりも毎回修理で初期化するのが馬鹿らしく大して何もしてません。

携帯電話は持っていません。
なので他の機器の充電ケーブルもありませんし、
修理に出す際には購入時のまま全部まとめて送ってます。
(コンセント部分?についてるビニール含めて)

1月末に修理時に初期化も毎回して構わないと伝えて居るのに電話がかかってきました。
別の物と交換対応に関しても話をしましたが在庫がないため出来ないと言われました。
なので返金対応という場合は今すぐ判断は出来かねるので…という案内をされ。
早く元通り使えるように直してもらいたいのが第一なのでそのように伝え、では修理対応させて頂きますと言われて今日戻ってきました。返却は10日〜14日後と案内されて4日後でした。

SIMとマザーボードの相性が関係してる場合もあるとASUSのコールセンターの方に言われました。
ですが量産品で今まで問題なく通信出来ていた物が出来ない、SIMの問題はASUS側ではどうにも出来ない、そう言われて納得などできる訳もありません。
もう返金してもらうしか手段はないのですね…。
通信費用も無駄になり、何より本当に便利だと思ってたのですごく残念です。
ちゃんと直して欲しかったです。

もう解決方法は何もありませんよね?

書込番号:18431156

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/02/02 20:21(1年以上前)

別のSIMを挿して動作確認する。
量販店で試してください。

書込番号:18433080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/02/02 21:37(1年以上前)

SIMカードの再発行はこちら。
http://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?id=10422

BIGLOBEへ相談してみては?

書込番号:18433365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/02/13 19:38(1年以上前)

結局、どうなったのでしょうか?
ASUSは修理後に「動作確認済み」として発送しているようですが、どんなSIMを使っているのかが気になります。

書込番号:18472365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/02/13 21:57(1年以上前)

たあみさん、気にかけていただきありがとうございます!
再度家電店や消費者生活センターへ相談に行ったりしました。
家電店の方の助けでASUS側から折り返し直で連絡があり、
返金は出来ない…。修理を繰り返す他手は無い…。
不具合が万一みつからなかった際には診断手数料として4320円請求する…。と言われました。

また、BIGLOBEへは不具合が発生した12月に複数回問い合わせていて、契約も問題ないし、
たあみさんもおっしゃるように再発行くらいしか無いとは言われました。
私もSIM交換で確実に通信出来るならそれが良かったのですが、
家電店で別端末で試したら問題なく通信出来てしまい、不具合は端末本体という事で今に至ります…。

ASUSからそのようなありえない電話があった後に再度電話がかかってきました。
別のスタッフで今回の件を上に働きかけるという事でした。
その後に連絡があり返金対応になりそうです。
まだどうなるか分かりませんが来週末には最終的に解決出来るかもしれない?という望みが見えてきました。
ただ安心はしてません。

書込番号:18472942

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/02/14 11:15(1年以上前)

ASUSの対応もよくないとは思いますが、ASUSが修理後に「動作確認済み」としているのが疑問点として残ります。
動作確認用に特殊なSIMカードを使っているとも思えないので、ビッグローブ以外のSIMカードでNexus7が認識するかを確認したほうが納得できると思います。
家電店へNexus7を持参して、店員さんにNexus7の動作確認をしてもらったのでしょうか?
まだなら、家電店の店員さんにSIMカードを借りて試してほしいです。
ICチップ付きのキャッシュカードも、たまに認識しないATMがあります。
ビッグローブの契約に問題なくても、SIMじたいが「Nexus7では認識しづらい状態」になっている可能性は捨てきれません。
ビッグローブのSIMカードの確認ではなく、別のSIMカードでNexus7が認識するかどうかが重要です。

返品で解決できればよいですが、このスレで他の方が書かれたり、ASUSのコールセンターも言うように、「SIMカードとNexus7の相性」も疑うべきだと思います。
ASUSが「不具合が万一みつからなかった際には診断手数料として4320円請求する」と強気なのは、相性の問題を確信しているからのようにも思えます。

書込番号:18474598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/14 20:29(1年以上前)

>SIMは家電店にて動作を確認して貰ったので、SIM自体に問題は全くないことが証明されてます。

とありますが、動作確認は何回目の修理後に行いましたか?
もし初期の頃であれば今はSIM自体に問題が発生しているかもしれませんね。

書込番号:18476397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/02/15 22:23(1年以上前)

たあみさん、みどころ見学ツアーさん、返信ありがとうございます!!

