※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

このページのスレッド一覧(全330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2015年1月17日 20:25 |
![]() |
9 | 5 | 2015年1月13日 23:33 |
![]() |
5 | 3 | 2015年1月9日 08:37 |
![]() |
18 | 8 | 2015年1月5日 19:32 |
![]() |
3 | 4 | 2015年1月2日 20:17 |
![]() |
1 | 2 | 2015年1月1日 10:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
Neus7 2013が半文鎮化したので、ファクトリーリセットしようと思い、リカバリーモードを起動しました。
しかし、お腹をあけたドロイド君と赤いびっくりマークがでただけで、No commandの文字がありません。
また、メニューを出そうと思い、音量UPボタンと電源ボタンを同時に長押しても、でませんでした。
この場合、どうすれば初期化することができるでしょうか?
一応ブートローダーは起動できます。
1点

すいません。リカバリーメニューは無事だせました。
しかし、そこでWipe dataを選択しても初期化されません。
ズラズラと黄色い文字が流れてきて、そのあとまたメニューにもどります…
どうしたらいいですか?
書込番号:18342556
0点

Neus7 2013が半文鎮化>
リカバリーイメージ自体もファイル破損したんじゃないでしょうか?
ここまで来るとファクトリーイメージを焼くしか手はないかと思います。
それが出来ないなら修理に出すしかありません。
書込番号:18342788
2点

遅くなってすみません。
修理を出したところ、どうやら基板も壊れていたようです。
ありがとうございました^ ^
書込番号:18379969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
20kを切っているのを発見し、これは買いだ!
と思ったのですが、発売当初に言われていたタッチパネルの不具合はロリで改善されたのでしょうか?
書込番号:18326006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新年の福袋でゲットしましたが、言うほどタッチパネルも悪くないような気がするのですが…
個人差なのか、個体差なのか…
とりあえず2万円切ってますし、コスパいいのでオススメです(*´ー`*)
書込番号:18328562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近のロットは分かりませんが
販売当初から所持している感想としては、OSによるタッチ精度改善の恩恵は特にありませんでした
よく言われますが、スクフェスみたいなタッチ感度がシビアなゲームをやるつもりならオススメしません
ただ、液晶はキレイだし性能的にはまだまだ現役でいけます
私は、MeMoPad8(AST21)に乗り換えましたが、サブ機(主にAtomで動かないゲーム用)として活躍してます
書込番号:18328954
0点

4.4.4の時から問題無かったですよ。大勢に問題が出ていればこんなに売れてないし、販売停止に追い込まれてますよ。問題はごく一部の人達だけだと思いますよ。本当に問題があるのかどうかさえも真偽は定かではないですしね。
書込番号:18333444
0点

問題で悩んでいる人に対して失礼な言い分ですね。
書込番号:18339228 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

タッチパネルの不具合、いわゆるお化けタップは「 Nexus 7 U Tester」というアプリで簡単に再現しますよ。サポートにも問い合わせましたが仕様だという信じられないような回答をされました。おそらく現在販売されてるものも治って無いと思われます。
書込番号:18367919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
スリープモードから復帰させようとすると何故か電源が切れてることがしょっちゅうある。
もちろん、「間違えて電源を切っていた」ということもない。
毎回毎回スリープモード解除のたびに再起動になってイライラする。
どうにかならないんですかね?
0点

データーのバックアップ(設定内)を取った後でデータの初期化をしてみました?
それでも電源切れるなら購入店にGo〜
書込番号:18349572
4点

修理だなぁ
書込番号:18350418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も以前 同じようになったことがあります 修理に出しましたが
問題なし で戻ってきました
結局 別のを買いました
サポートは良くありませんよ
書込番号:18350938
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
裏蓋の中心部が盛り上がっています、机に置いたところグラつくので気が付きました。
液晶側も微妙に反り返っています、これはいわゆるリチウム電池の膨張が原因でしょうか?
普通に使えているのですが、万が一にも発火すると大事なので質問させて下さい。
購入してから未だ1年ちょいなのですが、こんなに早くバッテリーがダメになるものですか?
書込番号:18335609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像アップした方が具体的な回答貰えると思いますよ
書込番号:18335621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

液晶側も微妙に反り返っています、これはいわゆるリチウム電池の膨張が原因でしょうか?
そうだと思います。
使用は直ちに止め、即刻修理に出しましょう
余談ですが、1年使ったら使い方にもよりますが、寿命でしょう。
私なら買い換えます。
書込番号:18335898
2点

500回充電で能力半減という説があるようです。充電の仕方、使い方、温度や湿度など環境にもよりますが、早い場合は1年でダメになる場合もあるのかもしれません。膨張していて危険なので、自力でのバッテリー交換は余りお勧め出来ません。買い替えた方が良いかも。
書込番号:18336269
1点

>500回充電で能力半減という説があるようです
なんか色々間違ってるな。
書込番号:18336458 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ウンチクは不要。
・まずは絶対に使用中止
・メーカーあるいはベンダーに相談・確認
・同一個体を使用希望であれば修理
だと考えます。
書込番号:18336786
4点

皆様ありがとうございます。
問題ないようなら使い続けようかと考えましたが、ASUSに調査依頼をすることにします。
検査費用がかかるようですが万が一にも発火でもしたら、それどころではないですよね。
書込番号:18338861
1点

asusが製造元ですので一般的にはasusですが、Googleが販売していますので、Googleに問い合わせする方をおすすめします。
今までの経緯から、Googleの方が対応良いです。
書込番号:18339560
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
ネクサス7 2012、Yoga tabletとこの機種を使っていますが、この機種だけWi-fiがしょっちゅう途切れます。
3分に1回くらい途切れるという感じです。
途切れた時は30秒〜1分くらい待つとで勝手に再接続されることもありますが、再接続が遅いときは自分でWi-fiをOff、ONして再接続しています。
同じような症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
この機種特有の不具合なのでしょうか?
アンドロイドのバージョンは5.01です。
kitkatのときはこのように途切れていなかった気がするのですが…
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011417/SortID=18282598/
別スレ参照願います。
リカバリーモードからのキヤッシュ削除。
それで駄目なら初期化推奨、それも駄目ならAndroid4.4に戻す事を具申します。
書込番号:18324069
1点

ありがとうございます。
過去に同じ内容の書き込みがあったのですね。
リカバリーモードからのキヤッシュ削除は効果ありませんでした。
初期化やOSのダウングレードは抵抗があるので、もう少し現状のまま様子をみることにします。
書込番号:18327628
1点

私も稀に同様の症状がでる場合があります
次回メモリリークのバグを修正したアップデートがあると思いますので、初期化するのはそれを待ってからでもいいかも知れませんね
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/42669723.html
私は、現状そんなに問題にはなっていないので次のOTAまで待つつもりです
書込番号:18328544
0点

http://ggsoku.com/2014/12/android-5-0-1-lollipop-memory-bug/
現在突貫で絶賛デバック中といった所なんですね。
5.0.3待ちですね。
書込番号:18329923
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
電子書籍を買おうとしたり、ある動画サイトを視聴しようとすると、こちらは日本国内から接続した場合に受けられるサービスですというような内容が出てきます。
電子書籍を買えない、動画が視聴出来ません。
YouTubeは視聴出来ます。
何か設定すればサービスを利用できるようになりますか?
0点

>こちらは日本国内から接続した 場合に受けられるサービスですと いうような内容が出てきます。
日本国内から接続したのですか?
>電子書籍を買えない、動画が視聴 出来ません。
どの電子書籍ですか?
どの動画サービスですか?
Amazonですと、米国amazon.comのアカウントでは日本のamzon.co.jpの電子書籍や動画は閲覧できません。
日本語表示できるタブレット端子やパソコンで、amazon.co.jpでアカウントを作成して、日本語書籍を購入さてください。
amazon.comのアカウントとamazon.co.jpのアカウントを統合することはできますが、一度統合すると、もとに戻せないので、二つを使い分けるやり方もあります。
書込番号:18325855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