本日端末を発送した所です。なのでもう触る事はないかもしれません…。
アップデートが降ってきたので数時間だけいじってみたりしました(笑)。
それで初期化して送りました。
センター到着次第、端末確認後に口座へ返金されるという事でした。
(おととしはASUSのPCが不具合で修理部品の在庫が終了で直せないと返金されました)
ここまで私はASUSと相性が悪いのか!という位、
私が欲しいと思った物が2度もこんな風になりました。

SIMは店員さんのと交換して挿しなおすとアンテナ表示自体が空欄です。
店員さんは普通に携帯で使えてる通信が私のNEXUSへ挿すと無反応になるのです。
私のSIMは店員さんの携帯で電波を掴んでLTE通信が出来るんです。
この確認は修理に3度出した後に行いました。
修理に出す前まで、イヤホンがダメな時は1度もLTE通信の不具合など起きた事が全くありませんでした。設定も簡単で難しい事をしないでも簡単に通信が出来てたので…。

前日に動作確認済みで問題なしとして返送されてきた端末が、翌日私の手元に届くと修理前と変化無しで通信が出来ない…。この繰り返しです。
それで連絡をすると「それでは修理しますので着払いで〜」で返送された端末を
そのまま2日後にはASUSへ送付すると「不具合が確認出来たので交換対応しました」となる訳です。
出すとそのまま中身が変わって戻ってきて、直ってないと連絡するとやはり直ってないので直しました…と。
これが何度も何度も繰り返されてきました。
この矛盾する対応で訳が分からなくなりますし、本当に問題ないのなら再度送付した際に不具合の現象が発生せず、でそのままってなる事があっても良いとおもうんです。サブボードを全部で4〜5回。マザーボードは2回。内部ケーブルを1回交換しましたが直らないんです。
日本の企業であればお客のSIMを例外的に預かって検証してくれるんじゃないか?と思いました。
取引関係の会社が間に入ってもダメはダメで聞き入れて貰えないので致し方ないですが。
オペレーターの案内に従って設定を1からやり直したり、初期化したりやることは全てやってもダメでした。

何時間この件で時間を費やしたか分かりません。
いろんな方に助けて頂きました。
最終報告もこちらに書きたいと思います!!

ちゃんと直ったという形では終われずに非常に残念です。

書込番号:18481315

ナイスクチコミ!0


オリブさん
クチコミ投稿数:2件

2015/02/26 07:50(1年以上前)

私のNexus7(2013)も同じ不具合が出て困っています。
simもbiglobeです。
不具合が出てきたのはsim使用時から8ヶ月ぐらいからでした。
ひょっとすると、Nexus7(2013)とbiglobeのsimとの相性の問題かもしれないと思い、ここに投稿してみました。

書込番号:18519310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/03/16 01:00(1年以上前)

数日前にやっと返金されました。
返金まで1ヶ月程要しました。
前回の書き込みから丁度1ヶ月経過してる時点でどれだけ待たされたかというのが伝わるかと思います…。

端末を返送し、口座番号を連絡しても1週間以上連絡はありませんでした。
問い合わせをしてもはっきりした返答は得られず待ち続け口座は確認するも一向に返金されず、
2度程連絡をしてようやく返金予定という返事を受けた後に入金確認が取れました。
本当に疲れた4ヶ月弱でした。

オリブさまはSIMがBIGLOBEでおかしくなって困っているとあり、今はどうなったのでしょうか?
私は1度も不具合は起きたことはなかったのが別の部分の修理をしてそちらは直ったのですが、
今度はSIMが一切認識しなくなったので修理交換が原因でおかしくなったのだという認識です。
オリブさまは8ヶ月近く問題なかったのが急におかしくなってしまったのですよね?
まだ保証期間内なので出来るだけ早めにASUSへ連絡し、修理対応をお願いすべきだと思います。
私のようにギリギリになると本当に酷い事になる可能性が高いです。
私のように何度も修理を繰り返すというのはかなり例外的な事例だと思います。
…なので基本修理を1度行えばそれで直るはずです!!!

ただASUSは放置されるというか、消費者側からどんどん問い合わせをしたりしないと連絡はしてもらえません。要求はしっかりしてきちんと根気強く連絡を取り続けるという事。問い合わせに対応した担当者名や責任者なども毎回しっかり記録を残し、修理で送付する前にはきちんと端末の状態(傷や欠けなど)画像で保管しておくのも大事です。
私の端末は修理に出す度当初問題なかった箇所の割れがどんどん悪化していきました。
これも例外的なのかもしれませんが、あくまで国内企業とは別物だということで下手に信用すると痛い目に遭う恐れがあるという事だけは知っておいて頂きたいと思います。

こんなやっかいな事例はめったにないと思います。

とりあえず早急に連絡取り、着払いで修理に出してください!!
面倒だという事で修理などを先延ばしにするのは絶対ダメです。
私は本当に今回の事で反省しました…。
そしてオリブさま側からどんどんASUSに働きかけて修理状況などをしっかり追ってく必要性が大事です。

まず最初にオリブさまのSIMを別の端末で試してSIMの不具合では無いという確認も取ってくださいね。そこで問題なく通信がなされていれば端末側の問題なのですぐASUSです!

書込番号:18583454

ナイスクチコミ!0


オリブさん
クチコミ投稿数:2件

2015/03/17 23:00(1年以上前)

みかんさま ありがとうございます。

simはBIGLOBEのsimの前にiijmioのプリペイド版を4ヶ月ぐらい使用しており、保証期間は過ぎてしまいました。

その後、みかんさまと同じくASUSに本体を送り修理を依頼したのですが、不具合が再現されないということで、検査費用4000円強の支払いと交換で再度本体を受領しました。

修理依頼後はなぜかBIGLOBEのsimが安定して使えていたのですが、その後しばらくして再びsimが認識されなくなりました。先日、量販店でumobileのsimでテストしていただいたのですが、こちらもやはり通信できませんでした。

ASUSに問い合わせたところマザーボードの交換なら10000円強かかるとのことです。

異なるsimでテストしてからになるかもしれませんが、ASUSに再び修理を依頼するつもりです。

書込番号:18589858

ナイスクチコミ!0


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/20 21:11(1年以上前)

はじめから返品交渉すればいいだけ
文章も無駄にながいしスレ主さんはちょっと要領が。。

書込番号:18598742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

biglobeのSIMで使いだして半年になりますが突然 SIMが挿入されていませんの表示が出てしまいます。外でのネットができなくなりました。SIMの抜き差し等はしていません。 自宅内ではWIFIで使えてます。 biglobe サポートセンターへの問い合わせでは機器側の問題と言われました。SIM抜き差しやってもだめです。 サジェスチョンお願いいたします。

書込番号:18591902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:15件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2015/03/18 16:50(1年以上前)

私もBiglobeのSIMを使用しており、最近何度か同様のメッセージが出ました。
取りあえず、電源を1度落として再起動で直っていますが
やってみましたか?
ちなみにOSは4.4.4のままです。

書込番号:18591922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件

2015/03/18 17:41(1年以上前)

Nexus7はwifiモデルですが
以前スマホでそのような症状が出て
一度simを出しカードの接点を画面クリーナーなどで
拭取り、挿入口をエアーダスターで
吹くと治りましたよ。
試してみては。

書込番号:18592053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件 エアな日々☆ 

2015/03/18 21:38(1年以上前)

端末を初期化してみるとか‥

書込番号:18592814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/03/19 14:19(1年以上前)

私も同じ現象で不便な思いをしました。
色々試してみましたが、効果なし。

購入1年以内の保証期間中だったので
結局修理に出しました。

修理後、同じSIMで問題なく使えています。

書込番号:18594782

ナイスクチコミ!0


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/19 14:39(1年以上前)

SIMスロットの接触不良かも。
その場合は、基盤交換になるから修理ですね。

書込番号:18594820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 wifiの設定を押しても、応答なし

2015/03/11 23:19(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 columbo802さん
クチコミ投稿数:11件

最近 wifiの設定画面が開かず困っています
再起動してもダメ
設定からwifiを押しても待機か終了を選択する画面になります。
同じような人いますか?

書込番号:18568819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/03/12 05:04(1年以上前)

所謂ロリにアップした後の不具合だと推測しますが?

ならば 別スレ 2015/03/08 13:16 [18556166] を試されたし。

書込番号:18569299

ナイスクチコミ!0


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/12 21:38(1年以上前)

データのバックアップしてから初期化(ファクトリーリセット)すると直ります

書込番号:18571600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:1件

ビデオキャプチャー「アナ録(GV-VCBOX)」のACアダプターを紛失しました。
代用できるマルチACアダプターの許容範囲を教えてください。

・アナ録(GV-VCBOX)の専用ACアダプターは → DC5V/1.5A

・マルチACアダプターの許容範囲 → DC●V/●A

書込番号:18534138

ナイスクチコミ!3


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2015/03/02 08:03(1年以上前)

電圧は同じで充電電流が当該バッテリーの容量を超えない事。これが大原則。

3,950mAh・・・3.95A

書込番号:18534164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:34件

2015/03/02 08:19(1年以上前)

1.5A以上ならばどんなに高くてもオッケーです。
電圧はUSB系は新しい規格以外は5.0Vです。

5.1Vや5.2V、5.25VでもUSB規格内でオッケーです。

電流ですが、5V5Aでも5V10Aでもオッケーです。

アダプターは10Aを無理やり流したりしません。

あくまでも5Vの定電圧駆動で、バッテリー充電制御回路が電流を要求したら流すだけで、バッテリーの容量は無関係です。

ただ、スマホが1.5Aならば1.5〜2.5Aタイプかつ二口タイプを買われてはいかがでしょうか?

書込番号:18534201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2015/03/02 08:31(1年以上前)

[アナ録 GV-VCBOX]
http://kakaku.com/item/K0000741484/
に,書き込むべき事案!

因みに,
電源 ACアダプター DC5V/1.5A
消費電流(最大)440mA(本体のみ)
ここら辺りを参考に,探してみてください!

書込番号:18534230

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2015/03/02 09:52(1年以上前)

Miix 2 8のACアダプター(5V、2A)を兼用しています。1年以上使っていますが、問題はありません。

書込番号:18534409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/03/02 12:25(1年以上前)

マルチ範囲は、GV-VCBOX と N72013版 のみだったら

・DC5V/1.5A にしたほうがいい。

Iphoneなど高いアンペア数だったら共用出来るけど、1A以下の電器は要検討。


WIFIルーターや録画機器など電池経由じゃなくて、直接USB給電のものは出来るだけ仕様通りにしよう。
電圧は5v遵守、電流は1.5A~1.7A(JIS基準のvDrop含めての許容範囲)。

書込番号:18534801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2015/03/02 16:04(1年以上前)

G4 800MHzさん:
>電圧は同じで充電電流が当該バッテリーの容量を超えない事。これが大原則。

逆です。

供給側の許容量が低いとアダプターに過負荷が掛かって事故になる可能性があります。また、アダプター側が電圧を維持できないため半導体に過負荷が掛かって装置が壊れる可能性もあります。

弱電のことあんまり知らないなら口出ししない方がいいよ。

書込番号:18535370

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/06 07:23(1年以上前)

純正同等が基本ですが、大抵のアダプターはその定格で充電されるのでは?
旧式のエミッタフォロワだのダーリントンだのという化石電源でも無い限りさほど気にする必要は無いと思われ
むしろ、充電ケーブルに気を使いたいです。

書込番号:18547951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2015/03/06 07:39(1年以上前)

スレ主さんの反応ありませんね〜

書込番号:18547982

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 026362さん
クチコミ投稿数:1件

Nexus7の問題ではないのかもしれませんが、以下の動作についてご教示ください。
Chromeで動画(ストリーミング)を視聴している最中にwifi通信が途切れることが
あります。(特に移動の電車内とかで)当然、画面は固まります。
これは仕方ないことですが、再び接続されても、画面が固まったままです。
モバイルPCやスマートホンの経験だと、再接続された時点で動画は再開される
認識でしたが、これはNexus7固有の問題と切り分けるべきでしょうか。
それとも他に問題があるのでしょうか。

書込番号:18522305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/02/27 15:59(1年以上前)

ストリーミングサイトの仕様(tokenの更新など含めて)によるけど、デバイス側の問題ではない。

バッファー部分を超える時の引継ぎは下記差異で、結果もまた変わってくる。

1バッファー切れる前ポーズして、電波回復したら再生を続ける。 OR バッファー部分を画面固まるまで再生。
→再バッファーはサイトによって、電波切れたことないと判断するかも。
 勿論、ポーズした/固まった時間にもよる。

2ブラウザや再生アプリによる差異。
→アプリ変えたら改善する可能性はあるけど、同じコンテンツないのが普通。
 (海外の場合は同じコンテンツを何種類もののアプリで再生出来る)
 ブラウザ変えても改善出来ない可能性大(理論上可能は可能)。

3コンテンツサーバーの混み具合。


基本的に、再生する時のバッファーを上手く引継ぎさせるのがポイントで、
あんまり「画面固まるまで再生」しないように。

書込番号:18523888

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング